X



トップページ軽自動車
1002コメント272KB

【HONDA】ホンダ N-BOX vol.149

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/03(金) 11:42:53.77ID:3evmAXO1
・公式サイト
http://www.honda.co.jp/Nbox/

※軽には軽の良さがある 普通車乗りの煽りはスルー
※どの車にも良い所と悪い所がある 他車乗りへの過剰な煽りはスルー
※リコールなんてどこのメーカーにもある
過剰反応なさんな
※新型、旧型、ノーマル、カスタム、ターボ、NAの不毛な煽り合いはいけせん。

装備差早わかり表
http://www.honda.co.jp/Nbox/common/pdf/nbox_list.pdf
主要装備表
http://www.honda.co.jp/Nbox/common/pdf/nbox_equipment_list.pdf
主要諸元表
http://www.honda.co.jp/Nbox/common/pdf/nbox_spec_list.pdf
環境仕様書
http://www.honda.co.jp/Nbox/common/pdf/nbox_environment_list.pdf
アクセサリーカタログ
https://www.honda.co.jp/ACCESS/nbox/pdf/nbox_accessories_catalog_1810.pdf
新・安全性能総合評価ファイブスター獲得
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/219
予防安全性能評価ASV++獲得
http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_search_honda.html

前ス
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.147
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1553115584/

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1553502488/
0698阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/17(木) 23:03:40.16ID:CZd6iK9v
昨日下取り車を先行してディラーに渡し代車を借りた。
例の純正ナビセットにetc付いてますと言ったし
書面でもETC付と記載だったので一安心 1月中旬以後の納車です。
0700阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/17(木) 23:04:56.93ID:gkVRdKAP
そういえば、JF3の純正スピーカーいいね
JF3乗った後にJF1乗ると、純正スピーカーの残念具合に驚愕
0701阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/18(金) 00:19:00.82ID:JKPx0Y0w
ほえ?今って税金系もカードオッケーなの?
すごいね!
来年頭の車検はカードで払っちゃおう!
0702阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/18(金) 06:44:07.75ID:oUMU6Lki
あくまでディーラーの話な、ユーザー車検は安いからカードで払いはわからない。10万も払うんだからカード位の使わせて貰わないと、手数料はかからない。高い車検代に含まれてるんじゃない
0703阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/18(金) 07:00:56.39ID:nGEhr1LS
ターボかNAかで悩んでるんだが通勤で往復40キロ使用する目的で月20日だとすると半年で4800キロ、私用でもつかうから半年で6000キロほど走る。
となるとNAの方がいい?ターボって5000キロでオイル交換したほうがいいらしけど1000キロぐらいオーバーしても問題ない?
0704阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/18(金) 07:20:41.33ID:ZyMmxKE7
ガンガン走りたいならダーボ、のんびり走るならNA。
ベタだけど。
普通に走るならNAでも十分パワフルだけど、
それ以上を求めるなら多少のランニングコストは
仕方ないでしょ。
0705阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/18(金) 07:53:36.05ID:yO9nR4rr
WGNだと(カスタム)ターボとNAとで足回り変えてるんだよなきたねえマネしてくれるねホンダさんは
0707阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/18(金) 08:22:21.76ID:9gsSphTW
>>703

全くの平地しか走らないならNAで問題ない。1%程度の緩い勾配でもNAでは頻繁に
シフトチェンジ(実際は目標回転数変更)を繰り返したりするので不快極まりない。

試乗車を借りて、勾配のある区間を走って確認されることをお勧めする。
0709阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/18(金) 09:02:27.67ID:s0ANLoST
今月、マイナー前のカスタムNAが納車され乗っていますが、全然問題無いです。乗り方の好みですね。ターボなら3000km以内のオイル交換が良いですよ。
0710阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/18(金) 10:26:45.38ID:g5Qp9BZF
ターボ代はもちろん右側パワースライド代、合皮シート代、アルミ代で20万差だからお得
ターボだと5000kmでオイル交換てインフォメーションに出てるけど、naは違うんかな?
近場用に乗ってるけど、ターボは動力的に超快適だけど乗り心地硬いし、代車で乗ったnaは乗り心地ソフトでエコモード切れば割と走ったよ
0714阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/18(金) 13:11:03.12ID:ZlgZwo86
>>711
お得(コスパ)と好き嫌い(嗜好)は別じゃない?
パワースライド5万、例えばパドル3万?とか仮に別々につけた場合と比較したらお得って言いたかった
0717阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/18(金) 14:53:29.04ID:JKPx0Y0w
>>715
自分はノーマルGだから両方手動だけど、この季節、朝カチコチに凍ってスライドドア開けられなかった、、汗
0718阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/18(金) 15:06:39.63ID:+MjAYR1Y
せっかちな人間はむしろ手動で良いね
自分で開け閉めした方が早いだろ
予約ロック機能も無いし

人それぞれ趣向があるだろうけど、やっぱ1番お得なのはGだな
0723阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/18(金) 16:07:19.03ID:kvS+3djb
乗り込む時に後席に荷物放り込むには手動のがいいよな
子供とか親乗せる時は自動でこっちで開け閉めしたい
0727阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/18(金) 17:04:07.99ID:Ilwu+yXO
営業の観点
アルヴェル志向、スポーツカー志向向けはカスタム

普通のジジババ、3,40代のおばちゃん向けはノーマル

底辺向けは、センサーなしを仕向け
0729阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/18(金) 17:18:21.96ID:WPmXS4HT
うちの市ではベル、アル乗ってる人はマジやばい奴ばかり、窓から腕だして入れ墨丸出しとか、見るからにあちらの人が多い、怖いよ
0733阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/18(金) 17:37:30.11ID:L+HXyL0m
アルヴェルスレかと思った
予約ロックやオートホールド付いてるから便利なんだけどね、みんなが乗るのもわかる
ただそれらが付いていない不便なn-boxの方がなぜかよく使うわ
0736阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/18(金) 19:26:48.84ID:GlU3fZar
>>726
素人?
0737阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/18(金) 19:27:44.80ID:tV2Tunrt
>>731
8008って何を表してるの?
中国?台湾の人が8888が縁起かいいとか言うらしいね
0740阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/19(土) 00:15:09.08ID:ZZr1O144
初車検だけど、ブレーキパッド、バッテリー辺りは交換しないとダメかな?
車検前にカオスに交換しとこうかな。 。
0741阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/19(土) 00:34:49.80ID:16V7ahv2
バッテリーは3年が目安だから初車検で交換はあり
ブレーキパッドは使用頻度によるけど最近の車はそれほど減らないらしい
自然にエンブレも併用するような制御になってるから
0743阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/19(土) 00:49:55.16ID:ZZr1O144
>>741
そうなんだ?
ってことは車検は追加費用はそんなかからないかな
どこも異常ないと良いけど…
0744阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/19(土) 02:39:42.84ID:dA+xVSrw
>>741

>自然にエンブレも併用するような制御

大ウソつきだな。全くエンジンブレーキは掛からない設定になっている。
0750阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/19(土) 08:37:00.71ID:Wgc/VZF3
>>748
恥の上塗りだから黙っておいた方がいいぞ
燃料カットもそうだけどCVTでギヤ比も変えてる
タコ見れば分かるだろイカ野郎
0752阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/19(土) 09:07:53.71ID:K9tSy9yR
バッテリーが弱ってくればアイストしなくなるから交換目安だな、俺はわざとバッテリー交換をしなくて乗ってた、アイストしなくてよかったよ
0754阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/19(土) 10:13:51.00ID:16V7ahv2
信号で数十秒待つとかならアイストしたほうがいいけど
自分は状況によってアイスト使い分ける派

直前に黄信号で停止したときは1分以上停止することになるのでアイスト
そうでなければクロスの歩行者信号が点滅してればすぐ青になるのでキャンセル
0755阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/19(土) 10:49:33.47ID:dA+xVSrw
CVTの利点は停車直前まで燃料カット可能で燃費が稼げる点に尽きるが、N-BOXは
欧州で流行っているコースティングを採用しているのでアクセルオフで燃料カットはせずに
コースティング(惰行)する設定をしている。ひたすらエンジンブレーキは掛からない。

60Km/h以上でアクセルオフをすると一旦燃料カットするが、60Km/hで燃料復帰し、そこから
ブレーキを踏んでも一切燃料カットしない。ブレーキを踏んでいる時にも燃料カットを止めて
いる理由は見当がつかないね。気が狂っているとしか思えない。
0759阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/19(土) 12:06:42.85ID:/AbMuYIn
>>745
黄ナンバーは軽だからダサいとかじゃなくて、
ボディカラーとの色合いとして白ナンバーの方が自然なマッチングに見えることが多い。
ハスラーの黄色ボディとかなら黄ナンバーも似合うと思うけどね

軽コンプみたいでダサいと言う人もいるけど、
黄色ボディでもないのに、
単純にバンパー部分の一箇所が黄色ってのが全体の色合いとしてよっぽどダサく見える。
0760阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/19(土) 12:31:10.65ID:6HEyLAoY
純正ナビがいらなったら穴あき状態で頼んで後で
オートバックスでもイエローハットでも好きなところに行ってナビ買えばいいじゃない
ちゃんと話したらステアリングリモコンやバックカメラ対応、ドラレコ付き10インチでAndroid auto、Apple car play内蔵
オービスにも反応して純正ナビよりナビの案内精度がいいやつが13万前後であるだろう
0761阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/19(土) 12:39:08.95ID:16V7ahv2
パノラマモニタや全方位モニタ対応である必要もなし
純正ナビにこだわる理由はないよね
ひとつ言えば、ナビ不要な人にはナビ装着パック標準なのがもったいない
0764阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/19(土) 14:04:52.55ID:ruR4haQI
>>762
珍獣?
0769阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/19(土) 15:17:28.35ID:16V7ahv2
むかし長野にいたことあるけど凍ったガラス溶かすのに暖気だと20分かかるだろ
削り落とすか解凍スプレー使えよ
0774阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/19(土) 17:13:59.82ID:5n+Rkjbd
積極的にエンブレが効いているようには思わないけどな
だからいつもパドルでシフトダウン?してる
0777阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/19(土) 17:48:08.78ID:+jg81Dem
>>774
ホントこれ
0778阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/19(土) 17:50:32.07ID:+jg81Dem
>>768
シートヒーターで凍結ガラスが氷が溶ける…?
0781阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/19(土) 18:03:27.75ID:0w2UoqkU
ちょっと聞きたいんだけど、ルームミラーって後席シートベルトの警告灯が付いてるのはカスタムだけ?
GL納車されたけど付いてない普通のルームミラーになってるので
0783阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/19(土) 19:56:09.19ID:A1YUf0N8
>>781
それは右側PSDにすると付くやつ。
ノーマルGLのNAでそのメーカーオプションないと付かない。
そのタイプはカーテンエアバッグ、サイドエアバッグ、運転席グラブレールも無い。
でもディーラーさん曰くこのグレードが結構売れてるみたい。
0785阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/19(土) 21:38:28.65ID:Sh6Jvy4+
MC後のN-BOXの画像が価格にあがってたけどライトの
レベル調整ダイヤルがあったり、ETC下のスイッチが
1個から3個に増えてたりしてるのな
0787阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/19(土) 22:11:42.09ID:+UgZa5P3
>>785
ノーマル?カスタム?どちらも?
オートじゃなかった?
コストカットか国の規定のナンチャラとか?
0788阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/19(土) 22:36:46.70ID:lLx01jDB
車検の交換部品なんて、走行距離によるから一概には言えないだろ
それ考えず変えてる奴アホだろ
0789阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/19(土) 22:38:05.45ID:dA+xVSrw
>>776

トヨタ車のCVTはエンジンブレーキが停止直前まで効きまくりだ。N-BOXは
適合でエンジンブレーキを殺してコースティング(惰行)させている。
0790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/19(土) 22:38:13.02ID:Dv+jGKzr
N-BOXのライトは眩しいからダイヤル式でもいいかもな
なんせ次から強制オートライトだから
ブレーキペダルの位置が真ん中でアクセルと位置が遠いから
また動画勢から批判されるんだろうな
0791阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/19(土) 23:47:36.94ID:V0tn6KIE
>>790
見てきたらマニュアルレベライザーのスイッチがあった
たしかに自分で切り替えできたほうが便利かも
ノーマルに乗ってるけどライト眩しいってたまに言われる
0795阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 06:11:44.44ID:b3V26U2p
おぉ、怖っ

カスタムの顔はますます般若の鬼面になったな。
0796阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/12/20(日) 08:28:51.67ID:qqcwPf9i
>>789
能書きはいいからソース出せ
お前がまともそうな奴ならソースなくても信じたけど、おかしい奴だからソースなしでは誰も信じないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況