X



トップページ軽自動車
1002コメント284KB

三菱パジェロミニ 46台目 PAJERO MINI

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/21(木) 11:33:53.42ID:syfv0+Q5
前スレ
三菱パジェロミニ 45台目 PAJERO MINI
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1562406221/

できれば次スレは>>980が立てていただけると助かります

荒らし、煽り、自称スーパーカー糊はイジリながらも適度にスルーでw
ゆっくり、マッタリ、安全運転で行きましょう

コピペのBNR32君、いつも保守ありがとうね

数少ない仲間です。初代丸目も二代目角目も分け隔てなく
仲良く語り合いましょう

必要なテンプレなどありましたら、ご協力をお願いします

なかなか新型も出なくてこちらの顔が
ダイナミックシールドになってしまいがちですが (>_<)
諦めずに望みを持ち続けましょう


引き続き、ご歓談くださいませ〜
0779阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 00:41:32.66ID:RPAF1b3H
ジムニーでもそうだけど、雪道でもFRで行けるところまで行く派は一定数いるな
俺は路面が白くなってれば4駆に入れるけどな
せっかく4駆が選択できるのに何でわざわざスリップしやすいFRで走らないかんのかと思うから
0781阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 07:39:14.46ID:cgQKuSph
>>779
そりゃ道が白けりゃ四駆に入れるさ、あとハイドロになりそうな雨の道とか。
それ以外はガソリン勿体ないから極力二駆、これ普通。
0782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 08:47:36.53ID:KctRmkex
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0783阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 12:34:39.46ID:+P3Qa8Y5
圧雪道の町場だったら、2駆でいることが多いよ。
直結4駆だと、交差点で左折時に真っ直ぐに行くことが多々あるので、
切り替えも、めんどいしね。
0784阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 18:14:15.82ID:tS1PiiWc
やっぱ雪道を知らない層が多いね。
こればっかは経験しないと分からないもんな。
スキー場行く道でコースアウトしてる県外ナンバー四駆が2WDより多いのも納得だわ。
0786阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 19:29:54.17ID:cgQKuSph
明日オイルとフィルター交換自分でやる予定だけど完全に抜けるワケじゃないから3リッター缶でイケるよね?
0789阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 20:34:27.54ID:KzHHUIKi
>>786
きっちりFラインを守っても多分余ると思う
0790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 21:55:47.57ID:cgQKuSph
>>789
サンクス

モービルスーパー2000だかの過走行車専用のオイル、値段も安くて良さげな感じするけど誰か使ってる人いる?
0791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/10(月) 23:36:32.31ID:pS1xAa76
>>787
どっちでも大丈夫。

膝下くらいの深い雪のときとかテロンテロンに凍ってて発進も厳しいときとか、そういうとき以外は二駆でいいと思うよ。
0794阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 08:56:28.38ID:zQtlBiKq
H58ADOHCターボMTを手に入れ、高速200キロ以上乗ってきたけど、満タン法で16q以上だった
めっちゃ燃費いいし、乗り心地も悪くないしうるさくもないし良くも悪くも普通の乗用車みたい
0795阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 08:58:03.83ID:zQtlBiKq
うるさくないってのは、ドンガラで会話もできないようなジムカーナ仕様とか乗り継いできたからかもw
0796阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 09:12:24.12ID:p8TbVBA2
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0798阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/11(火) 20:14:18.47ID:bfRpB6Lz
直結四駆は基本、必要無い時は入れない方が良い。取説にもそう書いてある。
滑る路面はハンドル切っても曲がらない。
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 08:28:26.92ID:vZ39nlyA
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 08:45:50.28ID:P4e7WhuK
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0802阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 22:19:37.88ID:n1jWV7cg
今日、ネコ轢いたんたけど車の下に引っかかってるみたいだがとても自分で確認出来ない。
GSで外してくれるかな?
0804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 08:41:51.67ID:9ZhOhydv
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 19:12:25.05ID:eOFFpOK5
今朝狸ひきそうになった
それよか上り坂で時々ガクつくというか息つくような症状が出始めたのが機になるわ
0807阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 19:34:45.71ID:V5dSutBd
車道に飛び出してきたチャリのドプス轢きそうになったよ
まじ自転車怖い
0808阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/14(金) 22:47:45.83ID:fJdGwKhd
トランスファを4Lに入れるとレバーが固定されずにN側にきてしまいます。
チェックボールとかスプリングのヘタりとかってありますでしょうか?
0809阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 09:36:17.20ID:QEKJZHms
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0811阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 15:48:35.24ID:VSd+8J28
>>810
ない
0812阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 15:49:14.33ID:fEdqofJx
ない
0813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 15:52:41.65ID:fEdqofJx
L4
↑ 押しながら
H4

2W
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 16:07:29.26ID:iu2WWkCC
今回は金欠なので自分でオイル交換したわ。
なんかエレメントの交換時期と勘違いしてて1万kmも走ってた。
半端ない汚れ方してた。さすがに交換後は静かで軽やか。
家に何台もあると交換時期の勘違いあるよな。
0815阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 16:31:32.60ID:fEdqofJx
それにしてもオイルエレメントのあの位置、なんとかならんかったもんかねぇ?
手の甲ヤケドするわ。
0817阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 17:13:15.50ID:WxWLpm5x
フィルターの位置はやけどよりもオイルが垂れて付いてしまうのがいや
店だと高圧スチーム洗浄とかすればいいんだけどね
0818阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 17:23:52.70ID:fEdqofJx
>>817
パーツクリーナーのスプレーで吹き飛ばせば問題無いよ。
0822阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 19:55:04.56ID:iu2WWkCC
あんなんまとめ買いしたら1本120円程やろ。
缶コーヒーと変わらんわ。
0824阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/16(日) 00:04:04.08ID:HhrJwXEd
>>823
L4なんて基本使わんから俺のも抜ける。
何回か入れ直すと入るようになる。
最近その部分のギアオイル換えてから入り易くなったわ。
0826阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/16(日) 10:55:44.88ID:HhrJwXEd
>>825
それコーヒー味の廃油
0829阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/16(日) 16:15:45.39ID:Z4U8ab18
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0830阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/16(日) 22:43:12.40ID:HhrJwXEd
軽四はオイル交換前後の違いが分かりやすいな。
回転数高いのとピークパワーが低いのと室内に響く音が乗用車よりうるさいせいかな。
2.0ℓのメインカーは1万キロ走った後にオイル交換しても違いがわからん。
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/17(月) 07:22:51.33ID:q0tgznar
>>831
モービル1てやっすいオイルなんか?
0835阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/17(月) 13:07:33.69ID:yGVY92c2
>>834
うろ覚えだが合わないハズ
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/17(月) 13:58:05.93ID:wlomU2M6
828>
4Lにしてないだろ てか2WDのままじゃない
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/17(月) 15:03:11.51ID:yGVY92c2
>>836
モービル1が指定なの。一応高級外車だから。
0839阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/17(月) 15:41:12.78ID:s+wGDWzh
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0841阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/17(月) 16:54:16.34ID:q0tgznar
>>840
ヘッドライト部の形状が違うんだよね。
0843阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/18(火) 04:13:57.22ID:s4U9ZHqC
>>842
え?意味わからん
0846阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/18(火) 08:28:49.24ID:7Eta9kVJ
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0847阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/18(火) 10:03:35.40ID:HtADwvEv
オイル4L買っちゃった
フィルター交換しない時は余るよね?
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/18(火) 12:14:13.87ID:p3NUeWC8
>>847
1リットル以上余る
0851阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/18(火) 21:43:52.28ID:hw6xJrnG
今朝は久しぶり圧雪路通勤。
渋滞の先にFITにオカマ掘ってるパジェロミニ発見。
FITは後部を大きく損傷してたがパジェロミニはほぼ無傷な感じだったな。
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 08:36:54.18ID:byLAqiti
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 13:21:12.71ID:XD3Rv/k6
>>851
圧雪でもパジェミは走れるが止まる事は別
実際おいらの住んでるところでは吹雪の後ランクルが畑に落ちてたりする
普通の車は路肩の雪で止まるがそれを楽々乗り越える走破性
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 18:24:44.61ID:G/6/42Rq
雪道で派手に事故ってるのはSUVばかりだね。
0856阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 21:52:46.27ID:sNCz/Pue
>>847
1リットルくらい余るよ。
俺は直近5回くらい毎回フィルタも交換してるけど、毎回1リットル近く余る。
余ったのは次のオイル交換まで取っておいて、オイル抜いた後にフラッシング(笑)用に入れてる。
効果あるかわかんないけど、抜けてくるオイルが透明な色になるのを眺めるとなんとなく綺麗になった気がして精神衛生上大変よろしい。
たまにフロアジャッキの作動油にも入れてる。
毎回フィルタ交換してんのに2500キロで交換してもオイル真っ黒だから怖い。
走行距離は12万8千キロ超えた。

長文失礼しました
0857阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 23:32:27.00ID:DQE4cNvp
洗浄効果の高いオイルは真っ黒になって当たり前なのが通説で、むしろ喜ばしい。
安物オイルは汚れないって言うしな。
オイルは汚れより粘度変化や酸化による油膜維持劣化が怖いと思うんだ。
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/20(木) 07:45:52.92ID:bZlfoqcf
そういえばGDIエンジンはコールタールみたいなドロドロのオイルが抜けてきたな。
まあ、あれは特殊な部類なので例外だけど直噴以外のエンジンオイルで真っ黒になりやすいのは異常燃焼はしていないという条件では洗剤と同じ理屈で良いオイルは汚れが落ちやすいから早い時期でも真っ黒になっちゃう。
しかし、ネット見ると理屈が違う部分で悪いオイルはオイルが汚れやすいという意見も散見するね。
0861阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/20(木) 08:37:55.35ID:4SfujQQ6
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0862阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/20(木) 17:01:44.97ID:y8WqlRF8
849 856さんありがとう
去年の5月から1200キロしか走らなかったけど
そろそろ換えてみます
0863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/21(金) 08:48:36.04ID:kEYaBEyc
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0864阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/21(金) 10:09:32.30ID:isOfcpF/
パジェロミニ やジムニー中古車の値段がどんどん下がって来た。時期的に今が購入チャンス。
0865阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/21(金) 11:26:54.00ID:xsSnTeF+
>>859
っぽい程度ならユーザー車検なら問題ないし、逆にオイル入れすぎ高血圧にならぬよう気を付ければいいのでは
0866阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/21(金) 13:42:05.07ID:k/Tg92GP
>>865
書き方が悪かった
オイルはもう数日で垂れるほどきてる
場所がリアシールっぽいってことね

車検まではまだあるけど、まぁリアシールとクラッチも交換かなぁ
0867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/21(金) 17:10:10.11ID:rIoymIHc
オイル入れ過ぎって具体的に何CC位の入れ過ぎが入れ過ぎなんでしょうか?
レベルゲージでFラインより何ミリ程度上だと入れ過ぎ?
昔、ディーラー整備士に500CC位の入れ過ぎは全く問題無いと言われましたが。
0868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/21(金) 17:47:20.96ID:isOfcpF/
>>867
経験上と他人から聞いた話を総合すると、エンジン停止5分後にレベルゲージFラインが適切とすると、
同条件でFラインより5ミリ上だと全く無問題レベル。
10ミリ上だと何か重たい感じ。
それより上になるように入れた人はマフラーから煙りが出ると言ってたな。
感覚的にはゲージの1ミリは100CC位の感じがするんだが皆さんの意見はどうだろう?
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/21(金) 19:51:56.01ID:jrALR2BV
>>869
でもさ 思った程 株価下がってないんだよ
中国人が沢山買って持ってるからって噂はあるけど、本当かどうかは知らん
0871阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/21(金) 19:53:31.82ID:jrALR2BV
でも株もパジェミも売らないよ
0873阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/22(土) 10:13:46.24ID:SPiGrlDP
BNR32の誇る、直列6気筒2600リッターDOHC24バルブインタークーラーツインターボの敵ですらないわ
0875阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/22(土) 20:54:23.60ID:QQGKir2x
二代目パジェロは四駆のロールスロイスと呼ばれてたと今の若いモンに言ったら認知症呼ばわりされた。
0877阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/22(土) 21:28:43.63ID:QQGKir2x
5バルブも当初は耐久性が心配されたけど以外と持ってるよな。
元はヤマハのバイクのエンジンで特許料払って製品化したんだっけか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況