X



トップページ軽自動車
1002コメント259KB

【スズキ】 AGS総合 その8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0320阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/15(日) 10:07:49.07ID:BYbr53Sa
>>319 言い訳ばかりになるけど、横浜と言っても隅っこなんでガラの悪いが多くて、、、。特にアルトだし。。。まぁ、それ以外は好調なんで。ありがとうございました。
0330阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/12/31(火) 19:19:56.70ID:BM6qcJvW
トルコン6ATのSUVも乗ってるけどワークスAGSのダイレクト感はいいね。
0333阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/05(日) 19:26:22.57ID:WU3RFGPF
ワークスで秘湯の山奥の温泉行き凍結した下り坂でAGSの弱点体感した。
1速でエンブレ使いながらブレーキでタイヤロックABS作動するとAGSがクラッチ切り挙動が不安定になる。
立て直す為にブレーキ緩めるかABSでロックが収まると結構ラフにクラッチ繋ぎ凍結路面で左右に振られてかなり危険な挙動になる。
免許取り20年以上で雪国住みだがトルコンATだと経験した事ない挙動。
0334阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/05(日) 20:17:27.89ID:q52lr7+y
逆にジムニーがAGS使わない理由わかった気がする。
0336阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/07(火) 00:11:33.86ID:eyFPH8VE
ワークスのAGS乗ってから判断するのを薦める
良く出来てるよ
マニュアル乗りだか制御は素晴らしい
安全性の制御で出来ない所もあるがやる気にさせるのはどちらも同じ
0337阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/07(火) 06:29:13.26ID:bu9IzJL9
ポルシェやフェラーリのATでも疑問とか言うんだろうか?
0340阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/07(火) 12:35:33.58ID:5UIbKHHn
LFAもランボもシングルクラッチじゃなかった?
0342阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/08(水) 16:53:01.68ID:f0apPGF3
アルトのAGSの中古が安いので買おうか迷ってるんですがAGSって乗ったことないからどんな風か全く未知の世界
坂道で発進する時って
サイドブレーキ解除した瞬間にアクセル踏み込まないとすぐに下がってしまうんですか?
なんだか分からないとこがあるんてすが坂道でサイドブレーキ解除してからアクセル踏んで1速から2速に切り替わる時とかには坂道で逆に下がってしまう事とかありますか?
0345阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/08(水) 20:45:41.50ID:bNKreVmU
>>315
そんなもんです。
乗り初めて2日目に事故渋滞に巻き込まれて、ゆるい登り坂を2kmほど1〜2m
ごとに停止、発進繰り返したけど
大丈夫だったです。
今16万キロ。時々Dレンジにしても
Mモードになるな壊れたか?と思ってたら、ただバッテリーが弱ってた
だけだった。
0346阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/08(水) 22:13:50.49ID:CrM9eJtE
オートギアシフトって坂道で渋滞してる時って数メートル移動しては止まるたびにサイド引かないと坂道で下がっちゃうの?
0348阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/08(水) 22:47:36.47ID:bNKreVmU
>>346
ヒルホールド機能があるけど
1〜2秒くらいで解除されるので
(早い話が半クラ状態で下がらないようにする機能)
ブレーキ踏むか、サイドブレーキを
引いたほうが良い。
0349阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/08(水) 23:09:45.42ID:CrM9eJtE
あれ、坂道ではブレーキ踏んでるだけじゃ下がっちゃうからブレーキ踏み続けながらサイドも引かないと駄目なんだよね?
それとも勘違いやったのかな?

それで発進時にブレーキとサイド解除して瞬時にアクセル踏むとかやないの?
0350阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/08(水) 23:40:34.18ID:6DDapdDr
ブレーキ踏んでれば下がらない
発進のときはヒルホールド効いてる内にアクセル
ヒルホールドが効いてなくて下がるときは直ぐにアクセル
ハンドブレーキかけてるときはかけたままアクセル踏んで後に解除
0351阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/09(木) 02:55:56.47ID:TwLisLAc
フットブレーキだけだと坂下がるとかどんなブレーキだよ。
急坂は間違いなくヒルホールド作動でブレーキペダル離してから2秒くらいは大丈夫だから時間内に発進。
0352阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/09(木) 10:56:49.89ID:bs1iCSn6
アルトとかだと坂道でパーキングブレーキやらないと下がるってドアにシール貼ってあるけど、パーキングブレーキの代わりにフットブレーキ使ったらだめなの?
0355阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/09(木) 15:49:06.75ID:pzcSy89F
サイドブレーキには半年くらい触ってない。
駐車するときもPに入れるだけ。
それで困ったことはない。
0356阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/10(金) 12:31:28.50ID:eQas8JIK
>>>>355

まあ、本人がそれでいいというなら、いいんじゃない?
万が一追突とかされたときにロックが効かずに他に被害が広がるだけだから。
ひょっとしたら、過失割合が0じゃなくなることがあるかも。
0358阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/10(金) 23:13:45.77ID:ajzxBJwg
というか坂道発進の仕方やサイドブレーキの必要性とか教習所で習うだろ
最近の教習所はそういうの教えないの?
0366阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/15(水) 15:32:47.09ID:P6WCS/jR
第3京浜で通勤してるんだけど
昨日もDA17バンが故障したみたいで
路肩でたたずんでた。

ここ2年で同じ光景をもう3台目撃してる

AGSって故障する時は高速走行中に突然が多いのか?
0369阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/15(水) 22:02:43.60ID:tw6YW0NJ
AGSってピエリ製なん?
0376阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/28(火) 12:04:49.99ID:wAgcI5IV
フェラーリやランボも採用してた
アルファロメオのセレスピードは躍進した

でも国内の乗用車はスズキだけか
CVTより良いと思う
0382阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/01/31(金) 23:36:13.74ID:Jl2CDYL3
メーカーはパーキングブレーキの併用を推奨しているよ
そのようなステッカーも貼ってあるし
0392阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 09:39:53.28ID:JrJLsSz1
結局エンジンで発電してモーターで動かすのがハイブリッドだからいかに現行のトランスミッションが非効率かってのがわかるね。
5速程度じゃおいしいところがほとんど使えない。
0393阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 10:02:53.74ID:XxSmF+uf
CVTはベルトを押さえる油圧ですごくロスしてる

お馬鹿のミッション、日本だけしか採用しないガラパゴスミッション
0394阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 10:33:58.57ID:JrJLsSz1
>>393
いまだにCVTはロスがーって言ってるのはなんなんだ?
今のCVTは200km域はロスが出る程度だぞ。
登りでも200〜300回転単位で調整してくからキックダウンしてガっーってエンジンうなりながら登っていく化石ミッションとは訳が違う。
0396阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 12:21:43.33ID:NTx1T9H7
世界の流れはCVTよりも多段ATじゃないの? こと乗用車に関しては
一方AGSはバス、トラックなどで生き残るかどうか(エブリイAGS海苔)
0398阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 13:20:28.02ID:XxSmF+uf
CVTってエンジン音が先で速度上がるあの感じが嫌いだ
国内の何も考えてない人々にメーカーが

・小型だから積みやすい
・燃費テストで良い成績だせる
・とりあえずコレでいいかw

との理由で採用されてるガラミッションだろ
0399阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 13:23:14.24ID:XxSmF+uf
そうそうランボルギーニ・アベンタドールもシングルクラッチ AMTだ
DCTにしてないのはその特性がスポーティーだからな
0403阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 17:11:40.73ID:3AVtEnGt
無段階ATの最高峰はトヨタのTHS-3 ですね
圧倒的な燃費
0スピードからのスムーズな加速

CVTなんて糞ですよ
0404阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 17:54:59.88ID:TSYQfRv1
プリウスのシステムは変速機ではなく
動力の切り替え機構でしかない

エンジン回転上がったからギアシフトというごく普通の機能が無い。言ってみれば1速AT

モーターにしたりエンジンにしたり切り替えてるだけだからな
0407阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 18:28:10.17ID:rlKIQxOi
>>405
でもレクサスとかの高出力、高速車種のハイブリッドシステムにはエンジン側にギア付けて差別化(?)してるから完璧ではないだろ
0411阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 18:38:41.74ID:rlKIQxOi
>>410
それは変速機構としてギア比を変えれるものじゃないだろ?
単に固定の減速比で回転数下げてタイヤに伝えてるだけだろ
0413阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 19:31:54.23ID:25O7Xuqh
>>412
それを言ったらプラネタリギアを使う普通のステップATも否定する事になるぞ
プラネタリギアを使っているのだから
0414阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 19:49:12.78ID:rlKIQxOi
ステップATは遊星ギアが段の数だけシャフトについてる
7ATだと7個の遊星ギアがついてる
プリウスは一つだけだから変速機じゃない

…って言うか常識無いな。ウィキでも良いから分かるまで読めよw
0416阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 20:05:02.46ID:Kwt7354d
了見が狭いし知識が浅いし心に余裕が無いよな

無段階変速機はCVTなどの摩擦式変速しかないと思っているのかな?
世の中には流体変速機や磁気変速機や電気変速だってあるんだぞ

そしてCVTが無段階変速機として欠陥品である最大の理由は
無段階と豪語している癖に全然無段階ではないという嘘吐きな事
0倍の減速比が不可能だからトルコンや機械式クラッチに依存しなくてはいけない
そして∞大の変速比も不可能
無段階変速機としては似非でしかないよな

その点THSは本物の電気式無段階変速機だよ

停車中でエンジンが回っている状態は0倍速
走行中にエンジンが停止していると∞倍速
0418阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/03(月) 20:15:00.11ID:rlKIQxOi
>>416
ワケわからん事言ってる
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
ウイキにも
>厳密にはトランスミッションは存在せず、代わりに遊星ギアとよばれる
>動力分割機構の高度な制御により、エネルギーを駆動やバッテリーに
>振り分けている
そう書いてある。他の説明サイトでも同じように書いてる

>走行中にエンジンが停止していると∞倍速
これはキモい
あんたキチガイだったのかw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況