X



トップページ軽自動車
1002コメント319KB
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part144
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/13(火) 18:01:45.59ID:mLBAzqV6
ワゴンR系総合スレッドです。
新型(6代目)MH55S/35S登場。
先代MH34S/44S、先々代MH23Sから初期型、次期型、OEM車までワイドにOK!

・スズキ ワゴンR 25周年記念 スペシャルサイト
http://sp-suzukicar.jp/car/wagonr_25th/special/

・スズキ ワゴンR
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/
・スズキ ワゴンRスティングレー
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/
・マツダ フレア
http://www.mazda.co.jp/cars/flair

・リコール改善対策、サービスキャンペーン、保証延長など
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/campaign.html
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/extension.html

・前スレ
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part141
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1556763258/
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part142
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1559703432/
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part143
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1562402197/

■次スレは、>>970-990が新スレが立っていないことを確認し「次スレ立てます」と宣言してから立てること。
■スレタイのPart***と、>>1本文中の前スレを書き換える。
■立てたら「次スレ立てました」とURLを告知し、テンプレを適当に貼る。
■これらは荒らし対策です。合意のない改変はダメ。
0750阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/12(木) 01:10:26.85ID:8L6caC0S
>>726
どこも言うって事は事実なんでしょ
0751阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/12(木) 02:08:59.37ID:Mduii663
>>749
詳しくありがとうございます、低価格なのに良いエンジン回させて貰ってるのだなと思うと嬉しい。
0752阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/12(木) 02:15:13.64ID:Mduii663
mhS22とS23はエクステリア、インテリア以外は何が違うのですか?
よく似てますけどFMCになるのですか?それともビッグMCなんでしょうか?

旧い型の車で恐縮ですけど教えて下さいませ。
0753阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/12(木) 02:29:31.87ID:Mduii663
22sと23sで4ATのスタンダードモデルをカタログで見比べたのですが
エンジン型式、サスペンション形式、ブレーキ形式は同じみたいですね
0754阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/12(木) 03:32:23.40ID:Mduii663
wikiでみたらFMCみたいですね
エンジンは改良されて少し燃費は良くなっているみたいですが新型エンジンとまではいえないし
FMCと言えるレベルなのでしょうか?
0756阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/12(木) 10:28:49.62ID:qexkTLxX
>>752
22スレか23スレで訊いたほうが良いと思います
このスレに来る人たちはR06A搭載ワゴンRにしか興味ないと思います
0757阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/12(木) 10:31:57.71ID:zNuayai1
それはわからんでしょ
買い替え考えてて見てる人だっているだろうし
そもそも↓

>>1
1 阻止押さえられちゃいました ▼ 2019/08/13(火) 18:01:45.59 ID:mLBAzqV6 [1回目]
ワゴンR系総合スレッドです。
新型(6代目)MH55S/35S登場。
先代MH34S/44S、先々代MH23Sから初期型、次期型、OEM車までワイドにOK!
0759阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/12(木) 12:19:48.43ID:Mduii663
>>758
ええ見てきました
本当に小変更なんですね
オーナー以外はわかりにくいです
スイフトも現行は大きく変わりましたが
途中は何代目かわかりにくいですね
スズキの伝統でしょうか
0760阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/12(木) 12:42:43.08ID:i+JdQ1J8
>>759
それ以前に、インテリア、エクステリアが大きく変わってもFMCじゃないとか
エンジン形式、サスペンションやブレーキの方式に変更が無ければFMCじゃないという思考が理解できない

同じ仕様でも、例えばMRワゴンのボディ形状で発売されたら誰もがFMCだと感じるだろうし
エンジン開発は4年とか短い周期じゃないし、サスペンションやブレーキの型番が変わることはあっても
方式なんて、優れた方式なら、ずっと変わらないこともあるんじゃないか?

ちなみに、プラットフォームの変更があったのかは確認できないが
ホイールベースとタイヤサイズが変更になっているな
0761阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/12(木) 13:39:58.34ID:Mduii663
>>760
言いたいことは理解出来るけど
例えばクラウン180系(いわゆるゼロクラウン)と後継の200系は
シャシー、エンジン、サスペンションなど共用だし(セッティングは変更)
FMCなの?考えさせる部分がある
でも内外装は一新してるし素人目にもわかる
22sと23sは中覗いてコラムシフトかどうかで判別するような
わかりにくいレベルでしょう
0762阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/12(木) 13:53:57.30ID:zNuayai1
>>759
言うほど小変更か?
リヤ側のサイド小窓?もなくなってるし、エクステリアだけでもけっこう大規模な変更だと思うんだが
0764阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/12(木) 14:30:20.00ID:blt1zdr2
>22sと23sは中覗いてコラムシフトかどうかで判別するような
>わかりにくいレベルでしょう

いやいやいや
0765阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/12(木) 14:35:25.86ID:Mduii663
いやいやいやって

先々週に初めてスティングレイの存在を知った(デカ車乗り専門)の私には
なかなか見分けがつかなかった(今はつく)レベル
0766阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/12(木) 14:44:11.01ID:Mduii663
ちなみに知り合いに近所周りの足としてセカンドカーで安いし買うつもり
って22Sの写真をLINEしたら
これ嫁さんが以前に乗っていた車やんと返信LINE有
後日23sの写真が知り合いの奥さんから送られてきた

まぁその知り合いもデカ車乗りの仲間で嫁さんが乗っていた車を間違えるレベル
0767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/12(木) 14:49:41.74ID:Mduii663
普段意識して見てるかどうかもあるのかも
私は210系クラウンと220系クラウンを運転中対向のスレ違いでパッと見分けられるけど
興味が無い人には特に正面だけだとわからないかも?
0768阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/12(木) 15:10:04.88ID:zNuayai1
何を言いたいのかサッパリ理解できないけれど…でっかい車専門?なら、専門以外は気にしなくても良いんじゃないの?
0769阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/12(木) 15:26:06.84ID:Mduii663
>>768
結論はそうなんだけど
22sと23sのフェイスが代わりばえしなさすぎて
私は旧い型を安く買う方なんで無問題だけど
23sに乗ってる人が間違えられたら気の毒かなと・・・
まぁ余計なお世話ですけどね
0770阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/12(木) 15:35:48.67ID:Mduii663
知らなかったけど23sの次のモデル34s?も顔似てますやん
よほど人気があったんだね
その初期モデルとはいえオーナーにならせてもらうので光栄です(^^)
0771阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/12(木) 20:32:19.95ID:i+JdQ1J8
>>761
言いたいことは、FMCに該当するかどうかの基準は低いってことですよ?
>>752はFMCなのかどうかの質問ではなく、FMCと知った上で
全てが変わらないとFMCではない、という持論を展開したかっただけのようだな
0772阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/12(木) 20:52:14.37ID:i+JdQ1J8
>>761
個人的には、ブレーキ、サスペンション、エンジンは、優れていたら変える必要ないと思うよ
結果的には終点がないので改良され続けているが、デザインと違って、飽きないために変えるものではない
あと、ブレーキやサスペンションの型番より、ホイールベースやタイヤサイズが変わる方が大きいと個人的には思う

22Sと23Sの違いは、外から見ても一目瞭然ですよ
22Sはヘッドライトが四角で、前面が角張っているが
23Sはベッドライトの一角が上後方向に伸びた形状だし、全面が少しカーブしているからね

>>770
23Sと34Sの顔が似ていると言うなら分かるが
逆に、エンジンが変わったり、エネチャージが付いたり、大きく変わっていますね
ああ、FMCでは見た目を含め全てが変わらないといけないという持論でしたっけ?
0773阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/12(木) 20:58:08.14ID:Mduii663
>>771
知った上で質問したわけでは無いよ
その後に>>754でwiki見たと書いてるでしょう
0775阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/12(木) 21:07:09.57ID:Mduii663
>>772
別に持論じゃ無いですけどね
例えば昨年FMCしたレクサスLSの先代後期は前期や中期と比較して顔つきや内装もかなり変わってるのに
MCなんだよね
この度スティングレイという車に縁があり
改めてFMCとMCの違いや基準に疑問を持ったのであります
0776阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/12(木) 21:09:10.09ID:Mduii663
>>774
何故お芝居する必要が・・・
0777阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/12(木) 21:25:43.33ID:Mduii663
スレ違いになりそうなのでこれでヤメるけど
ワーゲンゴルフの見た目は6と7は似てるけど5は違うよね
でもシャシーなどコンポーネントは5と6はほとんど同じで7は新開発の別物
本当モデルチェンジって基準がわからない
0778阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/12(木) 21:40:58.04ID:i+JdQ1J8
>>775
だから、FMCに該当するかどうかの基準は低いんだって
ちなみに、FMCかビッグMCかの違いは微妙で、ビッグMCでFMCを越える変更をするのはメーカーの自由だし
同じ変更内容でもビッグMCにするかFMCにするかもメーカーの自由

要は、FMCでどこを変えるかや、FMC扱いかMC扱いかはメーカーが決めることで
今回のFMCは変更が小さいねとか、今回のMCは変更が大きいねと言うのは自由だが
FMCなら全部変えろとか、変更が小さいならFMC扱いにするなとかは要らないお世話
0780阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/12(木) 22:43:25.96ID:iVEoCVzI
わかるわー
0781阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/13(金) 00:12:45.16ID:CUpIAU+U
現行乗り、みんなスマホをどこにセットしてる?
ドリンクホルダー左にしたら上半分が空調吹き出し口にかかって冷えきった。
今はいいけど暖房になったらまずいと思う。
0782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/13(金) 00:17:11.80ID:a2evNSLL
ワゴナーなオレは、長距離低燃費にかけては右に出る者ナシなナイスガイ
SAで満タンキメ込んで気分は上々
「キミ、速いネ」
トナリで給油なコから声かけられた…ヤバいマジ好み仲よくなりてー…
見れば見かけない妙にマルっとした目のクルマに乗ってる
ホライズンシーブルー・パール &ホワイトの新型N-WGNだと聞けば教えてくれた
「キミの後、ついてってもいいかナ?」
夜明け前、海岸沿いの高速、オレの超カッコイイワゴンRと、チョベリグ彼女の駆る青いN-WGNとの、思いもかけないランデブー
心踊るシチュエーションに、オレの超低燃費高速テクも一層激しく萌え上がる
あっという間の超超距離走行、燃料計もEを指す頃のSA
「キミ、ありがと、(ACCで)ラクさせてもらっテ」
にこやかに微笑む彼女、その横に表示される燃費計を見てオレは凍りつく
「それに、エコドライブ、教えてくれたネ」
「N」と書かれたティッシュをお礼にと渡されたオレは、走行中ずっと念じてたLINE交換も忘却し、走り去り行く彼女の青いN-WGNを呆然と見送る
「オレのワゴンRが、燃費で負けた…だと…」
ハートブレイクなまま、オレは掲げていた燃費番長の幟を下ろし、一路ホンダディーラーへ
新型N-WGNの商談を切り出し、現れたスタッフを前に、息を飲む

「キミ、来ると思ってたヨ」

ワゴナーだったオレは、今日を境にNew!ワゴナーなナイスガイへと進化したのであった
0783阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/13(金) 00:21:21.26ID:2Ml7AxKM
>>782
とても面白いけど実際どうなんだろね
0784阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/13(金) 00:27:39.34ID:h4f/sj7N
ダッシュボードにジェルシート貼り付けてぶら下げるホルダー使ってる
カーナビと被るけどスマホとテレビどっちかしか見ないから特に気にならないかな
片手操作できるし
操作できて運転に支障がない見やすい位置が他に思いつかなかった
0785阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/13(金) 00:29:48.91ID:a2evNSLL
>>783
ありがと
実際ですか?
やはり空力の差かな
燃費番長の幟、コレが空力抵抗アゲて負けたんだろーネ
0786阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/13(金) 00:40:34.83ID:h4f/sj7N
最近 20〜30kmくらいの低速度でなめらかに加減速しなくなったきがするんだけど 気のせいかな もともとかな
それ以上の速度だとなめらか
0788阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/13(金) 01:30:10.15ID:aZqf53d7
最終型モコ乗ってスズキのエンジンは凄いと思った。ターボいらない。回転数上げても嫌な唸り音とかしないよね。ホンダよりいいと思うんだよね。高齢者には最新のホンダセンチングのがよさそうだ
0789阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/13(金) 02:05:35.25ID:KpucSnCb
ワゴンRとデイズは同水準だけどN-WGNは明らかに燃費劣ってる
て書いてた人もいたしな
どの程度差があるかはともかくとして上ってことはまずないだろう
0790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/13(金) 03:34:36.41ID:PAnYWLdC
>>789
昨年の今頃は燃費で言うと
ワゴンR>ムーヴ>N-WGN>>DAYZ だった

新型ではムーヴ以下、差はかなり縮まった様だが、ムーヴ以外は燃料タンクが27Lとなってしまったのは残念
0794阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/13(金) 06:56:30.89ID:skRxMuEr
>>792
タイヤの空気圧の話だそうです

話は変りますけど
先日オートバックスでエンジンオイル交換してもらったときガラス越しに作業風景が見えて
オイルフィルターを変えなかったから余ったオイルをジャバジャバ捨ててた
多分フィルター交換しなかったら2.1、交換しても3全部入らないだろうね2.8くらいかな
0795阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/13(金) 07:08:11.31ID:uNk/HAn6
>>794
何年もオートバックスでオイル交換していないが
今は3Lの缶で使い切りなのかな
以前の記憶では、4Lの缶を買って残りは持って帰って、次回は缶の残りと足らずを新しい缶からとか
その後キープ制?も始まって、18Lくらいの単位で購入して、余ったオイルを家に持って帰るのではなく
店の共用の缶から取って、使った量を記録してもらうとかをしていたけど
0797阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/13(金) 07:19:52.27ID:a2evNSLL
>>791
※N-WGNは全車速追従ACCなので、街乗りでも積極的に使用okデス
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/13(金) 08:44:18.72ID:c+zes6kq
N-WGN取扱説明書P237

渋滞追従機能付きACC
<警告>高速道路や自動車専用道路でのみ使用してください。
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/13(金) 08:54:10.53ID:9CFnj+uF
>>796
>>797
虚言爺さんは速やかにあの世に逝きなさいよ
まったくしょーもない
0806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/13(金) 11:30:03.10ID:fkqmWW81
アホンダって
WTOに提訴して相手にされなかったのに「日本に勝訴ニダ」とウソ発表やらかす韓国に似てるな
0807阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/13(金) 11:48:46.58ID:zzpZnPvD
よくワカランけどホンダはハイト系の車では低重心で良いんじゃないの?
またエンジンのホンダって言われるけど軽のエンジンはダメなの?
0808阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/13(金) 11:55:35.46ID:PryVCdo3
>>807
いや良いでしょ、燃費特化はワゴンRかもだけど。エヌボのエンジンは評判良い。でも俺はワゴナ乗り。
0810阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/13(金) 12:22:00.39ID:uNXNYVWo
>>798
10年以上前の話だが
前者は酸化が気になっていたが、半年くらいなら大丈夫という雰囲気だったかな
後者方式なら、メジャーなオイルなら当日中かせいぜい数日で入れ替わるし
余った油を捨てたり、小さな缶のゴミが大量に発生することもないから良いと思うけどな

>>799
さあ、小型車だったから3Lでは足りないので、4L缶(多分)しか見ていない
0811阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/13(金) 12:31:13.11ID:a2evNSLL
>>801
おや?
なぜデイズ乗りがこんなところに?(微笑
0812阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/13(金) 12:32:58.67ID:DIPZg+8E
>>797から考えると、>>782のN-WGN乗りがID:a2evNSLLなのか
そして、チョベリグ彼女がワゴンR乗りと、逆になるのかな

いや、新型N-WGNを買うお金はなくて
単に、ホンダから金をもらってステルマしているだけだろうな
0813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/13(金) 15:32:13.01ID:uaCKcvfF
チョベリグってggってみた
およそ30年前に流行ったスラングらしい…

>>811はいつの時代からタイムスリップしてきたの?w
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/13(金) 15:44:17.76ID:ghPHkB6P
チョベリグ爺さんはホンダ期間工を定年で放り出されてから誰にも相手にされない日々が辛くて5chで布教活動してます
0815阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/13(金) 16:14:33.09ID:8/U3nDyn
>>814
やあ、ボクだよ
キミは、チョベリバだね(微笑
0816阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/13(金) 17:25:50.86ID:PryVCdo3
面白いからいいじゃない、とりあえずワゴナの燃費はいいのは確かだし。

ただやっぱりFXはロールあるなぁ、ハンドリングはFZより軽い分余分に回さなきゃいけないみたいだし、嫁には良かったけど俺にはFZだったかも。
0819阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/13(金) 19:19:39.49ID:PryVCdo3
>>817
ほぼノリで書いてるだけでしょ。
余りリアリティ求めてムキになっちゃいけないパティーン
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/13(金) 20:26:33.64ID:a2evNSLL
燃費番長の幟は、難解過ぎたか…
0821阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/13(金) 21:05:45.17ID:fs8RAQOP
NWGNスレで恥ずかしいことしたからこっち来たのか?
0822阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/13(金) 21:42:06.73ID:NiSyLkuJ
>>819
ノリじゃなくて行き当たりばったりじゃないの?

>>820
関連性を考えるから難解なのであって
行き当たりばったりで関連性はないと考えたら単純明快だな
0823阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/13(金) 21:46:13.60ID:a2evNSLL
難解難解言ってるだけの単なるバカ…そう考えるのが一番スッキリだね
バカはイイねえバカサイテー
0825阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/13(金) 22:41:14.73ID:a2evNSLL
>>782
ちなみにワゴナーなカレの低燃費走行を、彼女はACCでずーっとトレースしての走行
実際試せる環境の人いたら、ぜひ試走をお願いしたいな
おそらくACC任せの方が燃費伸びると思うんだよね
0826阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/13(金) 23:00:58.18ID:1gBrvjO2
>>825
燃費走行のコツは前の車より遅く走ること
そうすれば前の車にひっかかってブレーキ踏まされて燃料を捨てることにはならない

前の車に付き合わされてブレーキ踏まされたり傾斜など考慮せずアクセル踏むようなACCだと
前の車より燃料節約できるということは無いと思う
0829阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/14(土) 00:05:51.48ID:1m0klfZ5
>>826
ほんとそれ、それをウザがる後続車が居る場合はパスしてもらうか無理な時は流れに乗りましょう
0830阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/14(土) 01:41:55.79ID:a94nHF9/
代車で最新型乗ってびっくりしたけど1800回転くらいで70km出るんだな
俺の第3世代は2800回転しないと70km出ないのに
走行距離の8割が郊外と峠道のような使い方だとFAでもFXに近い燃費だせるかな?
0831阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/14(土) 02:46:22.92ID:hsrkqCdE
あまりアクセル踏んでないのに気付いたら80キロ近く出てたってことが良くあります
走りが良いですよね
うちのは34MTなんで何回転回っているのか知りませんけど
0832阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/14(土) 05:15:29.16ID:7diqgMps
>>831
警察に捕まって1発免停になることを切に願う
0834阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/14(土) 07:50:27.52ID:kKAMUpIw
ワゴンRにACCでくっついて行けばエコドライブだね
0835阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/14(土) 07:53:45.59ID:dbmDhvXv
>>833
俺の車にはETCを付けているし、高速に乗ることがないとは言わないが
滅多に使わない装備を自慢されても仕方ないよな
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/14(土) 08:06:51.02ID:kKAMUpIw
ACCは進化チョッパヤな電子装備の最先端だからね
新型車出る度良くなってる
0838阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/14(土) 08:15:56.91ID:okFb0U6f
>>834
>>826が否定しているだろ

ちなみに、エコドライブは車間距離を一定にする運転ではないと思っている
エコドライブの説明である車間距離一定を文字通りに制御していたら非エコだろうな
0841阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/14(土) 14:52:03.78ID:1m0klfZ5
>>838
ですな、特にハイブリッド積んでるこの車はアクセルOFFの回生が大事だからそうゆうプログラムされたACCじゃないと燃費はあまり伸びないだろうね
0842阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/14(土) 22:00:52.03ID:5VuPKUrm
買ってから7年10万キロ走った車に今さらナビ付けようか迷ってます
次買う時で良いのではとも思います皆さんならどうしますか?
0843阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/14(土) 22:13:24.40ID:kKAMUpIw
10万キロならもう元は取れたと判断し
ナビもだけどクルマを代えるかな
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/14(土) 22:14:48.98ID:GwNmt3Tz
>>842
安いナビでも現行は良いから買った方がいいよ
SDメモリナビで充分
0845阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/14(土) 22:16:21.32ID:uD2PQMbH
>>842
内蔵か外付(ポータブルか)にもよるが
仮に内蔵で検討しているとしても、これから約4年かそれ以上乗るなら付けても良いと思う
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/14(土) 23:11:12.01ID:GwNmt3Tz
7年前と現行データだと結構、道路変わってるからね。
俺は6万くらいの安いやつにしたけど満足してる。
0850阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/15(日) 00:00:09.49ID:qsftQB00
>>847
10年前の車のナビを今年買い換えたワゴンRに問題なく移設しました。登録地点はそのまま使えるし、操作は慣れてるしです。
ナビは標準装備の車もあるけど、使い回せる機器と考えれば欲しいとき買えますよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況