X



トップページ軽自動車
1002コメント272KB

【HONDA】ホンダ N-BOX vol.149

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/03(金) 11:42:53.77ID:3evmAXO1
・公式サイト
http://www.honda.co.jp/Nbox/

※軽には軽の良さがある 普通車乗りの煽りはスルー
※どの車にも良い所と悪い所がある 他車乗りへの過剰な煽りはスルー
※リコールなんてどこのメーカーにもある
過剰反応なさんな
※新型、旧型、ノーマル、カスタム、ターボ、NAの不毛な煽り合いはいけせん。

装備差早わかり表
http://www.honda.co.jp/Nbox/common/pdf/nbox_list.pdf
主要装備表
http://www.honda.co.jp/Nbox/common/pdf/nbox_equipment_list.pdf
主要諸元表
http://www.honda.co.jp/Nbox/common/pdf/nbox_spec_list.pdf
環境仕様書
http://www.honda.co.jp/Nbox/common/pdf/nbox_environment_list.pdf
アクセサリーカタログ
https://www.honda.co.jp/ACCESS/nbox/pdf/nbox_accessories_catalog_1810.pdf
新・安全性能総合評価ファイブスター獲得
http://www.nasva.go.jp/mamoru/car_detail/219
予防安全性能評価ASV++獲得
http://www.nasva.go.jp/mamoru/active_safety_search/list_search_honda.html

前ス
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.147
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1553115584/

※前スレ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1553502488/
0301阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/03(火) 12:03:26.18ID:ZCyqI4Ds
全ては予算次第だねえ
今はフルHDにHDRも標準搭載だろうから
どれを選んでも画質面では最低限満たしてるはずだけどな

シガー配線でも良くてナビ画面連動も無くて良い単体タイプならそれこそお値打ち
自分で繋げるだけだし
0302阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/03(火) 12:04:10.27ID:k+8LcBcl
>>300
自分は015取り付けたけど、やっぱ横方向も撮影したいなぁと思った
けどHDR360G系って画像粗いんだよね…
0303阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/03(火) 12:13:07.24ID:DxhcPBpQ
>>302
できれば全方位がいいね
今のドラレコって微妙なんだよなあ、付けてないよりは圧倒的にいいけど
○○○万画素高画質!とか言ってるけど、画素(縦×横)が多いだけで動画のビットレートが足りないから画質が悪い・・・
しかもHDRだSTARVISだとか言ってても、条件よくないとナンバーとか読み取りづらいし
記録容量やCPUの関係もあるんだろうけど、GoProとかのアクションカム画質くらい綺麗に取りたい
0305阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/03(火) 12:23:04.44ID:k+8LcBcl
>>303
ZDR026って良さそう?
駐車監視に重きを置いてるんだけど、『衝撃クイック録画』っていうのが気になる
015には無い機能だし…
最近、近所でNBOXやタントにイタズラされるの流行ってて怖いんよね
0307阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/03(火) 12:40:21.92ID:hKuBEBX8
>>305
ドラレコは基本「接触」に役に立つけど
「悪戯」には無力だよ
サイドに10パンされるにしても肝心の手元が
全方位でもカメラ視野角にないし
特に今みたいに皆がマスクしてる状況だと
顔さえまともに映らない
0308阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/03(火) 12:46:06.49ID:tq+3rRXL
皆さん ありがとうございます。  車椅子を載せる為、前方と後方の二つのタイプにしようと思います
オートバックス等では本体価格約3万円に取り付け工賃込みで6万円弱らしいです。 シガーソケット
電源で3万くらいの物を探してみます ド田舎でも高齢者の運転が脅威になってますので早めに付け
ようと思います
0309阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/03(火) 13:00:06.46ID:DxhcPBpQ
>>305
おれ細かいから不満足だけど、普通の人なら満足じゃね?
常時電源とってないから駐車監視は分らんなあ
いたずら許すまじ
>>306
目的によるから何とも・・・
>>307
無いよりは圧倒的にいいかと、日時や背格好だけでも十分に警察の捜査の手掛かりになるかと
>>308
後方カメラのへの配線は大丈夫?
0311阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/03(火) 13:29:39.47ID:DxhcPBpQ
>>310
>「悪戯」には無力だよ
とか
>被害の種別の効果の話ね
とかおれには理解ができないけど、
まぁ普通に駐車監視は有効なのであとは付ける人の判断かな
0312阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/03(火) 13:59:31.94ID:tq+3rRXL
>>309
後方カメラへの配線を考えると・・・・ドアトリムから後部スピーカーのベース辺りにクリップ留めするか
?とか考えてしまいますね その点も考えて選ぶことにします
0313阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/03(火) 14:01:51.26ID://FP1Uo+
>>296
黄色ナンバーがダサいと思ってるお前の性根がダサい
0314阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/03(火) 14:06:15.98ID:DxhcPBpQ
>>312
詳しそうだから大丈夫か
後方カメラをリアゲートに取り付けるとすると、
可動部分があるから素人配線しちゃうとさ
0315阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/03(火) 14:07:19.22ID:hKuBEBX8
>>311
ん?
要は
>無いよりは圧倒的にいいかと
の話ではなくつけた状態でつけていることが
どれだけの対策になるかって話ね
ドラレコ自体が対車両で作られたものなので
対悪意のある人間用には作られていないって話
0316阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/03(火) 14:08:23.11ID:cmeBh7UL
ドラレコの駐車監視なんて使ったらすぐバッテリーあがるぞ。
自宅の駐車場なら普通の監視カメラを付けるべきだろ。
0318阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/03(火) 14:12:47.60ID:DxhcPBpQ
>>315
小難しいような発言してるけど、ハッキリ言ってしまうと能書き言いたいだけだよね?
セキュリティ装置ではないんだから当たり前だけど、
相手にとって録画されているかもしれないという心理面でも、実際に録画を元にした捜査なんかを考慮しても有効でしかない
普通に防犯カメラだよ
水かけだからおれからはこれが最後ね
0319阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/03(火) 14:14:26.79ID:hKuBEBX8
>>318
いやだからさ
心理面の話はつけているかつけていないか
の話でしょ
俺の話はつけている前提の話のわけよ
わかるかな?
0320阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/03(火) 14:16:14.25ID:DxhcPBpQ
>>316
自宅の駐車場ならとか条件が限定されているし・・・
すぐバッテリー上がるぞとか、
まともな製品やまともな設置設定で使ったことないのでは?
おかしな製品やおかしな設置設定でない限り、
電圧監視や省電力化されているのですぐ上がることはないです

>>319
>水かけだからおれからはこれが最後ね
0325阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/03(火) 14:39:40.04ID:k+8LcBcl
>>316
もう1年半近く駐車監視で使ってるけど今のところ大丈夫っぽい
ただあと半年で車検だからそれまでにバッテリー交換する予定!
カオス!
0328阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/03(火) 19:42:29.62ID:y3FUbOiA
>>316
素人?
0329阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/04(水) 18:42:36.05ID:5Hpxzhts
JF3ターボのオイル交換で適当にカストロール GTX UC 0w-20入れたけど
5W-30のほうが良かったかな?
0332阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/04(水) 19:30:59.37ID:e5+bixPB
>>329
独身?
0335阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/04(水) 21:10:11.40ID:HO43m/H2
>>329
>>333
何で5W-30の方が良かったかな?と思う理由は?
Sレンジで回してるとか?
ホンダのウルトラLEO 0W-20に比べて、
CastrolのGTX ULTRACLEAN 0W-20は
40℃時点での動粘土が高く、
100℃時点での動粘土は僅かに低い
ようだ
0336阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/05(木) 04:22:35.07ID:K6XZtw+L
なるほど

5W-30の方が良かったかな?と思ったのは
5W-30を入れている人を前スレで見かけたからで
Sレンジは使ってない
0339阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/05(木) 15:41:40.27ID:yfqWolwO
>>338
純正っていっても
ターボの場合はウルトラ LEOとウルトラ LTDがあるんだぜ
それにモービル1は0W-20でもLEOより動粘土が高いんだぜ
0340阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/05(木) 19:12:21.57ID:/F2H7Vhr
ルークスって結構良いのでは?と思ってきた
0343阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/05(木) 22:35:57.88ID:tzQCYVq7
>>341
鬼畜?
0345阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/06(金) 20:28:35.10ID:WPMI4L6W
>>344
独身?
0347阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/07(土) 06:55:55.70ID:12sn5qr9
>>346
童貞?
0352阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/08(日) 20:47:24.70ID:wGjUWpct
まーだだよ!
アナウンスもないよ!
0355阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/09(月) 01:22:08.05ID:IlbM40ME
ブレーキを踏んで止まりかけた時にブレーキを緩めると
キィキィ鳴ることがあるけどそういう人他にもいる?
0361阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/09(月) 10:39:57.69ID:KmLmO3l8
こだわりの君らはともかく、
こだわりの無い一般層にとっては、
ACCが付いている事が重要であって、
全車速だろうが、速度制限があろうが、
それは大して問題にしていないんですけどね。
セールスにとっても同様
0362阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/09(月) 10:42:35.52ID:VYvCTH7i
>>360
NBOXにはフルモデルチェンジまで電パが付かないから2024年までは全車速ACCすら付かないってって価格コムで「断定」されてるよ
0364阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/09(月) 12:33:50.63ID:7BB7LmQh
ディーラーさんと話してたら、やっぱり詳しいし、確かにNBoxはうれすぎてて、来年にはフルモデルチェンジをするとか。人気な軽自動車を確認とオススメ聞けて大満足。考えてなかった車もオススメされたけど、本当に広いし綺麗だし良いなぁ
0365阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/09(月) 13:26:26.37ID:EmHwMPYu
>>364
来年に!?
0367阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/09(月) 16:37:53.83ID:gkF2g6rg
>>364
嘘つきw もうちょっとマシな嘘をつけw

>>361
そういこと!
1と0 の差は永遠に縮まらないが 1.1と1.0の差は知れてるからなw
0370阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/09(月) 19:05:34.81ID:VYvCTH7i
久しぶりに価格コム見たらマイチェンで電パは付かないから…って書き込みに対して「ホンダの公式見解か?」と疑う人が増えてきた
一時は例の営業内部資料とやらを皆が信じてたのに最近はホントか?と疑う意見も出てきて混乱してるのが面白い
0372阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/09(月) 19:51:17.12ID:UrFxLy8i
>>371
素人?
0374阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/09(月) 19:52:05.86ID:gkF2g6rg
全車速も電Pも無いでしょ
これ以上コスト掛けて値上げはマズイ
クオリティ重視とは言え、そうでなくとも他より高コスト車なんだから
0376阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/09(月) 20:58:48.26ID:slYtP2vs
いやー、軽はいいね
オイル交換なんかの消耗品とかも安くて
今の660ターボなら軽快だし車内広いし
2000ターボ
1500NA
660ターボ
と乗り換えてきた
0377阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/09(月) 21:02:14.99ID:EmHwMPYu
>>376
やっぱターボって良いのかなぁ、、
カスタボにしとけば良かった(高杉て候補から外れた)
0378阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/09(月) 21:07:27.88ID:slYtP2vs
>>377
迷った時点でNAで十分かと
俺は軽=ターボしか選択肢がなかったから
それにターボだと15inchタイヤだし維持費も高くなる
特に現行のJF3はJF1に比べて車体が60kgくらい軽くなってるし
0379阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/09(月) 21:10:57.63ID:F64FfcBu
税金安いのもいいよね。毎年、自動車税34500円を何気なく払ってたけど今思えば馬鹿らしいわ。
0381阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/09(月) 21:21:17.19ID:EmHwMPYu
>>378
せめてカスタムNAにしとけば良かったわ
お金ないからノーマルNAでハンコ押した…
15インチって言っても、スタッドレスは14インチ履いたりできるんですよね?
0382阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/09(月) 21:26:25.61ID:slYtP2vs
>>381
ノーマルNAならグレードによってはカスタムより軽いし、
エンジェルアイなヘッドライトも格好可愛いしいいと思うよ
NAを回して走るのもまた一興

インチダウンもできるけど、
今はVSAだ何だとコンピュータ制御してるから純正サイズおすすめだし
0383阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/09(月) 21:29:35.07ID:slYtP2vs
あと、JF3ターボは電動ウェイストゲートの設計がカスだから
ガラガラゴロゴロと異音がして、ボロ車並の恥ずかしい音がするし
↑ほんとこれだけは許せない

現行のNAはi-VTECだしJF1より楽しいと思う
0384阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/09(月) 21:45:54.39ID:ZcLMQCMd
JF3ターボに乗り換えて間もないけど低回転時のガサツな音は確かに気になるな
ガラガラゴロゴロ…ヒューンって
ノッキングかと思った
0385阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/09(月) 21:49:17.38ID:slYtP2vs
>>384
加給圧を制御しているバルブがバイパスしてる時、リンクがブルブルしてる
www.youtube.com/watch?v=FFDBojmzjsQ

ヒューンって音はCVTじゃなかろうか
JF1の時は加給音がよく聞こえたけど、JF3になってからは聞こえん・・・
0389阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/09(月) 22:17:20.56ID:3jFq0LGd
嫁車ノーマルNA買ったけど不満なとこはステアリングが本革じゃないとことスタンダードナビのワンセグの音がショボすぎること
0394阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/10(火) 10:01:42.36ID:ukRwhMFm
スペーシアギアと迷ってるんだがやっぱ乗り心地に結構差がある?
試乗しに行けばいいんだがなかなか時間とれない
0395阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/10(火) 10:46:48.04ID:kraMhqb0
>>389
ステアリングはネットで1.3万ぐらいする本革カバーを取り付ければ良い感じになりますよ!
純正の1万ぐらいするカバーは全部覆わないから変だし…

ノーマルNAで嫌なところは、マイナーチェンジで改善されたけど、ターボモデルにしか後席のアームレストが付かなかったこと…
親を後ろに乗せるとカーブの時に左右を適度にホールドしてくれるものが無いと嫌らしい
0398阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/10(火) 16:05:25.15ID:GnLXUMJd
>>395
>親を後ろに乗せるとカーブの時に左右を適度にホールドしてくれるものが無いと嫌らしい

それはあんたの運転が荒いからでは
もう少し丁寧な運転をしてあげたら
0400阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/11/10(火) 19:30:29.03ID:LKzYRgNS
>>395
独身?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況