X



トップページ軽自動車
1002コメント319KB

【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part144

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/13(火) 18:01:45.59ID:mLBAzqV6
ワゴンR系総合スレッドです。
新型(6代目)MH55S/35S登場。
先代MH34S/44S、先々代MH23Sから初期型、次期型、OEM車までワイドにOK!

・スズキ ワゴンR 25周年記念 スペシャルサイト
http://sp-suzukicar.jp/car/wagonr_25th/special/

・スズキ ワゴンR
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/
・スズキ ワゴンRスティングレー
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/
・マツダ フレア
http://www.mazda.co.jp/cars/flair

・リコール改善対策、サービスキャンペーン、保証延長など
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/campaign.html
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/extension.html

・前スレ
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part141
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1556763258/
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part142
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1559703432/
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part143
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1562402197/

■次スレは、>>970-990が新スレが立っていないことを確認し「次スレ立てます」と宣言してから立てること。
■スレタイのPart***と、>>1本文中の前スレを書き換える。
■立てたら「次スレ立てました」とURLを告知し、テンプレを適当に貼る。
■これらは荒らし対策です。合意のない改変はダメ。
0421阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 22:18:24.50ID:alODTO8D
ターボ4駆、8月ひど月、常時クーラーで21km。
山の中腹から街に下って、帰りは上り。毎回往復5キロから20キロ程度。
メーターは満タン法より0.4キロくらい大きい。
0422阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 23:24:42.98ID:RnCZgUZm
ハイブリッドFXのオーディオパネル(ハザードスイッチが付いてるパネル部分)がなんとなくイマイチに感じて、他グレードの光沢のあるパネルに交換出来ればと思っています。スティングレイ等のパネルは流用出来るものでしょうか?
0423阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 01:17:41.44ID:QWTw2zOC
エアコンつけながら車内でうだうだしてる時間含めても
ターボ車で15q/L出るで。
通常のハイブリッドFXだったら20以上は軽いと思うけど
アイドリングストップとか切ってるんかな?
0424阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 01:20:17.98ID:QWTw2zOC
それより、スティングレー他社のカスタムモデルと比べて内装の質感が若干しょぼくないか?
特にシフトレバー周りはただのプラなのが気になる。
正直乗り出し価格で普通にイグニスやスイフトレベルの値段に行くんでもうちょいこだわってほしいわ
0425阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 01:49:46.82ID:wnm6Vt8W
いや、ラメ入りピアノ調パネルの内装とか何考えてるか分からない位凝ってるよ
私的には、4WDだと軽トラより走らないからターボにしたけど値段は高いわな
そんでも他車のNAと同じ位の燃費だから後悔はしてないね
0428阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 07:57:02.15ID:oT8CGEGx
マイナーチェンジ情報提供お願いしたい!
0429阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 07:57:40.09ID:oT8CGEGx
マイナーチェンジ情報提供お願いしたい!
0430阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 07:57:40.12ID:oT8CGEGx
マイナーチェンジ情報提供お願いしたい!
0433阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 12:08:41.08ID:QWTw2zOC
スズキってリコールの頻度高すぎひん?
0438阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 15:23:13.12ID:PNUYpEqc
ホンダ車には一生涯乗らない自信がありま〜す!!
0439阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 15:34:44.94ID:pgndFHW6
次はターボと決めているので、ワゴンRだったらスティンしかないのよ。
N-WGNだったら標準車のターボがある。
やっぱNAの1.6倍のトルクを2000回転半ばで発生するのは魅力があるわ。
スズキもFXターボとか出してくれるといいんだが。
0440阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 16:25:26.53ID:QDa4eV0T
いや安全装備付きのソリオG未使用車が
コミコミ140万ぐらいで買えると知って
それでこれぐらいの買えるなら全然ありやんと思ってしまったのよ
今はステX乗ってるけど十分満足してるよ
でも乗ってるとソリオも気になってくるのよw
0444阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 16:55:10.31ID:QDa4eV0T
今の自分の使い道ではこれが最適なのは間違いないんだけどね
今後は登録車も一応チェックしていこうと思った
0445阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 17:13:41.09ID:HSHzRbln
>>439
もう乗りだし140万円のターボはムーヴXターボだけだよ
0448阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 19:05:47.00ID:NgPqBA6j
>>439
試乗でいいのでアイミーブやリーフ、
お金持ちならテスラに一度乗って見て欲しい
ゼロから一瞬で高トルクは感動するよ
0452阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 20:46:25.25ID:QWTw2zOC
軽の条件戦してるのもおもしろいんだけど
やっぱみんなその価格帯なら普通車も気になるやんね
0461阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 16:47:51.81ID:mLGt6HMI
>>455
日本よりも自動車関連の税が高い国ってあるんかな?

軽が売れるのは安いからじゃなくて、白ナンバーが不当に高いからなんじゃね?
0462阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 17:12:43.10ID:gDNlZMEy
二人くらいまでなら余裕。
0468阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 17:54:42.04ID:RzQn7kez
>>460
モーターアシストは気まぐれだからね
勿論、不要な時にはアシストをしないけど、必要度が高いほどアシストする訳じゃなく
アシストする条件を満たした中で、気が向いた時にアシストして
条件を満たした状態が継続しても、一定時間(秒単位)経過するとアシストをやめる
そんな感じの気まぐれ制御だからね
0471阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 19:07:22.98ID:RzQn7kez
>>470
充電(発電と伝送)は減速時に常にしていますよ
リチウムが満タン表示の時に、本当に充電になっているのか不安ではあるが
0472阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 20:28:59.39ID:8M8QK2y7
ディーラーの所には情報降りてないっぽいな
0473阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 20:31:12.19ID:8M8QK2y7
FX、FZにスティングレーと同等の装備標準で着けれるようにしたら十分かな
FXのガラスとか改善してくれればいいね
0475阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 22:28:34.47ID:nO3sXGsD
>>474
駐車モードって何ですか?
まあ、>>471で言いたかったのは、アシストと違って発電の方は
リチウムの残量や下り坂の長さで発電をやめるとか見たことないということだが
アイスト等でも走行暖気が終わるまでは動作が異なるから、発電もそうなのかな
0476阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/31(土) 22:34:46.04ID:a1zKxenG
運転席と助手席のバイザー両方とも照明付きミラーにして欲しいな。あと天井にサングラス入れるとこつけて欲しい。
0478阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 02:57:25.61ID:661xCyqq
>>477
ムーヴカスタムハイパーどうぞ
0479阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 04:20:52.63ID:TZRL9jUD
ちなみにリチウムがフル充電された時は回生の表示消えてエンブレがものすごく弱くなるよ
表示だけフルでまだ回生してる時はまだフル充電じゃない
数十キロレベルの下り坂で試してみ
急にエンジン→タイヤのマークになって加速始めるからビビる
0480阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 05:35:36.63ID:wouamy46
>>475
あんたユーザー?
乗ってるんなら分るっしょ

制御だよ制御
減速時に充電マークが付いて発電するのは走行モードの時だけ
同じ道路を同じように走行しても駐車モードのまま走行した場合は発電しない
0482阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 08:06:39.23ID:JiYs8+I7
>>479
リチウムが本当に満タンになった時は、回生しなくなるんですね
ありがとう

>>480
別に表示される訳じゃないし
ユーザーでも駐車モードとか言われても分からないだろ

駐車モードとか知らないが、EV走行時やクリープ走行時に回生しないという話なら
分かるし、むしろ当たり前に感じる
0483阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 09:12:53.62ID:TZRL9jUD
>>480
あんたユーザー?
エアプかしらんけど走行モードとか駐車モードとか自分の脳内モードの話しても人に伝わらんぞ

どういう状態がどのモードなのか言ってみ
0484阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 11:12:07.59ID:CCokWBin
前車はエブリィワゴンPZ。箱バンなので車体重たいから絶対にターボ必要と思ってターボ車買ったんだが。
ワゴンR買うときNAエンジンは非力かなと思って不安視してFX購入したんだが全く要らぬ心配でしたね。
普通の街乗りや郊外やちょっとした峠でしたらNAエンジンでも上等。よっぽど高速走るか長い峠走以外はターボエンジンは不必要。
おまけにFXは燃費は24も行くしね。
0485阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 12:46:34.61ID:ShTEpN/B
峠で長い坂道が続くと割りとすぐ満タンになり回生が切れるので
ちょっとだけ注意が必要
同じ感覚でいるとガンガンスピードが上がっていくw
満タンになりそうだなと思ったら意識しといたほうが良い
満タンになるとアシストも頻繁にしてくれるようになるので
上り下りが多いとこでは効率的
0486阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 14:21:51.88ID:ktlXXhan
>>484
俺も購入前はNAエンジンのパワー不足を心配してたんだけど、いざ納車されて毎日乗ってるけど まったくパワー不足は感じないな。フル乗車だと違うかもしれないけど妻と2人乗車で登板しても全然平気だったよ
0487阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 15:32:10.04ID:ktyYH4ax
>>486
前の型のタントを家内が所有してるんですがワゴンRの方が遥かに走りますね。
やはりスライド式はやはり車体重たく出足も全然違う気します。
エブリィワゴンPZが初めての軽で軽はターボ必須と思ってましたがFX買ってターボ要らない派になりました。
最高はエブリィワゴンPZみたいに広くて力が有ってFXみたいな燃費が良かったら最高。要するに箱バンでパワー有って燃費良かったら箱バン需要はまだまだ売れると思ってます。
エブリィワゴンPZはあまりにもの燃費の悪さでワゴンRに。燃費は街乗りで10から11。高速や郊外でやっと14。ワゴンRに変えてガソリン代は半分になりましたが広さもかなり狭くました。
0488阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 15:42:39.30ID:ylxw5e4V
>>484
まさしくその車を今ワゴンRの代車で借りてるんだが、山道でも意外とよく走るので驚いてる。
というか、NAのワゴンRよりターボのエヴリイワゴンのほうが重いのによく走るわ。
次買う時は絶対にターボにしようと思った。
でも、スライドドアはいらないので、スズキではスティンか次期ハスラーしかないんだよな。
ホンダみたいに標準車のターボも出してくれるといいのに。
0489阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 15:59:40.84ID:DS1jHJb2
>>488
エブリィワゴンPZ。確かによく走りましたね。峠の追い越し車線でもスイスイ。優越感も有りました。
私もワゴンRのNAエンジンがこんなに走るとか思ってなかったですね。
ワゴンRのNAエンジンでこんな感じですからワゴンRスティングレーターボ。吹き上がりも豪快なんでしょうね。
どんな走行性能か一度ワゴンRスティングレーターボに乗ってみたい。
0490阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 16:45:41.83ID:iBgU/atK
>>83
シエンタ・ハイブリッドをレンタルし2日間乗った
うちのスティングレイとは比較に成らないほど
風切り音や内装建て付け音にエンジン音が五月蝿い上に鈍重でワロタwww(一人乗りでも)

ドアスタビにレグノにレイル補強バーにリジカラに静音計画を幾つか入れてるのと比較するのは可哀想と思いつつ書いとく
0492阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/01(日) 19:13:50.49ID:vEN40I4p
>>485
そんな時の下りはシフトレバーの小さいボタン押すやで
0493阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 05:06:12.40ID:9Wz8mZTz
>>492
横にボタンなんてあったのねw
一年ぐらい乗ってるけどまじで知らんかった
DからいきなりあのLはおかしいだろとは思ってたけど
回生ブレーキでなんとかなっちゃってたからな
0494阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 06:09:12.03ID:L6cRkAXS
>>493
4ATの頃も、D→OD OFF→2→Lだったよな
ダイハツはレバーでD→S→Bだけど、スズキはボタンを含めてD→Ds→Lだよな

>>492
便乗質問だが、表示上はLとLsがあるけど、この2つは一緒ですよね?
0495阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 08:08:06.05ID:kGtd2U17
>>493
よかったわ、便利だし安全に一役買うからデラ他売る奴はちゃんと説明しろと
>>494
Sモードボタン押してますからねー、って表示してるだけでLはLだと思いまする。
0496阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 13:04:45.28ID:9Wz8mZTz
横のボタン?
おお、まじであるやん!
てなんか裏ボタン発見した感じでちょっと興奮したわw
ディーラーからの説明はなかった気がするな
まあちゃんと説明書読まない自分も悪いんだけどさ
教えてくれてありがとう
0500阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 14:24:24.56ID:kGtd2U17
>>496
そんなに喜ばれるとこっちまで嬉しくなるではないか、どーいたしまして。
0501阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 14:39:43.02ID:e8836Rz0
ステTにはボタンなんて無かった
多分パドルシフトで一つ落とせって事だろうけど使わないなぁ
0502阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 15:22:09.38ID:kGtd2U17
>>501
ステには無いってのは知らなかったけど峠の下りみたいな所ではエンブレも旨く使った方が安全だしブレーキの負担も少なくなるから。やってみると中々便利よ。
高速での緩やかな減速に使ってる人も居るはず。
0506阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 20:40:24.33ID:+f5DaX2b
エンジェルオイルは何がいいですか?
0508阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/02(月) 21:37:33.42ID:rpl453QO
>>507
実用車としてコスパは悪くないし
アルトでは小さいけど、安い車が良いという人は幅広い年齢・性別で買うんじゃないかな
0512阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/03(火) 09:16:32.19ID:fbjmsIaV
DAYZやN-WGNに200万円支払うより、
FAを買って差額を他の趣味に充てた方が、ずっと幸せになれると思う
0513阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/03(火) 10:50:59.79ID:YWk09xW+
FA、クルマに高いかね出すのがバカらしくなると
装備は少なくても新車でこの価格はうれしいし十分だわ
0515阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/03(火) 11:16:56.02ID:oBPPCV23
>>513
新古ならコミコミ100万弱で毎年の税金が、10,800円か、車必須な人にとっては手堅いチョイスだね、他にも保険、ガソリン、車は本当に色々お金かかるからねぇ。
0517阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/03(火) 13:54:00.74ID:T3zI5dSq
>>516
ほんと、色んな角度でむしり取ってくスタイルよね、日本車は最初の10年は5年毎で良いよ、そのあとは4年に一回

そして要修理無ければ軽は一律35,000円、若しくは毎年の税金により無料だな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況