X



トップページ軽自動車
1002コメント319KB

【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part144

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/13(火) 18:01:45.59ID:mLBAzqV6
ワゴンR系総合スレッドです。
新型(6代目)MH55S/35S登場。
先代MH34S/44S、先々代MH23Sから初期型、次期型、OEM車までワイドにOK!

・スズキ ワゴンR 25周年記念 スペシャルサイト
http://sp-suzukicar.jp/car/wagonr_25th/special/

・スズキ ワゴンR
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/
・スズキ ワゴンRスティングレー
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/
・マツダ フレア
http://www.mazda.co.jp/cars/flair

・リコール改善対策、サービスキャンペーン、保証延長など
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/campaign.html
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/extension.html

・前スレ
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part141
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1556763258/
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part142
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1559703432/
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part143
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1562402197/

■次スレは、>>970-990が新スレが立っていないことを確認し「次スレ立てます」と宣言してから立てること。
■スレタイのPart***と、>>1本文中の前スレを書き換える。
■立てたら「次スレ立てました」とURLを告知し、テンプレを適当に貼る。
■これらは荒らし対策です。合意のない改変はダメ。
0020阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/13(火) 22:37:15.47ID:IFCntwG8
今日、現行スティングレーの後ろをしばらく走っていて
ふと思ったんだけど
テールレンズのウィンカーとストップランプは
配置を入れ替えた方がいいのじゃないのかと
MCでやるのかな
0023阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/14(水) 02:07:53.89ID:bW1B0MVY
>>1
華麗なスレ立て、乙です!
0025阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/14(水) 12:30:58.71ID:X3cQu+xj
エアコンの足元の送風口、運転席後ろにはあって、
助手席後ろはリチウムイオン電池のせいで無しで間違いないよね?現行。
0026阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/14(水) 13:23:05.50ID:KjmW13Ya
フェンダー押すだけでペコペコ鳴らして凹むホンダの質感がなんだって???
0028阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/14(水) 13:40:59.12ID:ldbVHpAS
もちつけw
0032阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/14(水) 14:30:13.49ID:+4olM3ZI
>>30
FZwっうぇえww
0034阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/14(水) 15:26:08.62ID:XaJM9dUu
ええやんw
0039阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/14(水) 16:53:31.01ID:2loPbJwy
おまえら
ナンバーをよく見るんだ>>36
0040阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/14(水) 17:41:57.55ID:EuUFNjzL
富士山ナンバーは山梨と静岡をどう見分けてるん?
0043阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/14(水) 18:16:55.45ID:KjmW13Ya
ナンバーが富士山の標高やん
8ってなんの改造してんだろ
0044阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/14(水) 18:31:18.51ID:2loPbJwy
>>43
はい正解
3776ポイントゲットや
0046阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/14(水) 18:47:14.63ID:0rGvL9J9
>>41
最悪やん!
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/14(水) 20:04:18.19ID:DPlENL7n
FX今月納車予定。アラフィフだがワクワクしてる。
0053阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/14(水) 22:45:33.13ID:m3Bwf2TU
>>47
ディーラー休みでした。明日はやってるといいが…
走行中は効いたりするが停車してると効かなくなるんだよね。
0054阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/14(水) 23:10:02.04ID:bW1B0MVY
>>48
良い色おめ。楽しいぞーFX、ほのぼのしちゃうぞ、FX
0055阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/14(水) 23:34:41.91ID:PuwC4Upf
>>48
お!いい色!
おめでとうございます!
0056阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/14(水) 23:44:57.56ID:E7UY0Vzo
>>44
>>42だが、888で白ナンバーだから軽規格とは違うと言っているのかとも思ったが
ナンバーを拡大したら案の定オリンピックの記念プレートで
改造車の800台でも、軽規格は880〜で希望ナンバーは883〜なんだろうと
で、希望した数字が富士山の標高だから888まで行っているのだろうということまでは分かった
0057阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/14(水) 23:55:06.29ID:7ruK9hTh
>>53
MH23Sの場合だが、止まっていると冷えなくなる傾向は正常らしいぞ
あとは程度の問題で、外気温とか、始動からの時間や停車時間などを考慮しても
冷える条件なのに冷えないなら故障(ガス抜け等)の可能性もあるかな
0058阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 00:55:17.78ID:7HlBHPbH
>>57
以前はちゃんと冷えてたから確実に何かが故障してる。走行してても冷えなくなる事もあったり、オーバーヒートランプも点灯したりもするしヤバい
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 05:00:59.08ID:6ntIJZIe
>>58
色々な車を何台も乗り継いでいるが
オーバーヒートランプが点灯することを見たことがない
間違いなく何かが故障しているな
0061阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 08:20:53.04ID:HG9CFj3x
>>60
全体は面倒いから、ボンネットから前のカバー買ったわ、まだ試してないからURL貼りは止めとくけど。
とりあえずヘッドライト焼けを防げれば良いかなと。
0062阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 08:23:38.80ID:0zEWUhBg
>>58
冷却系が壊れてるかもしれんね
とりあえず冷却ファン系統とマグネットクラッチ系統を診てもらった方が良いと思う

冷えることがある ってことはコンプレッサーは生きてるだろうし、なんらかの理由でマグネットクラッチがoffになるんだと思うよ
0063阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 09:21:24.11ID:aTmGVIeb
>>58
ラジエータのクーリングファンが死んでるんでしょ
冠水路ガンガン走ったりすると壊れる

オーバーヒートはオイルが高温になり、安い鉱物油つこてると潤滑性能保てない温度域になるし
あっちゃこっちゃ詰まらせたりする
具体例はアイドリングが不安定になんる

車に乗らずに早く修理に出せちゃう
0066阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 13:14:03.16ID:HB1kxMsk
あまり頻繁に乗るほうじゃなくてジムニーなんかも時々バッテリー上げてる
ハイブリッドってそういう人向けじゃないですかな?
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 16:52:26.86ID:IXlXqnTl
>>67
らじゃっ
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 17:28:14.54ID:3jCc7Q7y
>軽自動車の開発者は「軽自動車のエンジン排気量を800cc前後に拡大できれば、動力性能、燃費、環境性能のすべてをバランス良く向上できる」という。
0071阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 20:21:04.40ID:460Hv4I/
800ccにする代わりにターボ禁止にすればちょうど良いと思うが
その前に電気自動車が台頭してガソリンエンジンが消滅しそう
0072阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 20:37:32.11ID:d+WusSuS
前輪ブレーキディスクの錆が右と左で違うんですけど
ディーラーに相談したほうが良いでしょうか?
0073阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 22:46:09.09ID:zUyTf3F+
エンジン切ってライトを消してもリアのランプ4つが点滅したままになる。
原因分からずディーラー行きかな。
0074阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 22:47:15.39ID:gF6nHLUZ
800ccで1t未満ルールなら税金15000まで払ってもいいぞ
幅は1565mm位欲しい所
ターボの代わりにモーターでパワー補足を
0075阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 23:16:28.61ID:65rJsMQE
車用の全固体電池を早く量産して欲しいねえ
基板なんかに使う小さいとかは量産化されたけど車用のはまだ先かな
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 23:40:18.59ID:IXlXqnTl
確かに660ccってノーマルだと非力で踏まなきゃならない、turboは小さい割に燃料食いになるからなぁ、上にもあるけど800cc+モーターとか良さそうだなぁ。安倍ちゃんてか自公に規制緩和提案する価値あるねこれ。
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/15(木) 23:45:59.78ID:7SrdlOd0
>>74
余計なこと言わないでくれ
税金が安いから軽自動車を選んでるんだから
君の都合だけで安易にそういう事は言うな
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 00:03:15.19ID:YYROYScs
>>77
だよな、この前値上げしたばっかなんだから800ccで今の値段で丁度いーわ
0080阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 06:43:01.51ID:zAXETla3
>>77
新軽規格(増税)と旧軽規格(今のまま)の2つの規格を作ってくれたら良いかな

アルト、ミラ辺りは、旧軽規格で残し
ワゴンR以上は、新軽規格の800ccで一回り大きなボディへ
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 09:13:29.72ID:9Gw2qIz+
軽自動車って規格自体が「貧乏人は慎ましく暮らしとけ」という昭和的発想で
現代社会にそぐわないからな。いつ消えてもおかしくはない
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 11:49:24.62ID:ckNTpbs7
>>82
そんな難しい注文してやりなさんな。

人格が歪んでるからあんな書き込みするんだから。
0084阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 11:51:21.73ID:Pr7I2Rxo
お盆休みの間に2000キロ走った。渋滞全くしない道を走ってたせいで燃費が良く、ガソリンメーターが一時壊れたかと思うくらい燃費が良かった。長旅も腰当て使えば快適でした。
0085阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 12:35:10.40ID:qN4RrXY6
腰当てで思い出したけど、今BSの通販CMでよくやってるブルーマジック。
あれ、卵を置いて座っても割れないとう宣伝だけど、
クッションに置いた卵を取って割る時にカットが変わってるんだよな。
つまり、置いていた卵と割った卵が同じとは限らないわけ。
置いていた卵は模型かもしれないじゃん。
胡散臭い宣伝だと思うわw
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 16:43:41.20ID:040Ly0BV
たまに換気はするしそもそも夏場に限っての話じゃないんだわこれが
人と話しながらだと大丈夫だけど一人だと眠くなる
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 19:29:02.39ID:SZRwRWAc
今日しばらく現行の後ろを走ったけどあの後ろのデザインすぐに慣れそう
あのデザインにして室内幅が広くしたってのが良いね
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 21:02:25.74ID:I+ZlZXpG
スズキは燃費スペシャルに特化しすぎて使い勝手の面で他社に劣る車が多くて
最近はワゴンRもムーブに負けてるし
スペーシアもタントやN-BOXに勝てないのはちょっとねえ。きちんと考えて作ってほしい
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 21:08:21.42ID:9saJ2FUe
どこの車も一長一短だよ
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 21:37:21.97ID:DadFoy1E
>>91
荷馬車としてはハッチが横幅いっぱいなところがいい
もし次にリアランプを縦にするならハッチにつけていただきたい
あと傘立てが運転席から使えれば非常に良かった
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 21:57:03.48ID:FFwB+IVY
>>91
俺も慣れたけど、後ろを走って慣れる訳じゃないと思う
自分で買って、自分と同じワゴンRを見付ける間に慣れた
0099阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 22:07:05.22ID:I/PsTyFn
>>94
ムーヴは半数がキャンバスだけど
でもムーヴ下位グレードでもスタビやタコメーターが付き自動ブレーキも選べる
カタチ云々よりこの差は大きいと思う
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 22:55:25.90ID:I+ZlZXpG
スズキは燃費燃費で安全に対する感性が低くてワゴンRは失敗したように見えるよね。
自分は形は好きなだけにそこがひっかかって残念だった。FXはすごい可愛くて好きなんだけどね。
人を乗せる時に安全や安心は上乗せしたかったんよ。
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 22:56:53.56ID:TNP0X5GU
>>99
FAで自動ブレーキを選べないことについては、確かに思うことはあるが

指摘の部分に限れば、確かにその通りだが
FAを選ぶ層は、タコやスタビライザーより4万円安い方が良いだろうし
FZとの比較では、タコやスタビライザーで負けている訳ではないし

ダイハツがタコやスタビライザーを重視しているのかと言えば
イースやトコットでは上位グレードでも装備できなかったりする
0102阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 23:11:12.58ID:I+ZlZXpG
現行で全部つけれるのがスティングレーだけってのが…
FZでターボを選択できないのも絶対不満な人多いと思うよ
マイチェンで本当に顔だけの違いで中身を共通化してくれたら良いのに。

後ホンダは安全装備のプレゼンがうまいし、
装備投資は高いけどスズキより性能が明らかに高いからいいわ。
ワゴンRは初装備だったデュアルセンサーブレーキがいまいち反応悪いデータが出まわっちゃてるのがね。
あれはアプデかなんかで実は精度上がってるのかな?旧型のハスラー以下でしょ?
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 23:19:02.88ID:Twzzi4Su
>>102
走りと燃費の両立に良心価格ってことならスズキの独壇場なんだけどな
それだけに惜しい部分はあるよね

絶対的に足りない安全装備はカーテンエアバッグくらいだからスズキさんこれから標準装備で奢ってね
販売台数落ちちゃうよ?
0104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/16(金) 23:39:15.36ID:s3yr4Scj
>>102
全部付けられるというより、全部抱き合わせの選択肢があるですね

ターボが欲しい人もいれば、逆にNAの方が良い人もいるわけで
カーテンエアバッグが欲しかったら漏れなくターボが付いて来るグレード構成ですよね
個人的には、NA派で、パドルシフトも15インチも要らない
0105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 00:07:05.52ID:7PugLah0
デュアルセンサーブレーキってそんな反応悪いんかな
車線逸脱とか夜でも全然鳴るし切りたいぐらいなんだが
てかこんだけ反応良いならACC付けてくれよって思ってるわw
ただ警告音鳴るだけとか悲しすぎる
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 00:12:48.56ID:krN2TafS
>>102
そう言えば、本田派は、カーテンエアバッグでN-BOXが売れていると言うが
標準装備じゃない下位グレードでの選択率を知りたいんだよな
あと、ホンダセンシングレスの選択率も知りたいな

>>94,>>100
ちなみに、スズキの販売台数が減ってきているのは
安全装備がどうこうではなく、完成検査のリコールの影響だからね

あと、リコール以前から、ワゴンRがムーヴに負けていた理由はキャンバスの台数が上乗せされているからで
キャンバスを除くムーヴよりもワゴンRの方が販売台数は多かったはず
0107阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 00:25:50.22ID:ly9TsVkN
ムーヴの半数はキャンバス
でもキャンバスもワゴンRも新古車が多いね
0108阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 00:33:37.44ID:fKqYg1io
>>87
同じタイプだ、内装の高級感だとか収納がとかよりそこが乗ってて楽しい、本当いい買い物したと思うわ
0109阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 00:38:11.13ID:EpDfHZE+
そりゃあ、ダイハツ系とスズキ系のメインだもの
ちなみにホンダが売れるのは、壊れにくいメーカで固定客が多いからだよ
0110阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 00:53:39.63ID:hELQLPFW
>>109
軽自動車販売3位のホンダよりも売れてるスズキダイハツの軽はさらに壊れにくくて固定客が多いってことになるな
確かにワゴンRはいい車だ
0111阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 00:55:52.73ID:MXTtENAg
ムーブキャンパス売れてるならワゴンRもスライドドア車出すかもな。
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 02:00:15.76ID:+43O4elg
>>111
・重くなって折角良い燃費が悪くなる

・その上値段も高くなる

スライドドアが欲しければ他行くよろし
0113阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 05:30:17.19ID:pqQyXYxD
>>112
ワゴンRとの比較では、そうであるが
スペーシアとの比較では、スペーシアより軽くて燃費が良くて安い車になる

でも、下手に車種を増やさなくても
スペーシアを値引けば事足りる気がしている
0115阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 07:18:46.46ID:CJIzHgz2
>>114
ヘッドアップディスプレイは、文字を表示する場所の上下を調整できるよ
実家の車を一時的に運転するだけなら、戻す手間もあるから触らなくて良いが
買って常用する場合は、運転者に合わせて調整すればいい
0116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 09:00:52.77ID:KRqOHvQl
>>108
同感。この車の最大の魅力はトータルバランスの良さだね。
前に乗ってた車はハイオクで燃費約8キロ。10万キロ乗ったらガソリン代だけで180万はかかる。
対してワゴンRは燃費約25キロ。10万キロ乗ってかかるガソリン代は55万円くらい。
浮いた分で10万キロ毎にワゴンRを新車購入したい気分になるね。
0117阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 10:30:43.25ID:MXTtENAg
今回のタントでDCVTが結構評価高くてDNGAのムーブが出たらワゴンRヤバい気がするわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況