X



トップページ軽自動車
1002コメント287KB
【スズキ】 ツイン Part9 【TWIN】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/06(月) 12:47:54.29ID:KZQO46hJ
経済的・実用的な2シーター軽乗用車

過去スレ

【ATMT】SUZUKI ツイン TWIN【Hybrid】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1170521405/

【スズキ】 ツイン Part2 【TWIN】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1199578669/

【スズキ】 ツイン Part3 【TWIN】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1232097378/

【スズキ】 ツイン Part4 【TWIN】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1270020188/

【スズキ】 ツイン Part5 【TWIN】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1319124204/

【スズキ】 ツイン Part6 【TWIN】
https://maguro.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1356590534/

【スズキ】 ツイン Part7 【TWIN】
https://hayabusa6.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1393663574/

【スズキ】 ツイン Part8 【TWIN】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1489582615/
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 22:01:37.73ID:d7WOUs2Y
CVTが実用的になってきた10年位前からぐっと燃費が良くなってきたイメージ
いまやターボでも軽く20出ちゃうでしょ
0105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/21(日) 00:32:46.17ID:CmthglsU
6万3千キロで19万8千円+7650円はお安いね。
北海道に近い人には良いかも。
赤、車検無し、7万5千Km、 15万円、福島郡山市ってのもあるね。
0106阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/21(日) 00:44:06.16ID:ga/lLedt
郡山は高レベル汚染地だから積極的には買わないほうがいい
友人が住んでるけど吹き溜まりとか測定すると怖い数値が出るからもう誰も測定なんてしないで生活してるってw
まだ政府は原子力緊急事態宣言を解除できてないことは忘れちゃいけねぇ
0107阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/21(日) 00:52:22.00ID:CmthglsU
原子力発電所から60Kmぐらい離れてるからエンジンかけてないツインが青く光ったりはしないと思う。
0108阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 19:18:43.84ID:AuPIAM6c
>>73 の中古車屋の前を通ったら今日は、ツイン消えてた。
通りがかりでちょっと見ただけだから場所が変わった可能性もあるけど
売れたのかもしれない。
0111阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/25(木) 02:14:54.87ID:8VFkSEhC
面白いのがタバコ科の植物は大気中のポロニウムを吸収する性質があって
喫煙者の肺からは人より強い放射線が観測されるんだって
これが発がん性の一員じゃないかって言われてる(原発事故が無かったとしてもね)

車に無理やりつなげると喫煙者の車のヤニは弱い放射線を放ってる
おそらくそれ自体は体内に入らない限り無害だと思うが
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/07(水) 20:24:35.82ID:BS428qh5
真夏の暑さだと冷房吹き出し口が2ヶ所だけなのが割と辛いよねぇ
小さい車室だから、効きが悪いなんてことはないはずなのにね
0113阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/07(水) 22:17:49.74ID:HxczvY86
冷房自体は結構利くけど、乗り始める前に窓開けておかないと結構大変。
左右の穴は飾りでどこにもつながってないの?
0115阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/09(金) 18:32:39.57ID:cTN616C1
漏れの子、長年活躍してくれたおかげで塗装が色変わりするくらい痛んで見える。全塗装してあげたいです。
0118阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/09(金) 22:18:19.54ID:NQCJyI+f
うちのも色あせた黄色ですでにブリリアントイエローではなくなってるなあ。
DIYで綺麗に塗れる自信はないし。
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/10(土) 05:45:54.19ID:/Fo7dcFM
ホント全塗装したいイエロー
かわいくて仕方がない
見知らね方々にカワイイクルマですねと声掛けられると
うれしさマックス
だからこそよけい綺麗な状態を維持したい
0120阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/10(土) 07:12:41.12ID:25hQf8Vb
塗る面積も小さいし外すとこも少ないから20万もあればそこそこ満足いくクオリティで塗ってくれると思うよ
0124阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/14(水) 13:18:41.60ID:VJfBGyYv
たれてないなら燃えてるでしょ
ってかオイルランプは基本的に油圧が無くなると点灯するから点灯したらかなりダメージが有るよ
0125阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/14(水) 15:44:28.94ID:6teJC7BZ
燃えてケツから出てるかな
白煙が酷くなってない?

うちもオイル上がりか下がりでまぁまぁ減るけど
定期的にチェックして補充してる
0127阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/14(水) 18:42:31.67ID:oOSmJwe/
夏期休暇取得された方々
ツインで遠出されましたかね?
自分はカレンダー通りの歴なので
コインランドリーと食品スーパー巡りしかできません
渋滞ものともせずツインと出撃された武勇伝お聞きしたい
0128阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/17(土) 20:05:26.65ID:NVJIIP5E
遠征かー
箱根のターンパイク行って小田原側から乗ったんだが途中の休憩所?までほぼ常時フルスロットルで登った
あの勾配4速上げると失速するしアクセル抜いても失速するから3速レブギリギリを10分くらい続けてたけど何とか壊れずに済んだよ(笑)
0129阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/21(水) 12:11:37.43ID:S669zMtd
リアガラス戸の内側下部のプラスチック内装が劣化してささくれています。なんとかならないでしょうか?
既出でしたらすいません回答を探してみます。
0133阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 14:35:13.40ID:yUGXEG0m
アドバイスありがとうございます!部品の交換を点検の時でも聞いてみます!他に同様のクルマが無く代替きかないし、お気に入りの我が子ツインなので費用負担についてもある程度まで出せるように頑張ってみます。
0134阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 16:41:56.89ID:UmApklPz
>>129
私もボロボロになったので外し、そのままにしてあります。
元々鉄板むき出しの内装なので、それはそれで違和感ないかと。
0135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/22(木) 17:41:41.67ID:+2DQ9vDg
>>134

オープンカーにできないのかな?
車検通らない?
0139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/23(金) 00:14:37.43ID:Hs14symn
いまだに軽の新車よりは安く買えるけど、部品の入手性とかツインよりハードル高そうだけど
近所の中古車屋に並んでたら後先考えずに買ってしまいそう。
0141阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/24(土) 08:28:48.28ID:+XxAEP16
内装剥がし始めるとこれもいらね、これもいらねってドンガラになっていく
そしてエアコンの効きの悪さとうるささに耐えられなくなって戻していくw
0143阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 00:33:14.90ID:9HGwSVaj
多少なるやろな
うちもリアの内装パネル剥がした
というか修理歴アリ車両でケツが掘られてて内装剥がれや切れがあって余計汚くなってたから取った
MDF板でスピーカーつけようと手を出したけどだいぶ停滞してるわ
0144阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/25(日) 00:36:45.95ID:20b0Am7X
元から商用車みたいな車はあまり変わらないけど
内装で固められてる一般の乗用車は軽量化で内装剥がすと落差でちょっと耐えられないくらい煩い
0148阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 12:50:39.30ID:WZF/vYOP
そんなんあった?

税金が安くなる新規格を作らないとメーカーも本気にならんよな

今は規格一杯一杯使ってデカく広くしないと売れないイメージついちゃってると思う
おんなじ税金払って小さいの乗るのはある意味贅沢
0149阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 13:28:01.69ID:FVnPKtQb
超小型モビリティの話は最近まったく聞かなくなりましたね
あってもいいけど、ぶっちゃけ中途半端過ぎて要らないと思う規格だし
セブンイレブンのコムスも見なくなりました(走ってた頃はマジで邪魔だった)

私の求める軽の小型車はやっぱりツインかマイティーボーイなんだよな
ガソリンかハイブリッドで(EVいらね)しっかり速度出して走れるのがいいよ

規格いっぱいいっぱいの無駄にでかくて無個性な今のハイトールワゴンとかいらんです
0150阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 13:55:57.60ID:7f9dZ6Ui
360ccの旧規格をそのまま小型モビリティにして昔あった軽自動車免許復活させたら良いのにw
16歳で車という選択肢があればバイクも減るだろうし
ミニカーの50cc縛りも遅すぎるから125ccまで拡大したら良いと思うし
0152阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 18:33:44.18ID:k8noX2KL
小さいってのは贅沢なんだよな
コペンもスマートも、高級車だから売れるんだ
安くて小さいのは売れん、貧乏人が欲しがるのは「同じ値段で他よりデカイ車」だから
0154阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/28(水) 19:51:21.27ID:xrHO6Cwm
タタナノってちっちゃいエスティマみたいだよな

インドといえばマルティクスって車めっちゃ気になってた
0155阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/29(木) 09:50:42.18ID:66SMj5K9
コペンも別に数は出てないよ
月に200台とか300台程度
実用性がない軽の高級車が売れるわけない
S660の方が1.5倍程度でてるけど毎月万単位で売れてるNシリーズと比べたら赤字事業だよな
0156阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 14:13:11.42ID:kswlmEKn
図らずもその少量生産のクルマを作ってもらえるのはホンマ贅沢な気分になります…ツイン乗り
0157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 14:57:35.35ID:fTO5jzRM
高級にしたコンパクトが売れるんだったらR1ももうちょい売れたかもね
デビュー時の月販売目標がR2→8000台に対してR1→800台ともう初めからわかった上で出してた
兄弟車なのに外装はほぼ別設計でホイールベースまで違ってた(ロワアームはスズキと共同開発)

ツインなんてハイブリッドもあったし売れるかわからない新ジャンルにかなり攻めてたよな
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/30(金) 16:04:55.89ID:OymSjpQ5
R1は顔つきが可愛くないからなあ
もうちょっとニコット寄りのデザインだったら良かったのに。
IQも顔が可愛く無いのが難点だな。
せめて2代目ヴィッツみたいな顔だったら良いのに。
ツインも吊り目ではあるもののとぼけた感じの顔つきが
なのが良い。
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/08(日) 00:23:43.11ID:GTU1wgEx
そうそう。アルトワークスの2ドア出してくれたら解決や。
0170阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/08(日) 09:08:55.75ID:K7GvITpT
SV650のV型2気筒650ccなら軽規格に収まるしコンパクトだしバイク用の割にはトルクもあるし11000回転まで回ってハッピー
0175阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/14(土) 08:31:10.61ID:jkHVThGp
15年以上経つんでEV化で生産中止前にとガソリンスマートを妻に提案してみたが、また車検を通せと言われた…うーむ…愛されているのかツイン!さすがにあちこちボロボロやけど
0177阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/14(土) 10:49:34.83ID:SsJ7X+Ft
もう、可愛い2シーター車ってガソリン車は造られないだろうからな。
ツインは、大事に乗るべき。
0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/15(日) 13:52:57.94ID:UqAmrdne
何度も言われているだろうけど、今の技術で同じツインが欲しい!
0179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/15(日) 17:14:21.77ID:wj7vKzFe
価格によるね

オサムちゃん
低価格路線踏襲させて
トップダウンの指示で販売してくれないかな
0180阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/15(日) 18:40:18.18ID:kMU0N9pi
ツインみたいな採算性が見込めない
クルマの企画が通って生産販売出来たのは
・当時のスズキは軽自動車ナンバー1メーカー
で幾らか余裕があった
・工場での生産工程を新人育成プログラムに
組み込む大義名分が有った
・二輪車のチョイノリとのコラボ企画的な感じで
企画が通った
・クルマの使用用途を街乗り専用とする事で
開発テスト工数を減らして開発費用を圧縮出来た
ようはタイミングが良かった
0182阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/15(日) 21:25:07.10ID:4lYdvtn2
175だが、皆さんの言うとおり当時の時代の流れで運良く入手でき、その後も唯一無二で大事にするしかないかと感じました。
0183阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/15(日) 21:59:30.45ID:4cW1owVL
ツインのノーマルエンジンってK6Aをデチューンしてあるってネットで見たんだけど
どういう方法で出力落としてるかわかる人いる?
エンジン変える以外に元の馬力出せるような方法が知りたいです。
0186阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/15(日) 22:19:11.73ID:p7JvYiz9
流石にシリンダーは3本で3気筒は変わらんぞw
減ってるかもしれないのはピストンリングでオイルが減りやすくない?って話だったと思う
0187阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/16(月) 01:25:33.37ID:gDZqZoQM
ツインは通常なら3本有る
ピストンリングを2本にしてる
エンジンも6000回転までしか
回らないようになっている
0190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/16(月) 10:47:35.68ID:hJ31oV8S
183です。皆さん回答ありがとうございます。
少なくともコンピュータ、ピストン、リングは変えなきゃいけないんですね・・・
0194阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/17(火) 06:35:39.80ID:94HLC484
ツインのミッションは特殊だったと思うが
少なくとも旧アルトワークスには互換性がない、というかグレードで細分化されすぎ
0196阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/17(火) 20:48:17.34ID:kuo3qfeb
ターボ用がワイヤー式でNA用がロッド式だね。
ターボエンジンに載せ替えてもクラッチとフライホイールをツイン用を使ったらツインのミッションそのままでいけるよ。
ブーストアップしてもクラッチは滑らなかったよ。
0197阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/17(火) 20:53:41.75ID:kuo3qfeb
ターボ用のミッションを使おうとしたら、別途ドライブシャフトを用意してフロアの穴塞いでワイヤー通す為の穴開けたりしないといけないんで面倒臭いよ。
0198阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/17(火) 21:22:02.48ID:9J2Nub5+
>>190
型式調べたらコンロッドも変えなきゃならんみたい
コンピュータだけ普通のNA用(54ps)に交換した人のブログをどこかで見た記憶がある
0200阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/18(水) 19:41:16.31ID:n3HdYwE+
すぐ切れる性格なのは自覚している
S13やZ32に乗ってた時は抜かれると追いかけて抜き返す
こんなDQNな運転日常茶飯事だった
ツインでは教科書レベルの模範運転だと自認しているし
ツインのような非力が自分の性格にあってるんじゃないかと
ターボ化は超憧れるけど速くなってしまったら
若かりし頃のDQN運転蘇りそうで怖い
0201阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/09/18(水) 20:07:41.74ID:dNk2xs+L
うちの近所は片側一車線、センターラインは黄色の山道ばかりなので
抜いたり抜き返したりする道自体がないや。
もっとも、ツインは非力なので、後ろに付かれたら待避所入って譲るようにしてる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況