X



トップページ軽自動車
1002コメント263KB

【SUZUKI】MRワゴン・モコ統一スレ★30【NISSAN】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0033阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/26(日) 16:23:01.20ID:Xe2af5NG
グリップタイプって事がいいたいのかな?
板状のドアノブをパカっと持ち上げるのはフラップタイプと言うんだね。
モコ,MRワゴンも二代目まではフラップタイプだった。
俺はグリップタイプの方が好きだけど、女が乗る車のグリップタイプのドアはドアノブの向こうの
ボディーに爪の跡がびっしりと付いていて興ざめする。
グリップタイプの方が爪を痛めなくていいんだろうけど、爪痕はグリップタイプの方が良く目立つ。
0035阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/31(金) 19:40:29.79ID:0GHFLO+W
今日、2代目モコの白を見かけた(珍しい)。
あとオレンジのようなベージュのような色のも見た。
あれはお洒落だね。
0049阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 20:58:13.98ID:rCz+lHge
運転席側の電動格納ドアミラーが調子悪い
0054阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/12(水) 07:36:04.69ID:p4vQKTss
ヘッドライトがくすんでて交換したいけど、ナンボするかな
カバーだけでいいか、LEDも付けるか
0061阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/20(木) 14:44:34.16ID:vWN8VZKq
>>48
2代目乗りで3代目は車検の代車で2度借りたけど
3代目のほうが出来が良くね?
加速もいいし、運転席のシートもしっかり腰をホールドしてる

3代目より良いと思うのは見た目位だ
0062阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/22(土) 00:12:44.89ID:THrgogoh
>>11
腰痛めるわ
0064阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/23(日) 21:16:04.11ID:rQBVMqvs
2代目、右足神経痛になったわ。リコールでリクライニングもっと立てれるようにしてもらいたいわ
0065阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/23(日) 21:48:51.43ID:3KRlG1cX
>>61
3代目は軽量化の影響で鉄板がペラくて2代目より(車体の)静粛性悪化と収納が少ない
加速は好みだけど、R06AターボCVTよりK6Aターボの方が好きだった NAは乗ってないからわからん
良くなったと感じるのはエンジン自体の静粛性と燃費かな
まあ3代目も気に入ってるけどねw
0067阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/28(金) 07:53:04.35ID:JP9+HanI
そうなんや
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/29(土) 15:57:59.40ID:9NeCW01L
2代目13年で税金上がったし、そろそろ売るかな
0073阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/08(月) 08:33:01.04ID:AWIR0bTq
総額いくらでした
0076阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/09(火) 10:22:44.07ID:CWksDIoD
witで四駆は希少ね
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/10(水) 16:41:27.67ID:OQFSTb0P
MRワゴン良いよなぁ
今でもデザインに古臭さがないし内装もブラウン基調でシンプルかつオシャレ
https://i.imgur.com/kUNtzb7.jpg
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/11(木) 18:33:13.16ID:W5iMSuuC
当時はヒョウタンツギとか言われたな
酷評もあったけど、実車見たら悪くはなかった

最近33系に関わらずMRはほとんど見ないな
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/12(金) 12:18:02.17ID:hiSdgF0Z
今年は初代20年目の車検
0084阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/12(金) 19:04:27.91ID:KDKl69MF
6年目で1.8万キロくらいしか走ってないんだけどCVTフルードってのはスズキ車は交換不要なんですかね
0085阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/12(金) 19:24:55.00ID:Xb5udsU4
スズキは交換不要とは言われてるけど
MG33Sターボ 4年目 4万キロ 希望してCVTフルード交換してもらったよ
もちろんディーラーで交換
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/12(金) 20:52:06.55ID:Xb5udsU4
うちはモコだから日産のディーラーで工賃込みで1万円くらいだったかな?系列によって値段違うと思う
CVTフルードだけはディーラーで交換した方がいいって話だから高くついてもディーラーにしたよ
0095阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/14(日) 14:05:17.62ID:4vlbv4jE
いかつい軽多いな
0097阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/14(日) 16:27:15.48ID:ImHJWxyQ
初代は知らないけど、2代目も3代目も内装が丁寧な感じ
下位グレードになっても手抜き感が無い

最近のデイズとか上位グレードはいいんだけど、
下位はコストダウン感が半端ない
内側ノブのメッキすら無いとか
椅子の表と裏と色合いに統一感が無いとか
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/14(日) 16:53:32.02ID:1CS856Cn
3代目のGグレード乗ってる。
ドアトリム?の布貼りがなかったり、ダイアル式のエアコンはチープな感じがするけど、全体的なデザインがいいからか一番下のグレードって感じがしないな。
シートの色も気に入ってる。いい車だ。
0099阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/14(日) 18:35:24.87ID:ImHJWxyQ
>>98
3代目の下位って布張り無かったのか…
今写真見てみたけど、確かにカラーリングとか違和感なくて
チープ感は無い

自分は2代目の最下グレードだけど布張りはあったんだな

古い軽ほ下位も丁寧作られてるってことか
スズキのセンスもいいんだろうけど
0102阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/16(火) 10:59:44.24ID:3asKjYcr
電子スロットルになってから、自分の思い通りに走らなくなったし、乗り換える楽しみがない
最近じゃサイドも電子化されてるし、自動ブレーキも標準になりつつあって車として楽しめない
高齢者事故増えていく一方で規制厳しくなっていくし、ちょっと今の車は敬遠してしまう
0103阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/16(火) 13:03:19.80ID:UfvG5nrC
いずれモータースポーツもドライバー、ライダーいらなくなるから運転の楽しみとかいらなくなっちゃうんだよ
0105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/18(木) 12:55:36.56ID:Jp7HDG/a
オラのは平成19年末のを中古でコミコミ41万だった。
走行距離が4.5万と少なくて、外観もキレイだったのと
検切れだったから車検込み、ワイパーもフレームごと交換
ナンバーフレームも付けてくれた。あとトヨペットで
買ったから、次の車検込みのなんたらパックも付けたから
高かったのかもだけど、まあ安心して乗ってる。
0107阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/18(木) 20:33:02.32ID:8Ti0dXan
コンプレッサー替えたら、10万くらいかかりますよね?
0109阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 22:14:28.07ID:m95wO5cy
似てるかなあ?
ワゴンRっぽくない?
MRたんの方がフロントガラス立っててミニカーみたいでかわいいよ
0110阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/19(金) 23:29:41.85ID:AtE8dn5Z
パクりやがって
0112阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/20(土) 18:56:07.42ID:ZGx+0lCG
>>108
N-ONEとN-WGN足して2以上で割った感じ
3代目モコ買う時N-ONEと迷ったけど実際に試乗したらN-ONEのCVTは違和感凄すぎてモコにしたの思い出した
見た目はN-ONEの方が好きだったんだけどね
0113阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/21(日) 00:07:46.37ID:jhTZC5kS
新型N-WGNのオリジナルはステップバンじゃないかな。
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/93/HondaLifeStepvan.JPG
フロントのデザインやAピラーから延長するプレスラインに面影がある。

初代ワゴンRが出た時にホンダが「そのコンセプトは元々は自分達が持っていたはずなのに・・・」と悔しがったのを
20年以上が経って、皆がそれを忘れた頃を見計らってやっとの想いで出して来た感じがする。
0114阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/21(日) 08:07:05.21ID:ldU9XQtA
0117阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/21(日) 22:18:30.88ID:ldU9XQtA
0118阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/23(火) 09:49:45.31ID:TMsRfw4y
やろか
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/28(日) 08:13:51.51ID:WOE3983S
家族が22モコ乗ってんだけど
エンジン掛からんなった各種インジケータ点灯ていう症状から
してネット情報見る限りオルタ死亡っぽいな。
VVT不良でガラガラ言うし結構ポンコツやな。
いくらかかるかなぁ
0120阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/28(日) 09:12:40.29ID:kGqvUsrH
俺のも。税金も上がるし12年で買い替えがいいんかな
0121阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/28(日) 20:19:41.75ID:6sdngLpp
すいません、初代モコ乗りなんですが、教えていただきたく書き込みしました

エアコンのサイドグラスってどの辺りにありますか?
0123阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/28(日) 21:33:30.00ID:QJRYZIKv
>>121
初代だと、バッテリーの後ろ辺りにあるよ
見づらい場所なので、懐中電灯必要かも
0124阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/28(日) 23:28:03.87ID:6sdngLpp
>>122 123
お二方、ありがとうございます!
いくら探してもなくて、途方に暮れてました…
とりあえずバッテリーの裏側見てみます
0127阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/02(金) 21:16:05.25ID:F3iNpIV/
エアコンガスのぞき穴はこのサイトがわかりやすいかも

http://www.shu-you.com/archives/1771
この真中の写真
0128阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/02(金) 21:24:21.15ID:NnNyn/bX
ワコーズパワーエアコンプラス注入したった
エアコンON時の加速ちょっとマシになった気がするかもしれない
0129阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/03(土) 12:17:45.66ID:257CQehY
>>121です
レスしてくれた方々、どうもありがとうございました!
バッテリーの裏、ヒューズボックスの真下にサイドグラスありました
無事、自分でエアコンガス補充できましたよ

本当に助かった…
0130阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/06(火) 11:58:19.65ID:XWtjS4Df
ヘッドライト、霞んじゃって古臭く見えるし、LEDにも
したいんだけど、交換っていくらくらいかかるかな。
2007年式
0131阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/06(火) 12:30:08.04ID:YP3XDGyn
>>130
ヘッドライトのくもりは内側で無ければ磨けばある程度きれいになるよ。
LEDには元がハロゲンならほぼ無改造でLEDポン付け出来る。
中華バルブなら3〜4千円もあれば買えるよ。
0132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/08/06(火) 13:24:42.96ID:LT5MaYxy
グレアが出て他人に迷惑かけるからLEDバルブはやめた方がいいよ、ハロゲン仕様はハロゲンが一番いい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況