X



トップページ軽自動車
1002コメント305KB

【スズキ】エブリイワゴン Part.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/18(火) 19:11:03.82ID:hRikob5o
"Life is Journey."
https://www.suzuki.co.jp/car/sp/everywagon/
サポカーSワイド
衝突被害軽減ブレーキ(AEBS)認定\(^o^)/


※前スレ
【スズキ】エブリイワゴン
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1486118557/
【スズキ】エブリイワゴン Part.2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1520246039
【スズキ】エブリイワゴン Part.3
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1530415424/
【スズキ】エブリイワゴン Part.4
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1544308448/
【スズキ】エブリイワゴン Part.5
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1554642922/
0449阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/25(火) 21:02:06.69ID:2aD95Xwf
>>448
そーゆーのは、当然ノーマルじゃねーけどな
ジムニーが悪路に強いってのは、
改造してあるのが前提だぞ?
0452阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/25(火) 22:43:15.92ID:GO40YNB3
>>451
ノーマルでアタックしてるヤツなんかいない。
それが答えだろw
0455阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/25(火) 23:02:35.72ID:kfN4IhHb
自分の周りや地域は64W、17W共に見かける数少ない
バンは企業と思われ多いけどね
現代ジムニーはもっと少ない
某他社かスズキ車種は見かけるのに寂しいよね
ワゴンはもっと人気や需要があっても良いと思うんだ
0456阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/25(火) 23:10:45.03ID:udlvF9vf
軽だから狭いのは仕方ない
でも余程のピザでもなければ無理って事はない
しかも嫁って事は女だし尚更不思議
0457阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/26(水) 00:25:40.84ID:dmTcT5MY
>>449
そもそも車重の問題でジムニーはかなりのアドバンテージあるからな、ノーマルでも砂地やドロ道はつよいぞ
改造すれば強いのは当たり前だ。ジムニーなんか改造車は最強クラスだぞ改造車なら昔のジムニーの改造車に悪路勝てる奴ほぼいねぇだろ
0458阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/26(水) 00:56:27.18ID:10d4xyls
ランクルが登れない勾配のキツい雪道をジムニーはグイグイと登って行くからなw
0459阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/26(水) 04:26:42.35ID:HIl2RhlZ
>>446
ジムニーはメーカーオプションでLSDあるからな?
0462阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/26(水) 10:44:31.00ID:F8jImgN9
あ、そう言えばエブリイにハスラーのサス付けてる人いる?着くらしいんだがこのスレにやった人居ない?
0464阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/26(水) 11:56:33.42ID:2aE3dShK
ハスラーのでどう変わるのよ?
0469阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/26(水) 19:08:36.83ID:aMyTeHIJ
日立製作所、夜間の歩行者検知機能を有するステレオカメラがスズキの軽商用車「エブリイ」と軽乗用車「エブリイワゴン」に採用
https://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2019/06/0624.pdf
0470阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/26(水) 19:09:11.08ID:aMyTeHIJ
 日立オートモティブシステムズでは、路面形状に応じて走行の安定性をコントロールできる走行制御システムを実現するために、その検知機能として必要とされる、細かな路面形状を高精度に検知できる技術の開発に取り組んできた。

 同社の車載用ステレオカメラは、左右に備えた2つのカメラで取得した画像の差異である視差情報を高精度に算出することで、前方を走る自動車や歩行者、物体との距離、位置などを高精度にセンシングすることが可能。
しかし、道路上の凹凸や小さな落下物などの細かな路面形状を検知するには、路面の汚れや影の誤検知を防ぎ、検知するための処理時間を短縮することが課題となっていた。

 今回、日立オートモティブシステムズは、日立製作所 研究開発グループ、日立グループの北米地域統括会社 日立アメリカのAutomotive Products Research Laboratoryと共同で、これらの課題に対応可能なアプリケーションを開発。

 具体的には、視差を常時、高精度に捉えることができる日立オートモティブシステムズのステレオカメラの特長を生かし、さらに画像情報を組み合わせて解析することで、短い処理時間で路面の凹凸と汚れや影を区別できるようになり、細かな路面形状を高精度に検知することを可能とした。

 日立オートモティブシステムズでは今後、この技術とサスペンションを連携させることで、路面形状に応じて走行の安定性をコントロールできる走行制御システムを開発する予定。

https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1161007.html
0471阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/26(水) 19:09:51.94ID:aMyTeHIJ
 日立オートモティブシステムズが、自動ブレーキ用センサーであるステレオカメラにAI(人工知能)を活用したことが日経 xTECH/日経Automotiveの調べで分かった。
数十万枚のデータを教師データとすることで、夜間の歩行者認識を実現する。

競合各社はAI対応センサーの開発段階にとどまる。
日立オートモティブは、新センサーをスズキに供給しており、AIセンサーの実用化で先行した格好だ。

 新型センサーは性能でも世界の競合を引き離す。
夜間歩行者を対象にした自動ブレーキの性能は、イスラエル・モービルアイ(Mobileye)の主流の画像処理チップ「EyeQ3」搭載車を上回る。
AIセンサーの実用化で先行し、”巨人”を超える成果を出したことになる。

https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/01813/
0472阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/26(水) 20:31:21.53ID:phoVUg+l
2WDでも4WDでも好きな方買えばいいし、それに文句言わなくていいじゃん。
使い方で後悔するのは本人だし。
グダグタ絡んでる人めんどくさい。
0473阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/26(水) 20:43:36.48ID:KJjC4ZuZ
     なんかすごいセンサー
   ハ_ハ キタ━━━━━━!!! ハ_ハ
 ('(゚∀゚∩∧,,∧ ∧..∧ ∧..∧∩゚∀゚)')
 O,_  〈(´∀`)(´∀`)(´∀`) 〉  ,_O
   `ヽ_)゚○-J゚ ゚○-J゚ ゚○-J゚ (_/´
0478阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/26(水) 21:53:59.34ID:NCSLh+id
>>471
買いだなこれは
0479阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/26(水) 21:56:31.95ID:phoVUg+l
そこは受け狙いだろうからナイスって突っ込もう(^^;
書いた本人が一番やらかしたと思ってるはず
0480阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/26(水) 21:57:23.71ID:phoVUg+l
>>478
今日決めてきました❗
0482阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/26(水) 22:28:40.13ID:JmQARx1d
ナンカン入れた人まだ見てるかな?

走り心地とか変わった?
ホイールどのオフセットのやつ使って干渉しないの?
0483阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/26(水) 22:33:54.57ID:E3hEri7k
>>481
グッドタイミングおめ
0484阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/26(水) 22:43:31.33ID:vuTWLIvj
>>483
ありがとうございます。
前スレでこれを書いた者です。多数の人にマイナーチェンジは妄想とか嘘つき扱いされたけど未だに彼らから謝罪がありませんw


266 阻止押さえられちゃいました sage 2019/05/10(金) 12:44:31.88 ID:aY/dmbud
今日、MCモデル注文したのでみなさま宜しくお願いします。
納車予定日はまだ確定していないけど7月中旬以降だそうです。
変更はフロントデュアルカメラ、リアセンサー、スピードメーターデサイン変更及びマルチディスプレイだそうです。
外観の変更は無いそうです。
車両本体価格は75000円程のupでした。
0485阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/26(水) 22:45:48.67ID:Pntv5lex
>>378
ロックしてると判定するからこそ
ブレーキリリースされてパワーが掛かる
EBD付きだから4チャンネル4輪独立のABSでしょ
0486阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/26(水) 22:49:49.65ID:9GHCGhzO
>>484
MC一番乗りおめでとう
本体値引きはどうでしたか?
0487阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/26(水) 23:00:38.27ID:10d4xyls
>>478
マジで欲しいな
0488阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/27(木) 00:26:09.31ID:G6VWwvmB
>>482
乗り心地は変わらない、音楽聞こえないくらいロードノイズ酷いとかレビュー書かれてたけど、全くそんな事ない。
オフセットは書いてる、5jで+42だよ
0489阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/27(木) 00:31:42.47ID:2+9cAPk0
>>486
ありがとうです。
値引き無しの価格を出さないからわからないけど値引きして180万円ピッタリにしてくれたよ。
PZターボ4WDのホワイト色。
オーディオレスにしたからなのか安く契約できたよ。
販売店オプション数点はサービスだった。
0490阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/27(木) 01:21:32.05ID:/F0ECWSa
近くのダイハツメインの所で
PZ黒ハイルーフ2駆オプション無しで
1620000。
良く知ってる板金屋さんとこ遊びに
行った時にちょっと聞いてあげるわで
すぐにFAX来たらその金額でした。

あ、MC後の車両です。
13万何千円かの値引きでした。
参考にどうぞ。
0491阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/27(木) 05:44:05.64ID:KXE2VwXF
>>411
結局のところこの意見が本筋。

>>412
アイドルのウンコが1円でも買わないが、エブリイワゴンのイマイチ4WDなら20万円まで許容して払う。
0492阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/27(木) 06:06:25.20ID:JdfijgCq
やっぱり現行エブリィワゴンでもインチアップする人は少ないの?
買ったらすぐアルミとタイヤ換えたいけど14か15で悩み中
0493阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/27(木) 08:06:09.17ID:ZIRg14AG
当初はステレオカメラ方式だったスズキの自動ブレーキも搭載車が増していく過程で
コストの都合だと思うけど単眼カメラになっていったのにエブリイのマイチェンは
ステレオカメラ方式になったのは意外
0494阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/27(木) 08:23:51.14ID:Q4cEE0kG
>>493
同感だわ
もしかしてトヨタも使ってたあのセンサーよりコストも性能も良くなったのかな
ダイハツのスマ足3もステレオカメラだしね
0495阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/27(木) 10:00:31.76ID:eZmorf8h
>>485
だいたい、スタックしてる状態でABSが動作するわけねーだろボケw
0496阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/27(木) 10:02:30.33ID:jfcvRm7m
>>488
ごめん見落としてた

入るってわかったから、今日64エブリイPZSPいま契約してきた。
50マソだった。これで和歌山遊びにいくねw
0497阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/27(木) 10:06:03.73ID:jfcvRm7m
>>492
俺は3センチ上げるつもり。
下駄はかせるだけだからパーツ純正のままだし、車検そのまま通るし。
キットが出てて三万位で比較的安いしね!
0498阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/27(木) 10:15:36.51ID:hviwTyHp
>>497
ディーラー入れなくなる所結構出てくるから、ディーラー以外でお店見つけといた方がいいで。
車検いけてもリフトアップの時点でダメってディーラー多いからね
0501阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/27(木) 10:47:31.46ID:4hV8le2o
>>498
車検いつも自分でいってるからね、その辺りなんとかなると思う。
検査協会家から五分くらいだからねw
0503阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/27(木) 14:50:04.98ID:hviwTyHp
>>497
付属でキャンバーボルトあったら、キャンバーボルトは変えた方がいいかもしれん。知り合いの整備工場で付けた事あるみたいやけど、付属のキャンバーボルトは乗ってたらズレてくるから別のに変えたって言ってた。
0504阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/27(木) 14:57:16.96ID:ZIRg14AG
アトレーはマイチェンでパーキングブレーキがレバーになった。
エブリイは足踏みのまま。
ウォークスルー派には、この差は意外と大きい。
0505阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/27(木) 15:19:27.58ID:2z+rsnqo
現在エブリイが自動ブレーキ性能1馬身リードの模様
0506阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/27(木) 17:39:03.65ID:xZMZYFKe
軽キャンパーの人気ベース車
「スズキ・エブリイ」がマイナーチェンジ、その影響は
https://www.asahi.com/and_M/20190626/3365716/
0509阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/27(木) 18:08:02.50ID:ADGhvvOs
>>499
何のために空転を抑えたいのかわかってるのか?
空転してない方「も」抑えたら意味ねーだろ
0511阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/27(木) 20:05:13.21ID:v6Uo78tb
>>510
サポカーワイドのエブリィワゴンは魅力的だけど…燃費が良いターボ5AGSが無いのはダメだよね
0513阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/27(木) 21:10:54.12ID:quK2BVyn
DA64WのPZターボSP買いました!
10万キロ走行車だけど楽しみだ〜〜〜〜!!
ナビとETC買わなきゃとか、ウィンカーリレー変えてLED化したいとか
めっちゃ構想だけ膨らむ・・・!
FT9も買って履かせたいな!

箱型の車所有したことないからエブリイワゴンたのしみだ!
0518阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/27(木) 23:24:39.48ID:4XZdyvXr
DA64Wでやっておいた方が良いことや、便利なグッズ的なものありますか?

ドリンクホルダーが使いにくいから別につけた方がいいとかそういう感じのアドバイスを…!
流用情報とかもいただければありがたいです。
0519阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/27(木) 23:58:01.39ID:NHlYvK+A
>>518
むしろ、早いタイミングでどこか逝く可能性が高いから、
何もしないほうがいい
0521阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/28(金) 00:08:23.95ID:TKfVh51m
>>520
オイル、エレメント関係は定期的に交換しておいた方がいいよね
0522阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/28(金) 00:17:18.97ID:vU1dMbEK
>>520
むしろ変えた方が逝くって話もあるから、
その議論に答えは無い。
というか、そもそも10年10万km程度しか持たない設計だから、
それ以降は大きい修理が無ければ損しないで乗れる程度って考えた方がいい

今現在で10分走ってるってことは
既に圧縮も少し落ちてるし、
あまり距離を乗らないで、金をかけないで大事にした方がいい。

そもそも、前のオーナーも、ターボが逝って、ただで手放したものを
業者がターボだけ直して50万円っていう値段を付けて販売してるわけ。

その車があと5年5万km乗れればトントンで、その前に大きいのが来れば損
来なければ得っていうギャンブルなわけよ
0523阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/28(金) 04:52:14.63ID:Rw6guIj9
今時10年10万キロの設計ってw
1970年代の話ですか?
町中走ってるDA62が何年経ってるのかとw
本当にアホがいるよねこのスレ
0525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/28(金) 09:43:50.69ID:C+FTba5v
みんなはATF変えてますか?
0527阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/28(金) 10:35:10.55ID:NeSftDTy
>>522
軽四ターボの中古車なんてそんなもんじゃないの?
昔のミラなんかターボ行きまくったぞw
最近のターボは走行後のアイドリング要らないってディーラーが言ってるけど、やった方がいいとは思う。
持ちが違う気がする、前乗ってたミラなんか18万キロノントラブルで売る時まで絶好調だった。(ターボ壊れまくりのミラとは別)
メンテナンスきっちりやってればその位持たないのか?
0528阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/28(金) 10:36:12.86ID:o5WxhapY
換えるなら何キロ毎にやるものなの?
0529阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/28(金) 10:42:32.63ID:NeSftDTy
今乗ってるのは64wのJPだからターボの心配はないけど、高速乗ったら常に高回転なのが気になるからオイルはいいの入れてる。このエンジンかオートマ壊れたらターボのエンジンとオートマに載せ替えるつもりなんだけど、CPUは違うとして、CPUからの配線は一緒だよね?
違うなら載せ替えるより、乗り換えたほうが楽だから乗り換える。だれか知ってる人居ない?
0530阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/28(金) 10:45:14.91ID:NeSftDTy
>>528
知り合いの整備士は2万から3万って言ってたけど、車や走り方によって違うから、見てもらった方がいいよって言ってた。エブリイが4万キロまで変えなくてもいいと公式の発言なら4万キロまでには変えないとね
0531阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/28(金) 10:50:04.51ID:NeSftDTy
>>523
まぁ10年設計は触れてあげるなよ。
たしかにその辺で壊れだす車多いし、都市伝説の一部だと俺は思ってる。
壊れるのは、メンテナンス悪い放ったらかし民か、運が悪いんだと思ってる。
オートバックスやディーラーでオイル交換して貰った後、自分でゲージ見て確認すらしてない様な人ばっかりだからね。
まぁ変えるだけマシだが。
0532阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/28(金) 10:55:15.71ID:vU1dMbEK
>>523
逆に62Wが絶滅してるのが
その証拠なんだがw
0534阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/28(金) 11:16:33.61ID:d4+FSJqn
>>532
全然普通に走ってるの見るけどw
なにいってんだこいつw四駆だ二駆だと罵倒してた奴か?w

罵倒ニキチースwwww
0536阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/28(金) 11:39:25.37ID:vU1dMbEK
>>534
全然見ねーぞ?
62と64の区別もつかねーアホか
あるいは糞田舎だろw
0537阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/28(金) 12:02:27.50ID:d4+FSJqn
>>488
5Jとは微妙に見かけないサイズだな。
5.5とか4.5はよく見るけど。
0541阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/28(金) 15:31:51.08ID:RJS79n/z
>>540
ターボ車は三千キロ以内に交換しないと寿命が短くなる
自分の17は二千キロ以内にオイル交換している
オイルはエクスター F
0542阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/28(金) 15:51:32.50ID:kdHGp2SR
自分の64ターボは新車から16万kmまでずっと約5千km毎の交換。オイルも減らんし特に不具合ないけど
0545阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/28(金) 16:07:41.20ID:d4+FSJqn
>>544
リフトアップもする予定だけど、先にタイヤ交換したいしねw
ってことで5Jならめいいっぱい切っても当たらないんならそのホイールを探す。
いい情報を得た。
0546阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/28(金) 16:41:22.19ID:d4+FSJqn
>>435
かっこいいな!
これで燃費がどれくらい落ちるんだろうw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況