X



トップページ軽自動車
1002コメント317KB

ミラジーノ(L700S/L710S)part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0761阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/22(金) 19:08:13.96ID:UQWhoyyG
こいつ半ドア検知しないのか…
バックの時ピーピー言わないし入ってるか分からん
水温計ついてないのもなんか不安
買ったの前乗ってたのと同じ年なんだがって思ったが、ジーノの初年が世紀末だからこの頃はこんな感じなのかね?
0762阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/22(金) 20:13:16.63ID:fnQqsHPc
この年代の軽にそんな便利機能求めたらあかんで

てか水温計はタコ付いてないしょぼい方のメーターにもあった気がするんだが
0763阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/22(金) 20:57:02.57ID:UQWhoyyG
ジーノの年式でパネル周り違うみたいね
おれの15年式には水温計はないと思う
あんま乗ってないからまじまじ見てないけど、計器はスピードとタコだけ
あと距離と燃料の表示かな
これ40Lでメモリは8あるけど見たまんまなのかね?
納車後少しして残り一つの時点灯してたけどほぼ5Lで信じていいん?
まだ満タン計測してないけど3つ減って約200q
燃費はあんま期待できないかもしれん
0764阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/22(金) 21:07:41.81ID:pBzceeO8
>>761
バックブザーはジーノに限らずついてない車の方が多いんじゃないかな?
水温計はある時期から警告灯のみでつかない車が増えた。
0768阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/22(金) 21:53:07.01ID:tcdN/0M1
>>764
そうなんですか
あとバックランプもちと暗い気も、球換えよかな?
水温は暖房入れるでしょ
その時の匂いとか足元にしてて、熱くなったりすると大丈夫?って気になっていろいろ確認する
あった方が安心だと思うのだけど
0769阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/22(金) 22:52:47.85ID:pBzceeO8
>>768
計器類は「あるとかえって心配になって仕方ない」という人もいる。それが理由で消えたかは知らんが。

大丈夫じゃない場合はちゃんと警告灯が点灯するし、警告灯が故障してたら…という心配は水温計だって故障する時はするので、そんな心配しても仕方ない。
仮に水温計壊れてとんでもない水温になったとしても、その時はものすごい異音がしたり白煙(というか湯気)上げたりするのでわかる。

一番恐ろしいのはヘタに安心して信じ切り、故障するなんて信じなくなることだね。
世の中100%なんてないし、機械とは壊れるもんだ。
0770阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/22(金) 22:55:37.73ID:pBzceeO8
>>769
あと、電圧計が無いからってバッテリーやオルタネーター(発電機)が心配で仕方ない、安心するからつけろって思ったこと、たぶん無いでしょ?
純正で電圧計ついてる車なんてずいぶん昔からほとんど無くなったから、最初から無いものはかえって意識しない。世の中そんなもん。
水温計もそんな感じで、無いもんだと決め込めばあまり気にしなくなる。
0771阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/23(土) 00:38:14.57ID:EAMa9ehv
水温計は、その読み方が分かってなくて、少し上がっただけで大騒ぎする奴が増えたから無くしたとかなんとか
冬場の朝に、いつヒーターを入れるかの目安になるから、あった方がいい
俺の中期には付いてるから便利
0772阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/23(土) 02:24:06.36ID:7vv5TQ17
>>771
実際、純正の水温計では通常の暖気位置から少し上がるだけでエンジンに悪影響、寿命が縮む、ヘッドが歪む、シリンダーが割れるなど致命的故障の前兆と言われてる。
昔の550ccミラターボなんかは経年劣化で水温計の針振り切るのが普通ですぐ壊れたりはしなかったが、新しいエンジンほど精度高いし気を使うんだろう。

気を使うなら水温計あった方が?と思いがちだが、「ちょっと上がっただけで異常」なら警告灯でも同じことなわけだ。
なお、水温計の無い車じゃ高温警告灯のほか、ヒーターを入れる目安にもなる低温警告灯もついてる車が多い。250ミラ以降がそうだけど、後期ジーノはどうだろ?
0773阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/23(土) 09:20:10.16ID:MJiYmN64
後期ついてますよ
〜F〜
〜〜 こんなやつですね
寒くなったからかなかなか消えないのです少し待ちます
ドア警告はあった方が良いです
なぜかは分かりませんが荷室のドアロックがカチッとはまってなくて、走行中開いたみたい
夜の事ですが10kmくらい走ったのかも
買い物等積んでたんですが、空の袋以外無事で助かった
0774阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/23(土) 11:35:44.06ID:EAMa9ehv
>>773
リアゲートはシーリングのゴム等に異常が無ければ噛み合わせが悪いってことなので、キャッチ(ボディ側)かストライカー(ゲート側)を調整すれば治るよ
余り甘くすると閉めたときの密着が悪くなるので、自信が無ければディーラーへ
0776阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/23(土) 19:29:14.50ID:sSZ7eh8+
>>773
テールゲートのロック不良は
・初期の衝撃吸収ボディ特有の経年劣化による歪み(初期のGOAとかTAFとか衝撃吸収ボディは経年劣化で歪みやすいと言われる)。
・中古車で購入したのが実は事故修復歴ありだった。
・過去の事故修復がキチンとされておらず、溶接不良などで歪んできた。
・過積載を行ったことがある。
などが原因。
ストライカー調整で直る範囲ならいいのだけど。
0778阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/24(日) 22:07:30.93ID:FJqQOrvw
みんなの内装の機能化はどうしてるのか気になる。現状、不便で仕方がない。
写真見せて欲しい。
カーナビとかスマホホルダーとかボトルホルダーとか、何か良さそうなのが無いかな?
0779阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/24(日) 22:14:14.55ID:Hvq1lC2S
>>778
今どきカーナビなんかスマホホルダーに挟んだスマホで済ませてるよ。地図も新しいし音声案内もしてくれるから、全く困らん。
0780阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/24(日) 22:19:05.94ID:Ldsj72ju
カーナビは位置も悪いしいらないかなぁ
USBのに換える予定
少しの間と思って買ったBluetoothやFMのはいまいちやった
スマホホルダーやドリンクはまだつけてない
てか前車はドリンクのつけたがエアコンのにつけるのもなんかやだな
とりあえず引き出し式のに2つ置けるし
0781阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/24(日) 22:20:02.84ID:FJqQOrvw
>>779
俺もとりあえずそうなんだけど、近所のヴィヴィオビストロの人がテーブル付けたりで、
3つ位スマホホルダー付けてたから、みんなはどうしてるんだろう?ってね。
0782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/24(日) 22:28:14.08ID:Ldsj72ju
灰皿は消臭芳香ビーズだけ入れた
以前の車はヤニ車だったから、今度は停まったとき窓全開でしか吸わないことに決めた
MT操作に集中しようと思う
カーステ入れるときにパネル周りも一緒にやろうかと
オレンジイルミはブルーでCOOLにしたい
フォグスイッチの横空きがあるのでUSB増設
カーマットを洒落たやつにしたい
洗い換えになるだろう
買い物しまくった時、動かないよう後部に積めるいい方法あればいいのだけれど…
室内灯もLEDにしないとな
0783阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/24(日) 22:54:37.45ID:zdmw9tW/
>>782
非喫煙者です。
時折人の車を運転することがありますが吸わなくなって1年経過した車でも気になります。
そこで3日以上その車を運転しなければならない時には
「ガラスの内側」を市販のガラスクリーナーを使って全て掃除をします。
灰皿やメーターパネル、ダッシュボードは勿論だけどガラス掃除をすると結構耐えられる。
車を引き取りに来られた時「ガラス掃除ありがとう」と言われますがそれは私が耐えられないから。
外で吸うのは結構ですが、社用車など閉鎖空間では禁煙にして欲しい。
ゴメンナサイ、話題が少し出たので愚痴りました。
0789阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/25(月) 10:12:45.05ID:ZMwvnMH9
メルカリ中古より新品が良くないす?
ドンキ行ったら爆安でした
ネットと比べても安かったです
0791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/25(月) 10:15:24.73ID:BsnNP5VY
ねぇ、純正カーステのMD使ってる人いるん?
買うときもCDラジオは使えるけどMDはないから分からんと言われた
0792阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/25(月) 10:23:03.85ID:n5Lj87Xy
>>790
ジーノ買うてからちょこちょこドンキ行きましたが、最安のは二千もしません
そのかわり低画素やったりくまやったりします
安いのは4000円くらいでありますよHDみたい
予算おいくら?
前後のでも6980くらいであるし、テレホンショッピングでも5980とかでよくやってますやん
あとは画質の低高調整あるかとかそんなん
今は360度とかもあるみたいですよ
ドラレコ本来の使い方より撮影に使いたい気分
0793790
垢版 |
2019/11/25(月) 12:31:45.24ID:S0Fs7K3Z
>>792
ありがとう
10000弱で買えそうだな
余談だが、今はドラレコで浮気バレってのが増えてるらしいぞw
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/26(火) 11:27:06.55ID:etJyqlyt
集中というか停めてスマホやジュース飲んだり休憩するって事だろう
煙草アレルギーも出るから蒸し返さない方がいいな
0804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/26(火) 13:46:00.93ID:9eVmxrH8
で、結局誰もミラジーノを便利に使いこなしてないんだね。
上で車内の画像見せてくれと書き込んだ者だけどさ、
どうやってこの2019年からの新時代を生き抜くか、
せめてスマホやらその他諸々に対応した車内にしないと、
いづれこのミラジーノを捨てちまうことになるんだぞ?
愛してるなら時代遅れなゴミにしてやるなよと、延命措置をみんなで考えて寿命を延ばそうぜと、
このスレだってなくなって、みんなバラバラになっちまうんだよと。
これを馬鹿にするなら我々の未来は無いと思え。
0806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/26(火) 14:43:13.90ID:0qg9UL1v
>>804
スマホ対応の車内ってなんだろう…?
スマホホルダーに挟んで、シガーソケットから電源取ればいいだけなんじゃ?
EVやPHEVじゃあるまいし、バッテリー残量をスマホで確認するわけでもないし。
0807阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/26(火) 15:10:12.18ID:yDHNtpuZ
そのままでもいいけど標準のMD使わない
CDも使い続けたら途中出てこなくなったりしそう
パネル周りは世紀末頃のデザインだし、灰皿がいい場所にありすぎ
今のはエアコンタッチだし灰皿はないもんな
きれいな石入れとる
0808阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/26(火) 15:12:56.34ID:yDHNtpuZ
スマホは充電だけの人も多そう
シガー充電して下の小物スペースかドリンクホルダーに置いとくだけなの
トランスミッターをカーステに飛ばしてみたけど、たまにノイズ入るわ
Bluetoothのはペアリングしなかったな
相性かもしれんから他のためしてみるか
0809阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/26(火) 15:16:58.29ID:0qg9UL1v
>>807
「世紀末頃のデザイン」ってアナタ…実際、前世紀末に作られた車なんだから。
無理せず車を買い替えた方がいいのでは。
0810阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/26(火) 19:15:56.22ID:3pAeKbwO
みんな運転に集中してくれ。。。最近の路上怖いことがいっぱい起こる。ATでも怠慢運転していいわけではない道交法守ってくれ。趣味で取った2種免許ゴールドからのお願い(はぁと)
0811阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/26(火) 20:18:31.32ID:eOIVJPuj
個人的にはこの車のデザインは(内装も含めて)もっと古臭くても良いと思う
でも、ノーマル700と共通部品を使わないとコストが上がるし、まぁ頑張った方じゃないかな
0815阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/27(水) 00:21:53.47ID:BJEDnDOx
うちのジーノちゃんはCDとカセットの純正デッキで、CDしか使ってなかったんだけど、10年超えたあたりでイジェクトの調子が悪くなった

そこでカセットの存在を思い出し、カシムラのカセットアダプターを買ってウォークマンつないでみたらなんだこれで充分じゃんということになり6年経つがまだ現役です
0817阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/27(水) 04:04:47.03ID:jSzhS9ox
>>813
災害時とか非常時のために携帯ラジオは常備してるけど、オーディオは聞かないから壊れたまんまだな。
エンジンの音が聞ければそれで十分。
0818阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/27(水) 09:54:47.51ID:A3Ayh6cW
ラジオか、その発想はなかった!良いものがあったら付けたい。
CDとかMDとかはとっくについてないけど、
今の車はカーナビがエアコンの上についてる感じじゃない?
あれをナビかスマホで真似出来たらいいけどな。
0820阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/27(水) 18:54:19.82ID:5OSkmpp8
>>819
想像するとかっこ良さげに思えるけど、実車を見ると格好悪い。
特に昼間、メッキリムの内側で点滅する貼付タイプ円状のLEDは何か間抜け。
まだ爆光仕様の丸型フロントターンランプの方がよいと思います。

ジーノに内装で快適使用を求めるのではなく、ベアリング・ブッシュなど経年劣化する部品を交換し快適に乗りたいのは自分だけか?
0821阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/27(水) 20:49:27.85ID:BYjVz/Vl
そんなことは大前提
ジーノに内装で快適使用を求めるのではなく、サス・タイヤなど走りに影響する部品を交換しスポーティーに乗りたいのは自分だけか?
0822阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/27(水) 21:32:15.85ID:5l9Txanr
俺は出来るだけノーマルのベスト状態を維持しつつ、外観を、より俺好みになるようにチョコチョコ弄ってる
まあ、それぞれの楽しみ方だね
ただ、ジーノと他の車を比べて、走りがどーの、内装がどーのって言う奴はわからん
それなら、その辺が優れた車を買え!としか
0831阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/28(木) 11:47:34.63ID:aVDpn21l
パワーもねぇ!トルクもねぇ!燃費もそれほど良くはねぇ!
査定もねぇ!有るわけねぇ!
有るのは多額の請求書!
0843阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/29(金) 11:53:09.38ID:z2HrhkkV
何の事かはっきり分からないけど、ステッカーはグレード選ぶと貼ってる
ボンネットのはオプションじゃないかな
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/29(金) 13:42:33.75ID:iZMdYtxe
後ろにあるミニライトスペシャルのステッカー、俺にはついていない
じもとで50年の老舗だし、パチもんではないと思いたい

メルカリの煽り防止ステッカーで
「メタルキングはようすをみている」
っての見つけて笑ってしまった
0845阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/29(金) 14:36:28.76ID:eKNVzThS
ミニライトシールは買える
日焼けで気に入らないなら換える
だから這い出ても不思議ない
てっちんに貼るも自由さ
0848阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/29(金) 18:44:34.44ID:cXQHLwPY
こんばんは、
ミラジーノ を購入しようと思っているんですが、
1999年式 NA タイベル8万km交換済み
バッテリー、オイルetc交換済み
現在走行10万 
で、8万円は安いですか?
よろしくお願いします
0851阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/29(金) 19:09:41.14ID:EPPB7KWO
>>848
ちなみにその値段が乗り出し価格(総支払)として、4WDの3ATならちと高い。買ってもいいけど5万くらいだとなおよい。
4WDでも5MTかFFならミッションに関わらず、ちょっと安いかなくらい。

なお、その年式でその走行距離だと、ブレーキパッドは残ってるか、ブレーキローターは反り返ってないか、タイヤは
買ってすぐ交換する状況じゃないかなどもチェックすべし。
あと少し上のレスに出てるが、エンジンかけてみてエンジンマウントが劣化してたりブチ切れてないかも。
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/29(金) 20:11:57.39ID:cXQHLwPY
>>851
ありがとうございます
ATです
3ATか4ATかわからないです
車検が来年9月まで付いているそうです
エンジンマウントが逝ってなければ買いですかね?
0854阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/29(金) 21:18:01.81ID:IvgELeY0
3ATならやめた方がいいかと
あれはたるい
10万円くらいのて現状渡しでしょ
タイベルとウォーターポンプはやってあるとしても、他でどのくらいかかりそうかは聞いた方がいい
足して他に候補あるかで決めたら
ぶっちゃけジーノに乗りたいんなら、いいタマも減ってくんだから貴方のためにも状態いいの探した方がいいと思うけど
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/29(金) 21:20:04.56ID:IvgELeY0
ATジーノにするなら少しでも新しい後期型一歩手前位が良いかと思う
最終はパワーダウンさせてるんだってさ
0856阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/29(金) 22:18:43.82ID:cXQHLwPY
>>855
うーん、ミラジーノ自体やめて
貯めてミニローバーかなぁ
0857阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/29(金) 22:25:55.40ID:cP5Ro9Uz
旧ミニ欲しいと思ってるならNAATのジーノなんてコンプレックスにしかならなさそう
8万なら金貯まるまでの下駄として乗るのも一興だが
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/29(金) 22:27:58.99ID:1anP82SP
実用寄りならミラジーノの方がいいよ
ミニは90年代後半の買っても故障はつきものと言うしパーツは高いし、買ってからもお金はかかる車
それに付き合えるならまあ…
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/29(金) 23:04:03.04ID:RBA8ZfyM
>>840
リアデフォッガあるの初めて知ったw
しかし使ったら使ったでエンジン回らんしひっさびさにエンストしましたわ…
0860阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/11/29(金) 23:13:34.05ID:EPPB7KWO
>>852
FFなら4AT。
4WDなら3ATだが、FFか4WDかもわからんで買うのかい?

>>854も書いてるが4WDの3ATはたるい。具体的には街乗りではともかく、高速道路入るといつまでもトップギアに入らない(つか、ない)ので、
高速巡航では常時高回転で頑張ってないといけなくてうるさいし疲れるのが4WDの3AT。
これがFFだと4ATなのでオーバードライブのトップギア(4速)があって、まだスイスイ走れる。

その値段でFFの4ATなら購入時なり購入後にエンジンマウント換えてもまあ買いといってもいいが(予算10万見れば足りるかな。他に問題なけりゃ)、
NAで4WDの3ATだけはタダでならもらってもいいレベル。

ついでにその年式の4WDはトランスファーにリコールだったかサービスキャンペーン入ってて、ちゃんと交換してないとある日突然トランスファーが
異音とともにぶっ壊れる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況