X



トップページ軽自動車
1002コメント317KB

【スズキ】エブリイ 89台目【OEM】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/29(日) 13:48:24.15ID:jz70E6jq
このスレッドはスズキ エブリイ
及び、OEM車(日産 NV100クリッパー・マツダ スクラム・三菱 ミニキャブ)について語るスレです。

前スレ
【スズキ】エブリイ 88台目【OEM】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1567826137/

公式記事
スズキ、軽四輪車「エブリイ」、「エブリイワゴン」の安全装備を充実させて発売
https://www.suzuki.co.jp/release/a/2019/0617a/

関連記事
スズキ エブリイ シリーズ、軽キャブバン/ワゴン初の後退時衝突被害軽減ブレーキを採用
https://response.jp/article/2019/06/17/323519.html
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427633.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427631.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427628.jpg
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1427629.jpg

日立がAIステレオカメラの実用化で先陣
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01813/
数十万枚のデータを教師データとすることで、夜間の歩行者認識を実現する。
競合各社はAI対応センサーの開発段階にとどまる。
日立オートモティブは、新センサーをスズキに供給しており、AIセンサーの実用化で先行した格好だ。
新型センサーは性能でも世界の競合を引き離す。夜間歩行者を対象にした自動ブレーキの性能は、
イスラエル・モービルアイ(Mobileye)の主流の画像処理チップ「EyeQ3」搭載車を上回る。
AIセンサーの実用化で先行し、”巨人”を超える成果を出したことになる。

軽キャンパーの人気ベース車「スズキ・エブリイ」がマイナーチェンジ、その影響は
https://www.asahi.com/and_M/20190626/
0790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 22:31:00.77ID:XZpZUtMb
ワゴンにバンのマニュアルミッション載せ替えるのって難しいんか?
煽るつもりやないんやけど40万出せるならミッション換装できそうやけどどうなん?教えてエロい人
0792阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 23:04:38.34ID:9DMj0V/K
>>790
ベースが一緒だからやろうと思えば出来るでしょ。
ただ、パーツ代や工賃とか考えると40万で行けるか疑問だが
0794阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/18(金) 23:28:42.88ID:1Vmx+rGl
昔トヨタ90系とか30ソアラとか20万ぐらいで簡単にミッション載せ替えてたからエブリイならもっと安くいけそうだけど無理なんかな
0796阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 00:21:27.38ID:na61yu8O
>>776
必死すぎだろw
確かに工作員としか思えねえなw
0798阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 00:28:23.21ID:jP63YiYr
15万くらいのオプションつけて6万引きの見積もり来たがバンはこんなもん?
JOINターボマニュアル4WD。
10万狙えたりする?
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 00:38:16.32ID:na61yu8O
>>798
俺が買った時は店舗によってすげー開きがあったな
嘘みたいに見積り金額が違った
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 00:53:25.07ID:na61yu8O
>>776
パクリ元の動画のリンク貼ってよ
パクリ捏造と断定してるなら、元動画のリンク貼れるでしょ?
0803阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 01:42:27.58ID:COeIBLG3
以前15万引きって書き込みあったな
0804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 01:44:47.34ID:COeIBLG3
>>803はジョインタMTの四駆だったかと
0806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 04:33:14.54ID:jP63YiYr
>>800
一応今の店で三軒目、最初は4万円、二軒目で5万、今回6万。今のジムニーが三軒目でしか車検通せないから、納期的に間に合わないときは車検通してからの購入になる。

1週間くらいのタイムラグなら代車交渉してみるつもりだが、、、
0810阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 07:45:32.55ID:O/IEXfAe
1~2件目は準ディーラーみたいな街の車屋。リフトアップしたジムニーの車検は受け付けられないと言われた。三軒目も町工場だが、ランクルとか扱ってる店で当然ジムニーの車検も受付るとのこと。

今後の付き合いもあるからあんまり無理言わないほうがいいのかな?
0811阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 08:36:53.14ID:CI5Fmqmm
>>798
今年のマイナーチェンジ後に即買ったけど、サブディーラーでジョインにナビ+αで25万くらいのオプション付けて13万引きやったわ
0812阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 11:25:16.20ID:8eoitvBd
あれだけ毎回過剰に反応してるのに>>801はスルーか
元動画のリンク貼れないんじゃ、やっぱりでっち上げの作り話なんだろう
嘘つき捏造野郎は>>776のほうじゃんか
なぜそんな嘘までついて不具合報告を捏造に仕立て上げたいんだろうね?
やってることが不自然すぎる
工作員としか思えないね
0813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 12:53:33.22ID:RP7vNpup
いやー週末だね〜。
まさか、去年のリコールしたあと、警告灯が点灯するとともに、変速不能および走行不能となるおそれがある。
ようなことがあってさすがに、びっくりしたよ〜。
いや〜、怖いね〜。
0815阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 13:13:34.17ID:ZXegvYxR
>>789
車のパーツリストと修理要領書、ディーラーに行けばコピーくらいは貰えるだろ フレームや使用パーツの違いも分かるし
でもまぁ移植は無理 同じこと考えて実行しようとした奴一杯いるだろ 改造屋さんに頼んでも無理といわれるだろ

むしろエンジン載せ替えして無理やり入れる方が現実味はありそう 新車2台は買える金額だと思うけどな
手っ取り早くエブリイバン買ってシートと内装を入れ替えろ 4、50万はかかるだろうけどな
0816阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 13:18:30.07ID:COeIBLG3
>>811
マイチェン直後でそれなら頑張ったほうかもな
0817阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 13:25:01.99ID:RP7vNpup
>>814
動かない車に、後続からクラクション連打されてみーやw。
動かない車バカっているの?
0818阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 13:26:47.92ID:RP7vNpup
>>814
>>814
動かない車に、後続からクラクション連打されてみーやw。
動かない車バカっているの?

俺も馬鹿だったわ。日本じゃねーぞこれw。
動かない車買う馬鹿いるのかってことw
0819阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 13:30:36.69ID:lR2wcGHC
>>814
味の素ゼネラルフーヅ株式会社に訴えられるぞ
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 13:54:24.51ID:VwRtwJpE
>>814
スレ違いだ
コーヒー板にいけ
0821阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 17:18:55.62ID:vVSelYLD
ターボMTとか仕様が何にも変わってないのにマイチェン後に値引き渋いのは気の毒だな。
マイチェン直前にターボMT 4WD、ゴムマット、アルミペダル、バイザーだけつけて11万引きだったわ。
0822阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 19:54:55.57ID:XgstuAER
>>815
情報も著作物だからむやみに印刷できないし金もかかるんだよ他人の時間をなんだと思ってんだ
調査料で数万もらってやっと腰を上げるか考えるレベルだから気安く来させんな暇じゃねーんだよ
0823阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 20:12:15.94ID:Cyshn2Fu
>>821
とりあえず交渉はしてみるわ。ダメ元で10万聞いてみよう。
0826阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 22:02:48.38ID:f260zbX+
俺はジョインAT今月でETCとマットだけで7万だった
サブで
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 22:47:15.64ID:aWqumpWG
>>785
そうなんですよ。
ベルトだけです。3年半で2回替えました。

ディーラーで「ウォーターポンプ替えた方が安心ですよ」って
言われたけど替えてません。
あと車検は自分で検査協会に持っていっているので、
色々な点検もほとんどやってないです。

こんないい加減な管理でも30万q以上持つんですよ。
SUZUKIスゲーって思いますわ!
0828阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 23:39:55.01ID:yx5oPTzr
>>826
NAだとまともに走らなくね?
0829阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 23:49:59.34ID:yx5oPTzr
スピードメーターの中に虫が入り込んで溜まっていくんだけど、他にもそういう人いる?
0830阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 23:55:52.03ID:xv20cbNO
NAのリアシートを装備したジョインターボが欲しい。
NAのリアシートはフラットになるから都合が良い。
0831阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/19(土) 23:58:31.43ID:KbLIy5U2
だよなぁそういう用途で買う車なんだからリアシート部がフラットにならんなんて最悪だよな
リアに人乗せるならタントやエヌボ買うってのに
いつ気づくんだよスズキ
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 00:01:01.02ID:9jHsIdk6
>>830
以前、地域限定PAターボという物があってだなぁ…(以下ヘビロテなので略)
0833阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 00:03:32.37ID:9jHsIdk6
>>831
そういうのがいいならハイゼットビジネスパックという選択肢もある
0834阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 00:04:35.01ID:9jHsIdk6
>>833もヘビロテ
0835阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 00:04:41.07ID:ql4gQUl2
>>831
俺はジョインのシートがベストだわ
段差は嵩上げなどで少し調整すれば解消できるレベル
車中泊でフラットに眠ることができるし、人を乗せて長距離も走れる
ベンチシートは短距離移動用だもの
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 01:44:07.52ID:N1qptnkK
いや、急にどうこうなるパーツじゃねーし、
リスク云々は関係ねーぞ?
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 01:59:29.36ID:cXmt6uOl
>>777の上のURLのブギーライダー顔にしてプロスタッフでジムニーの足回りにして
オリーブドラブにオールペンしてミニ・ピンツガウアーにしたい
0840阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 07:25:54.89ID:UhaeTVUk
>>831

ジョインはベッド自作するかキット買えばいいんだよ。
それよりリアがパワーウィンドウなほうが気に入らん。
0841阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 08:24:40.81ID:EDkrk+O0
異音も少なくないしウォーターポンプはあんま強くないね
どんなエンジンでもいいとこわるいとこはあるからプロのアドバイスに耳を傾けるのは大事
0843阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 10:18:13.96ID:YMUYCm3O
>>842
ワゴンだと全開出来るなら貨物の宿命かも
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 10:19:57.59ID:md0XDokl
>>842
そういや下まで下げてみたことなかったな
普段、キャラバンに乗ってるとスライドドアの窓が開くだけで十分
0847阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 12:52:08.05ID:sAv9V2cm
以前アクティストリート乗ってたが、クルクルで半分下げた後
横に付いてるロックレバー下げながらクルクルすると全開にできた。
エブリイもそうしてほしいわ
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 18:31:37.51ID:ql4gQUl2
後席の窓と荷室の横の窓、バックドアの窓の計5ヶ所を常時シェードで目隠ししてるんだけど、これって警察に何か言われる?
事故った時に過失になる可能性ある?
0851阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 18:40:16.97ID:reQymbPu
>>830
座席をベンチシートに付け替えれば良いじゃない
バンなんだからポン付け出来るでしょ?

>>836
冷却水の管理が悪いんだろ、
きちんとやっていたら簡単に漏れたりはしないだろ

>>842
ドアの内張り外して
中にあるレールのストッパーを弄れば全開できるようになるよ

>>847
62迄は全開できるんだがなぁ、
64から全開できなくなったのが気に入らない
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 18:52:24.49ID:GERup05k
>>851
バンと言ってもジョインの車体はワゴンベースでPCやPAとは構造からして異なるから、
単純に後部座席交換すれば付けられるような話じゃない
0856阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 20:14:24.40ID:agSY4ADD
だから、漏れてから変えればいいだけだってば
0857阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 20:25:07.42ID:ql4gQUl2
>>849
だよね

>>850
ワイドショーで取り上げられないように気をつけてな

>>854
たしかに交差点左折の時に歩行者自転車確認で気を使うんだよね
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 20:28:13.25ID:ql4gQUl2
質問です!

信号待ちでブレーキ踏んでると後ろからグゴゴゴ、ゴゴ、グゴゴゴゴーって音と振動がするんだけど、これって皆も同じ?
たまに出なくなる時もある
DA17Vで新車の時からしてる
0863阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 21:11:55.57ID:+9D4Qb4s
異音ですか?
0864阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/20(日) 22:38:10.90ID:2iPTTyc9
ジムニー顔キットいいなあ
いくらくらいかな
0867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/21(月) 01:27:22.29ID:tXtUPkJx
>>720
まあ自分の中で結論が出たなら周りがどうこう言うことでもないが
そもそもディーラーがなぜ2RWで十分と言ったか突っ込んで聞いたか?
その理由に納得がいったなら2WDで良いだろうしいかなかったら4WDになるだろう

この手のことは飛行機に乗るか乗らないかの議論に似てると思う
飛行機は事故にあったらほぼまちがいなく死ぬし事故にあう確率は0でないからそれが嫌で飛行機に乗らない人はいる
(なんとSF作家のアーサー・C・クラーク大先生がそうだった)
一方飛行機で事故にあう確率なんか自動車事故より0いくつのレベルで低いんだから
そんなの心配するほうがおかしいと考える人もいる
0869阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/21(月) 05:18:16.23ID:KV+dtp4k
>>835
俺もジョインシートが良い。助手席背もたれが前に水平までたためるのがいい。後部席も背もたれを前に倒すだけ。隙間と荷室部をかさ上げすると。腕も伸ばせるベッドスペースになる。
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/21(月) 06:03:04.93ID:eIiLOh2g
>>861
思いっきり踏んでも出るんです・・・

>>860
30年式DA17V、距離6000kmです

>>862
慰謝料覚悟しとけよ
0871阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/21(月) 06:05:02.80ID:eIiLOh2g
>>860
通勤でも使ってるので20kmくらい走ることが多いです
たまに200〜300キロ走ります
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/21(月) 09:04:13.63ID:jUgYB9TK
>>867
ほんとそれ。
雪が積もる可能性なんて低いけど、
積もったら100%スタックする4WDを薦めるってのは、ヤバすぎる
0873阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/21(月) 09:34:23.57ID:/3/hhfsw
>>872
え?
時々の雪に備えて四駆考えてたけど、雪に弱いの?
バンにもスタッドレスってあるよね?
それでも雪に弱いの?
0874阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/21(月) 09:49:58.92ID:jUgYB9TK
>>873
弱い。

というか、この手の四駆は四駆じゃない。
タイヤが空転したら、空転してない方のタイヤは駆動しない。(つまり、すぐスタックする)

四駆ってのは、普通はそういうもんじゃない。

いわゆる、インチキ四駆と言われている
0875阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/21(月) 10:13:42.32ID:U8ZiAAp0
>>870
ぜひ、そういうのはディーラーに持ち込んで結果を教えてほしい
そういう細かい情報の蓄積があると自分の身に出た時助かる。

ちなみに俺のDA17V30年式4ATジョイタ(走行36,000km)ではそんな音は出ていない
ブレーキをしっかり踏み込まないとグググっと動く時はあるけど音が鳴る事はないかな
0878阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/21(月) 10:42:32.42ID:CXIqBph7
>>870
64でもなるよ普通にディーラー車検でも通る
0879阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/21(月) 10:53:07.32ID:qVLU9uoL
そういや価格コムでみた冷寒時のアイドリングの振動がやたらでかい不具合ってまだ出てるのかね?
0880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/21(月) 11:31:39.34ID:VXOuGnLt
>>877
くだらない記事だなw
対策として信号が見えるギリギリの位置で停止するとか当たり前だろとしか言いようがwww
0881阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/21(月) 13:54:32.87ID:q2RaGiCz
>>873
弱いよ
バンパーまで埋まる雪とか、デフが当たりそうな泥濘とかからの脱出だと
直結の四駆にはかなわない

でも、普段使いや所々凍結している道路、走行抵抗は無いけどツルツル路面
なんかだと逆にフルタイムの方がいい場合もある。そういう場合の方が
圧倒的に多いかな。
0882阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/21(月) 13:57:43.83ID:2aCNBxQ/
>>875
了解です
結果を報告しますね
こんど持ち込むので
少し時間はかかります

>>878
音の出る出ないは個体差レベルの許容範囲って感じなのかもしれないですね
ブレーキの制動能力に問題が無いならそれ以上求めるのも求めすぎなのかもしれませんね
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/21(月) 15:48:53.80ID:s2qS6u3S
>>831
サブディーラー人も言ってた
心配してくれた
0885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/21(月) 15:51:21.15ID:AtT+TVMu
>>882
リアショックアブソーバーやないかな?
ワイの場合5000kmでグゴグゴ鳴り出して
暫く鳴らなかったり鳴ったりしてたわ

NEW SRに替えたらピタリ止んだで
純正はアタリハズレありそうな感じ
0886阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/10/21(月) 16:04:24.58ID:Fz6I3JoM
>>873
それでもFRに比べたらスタックする可能性は低くなる 俺はPC乗りだが、四駆を過信しないことが肝要

それとパートタイム式を直結と混同してる人がいるが、デフロック付いてるわけじゃなし、直結とは程遠い

元々この手のに付いてる四駆なんて普段使いの生活四駆なんだから、オフロードの四駆とは比較にならない

それと登りには強くても下りでは普通のFRやFFと差異ないからな 滑りだしたら一緒だからとにかく過信は禁物
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況