X



トップページ軽自動車
1002コメント255KB

【HONDA】N-VAN 36箱目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/28(金) 22:23:04.83ID:bYceLjf/
今日見積もりだけのつもりで店行ったら熱意に負けて
FANターボ黄色ポチってしまった記念パピコ
パイセン方これからよろしくな!
0751阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/29(土) 01:10:17.12ID:Gn6FQZoU
>>750
FANターボ グリーンを買って、1年5ヶ月、走行距離は5万7千キロの先輩だよ。

NVANは、いい旅の相棒になってくれるよ。

黄色君と仲良くね。
0754阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/29(土) 05:12:23.39ID:uI7i6H3v
>>749
俺も去年の2月納車だったけど、HONDAから2月に入ってからの製造車と言われてたから、去年の1月19日までの製造が対象だから大丈夫そう。
去年注文した時に、比較的すぐ納車できますと言われてたが、そのときすでに何かあったんだね・・・。
0755阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/29(土) 08:17:41.05ID:u+J9CoPI
>>751
>>752
パイセンちっす!ありがとうございます

うちんとこは在庫二台あるから納期は2〜3週間って言われたよ
それが掃けても月産80〜100台だから1ヶ月位で云々
0759阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/29(土) 10:15:27.08ID:aIjez8wz
>>757
室内高10センチ低いのは使用上何か問題ありますか?

エアキャップ5〜6本とかとか、自転車とかスーパー株とか載せたい。
0760阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/29(土) 10:36:33.00ID:mzYHaJk+
バイク乗せるならハイルーフ一択
0762阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/29(土) 12:07:40.44ID:or85gAlG
室内高が必要ないならクールの方がスタイリングいいからな
単にファンのハイローモデルを用意すれば良かった気もするが
0763阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/29(土) 12:35:44.62ID:ubWUhUKV
俺はクール4駆ターボや
0764阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/29(土) 14:31:42.26ID:cBZL2kvx
>>762
そうなんだよね 俺がほしかったのはロールーフ LEDヘッドライト 4wd 6MTだったのに
クールのヘッドライトもかっこいいけど なんか損した気分
0769阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/29(土) 18:24:23.09ID:OTVu9J2K
COOLは悪くないんだがどうしても割高感がなー
イカリングのかわりがリアスポだけって割りに合わねえ
0771阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/29(土) 19:05:03.29ID:aIjez8wz
>>770
都内に来る人の1/3くらいは不要不急な暇な人が多いイメージ。

都内の一般道も比較的車の量は少ない。
都内を走る練習?をしたい人は今がチャンス!
0774阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/01(日) 10:59:33.10ID:GLUrEJ84
ディーラーからヒューズボックスリコールの電話掛かっってきたわ
交換作業に一時間半くらいだとさ
来週にでも持っていくか
0786775
垢版 |
2020/03/01(日) 15:55:56.02ID:n3YbttXl
>>780
結構きれいにできたと思うんだけどな〜
https://i.imgur.com/Ua2zk2y.jpg
てか、純正のパイプが高すぎるのが問題

>>781
臭くないわw
魚も持って帰らないし

>>782
ありがとう!N-VANで釣り最高です。

>>783-784
車小さいのに沢山積めるから良いわ
0787阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/01(日) 17:36:10.21ID:kPT9dsmu
>>786
今納車待ちで、同じくトランポ&釣りで使用予定

車高低いイメージだが、渓流ミチは入っていける?
腹つっかえそうでちょっと心配
0788阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/01(日) 17:55:38.84ID:AJEgeiJE
普通の乗用車が行けるような所なら問題ない
ホイールベース長いしタイヤも小さいので凸凹道や泥道はやめとけ
0790775
垢版 |
2020/03/01(日) 19:20:48.85ID:LYmQGJoc
>>787
本日ちょっとしたガレ場有りの場所だったけど、やっぱりキツイね。
落石とかも出来る限り避けてます。

バンパー下の黒いスポイラーみたいなのが低いので、それが当たるかで判断できるようになってると思う。
0793阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/01(日) 21:24:28.26ID:cVCCE7Vx
>>790
ホンダの名称だとストレーキだね
タイヤ周辺の空気の流れを整える事でタイヤへの空気抵抗を減らし、転がり良くして燃費に貢献するパーツ
0796阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/01(日) 21:49:39.90ID:cVCCE7Vx
>>794
前進する事でタイヤに当たる空気とタイヤが回転する事でホイールハウスに沿って流れる空気が合わさって
タイヤ前面に大きな空気抵抗が出来上がるので、それを低減する為に装備されてる
0798阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/01(日) 22:38:43.20ID:GnC7u2qw
タイヤの前までついてないけど効果どれくらいあるのかな
一般的にはタイヤの前方についているけど
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/02(月) 00:43:28.87ID:FXpaRllJ
ターボにCVT以外の選択肢があればすぐ買うんだよ
夏までに何とかしてくれ
じゃないとエブリィ買うぞ
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/02(月) 05:43:20.89ID:Py5bVmYr
改良とかマイチェンとか特別仕様車とかあるのかな?普通車だったらそろそろテコ入れな気もするけど..商用車だし読めないな買い時が解らん
0802阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/02(月) 08:18:50.29ID:kvZcre9E
商用車だから仕事で必要になったり、買い替えが必要になった時が買い時だろ
0809阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/02(月) 21:40:53.72ID:kRhyP6db
>>808
過去スレ見てないの?
タンクからガソリン抜いて携行缶かバイクに給油するんだろ?
ガソリン抜けない車はありませんよ
0812阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/02(月) 23:15:18.06ID:1pGPM76e
>>809
okサンキュー
いや消防法の関係や盗難防止で車によってはタンクにホース突っ込めない様にネット張ったり防止対策してるのあるらしいって聞いたから一応気になってね
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/03(火) 00:12:02.25ID:bSZ+7FfZ
>>810
ルーフテント乗せろ
0818阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/03(火) 06:44:07.39ID:hnrL1M6H
>>799
あれはエアダムだね
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/03(火) 08:22:18.30ID:ZEU7Il5v
LEDヘッドライトにしてる人どんな感じですかね?
対向車から眩しいのパッシングはされた事ないけど前方の車体のエンブレムに反射するとやたら眩しい
0821阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/03(火) 11:35:25.06ID:wtlw7zVw
眩しいのはウェイクのLEDヘッドライト
メーカー純正とは思えないほど光軸が高いしカットラインも粗い
0828阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/03(火) 20:24:52.14ID:6L8jZtiO
>>820
自分のはLだからH4LEDに変えた
重い荷物積んだ時はケツが下がるのでカットラインが高くなる
でもライトの調整出来るダイヤルが付いてるじゃん
あれでいつも調整してるよ
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/03(火) 23:09:25.28ID:X5hOQoYn
ブルー乗りの私からすると、パープルが一番見る事が無い。クールの限定色だしね。被りを避けるならおすすめかも。
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/04(水) 06:23:50.82ID:xuejkP8i
肌色
0850阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/04(水) 07:57:00.17ID:1WOit3Bz
>>811
運転席側の後ろに、跳ね上げ式のハーフベッド付けました。
ヘッドレスト外した運転席シートを水平に倒して、ハーフベッドと繋げてベッドにしてます。

バイク積むときはベッド上げて、積み終わったらベッド下ろせば、バイク積んだまま寝れますよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況