X



トップページ軽自動車
1002コメント255KB

【HONDA】N-VAN 36箱目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0502阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/12(水) 19:28:06.29ID:Xi1/2JdV
>>501
後ろだけならバモスのが広い
ただ、N-VANは上下の広さがあるし、助手席倒してフラットスペース拡げたらN-VANのが格段に広い
0512阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 20:33:05.58ID:DIg0MUij
たぶん野外駐車してるN-VANは、屋根のサビとか塗装の劣化が早いかもしれない
雨水がめっちゃ溜まるし、拭き取ろうにも車高が高いから簡単には拭けないんだよなあ
0514阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 20:47:12.92ID:WrrwOsl5
(´・ω・`)ワイの愛車のミラーをこすってしまったがな
幸い金属部分は無傷でプラスチックのところがちょっと削れただけだけどへこむがな
0517阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 21:57:43.88ID:04sp70SC
ミラーに金属の部分なんてないぞ。オールプラスチック。削って艶消しクリアでもなればごまかせるのではないかなぁ。
0518阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/13(木) 21:58:51.86ID:0DyBsXw8
>>514
買った直後に自宅の外壁リフォームしてて、足場で狭くなった駐車場に車止めてたら突起でバンパーガリガリやったけど、
ディーラーで25000円くらいでめちゃくちゃ綺麗にしてくれたよ
0521阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 01:38:16.02ID:PfqRNb8R
NVANにクロスカブ積んで自宅から二百キロ離れた、林道の入り口迄トランポして、
林道はクロスカブで充分楽しめる。
帰りは、クロスカブを積んでNVANで帰れるから、高速乗れるし、とっても楽だよ。

遠方の林道巡りが楽に出来るようになった。
剣山スーパー林道素晴らしかった。

NVANに感謝。
0522阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 03:12:06.48ID:/e+UYfVW
まあね自分もクロスカブだけどパワー不足がなぁ
林道だとセローかトリッカーが欲しくなるんだよなあw
0523阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 04:51:46.92ID:GLO5E0Ba
仕事で使いまくって半年で20000`オーバー
段々乗り心地が貨物車らしくなってきたwww
最初はそーでもなかったけどつけ上げが酷くなってきたみたい…5年もつかなー?
ちな9割高速
0527阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 10:03:20.19ID:T9nsg1W8
>>525
相模原のモデストか?

あそこは鈑金塗装はまぁまぁだけど、電装はDIYレベル。
ウインカー配線がエーモンのワンタッチコネクターとか。
保安部品だよ?
0532阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 15:25:34.75ID:l/UEaqJi
コロナウイルスは車の換気フィルターすり抜けるのかな?
マスクが買えないので半分以上の市民がマスクなしで外出してるんだ
0533阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 16:11:40.22ID:6gOnDE54
毎週 来週にはマスク不足が解消的なニュースが出るけど、なんの話なのか!と思ってしまう
0543阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/15(土) 23:29:33.29ID:ymdDMHWI
>>532
不織布マスクの隙間をサッカーゴールネットに例えると
花粉はサッカーボール、ウイルスは仁丹くらいの大きさ
マスクでウイルスを防ぐのはほぼ不可能だな
0544阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/16(日) 01:08:36.79ID:eugGrmyL
>>543
自分が保菌者かもしれない、という可能性を少しくらい考えたほうがいいと思うぞ?
俺は下手したら国内に既に数千人規模の保菌者がいると思っている
0545阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/16(日) 01:53:45.05ID:eugGrmyL
>>543
マスクなしの保菌者が大量に街中を徘徊しているが、その街で車に乗っていても大丈夫か?
という事じゃ…

マスクは自分から人に移すのを防ぐ効果はあるからね!
0548547
垢版 |
2020/02/16(日) 02:02:02.19ID:5r6PhZ1y
アンカー忘れ>>542
0551阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/16(日) 10:14:06.77ID:3pRBmXVW
好きなアーティストといえば?

女子高生 「official髭男dism」
わし「TMNetwork」
このスレの先輩「かぐや姫、アリス」

こんな感じやろか?
0557阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/16(日) 15:04:18.01ID:3axb77WR
>>522
セローも持ってるよ。
サイズ的にさすがにNVANには積んでも狭すぎる。

林道遊びから帰るときは、バイク乗りの感覚で言えば、長距離の移動だけなら、車がほんとに楽で天国。
0560阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/16(日) 20:58:17.03ID:3axb77WR
>>558
そうそう。
帰りは車に積むだけだから、現場ではタイヤにエアー充填せんでそのまま帰られるもんね。
原付2輪バイクのうろつきツーリング好きには、NVANはありがたい相棒。

NVAN君、ありがとう。
0564阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/17(月) 09:01:38.38ID:KXuVfada
>>563
ごめんなさいね。
車のスレにバイクの事書きすぎたね。
オフロードバイクを持っている人じゃないと、わかりにくい言いまわしが多過ぎた。
0566阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/17(月) 12:46:56.61ID:S8gQIDWl
泥で汚れたオフロードバイクを室内に積むのは嫌だから俺はバイクトレーラー利用
0567阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/17(月) 18:26:17.39ID:GbeTbWDd
やっぱセローくらいの車格だと載せるの大変なの?
モンキーは楽勝だったけど、サイズが違いすぎて想像が出来ない
0571阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/17(月) 23:40:15.78ID:KXuVfada
>>567
載せられないことは無いけどね、助手席空間もフロントタイヤでほぼ占有されてしまうから、相当の圧迫間を感じるよ。
0572阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 09:03:30.18ID:zpyJhl45
N-VANって給油口から醤油チュルチュルでガソリン抜けますか?
原付用に携行缶へ取りたいんので
最近は携行缶になかなか入れてくれないので困ってます
0574阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 09:55:52.53ID:gNXqSx0t
どうせ店員はボタンを押す最初しか見てないのだから、
車のガソリンか入れたあとにスライド開けてシレッと携行缶に入れt
0575阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 10:05:15.14ID:/9OKltnh
アニメ業界の損失はピンと来ないが携行缶に入れにくくなったのは迷惑だな
とりあえず青葉は苦しみぬいて死んどけ
0576阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 10:34:11.52ID:zpyJhl45
>>573
所有していないので伺ったのですが
可能ならばこれに決めようかた

>>574
それはAUTOでは?
バレたら出禁になりそうなのでやめておきます
0578阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 11:54:22.68ID:F1cUnS61
>>572
原付で満タンにして来てそれから抜いて、ってやれば何往復かで携行缶いっぱいになるでしょ。スタンドがえらく遠いなら面倒だろうけど。
0579阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 12:12:46.71ID:gNXqSx0t
別の車でやった事があるけど、基本的には逆から抜きにくくなっていて、
(真っ直ぐホースを下ろすと行き止まりになったりする)
灯油ポンプの吸口に被せる太さのホースだと難しいかも。

…Nでやったことないから知らんが…
0584阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 12:46:01.48ID:dCcsvaJ0
GSへの負担が多いからな携行缶給油
使用目的や免許証等のコピー(クレカ払いなら不要らしいが)
更に個人情報の保護で簡単には棄てれない上に1年間保存
手間と面倒で端から携行缶給油不可って言い出すわな
0585阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 14:20:09.85ID:BwzugzuD
大人しく携行缶で買いに行け
競技用バイク?
近場のレース仲間内でここは入れてもらえるとか情報あるだろ
0587阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 15:02:26.50ID:gNXqSx0t
つーか、田舎によくある農協のスタンドなら入れてくれるだろ。
混合も両方売ってて草刈り機に入れるのに重宝してる。

元の質問が原付きにって話ならN-VANに原付きごと積んでけば良いような気も。
店員に嫌がられたら下ろしてもう一度スタントに押して入りなおせば。
0589阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 15:51:10.72ID:8MXFl5Qt
馴染みのスタンドで俺一人しか給油しに来てなくて 詰所に一人しか居なかったので
しめしめと思ってスライドドアを少し開けて携行缶に入れてたら
店員がすっ飛んで来て軽く怒られた。
監視カメラでモニターしてんの知らなかったw
0594阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 18:44:59.33ID:hELbWXtv
ガソリンタンクの容量が少ないな。仕事で使ってるとみるみる残量が減るので心臓に悪い。ハイゼットだと40リッター位入るのにね。
0596阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 22:28:18.92ID:WD/zQKbr
タイヤハウス上面まで床を上げて空いたスペースに大きいガソリンタンク入っただろうに
床を上げたら助手席の座面改善やリクライニング機構も入れるスペースあっただろうし
リアシートの足元も少しは人が座れる快適性もあっただろう
実際には上に積み上げて荷物など積まないのにカタログデータに拘ったホンダのミス
0597阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 22:35:26.12ID:YeD8sP0g
往復300`を週5で仕事で使ってる俺は馴染みのスタンドのスタッフのシフトまで覚えたわwww
0598阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/19(水) 23:47:34.72ID:rA/RLLDU
>>596
俺は低床はかなりイイと思ってるよ
多分低床じゃなかったら買ってない
タンク容量に関しては確かに少なすぎるけどね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況