X



トップページ軽自動車
1002コメント305KB

【スズキ】エブリイワゴン Part.6

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/18(火) 19:11:03.82ID:hRikob5o
"Life is Journey."
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/everywagon/
サポカーSワイド
衝突被害軽減ブレーキ(AEBS)認定\(^o^)/


※前スレ
【スズキ】エブリイワゴン
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1486118557/
【スズキ】エブリイワゴン Part.2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1520246039
【スズキ】エブリイワゴン Part.3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1530415424/
【スズキ】エブリイワゴン Part.4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1544308448/
【スズキ】エブリイワゴン Part.5
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1554642922/
0851阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/18(木) 23:51:36.34ID:kOgbYP1x
64W最近納品受けたものなんだけど、アイドリングが長いときに、水温が98℃とかなるんだけどおかしいよね?
OBD接続のコムテックのレーダーでその数値なんだけど…
その時水温のランプとかはついてないんだけどどうなのかな??

なにか点検したらいい部分とかありますか?
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 00:40:40.08ID:60/hvYO3
夏だし普通じゃね?ダイハツのムーブで確認した事あるがアイドリングでエアコンつけてなければ105度くらいまで毎回上がってたし
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 01:25:55.02ID:mAQai0vc
>>851
まずゴミ(糞水温計)から疑おう
0857阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 08:44:22.99ID:c848T00e
>>855
80℃くらいじゃないの?
揮発しちゃうって聞いたけど…
0858阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 09:00:18.84ID:MyZiOZwX
>>856
だったらレシーバが糞だろ
0859阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 10:28:04.26ID:c848T00e
>>858
OBDから信号拾ってるだけだからくそもなにもないかと思うけど。
0864阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 15:30:41.84ID:XlXBo1GF
95℃くらいでサーモスタットが開いて
100℃超えてファンが回る感じだったかな?

今時の車はこんなもの
今度よく見てみておくよ
0866阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 16:04:00.56ID:A652TRef
「だったら」の時点で、OBD接続について知らなかったとしか思えないんだがな…

攻撃的な書き込みする前にググるべし
0868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 19:26:44.17ID:MyZiOZwX
デジタルなら正確だ!

って、馬鹿も大概にしとけよw
0869阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 19:52:57.32ID:03w5eTf0
>>851
64V乗りです。僕もコムテックのレー探をOBD接続してます。
冬場にヒーターの効きを良くする為、ラジエーターカバーを作ったんだけど
面積の試行錯誤中に98℃位迄上がった事が有るけど
ライトは点灯しなかったです。
0871阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 20:08:17.76ID:wLERDUAu
スピードメーターですら正確じゃねーのに
なんで水温計が正確なんだよw
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 20:41:19.84ID:+R8+Ig9J
純正メーターはわざと速めに表示させてるだけなの知らんのか?

OBDから取得した速度はGPS速度とほぼ一致する
タイヤサイズ変えてたら誤差出るけどな
0873阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 20:54:20.55ID:wLERDUAu
つか、
センサーとレシーバーの意味わかってる?
0876阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 00:25:25.08ID:B6yg+kuK
OBDから取得すればとにかく絶対正確なんだってばww
0879阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/21(日) 11:57:17.60ID:CU+8XLuS
水温計の警告灯は温度的には100℃超えてから、つまり冷却水が吹き出すほぼ手前にしか点灯しないよ
あれは昔から「オーバーヒートしそうですよ」じゃなくて「オーバーヒートしました」と言う表示
0881阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/22(月) 20:42:12.61ID:wnrJKKQ9
dr17なんだけど、今回のリコール終わったら若干燃費改善したような気がする。ECUアップデートとかされたんだろうか?
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 08:07:05.42ID:GZln3aOQ
日産で検査してるから関係ないぞ
0885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 13:58:04.99ID:2W662qJ6
昨日日産でリコール受けて来たぞ
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/25(木) 13:25:58.48ID:6BVB8Cxy
>>872
国産自動車メーカーの純正メーターの誤差はマジで統一させろよ

渋滞の原因の一つになっていることはハッキリとしているんだから渋滞緩和の為にもさ
0888阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/28(日) 18:51:10.44ID:n0bkrcTZ
エブリイワゴンのディスクローターは錆びやすいな
3日乗らないとサビが出ている

このまま乗るとサビが飛び散りホイールが汚れるのが嫌
0893阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/29(月) 15:14:40.16ID:FwLaH+NU
中古で買ったDA64W、12万キロ越えたあたりで荒れた路面を走ってるとサスからの入力がガタゴトするようになってきたけど何が原因だろう?つかどうすべき??
0899阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/02(金) 18:07:23.83ID:6g3sdN5+
10年15万キロの64ワゴンだけど、ここ2〜3年前くらいから夏場の発電量が落ちてきて、それとは別にエアコンもすぐコンプレッサ切れるようになってきて
ホント夏場だけなんだけと、今年はいい加減顕著過ぎてヤバいので、重い腰を上げて交換する事にした
リビルトも考えたけど、アタリハズレの差がデカくて面倒だから、手っ取り早く純正発注した
今夜仕事終わったら直すわ
エアコンはコンプレッサ入りさえすればしっかり冷えてる
0903阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/02(金) 23:01:00.92ID:NWClBKS9
>>900
>>901
ガス量は問題なくて、ラジ(コンデンサ)ファンもちゃんとまわってた
まぁファンもボチボチ心配ではあるけど・・・
コンプレッサってかマグクラがだいたい怪しくなって、まぁこんだけ使ってりゃコンプレッサ本体もだいぶくたびれてるよねって事で丸々換えた
オルタも、信号待ちでライト消さなくても、エアコン切らなくても、ちゃんと発電してるwww当たり前だけどwwww
0904阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/03(土) 05:59:34.02ID:+uNzTJmF
ワコーズのエアコンとATの添加剤を入れたけどスゲーな
エアコンはキンキンに効くようになったしオートマはまるでCVT車のよう
0905阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/03(土) 07:08:23.60ID:bnzeTY6I
ん?ワコーズの営業さんかな?
0909阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/03(土) 12:34:04.37ID:K/w5PlUj
古い車には多少は期待できるかな
要はオイルと、マイクロロンみたいな金属用の潤滑剤が添加されてる物だから
ただ、オイルを入れ過ぎても冷媒の働きが落ちるから定期的に入れるものではない
0911阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/03(土) 16:14:03.07ID:2p4d7yCE
全ての添加剤は、加えられる側のオイルやガスの新品には及ばんやろな
機器自体が限度以上の劣化や不具合起こして場合のみ、屁の突っ張り位にはなるかもな
突っ張りだから、それが耐えられなくなると一気に屁が噴出
0915阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/04(日) 13:39:43.64ID:9LvNaEk1
>>913
4MT乗った事あるのか?
結構良いギヤ比でメチャ乗りやすいんだぞ
あのギヤ比のままもっと上に5速を追加すれば良いのに、トップが短いんだよ
0919阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/04(日) 15:19:57.02ID:tePxPuNP
走行20万超えって...

タダでもいらないLevel
0921阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/04(日) 17:27:00.64ID:EuGmRrIR
>>915
3MT+OD乗った事あるのか?
結構良いギア比でメチャ乗りやすいんだぞ。
0924阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/05(月) 09:02:41.16ID:DYJ/Op6t
軽で20万kmの車を買うなんてゴミ箱からゴミをあさるようなもの
オレはそんなコジキみたいなことできんわw
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/05(月) 22:13:12.82ID:Fzv56K8K
軽でも普通車でも10万キロ超えをお金だして買う感覚が分からない
0927阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/05(月) 23:23:25.81ID:QY5QjTWt
20万キロ走った車両のヘタリ具合はエンジンだけじゃねーよ。
むしろエンジン本体はまともなエンジンオイル交換さえしてれば丈夫。
補機類のターボやエアコンやジェネレータやATなど、いつ壊れてもおかしくない高コストが壊れるよ。
ましてエンジンオイル交換の頻度が分からないエンジン本体も怪しい様な車両を買うのはバクチそのものw
0928阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/06(火) 00:12:48.37ID:KC3BmwGx
一般的に走行距離や年式考慮すると値段付かないから廃車だよね
ゴミや廃棄物の処分に金のかかる時代だし売る側は売れれば良いんだろな
0930阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/06(火) 07:00:12.38ID:zU8HXBcJ
>>929
それを100万円で買う馬鹿が居るからやめられない
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/06(火) 19:40:02.89ID:0jvJq2hh
ワコーズの添加剤は効きの差はあれど概ね高評価だよね
俺はエアコンのやつ入れたら調子いいもの
ガスが抜けてたのもあるのかもだけど
ATのや長距離走行した用の添加剤は試してみたい
0935阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/06(火) 20:46:51.93ID:cELJnd66
>>929
安いな。
オレも毎回ディーラー車検、修理も出して素性クリーンな初代AZワゴンターボ4wd MT車 1:2ドア12万キロ越えで5万付いたよ。
で、64w買いますた。

今は64w査定させてくれとうるさいw
0936阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/07(水) 02:29:28.26ID:D2pYtniA
軽箱は鉄の値段だけで、自走可能なら必ず1万円にはなるよ

整備はしなくていい。どこもかしこも壊れたところで新車に変える方が得
一番怖いのは飛び石とか事故だから。軽は華奢だからちょっとの事故でスクラップになる
0937阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/07(水) 17:01:08.14ID:HWDpC4w0
>>929
15万kmも走った軽自動車なんて地金と一緒だからねw

3万kmで下取りに出してみたらw
0941阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/12(月) 19:30:17.32ID:mrS3AZOm
2月にバッテリー交換したが月に3.4回(1.2キロ)しか乗らない
今日乗ったらキュルキュルキュルでエンジンがかかった
怖いから窓全開でエアコンつけなかった
自宅で充電できるけど暑いし階段4階まで運ぶ重労働になる
走って充電の効果はあるのかな?
やっぱエアコン付けたらダメだよね〜
0943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/12(月) 20:03:06.93ID:mrS3AZOm
>>942
走らずに10分アイドリングと走るのとバッテリー充電の差はあるのかな?
一応 女なので楽な方を選びたい
0944阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/12(月) 20:53:06.70ID:rW+cLesh
>>943
今の季節も厳しいけど、そのスタイルや環境だと冬も大変なのでは?
自分も昔、車種は違うけそんな走行状況だった
住んでる所の立地条件ですごく変わるよね
0946阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/12(月) 21:00:08.76ID:I6sJkDQO
一年に1回くらい涼しいときバッテリー充電したほうがいいぞ
嫌なら外さないで100V電源あるモバイルバッテリーで充電やな
0948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/12(月) 21:32:48.99ID:mrS3AZOm
>>945
そっか、面倒だがバッテリー外して充電する気になった!
去年、充電中のキーロックの方法教えてくれた人に感謝しています!
0949阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/13(火) 03:35:30.95ID:qt1hp2vP
ローキックに見えた
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況