トップページ軽自動車
1002コメント255KB

【HONDA】N-VAN 36箱目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0544阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/16(日) 01:08:36.79ID:eugGrmyL
>>543
自分が保菌者かもしれない、という可能性を少しくらい考えたほうがいいと思うぞ?
俺は下手したら国内に既に数千人規模の保菌者がいると思っている
0545阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/16(日) 01:53:45.05ID:eugGrmyL
>>543
マスクなしの保菌者が大量に街中を徘徊しているが、その街で車に乗っていても大丈夫か?
という事じゃ…

マスクは自分から人に移すのを防ぐ効果はあるからね!
0548547
垢版 |
2020/02/16(日) 02:02:02.19ID:5r6PhZ1y
アンカー忘れ>>542
0551阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/16(日) 10:14:06.77ID:3pRBmXVW
好きなアーティストといえば?

女子高生 「official髭男dism」
わし「TMNetwork」
このスレの先輩「かぐや姫、アリス」

こんな感じやろか?
0557阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/16(日) 15:04:18.01ID:3axb77WR
>>522
セローも持ってるよ。
サイズ的にさすがにNVANには積んでも狭すぎる。

林道遊びから帰るときは、バイク乗りの感覚で言えば、長距離の移動だけなら、車がほんとに楽で天国。
0560阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/16(日) 20:58:17.03ID:3axb77WR
>>558
そうそう。
帰りは車に積むだけだから、現場ではタイヤにエアー充填せんでそのまま帰られるもんね。
原付2輪バイクのうろつきツーリング好きには、NVANはありがたい相棒。

NVAN君、ありがとう。
0564阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/17(月) 09:01:38.38ID:KXuVfada
>>563
ごめんなさいね。
車のスレにバイクの事書きすぎたね。
オフロードバイクを持っている人じゃないと、わかりにくい言いまわしが多過ぎた。
0566阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/17(月) 12:46:56.61ID:S8gQIDWl
泥で汚れたオフロードバイクを室内に積むのは嫌だから俺はバイクトレーラー利用
0567阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/17(月) 18:26:17.39ID:GbeTbWDd
やっぱセローくらいの車格だと載せるの大変なの?
モンキーは楽勝だったけど、サイズが違いすぎて想像が出来ない
0571阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/17(月) 23:40:15.78ID:KXuVfada
>>567
載せられないことは無いけどね、助手席空間もフロントタイヤでほぼ占有されてしまうから、相当の圧迫間を感じるよ。
0572阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 09:03:30.18ID:zpyJhl45
N-VANって給油口から醤油チュルチュルでガソリン抜けますか?
原付用に携行缶へ取りたいんので
最近は携行缶になかなか入れてくれないので困ってます
0574阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 09:55:52.53ID:gNXqSx0t
どうせ店員はボタンを押す最初しか見てないのだから、
車のガソリンか入れたあとにスライド開けてシレッと携行缶に入れt
0575阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 10:05:15.14ID:/9OKltnh
アニメ業界の損失はピンと来ないが携行缶に入れにくくなったのは迷惑だな
とりあえず青葉は苦しみぬいて死んどけ
0576阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 10:34:11.52ID:zpyJhl45
>>573
所有していないので伺ったのですが
可能ならばこれに決めようかた

>>574
それはAUTOでは?
バレたら出禁になりそうなのでやめておきます
0578阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 11:54:22.68ID:F1cUnS61
>>572
原付で満タンにして来てそれから抜いて、ってやれば何往復かで携行缶いっぱいになるでしょ。スタンドがえらく遠いなら面倒だろうけど。
0579阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 12:12:46.71ID:gNXqSx0t
別の車でやった事があるけど、基本的には逆から抜きにくくなっていて、
(真っ直ぐホースを下ろすと行き止まりになったりする)
灯油ポンプの吸口に被せる太さのホースだと難しいかも。

…Nでやったことないから知らんが…
0584阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 12:46:01.48ID:dCcsvaJ0
GSへの負担が多いからな携行缶給油
使用目的や免許証等のコピー(クレカ払いなら不要らしいが)
更に個人情報の保護で簡単には棄てれない上に1年間保存
手間と面倒で端から携行缶給油不可って言い出すわな
0585阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 14:20:09.85ID:BwzugzuD
大人しく携行缶で買いに行け
競技用バイク?
近場のレース仲間内でここは入れてもらえるとか情報あるだろ
0587阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 15:02:26.50ID:gNXqSx0t
つーか、田舎によくある農協のスタンドなら入れてくれるだろ。
混合も両方売ってて草刈り機に入れるのに重宝してる。

元の質問が原付きにって話ならN-VANに原付きごと積んでけば良いような気も。
店員に嫌がられたら下ろしてもう一度スタントに押して入りなおせば。
0589阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 15:51:10.72ID:8MXFl5Qt
馴染みのスタンドで俺一人しか給油しに来てなくて 詰所に一人しか居なかったので
しめしめと思ってスライドドアを少し開けて携行缶に入れてたら
店員がすっ飛んで来て軽く怒られた。
監視カメラでモニターしてんの知らなかったw
0594阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 18:44:59.33ID:hELbWXtv
ガソリンタンクの容量が少ないな。仕事で使ってるとみるみる残量が減るので心臓に悪い。ハイゼットだと40リッター位入るのにね。
0596阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 22:28:18.92ID:WD/zQKbr
タイヤハウス上面まで床を上げて空いたスペースに大きいガソリンタンク入っただろうに
床を上げたら助手席の座面改善やリクライニング機構も入れるスペースあっただろうし
リアシートの足元も少しは人が座れる快適性もあっただろう
実際には上に積み上げて荷物など積まないのにカタログデータに拘ったホンダのミス
0597阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 22:35:26.12ID:YeD8sP0g
往復300`を週5で仕事で使ってる俺は馴染みのスタンドのスタッフのシフトまで覚えたわwww
0598阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 23:47:34.72ID:rA/RLLDU
>>596
俺は低床はかなりイイと思ってるよ
多分低床じゃなかったら買ってない
タンク容量に関しては確かに少なすぎるけどね…
0599阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/20(木) 05:46:44.70ID:gBSprZ4I
>>596
一般的にはタンク容量を気にして買う奴なんて居ないんだよ

それから助手席はリクライニングするぞ
エアプか?
0602阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/20(木) 07:14:13.42ID:RDASH3va
>>596
FFベースにするって決まった時点で他メーカーと同じ仕様では勝負にならないのは明らかだろ
デメリット承知でメリットを最大限に生かすという割り切りは悪くはないと思う
そのやり方が気に入らなければそれは君には向いてなかったというだけのこと
君の為に造った車じゃないんだからメーカーの失敗というのは自己中過ぎだろ
日本には選択肢というものがあるんだからどうぞ他へ行って下さい
0607阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/20(木) 14:40:00.58ID:FrJXkYSx
宅配屋はそこまで高く荷物を積み上げる必要はないしタイヤハウスの出っ張りは邪魔
車中泊ユーザーはベッドキットでフルフラット化
タイヤハウスの出っ張り残してまでの低床化は誰得なんだ?
0608阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/20(木) 15:12:36.95ID:gNxXeHe/
貴方の得じゃないだけで誰かの得なんだろ?
自分や他人の想像を超えた所にニーズが生まれるかもしれない。
0610阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/20(木) 15:33:43.28ID:+ZIk6/hJ
エブリィからの乗り換えだけどバイク積みやすくて助かるっす。
0614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/20(木) 16:51:29.19ID:yTEyPwak
燃料タンクの話に戻るけど
Nボと同容量、おそらくは同一品なんだから
わざわざタンクを小さくしてまで
低床設計をしたというわけではないし
同様にわざわざ大容量の専用タンクを新たに作って
載せるのというのも考えにくい
0618阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/20(木) 17:29:04.22ID:tnNIgTbv
トランポ用で買っが今日初給油した。
まだ2メモリあるから余裕かましてたらすぐに給油ランプ付いて焦った
往復30キロでカツカツかよ!って
0619阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/20(木) 17:55:12.08ID:gB6jVF9w
NVANの室内高を活かせるバイク積むのは道路交通法違反
0622阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/20(木) 19:28:26.07ID:tnNIgTbv
もう!燃費!燃費!言い過ぎやねん!
そのせいで、軽くする為に燃料タンク小さくしたり、高張力鋼鈑使ってベコンベコンの屋根になったり、非常タイヤ無くしたり、アイスト付けてバッテリー高なったり、おもんないエンジンになったり…
ちな14位
0628阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/21(金) 07:38:27.40ID:Zlhf3xBc
>>627
知ってるよ!最近の車事情の事だよ。
企業努力と言うかそこまでしないといけない所まで追い込んだ消費者に苦言をていしたのです。エンジンの性能も限界が来ててなんとか軽量化して燃費稼がないと売れないからね
まぁ自動ブレーキ付いて軽バンなのにクルコン付いたのは嬉しい副産物!
でも、燃料タンクはもうちっとデカくして欲しかった…
長文スマソ
0629阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/21(金) 08:43:14.72ID:sMR6Ibam
つか、燃費向上は社会の要請じゃないか。
CAFEなんかで縛って安い多く売れる車は燃費を良くしないと成り立たない。

今後も今よりも乗りにくくなるのは間違いないし、
何なら安い多く売れる車に乗ってる奴は電動車に乗るか、
いっそガソリン車に乗るなって話しでしょう。
0633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/21(金) 14:58:23.41ID:sMR6Ibam
>>630
ソレは本末転倒な話で…

燃費の測り方の基準にに問題があってガソリンタンク内に何%かの燃料を入れておかなくてはならなくて、
容量を少なくすると測定する車重が軽くなるのでその分(名目上の)燃費に効くんですよ。

全く馬鹿な話。
0634阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/21(金) 15:27:15.04ID:FM4SvwiJ
>>633
誰だよ決めたお役所の脳タリンは
5Lだけガソリン入れて量るように修正しろと言いたい

そしたら急にタンクがデカくなりますよw
0635阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/21(金) 15:35:00.43ID:sMR6Ibam
>>634
更にメーカーによって自主基準というものがあって、
「何キロ走るようにタンク容量を決めろ」という話で、
実際にはメーカーの基準の距離数走れるからそれ以上の容量は無駄と思ってる。

…まー実際に燃費にも影響するし無駄なんだがw
小口配送で仕事に使ってる車はホントに給油が面倒くさい。
0640阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/21(金) 17:33:55.63ID:Zlhf3xBc
結局、役所も消費者も書面上のカタログスペックばかりみてあーだこーだ言うし、本質を見抜けないとダメなのね
0643阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/22(土) 04:52:16.22ID:r+LXjAKD
仕事でガンガン使って渦走行気味の人いる?
どこから傷んでくるのか聞きたいんですけど…自分のは8ヶ月で現在3万キロ
オイルは5千キロ交換してます。
先輩方お願いいたします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況