X



トップページ軽自動車
1002コメント265KB
【スバル】 R2 part36 【てんとう虫】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0574阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/01(水) 18:36:58.15ID:IotXFgpA
運転席側ドリンクホルダーを引き出したままなのを忘れてて、乗り込む時に思いっきり足当たってトレー部を折ってしまった
0575阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/01(水) 19:15:25.64ID:Hmy+XVwb
俺もいままで何回もぶつけてきたけど
とうとう今日壊れたよ。
まぁ後2か月でこの車とはサヨナラするけどね。
0576阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/01(水) 23:39:48.63ID:6TKL0q7L
一回割って瞬接でくっつけたけど中身のある500mlペットボトル乱暴に入れたらまた折れた
左右入れ替えても折れる場所同じみたいね
プラ棒を中に埋め込んで外にプラ板貼って肉抜き穴ごと瞬接で固めて補強した
今のとこ無事
0578阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/03(金) 22:25:46.78ID:c+0DnPPK
プラリペアは頑丈なんだけど欠損・折損箇所が強くなりすぎるので
補修の仕方を工夫しないと修復箇所の隣から割れたり折れたりするから注意
0579阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/03(金) 23:14:36.18ID:Tr5FeHap
流用できると聞いたので、R1用のセンターコンソールを手に入れたんでつけてみたが、
流用可能ってより、つかないこともないって感じだなこれ
0582阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/04(土) 15:27:07.81ID:Wna9Wf94
ヘッドかカムかタペットかわからんですけどあのあたりのカバーパッキンの交換をお願いする場合
同時にお願いしたほうが工賃が浮くようなメンテナンス作業って
プラグとプラグコード交換あたりですかね?(タイプS)
ベルト関連の作業は別のタイミングでも勿体なくないでしょうか?
0585阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/04(土) 20:10:19.84ID:q4BRRL/h
長く乗るならエンジンマウント、ミッションマウントも交換したほうが良いけど言い出すときりないよな
0587阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/04(土) 21:46:18.27ID:Wna9Wf94
インタークーラーホース、プラグ、プラグコードを変えることにします
ホースもコードもシリコンにしよかな
0590銀F ◆RC1G/PelOc
垢版 |
2020/01/06(月) 19:20:39.97ID:Xjqy6lXW
タイヤがそろそろヤバイのでちょいと相談
GT-EcostageとNEXTRYを候補にしてますが
履いてる方どんな感じでしょうか?
0591阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/06(月) 19:32:18.08ID:mcVPqX9F
鰤の最低モデルはマジ止めといた方が良い
アジアンより劣る
ノンターボSOHCのR2で、ドライ路面でもフルアクセルで空転する
雨の日なんか普通に滑ってABS効きまくり

安物ならシンセラお薦め
グリップ全然違うし、足回りまるごと変えたかって位安定した
0592阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/06(月) 19:34:47.27ID:xTIr5Tun
GT-Ecostage 至って普通。特に悪いと感じるポイントもナシ。
NEXTRY ブランド力の強さで誰でも履いてる感じ。

アイスアシンメトリコがパターンノイズ五月蠅いわ。
0593阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/06(月) 19:34:47.28ID:xTIr5Tun
GT-Ecostage 至って普通。特に悪いと感じるポイントもナシ。
NEXTRY ブランド力の強さで誰でも履いてる感じ。

アイスアシンメトリコがパターンノイズ五月蠅いわ。
0594阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/06(月) 19:53:41.72ID:DweaB0eB
ネクストリーもシンセラも変わらないよ
ネクストリーで全く問題ない、これで街乗りから高速山道から北海道一周もしたけど怖い思いはしたことない。
ちなみに国産ネクストリーね。
0595銀F ◆RC1G/PelOc
垢版 |
2020/01/06(月) 19:57:52.73ID:Xjqy6lXW
近所に黄帽があるのでプラクティバBP01も候補に入れてます
シンセラはABがちょっと遠いもので
0597阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/06(月) 20:14:38.18ID:RCVuYBPp
アジアンも捨てがたいよ
ATR-K economist 安いけど超おすすめ
0598阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/06(月) 20:20:51.55ID:mcVPqX9F
>>594
全然違うよ、ってかシンセラ使ったことないとしか思えない

鰤はレグノなんかの高級モデルは流石だけど、ネクストリーレベルの安物はほんとクソ
0599阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/06(月) 20:23:58.08ID:TSGqN/Qi
俺はネクストリー→シンセラの順でいまシンセラ履いてるけど正直差がわからん
滑りまくりでABS効きまくりってただの下手くそなんじゃね
ブレーキはONとOFFみたいに踏むんじゃなくて調節するんだよ
0600阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/06(月) 20:30:01.89ID:mcVPqX9F
>>599
下手なだけならシンセラに履き替えて改善するわけねーだろバーカ
ちなみに新車装着がシンセラ→ネクストリー→シンセラだよ
大体、なんも変わらんとか言ってるならお前は運転以前の問題だろ
普通の感覚持ってたらウエットのブレーキングなんかで違いわかるだろ
0601阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/06(月) 20:43:50.08ID:TSGqN/Qi
いやウエットブレーキでABS効きまくりってそんなド下手くそその辺のおばちゃんより極端に運転適性がないぞ…
普通に運転しててABSが効くのなんてウエットの工事中の鉄板の上やマンホールくらいだよ
同乗者が酔っちゃうだろそんなの…
0602阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/06(月) 20:51:13.96ID:mcVPqX9F
>>601
話ずらすな
47馬力程度の車で、普通ならトラクション掛けて空転とか、
雨の日に滑るほどのブレーキングとかまず無理
ネクストリーはそれが頻発してたから鰤を酷評してんだよバーカ

て言うかお前シンセラ履いたことないんだろ
バレバレなんだよ
0606阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/06(月) 21:01:56.85ID:mcVPqX9F
>>605
いちいち飛行機飛ばすなよ

たまには鰤以外履いてみろよ
鰤の安物はアジアンより下w
0608銀F ◆RC1G/PelOc
垢版 |
2020/01/06(月) 21:18:44.26ID:Xjqy6lXW
荒れる要因になって申し訳ありません。
タイヤの件でご意見くださった方々ありがとうございました
さようなら
0614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/07(火) 13:35:25.08ID:/Or+6Scr
嫁のR2にネクストリー履かせたことあるけど、乗り心地がぐにゃぐにゃだったし3シーズンたったらあちこちひび割れまくりで懲りたよ。
今はイエローハットのプラクティバ履いてるけど普通かな。
0615阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/07(火) 13:40:19.56ID:RE+8kVwo
シンセラもぐにゃぐにゃだよ
ちなみにネクストリーは日本製と海外生産品が混在してるから日本製のほうが品質は良いよ
0616阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/07(火) 13:42:38.80ID:4z3i2MXv
>>615
もうお前要らないよ
昨日からしつこいし、シンセラ使ったことないのバレバレだから
たまにはブリ以外乗れよ
0620阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/07(火) 14:40:25.65ID:4z3i2MXv
>>618
全然別物だったけどね

お前の乗り方が下手くそなだけじゃね?
0621阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/07(火) 14:42:47.45ID:RE+8kVwo
>>620
ロックさせまくりでまともに走れない人に言われたくないかな
君の腕だとネクストリーだと軽のNAのパワーでもまともに走れないんでしょ?
0622阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/07(火) 14:43:02.52ID:4z3i2MXv
これ、他の人に運転させても同じ印象だったし
ネクストリー「これもう車買い替えた方がいいんじゃね?足回り全交換ぐらいダメダメ」
シンセラ「なんだこれ、ずいぶんまともになったじゃんw」
0623阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/07(火) 14:45:09.96ID:4z3i2MXv
>>621
だから、シンセラだとロックもABSも空転もしないから
16インチのピレリ履かせてる他のMT車も載ってるけど、当然そっちでも空転なんてありえない

マジでブリの安物だけはガチで無理
履いてしまった以上使い切ろうと思って頑張ったけど、マジで事故らなくてよかった
0624阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/07(火) 14:47:24.48ID:YzfgXKbE
シンセラもネクも同じようなもん
規定値の0.3〜0.5上げじゃないとロールで同乗者が酔うレベル
騒音も燃費も変わらん(どちらも安タイヤとして並)
0629阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/08(水) 22:18:31.88ID:hrYt9jrX
さて、やはり雪が降らないわけだが@西日本
西日本から甲信越までR2を走らせるしかないのか?
0632阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/09(木) 18:55:00.97ID:OsnebVGP
>>631
いちいちイジんなくていいんだよバカ

だからなあ、
雪道なんかなら当然慎重に運転するから問題ないんだよ
鰤の安物は滑らない所でいちいち滑るから腹立ってんだよ
バカかよお前は
クソして寝ろ
0633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/09(木) 19:05:32.72ID:hlT4ZUXR
沖縄のアスファルトはサンゴ入りで濡れるとめっちゃ滑るからこの人はレグノでも走れないだろうな
沖縄の人は初心者マークでも普通に走ってるけど
0634阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/09(木) 19:36:30.72ID:OUFncDxv
>>633
良く行ってレンタカー借りてるけど全く滑らないけど

滑るのは鰤の安物履かせたR2だけ
0636阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/09(木) 19:52:06.46ID:OUFncDxv
>>635
アルトなんか実質10hpしか出てないだろ
そりゃ滑るわけがない、パワーもブレーキも非力なんだから
0637阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/09(木) 19:58:23.48ID:hlT4ZUXR
>>635
バカをおちょくると面白いなw
ウサギに人参を与えるとシュレッダーみたいで笑えるのと同じくらい楽しめる
0639阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/09(木) 20:27:01.63ID:OUFncDxv
>>637
お前は沖縄行ったこともないだろ
可哀想に
0644阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/10(金) 10:09:11.82ID:M6vXa16r
蓋の閉まりの悪すぎるFコンソール車検証格納庫を他で有効活用したい
良い使いみちある?
ETCユニットや芳香剤が置けそうではあるね
0645阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/10(金) 11:26:53.42ID:vrAjfaLH
沖縄は雨が降るとスタンディングでスライディング出来るくらいアスファルトが滑るよ
昔からサンゴ砂入りの質の悪い舗装があってね…
0647阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/10(金) 12:17:45.05ID:eCIlsAVg
6ヶ月の検査ってベル通してバッテリー測るく
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/10(金) 18:43:06.37ID:1bRiRVXj
ちょっと相談

R2 SCってハイオク仕様のにもレギュラーを常時入れて問題無いですか?
最初からレギュラー仕様のSC買う方がいい?

中古車検討中です(L152SにするかR2 SCにするか他にも検討中)
0651阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/10(金) 22:05:44.18ID:QWC5Re6u
>>648
どっちも15年位前のクルマだから程度次第でランニングコストかかるぞ。
オイル管理、ブッシュ関係、エンジン&ミッションマウント、
ダンパー、ウォーターポンプ、タイミングベルトなどなど
一通り耐用年数終わってるからね。
0652阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 04:38:14.64ID:R5LxubGY
この車に関してはハイオク仕様にレギュラー使っても街乗りなら大きな問題はないよ
体感できるか微妙なレベルで出力が落ちて燃費が悪くなる程度
メーカー保証も切れてるから関係ないし
0654阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 08:38:33.95ID:L16/tyOv
>>651
どちらの車両であっても車検付きを買いたいと思ってます
流石に車検通るレベルならエンジンマウントは千切れてなかろう


>>652
ありがとう
L152S見つからないからR2 SCにしようかなぁ…
0655阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 14:23:07.24ID:05zNZpcb
R2Sはヒオク仕様でもレギュラー仕様でも64馬力にはなってるが
ハイオク仕様は2割低い回転数で1割大きいトルクが出る
この差をどう解釈するかは乗る人次第
0656阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 15:16:24.40ID:2GR8wZd5
30L入れて300円差を高いと思うか、それともそれくらいいいわ、ととるかも乗る人次第かな。

>>654
R2 SCにしておいたら?
L152系はシャーシの剛性が弱いと車仲間で乗っているやつが言っていたよ。
コーナーリングでリア側がヨジレル感じらしい。
0659阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 15:49:30.72ID:tMtEeMMI
>>652
クローバー4の赤ヘッドにしたいとか?
ちょっと形状違うんだよね。
合えばいいんだけどね。

非力SOHC乗りには知られてる話らしけど、進角抵抗値変えて若干パワーアップさせるんだねぇ。
まぁハイオクにする様だけど。
0661阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 18:49:47.77ID:cQ+rVYRq
>>655
自分は後期S(事故)から前期Sに乗換えたんだけど
前期のほうが低速からトルクが出てる実感。
実用域ではエンジン回さなくて済むからハイオクだけど後期レギュラー仕様より燃費も良い
0662阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 20:21:40.16ID:2WEt61FK
そうなんだよね、自動車メーカーもレギュラーガスのオクタン価を95に上げるよう働きかけたことがあるくらい
オクタン価を上げたガス+専用セッティングのエンジンだとそれだけで燃費が何%も上げられるって話
当然石油業界には痛手になるから却下されたがw

どうしてもハイオクアレルギーと言うかハイオク仕様ってなると販売数が落ちるから難しいところ
0663阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 21:00:52.21ID:05zNZpcb
ハイオク仕様にレギュラー入れてもセーフモードになるだけで壊れはしない
ただレスポンス悪くなるから余計にアクセル踏むようになって燃費悪化を招くし
レギュラーに洗浄剤や添加剤が含まれない分エンジン不調の要因にはなる
稀にインプ22Bみたいなセーフモードが無い(カタログに壊れると記載)場合もあるけどね
0664阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 21:03:58.66ID:75MII0qM
R2のバッテリーにパナのカオス入れてる人いる?
60B19Lでもイケるかな
0665阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 21:21:47.24ID:QTQGTDYf
いけるけるでしょ

てかカオスも安くなったと言うか標準バッテリーが高くなったな
パナ標準40B19が3214円
パナカオス4486円
これならカオス買うわな
2年前はパナ標準が2700えんで4年前は2400円だった
0666阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 21:26:54.26ID:75MII0qM
>>665
ありがと
あんまりバッテリーって意識してこなかったんだけど、
整備の時に言われるまま交換されるよりは自分で買ってきて交換した方がいいなあと
ヤフショだとポイントマイナスすれば4000円ぐらいだし
0668阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/11(土) 21:33:46.20ID:75MII0qM
>>667
サンクスコ
そろそろ車検だから車検前に交換しようと思ってるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況