X



トップページ軽自動車
1002コメント286KB
【ダイハツ】新型タント Part4
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/12(金) 21:18:53.20ID:+omXK9VY
2019.7 NEWタント DEBUT!

ティザーサイト
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/tanto/special/


※Nボ宣伝、旧型連呼の荒らしはNGで
※前スレ
【ダイハツ】新型タント Part1
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1559827307/
【ダイハツ】新型タント Part2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1560363769/
【ダイハツ】新型タント Part3
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1561097250/
0851阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 09:16:41.23ID:zsgWEV3n
メーター周りあんな広くとってるのにしょぼいなあ
液晶使ってバックモニターやアナログメーター映せたりできたら軽で最先端だったろ
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 10:15:32.43ID:jyNFOjy5
週末納車だったのに生産遅れで来週だってさw

昨日知ったけど、バックドアもボンネットやフェンダーも旧型は樹脂だったけど新型は鋼板になってるんだね。
過度な軽量化やめて質感と安全性優先なのかな?
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 12:17:21.72ID:J9dE9beQ
>>853
え?
リアハッチは樹脂だったけど?
0856阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 12:19:06.09ID:J9dE9beQ
ちなみにシフォンとタントでけっこう違うのな
シフォンたど四駆ターボがカスタムしか選べなかったり
0857阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 14:54:32.29ID:qFslLlMu
>>853
ボンネットは初期ロットだけで早い段階で樹脂やめたよ
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 15:28:10.23ID:bMbfIZ5e
>>818
普通車を基準に考えていたけど普通車が大きくなっちゃったのよ
そして軽自動車も昔の普通車サイズに拡大してるの
オリジナルミニなんて今の軽自動車よりも小さい
排気量が1Lだから普通車扱いだけどね
初期のカローラなんかも軽自動車サイズだ
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 16:54:22.25ID:o8gYhmsa
>>849
車重が2倍以上だからトルクウェイトレシオだと1.5倍も変わらない。人によっては大差なく感じても不思議ではない差
0860阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 17:40:05.97ID:GgeCcZ5i
パワーウェイトレシオ、トルクウェイトレシオは机上の数値だよ
軽い車は荷物に影響されるから人間が乗るとパワーの落ちが大きくなる
チビガリとノッポデブでは感じ方が全然違う
あと1人で乗るのと4人家族で乗るのでもね
0861阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 18:04:14.22ID:MNhNP/f0
旧型に乗ってるけど確かにこのクラスの車は人間の数や荷物でかなり変わるよね
山の上り坂もそうだが高速の上り坂の方が結構長く続くからキツイ
でも日常的にそんな道使わないからそこまで不愉快でもない
0865阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 22:23:33.09ID:/IpeBmG7
アラフィフの俺からするとマークUグランデぐらいの値段の軽自動車が毎月1万台も売れるってのが理解不能だから
買えないor買わない人のほうが正常じゃないか
0867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 22:50:50.75ID:MR52umi/
年収800万くらいの人が、ようやく軽を手に入れられるくらいに思っといたほうが良い。
0868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 22:59:53.14ID:BoPxaLpu
>>867
一般的な考えと乖離しすぎて説得力ないんだよ。
読み方を変えると収入800万以下の人は車なんて持つなって事だからね。
0869阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 23:12:53.39ID:jlqVxpUe
最近の軽自動車は昔の1600〜2000ccクラス並みに高いから年収500以下じゃ結構厳しそうだけどな
独身で実家暮らしならいいけど家族持ちだ辛いんじゃ?安いとはいえ税金保険だってかかるし
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 23:17:29.70ID:wq+kXp2R
>>867
年収800万以上の人の方が少数派なのにそれは言い過ぎ
0871阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 00:31:40.32ID:dEVKON2c
この前新DAYSのターボ乗ってきた、よくできてたし速さも感じた、がどうも力強さは感じない
なんやろうなあ、薄いというか弱いというか、SPEC数値は確かにNAのリッターカー同等なんだが
力の質はなんか違うよねえ。

あと幅の狭さからくる狭さと不安定さは軽にはどうしたってある
俺なら170万の軽ターボより、120万のパッソやマーチ買うだろうなあ
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 00:39:29.75ID:dEVKON2c
駐車場確かに狭いねえ、新しいショッピングセンターなんかはちゃんと考えて広くなったけど
古いとこはまじ狭い、古い月極めもほんと狭い、停まってる車見てもギリギリ、
横の車ちょっと油断したらすぐドアチョップしそう
あーいうの見ると普通車買うのってリスクだよねえ、その点幅の狭い軽はあーいうとこでも難無く停めれるから偉い

日本は狭い道多いし、そういうとこですれ違いも多い、そう点では軽の細さは素晴らしいね
0873阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 03:50:58.13ID:deOtlrD5
>>871
パッソはさすがに5馬力しか違わないから税金考えたら軽ターボのほうがいいよ
普通車ならせめて1300ccは欲しい
0874阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 05:47:27.07ID:gxfaB+OY
>>871
3気筒と4気筒の違いでは?
でも最近コンパクトカーの3気筒は増えてきたね
1Lのマーチやパッソも3気筒だったはず
0875阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 08:07:30.00ID:WSgB1OBG
小さい車は3気筒のメリットあるからね
0877阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 08:47:41.70ID:X5BfjhvK
昔は、ローンや残価設定にしても3年で提示してきたが、最近は5年で提示してくる。
明らかに、乗換えサイクルが伸びてる。
3年後、5年後でも安全装備を後付けできるように考えてほしい。
0880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 10:57:47.19ID:4AXLITc8
軽なんてチョイ乗り用なんだからそんなにこだわなくていいじゃない
0891阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 14:14:06.73ID:1Lu7Iqoy
多くの人が付けるだろうね、ニューモデルの売りの1つでもあるわけだし。どうせなら電子パーキングブレーキにしてほしかった。あとパドルシフト
0893阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 15:42:12.44ID:gBya63UM
>>883
それつまるとかつまらんとかの話か?
暑さにオツムやられたのかな。
0895阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 17:23:13.98ID:hbcSssi6
さすがにシートリフターとチルトステアくらいは欲しくね?って思ったけどまあ人それぞれだわな
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 17:31:30.45ID:vbG5WknP
>>874
BMWの3シリーズですら3気筒載せてるしなあ
0898阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 17:42:51.29ID:WSgB1OBG
>>891
このカテゴリーの車でパドルシフトなんて要らないし
素早いシフト操作するスポーツ車じゃあるまいし
0899阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 18:17:39.78ID:pjbytgIU
パドルシフトはあったらあったで損することはないなエンジンブレーキの効きをある程度強めに聞かせることが任意で可能だからな長い坂道などでは無し車よりはブレーキに負担掛けずに済む
0900阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 18:19:57.20ID:Lt/tSfVv
走りやスピードやパワーを求めるならハイトワゴンはやめとけ
空気抵抗大きいしバランス悪いしエンジン小さいのにコンパクトカー並の重さがあるからな
アルトワークスあたりにしとけ
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 18:22:26.93ID:dJ2XyXq0
>>899
つBレンジ
0903阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 20:23:18.17ID:8FRV7EKT
アルトワークスは速いね
車重800キロ切って、ターボだから敵なしやろ

最近の軽、売れ筋のハイとワゴンは、昔ついてなかった快適装備てんこ盛りだから
車重が余裕で1トン近くになってる。ターボ乗せててもそれなりのパワーだと考えておいたほうがいい
そりゃNAよりは速いよ
0904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 20:52:34.35ID:5qjhDMOR
ゴルフ7の時は右側にもフットレストがあったからオートホールドが楽だったけど、右足のフットレストがない車だとオートホールドは微妙じゃない?
結局ブレーキに足を乗せとくのが楽だし、発信もカックンにならないし
0905阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 20:55:43.31ID:XwWzfgq+
ついに明日、納車されます。
もともと先週納車の予定だったんだけど生産トラブルで1週間遅れ・・・
カスタムRS ツートン フルオプです。
妻の買い物用だけど結局あれもこれもと装備をつけたらいいお値段だ
ちなみにH29年式LA600Sからの乗り換えです
0910阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 21:44:03.23ID:XwWzfgq+
>>909
明日、Dに着くまでは何が起こるか分からないからね
Dオプなければ今日に納車されてたんだけど
問題なくオプション取り付け終わったんだろうか・・・
0911阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 21:59:48.88ID:DlYamscd
今、新型を検討中でスマアシを重要視してる人は、ステレオカメラが夜間ほぼ役に立たない代物であるということを店でちゃんと確認した方がいいよ。
対自転車にいたっては夜間どころか昼間でも非対応みたいだし。
自分はそれで残念ながら候補から外した。
まあこれ見てる人でスマアシを重要視してる人は少ないのかもしれないけど。
0912阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 22:09:03.48ID:O7HoCxO+
>>900
いや、アルト乗りが言ってた。
軽すぎて怖いと。雪道を走る時に重石を積んだと。
ある程度の車重は必要。
0913阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 22:18:49.82ID:Mu3EHz+Y
そうやって必要な時に車重足せるんだから軽い車はいいよね
軽くしたくても出来ない最初から重い車は何かとストレスが溜まるかも
0915阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 22:59:21.94ID:Rg0+GWi+
>>911
ステレオカメラはやっぱり微妙なんですね。。。
nboxのがマシですか?
どっち買うか迷ってて。。。
0916阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 23:06:42.35ID:MV2teTFi
>>915
NBOXは1番ダメだろw
0917阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 23:46:28.82ID:+zqR16ry
>>916
タントと比べるとはるかに性能がいい
0918阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/24(水) 23:53:09.30ID:znKL2Uny
自動ブレーキなんてそもそも世話になることないだろ
そんなもんよりタントの30Lタンクのほうがよっぽど実用価値が高いわ
0921阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/25(木) 01:47:04.62ID:I11VSd+O
ウイック
0925阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/25(木) 08:08:47.19ID:hh0rcdAO
>>918
一回でも世話になったらつけてて良かったってなるものかと。。。
0928阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/25(木) 09:08:12.01ID:7eRxykCX
>>919
ほぼつけれるオプション全部つけて257万くらい
そこから下取りと値引きしてもらって追い金130万くらい
0932阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/25(木) 16:42:29.07ID:ICbRA567
>>914
重い車でパワーだなんだと言う奴がいるからだろ
軽なんだから64馬力で頭打ちだ
64馬力の制約でパワーを求めるなら軽くするしかない
0933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/25(木) 20:46:24.60ID:F9g2AVyc
>>930
こいつは1日何件の事故が起きてるのか知らないのかな?
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/25(木) 20:48:17.84ID:1cqxLOGW
>>924
あまり見かけないけど
軽であのカテゴリーはハスラーの一人勝ちなのかな
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/25(木) 23:20:08.99ID:9ECeNxX5
>>933
自動ブレーキが防ぐ事故なんて加害者案件なんだから
それを作動させるなら免許返納しろと考えてもいいだろう
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 00:45:51.79ID:JpaWj/ef
誰でも急に意識失う可能性はあるし、
死角がある以上、絶対はない、
人間に100%はない、

とりあえず付けとけ!
0943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 07:16:55.31ID:ltAsuC4s
ほぼ全てのハイトールワゴン系の軽自動車を試乗した。乗り心地抜群のタント。剛性もピカイチ。他とは完全にワンランク上だった。
0946阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 08:22:49.60ID:0X0fDXVD
>>801
新古だけどワゴンR FX ハイブリッドで総額110万、これが軽の値段よ
0948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 09:01:26.13ID:wNDcjYkK
スライドドアが自動で開閉ができるのに憧れで高かったけど買ってしまった。買ってよかった。
0949阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/26(金) 09:40:12.69ID:gSUPcnv6
>>947
軽乗りだが、俺はまだまだと思うぞ。

普通車の方が
車重があるから事故時に吹っ飛ばない
タイヤ太いから緊急停止回避が高い
横幅があるからコーナーで踏ん張れる、スムーズに抜けて行く

車をカスタムしてタイヤを変えて、コンパクトカーにも負けない所もまで持ってきたけど、
やっぱりまだまだよね。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。