X



トップページ軽自動車
1002コメント298KB

【スズキ】街乗りのJB23ジムニーpart55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0136阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/15(月) 15:15:46.10ID:SRnJZYVI
キンタマ(デフ玉) が有ると無いとては 全然ちゃう。
主は見た目美人でも付いてたらどうするよ?な?
0139阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/15(月) 16:22:00.88ID:GZh0ZE32
現行JB64で2WD出しても良い様な、、
ほとんどカッコ目的で買ってるユーザー多いのに(特に女性ユーザー)
0144阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/15(月) 20:44:01.39ID:znjLG1oJ
個人的にはシートの高さを捨てるんだったらジムニーに乗る意味がないと思う
どちらか選べと言われたらまだ四駆を捨てたほうがましと言ったら怒られるかな 自分、山行かないから
0146阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/16(火) 05:23:21.62ID:/xNs+/1E
jb23 をポリッシャーでキズ消ししたいんだけど、ルーフってポリッシャーでは難しいだろうか?
平面じゃないから難しい?
0147阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/16(火) 05:48:13.30ID:FpSwDCLm
>>146
ルーフは波形になってるからねぇ
山折りの部分はアッというまに塗装無くなる
くすみ程度の小キズなら、コンパウンドより
キズを埋めてコーティングするタイプが無難かも
0155阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/16(火) 13:30:17.55ID:PZo5j5+L
JB23の2WDはよく失敗とは言われるけど
それでも何度かはMCしてるし、見た目に飽きられるまでは
そこそこ売れてはいたんだろうか?
0156阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/16(火) 13:39:42.15ID:e7+58FoC
多分その辺りの説明無しで売られる事もある中古車市場に2WDが放出されてくると揉め事だったりジムニー全体の評価を落とす事になっていくんだと思う
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/16(火) 15:18:37.85ID:PZo5j5+L
まあどんな車だってまずは見た目でしょう
ジムニーだけは万人が真価を理解して求めているとか、そんなことはないだろうし
正直自分も買うまではこんなうるさ方の多い車だとは知らなかった
0162阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/16(火) 16:10:31.01ID:PZo5j5+L
>>160
雪国=既に街乗りってレベルではない、ということなのかも?
割合としては雪国に出回ってる方が多いんだろうけどね
ジムニー自体の知識は無かったけど雪国では当たり前のように見かける車だったから
雪道に対する期待はあったね
別にここまで特化する必要はなかったけど、前の車がひどすぎた反動で
0167阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/16(火) 18:15:52.44ID:B5T18T+h
東京暮らしで月に一回キャンプに行くくらいだけど、jb23欲しくなってしまった。ほとんど街乗りで本来用途から少し離れてしまうけどね。見た目が良すぎる。
0168阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/16(火) 18:29:36.95ID:ApArOjCK
>>167
23の見た目がいいとか美的感覚0だね
やっぱり醜悪な顔したブサイクなの?
23のいいところは手頃な価格とたま数と弄りやすさだと思うんだけど

見た目は最悪
11が最もかっこいい
0169阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/16(火) 18:44:13.37ID:PZo5j5+L
>>165
多いねえ、自分も北海道
路上はもちろんだけど玄関出て見回すだけでも23が3台いる(自分除く)
そのうち1台は冬になると姿を消して春になると現れる
出稼ぎにでも行ってるのかな
0171阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/16(火) 19:31:23.60ID:yY+mnVfh
>>168
確かに11もワイルドでかっこいいですよね!丸目ライトがたまりません。
でも感覚的に23の方が気になっちゃうんですよね〜。ダサさが良いのかな。
0175阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/16(火) 22:35:58.97ID:lmVaCnTv
暇があればいろんなとこをジムニーとバイクで走ってるけど、山間部なら日本中どこでも多い
九州でも四国でも内陸山間部の冬は雪降るし、狭くて荒れた3桁酷道走らなきゃならないし
まさに生活の足
0189阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/19(金) 19:24:45.20ID:PbsnGSpz
>>188
それでは>>186同様に話の流れが読めてないってだけだよ。積雪地に住んでる住んでいないは関係ないよ。
>>185のレスだけ見て「雪」に反応してるだけでしょ。
0190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/19(金) 19:49:51.46ID:i48N8PXl
雪には先ず、駆動方式よりタイヤ。これは間違いないわけで。
んで、ファッションジムニー乗りには"パートタイム四駆"ってシステムは必要無いわな。そも、パートタイム(=前後直結)って[圧雪路面では弱い(危ない)]し。
0192阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/19(金) 20:29:46.25ID:G2z92JUM
滅多に使わない直結四駆より
フルタイム四駆の方がいいな
たとえ燃費が一割悪くなるとしても
0198阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 06:52:05.22ID:Ohk1r6Og
間違いでは無いよ。雪がよく積もる所は脱出のために車高が重要。少なくとも軽の中ではダントツでバンパーの位置が高い
0199阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 07:02:04.97ID:2Scf8zOe
>>198
そんな状況下だと、無謀な生活四駆がスタックしてて道塞いでる
そうなると如何にジムニーとて通行不可だよ
0200阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 07:05:43.74ID:2Scf8zOe
てか、ジムニーじゃなきゃ通れない様積雪路じゃ最早「悪路」の部類じゃないのか?
脱出とか言ってる位だし
0201阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 07:16:46.03ID:vY364kOO
>>198
積雪した細い林道で傾斜のきついとこなんかジムニーの独壇場だがな。
車体の小ささゆえにランクルやジープでは厳しい道は当然、
車重が軽いから重量級では滑って登れないとこも登っていける。
0204阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 07:34:23.22ID:0Tbd1oJu
特定の車種じゃなきゃ通れない様な道じゃなきゃ真価は発揮出来ないんだよね
けどそんな道は「悪路」だよ
普通の人が「雪道」で連想するのはそんな道じゃないだろ
0208阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 09:21:57.59ID:t9foMdpd
あるね。大きい道路まで除雪する為に、
1時間早起きとかやってられない
雪の季節だけ部屋借りる人もいるくらい
0209阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 10:13:26.01ID:0Tbd1oJu
面倒くさい連中だなぁ

一般的な雪道なら生活四駆の方が良いって話しだろ?
そこまで屁理屈こねて、ジムニーの有用性語らなきゃならんのか?
0212阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 10:39:08.19ID:0Tbd1oJu
>>210
>一般的な雪道ってどこにあるんだよ?
どこにでもあるから一般的なんだろ
雪が深いとか傾斜がキツいとかって条件が付かない雪道を
「一般的な雪道」って言うんだろ
0213阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 10:49:04.87ID:gYZbbbYu
まあいまどき雪で車の選別まで迫られるような状況なんて稀だし
そんなとこに住んでたら車以前に考えなきゃならないことが他にあると思うけど
それでもまあ気持ちとしての安心感はやっぱあるのだ
0214阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 15:31:58.46ID:jHsfVjO1
雪&ジムニーで、今唯一の利点は[車の前を除雪しなくても]に尽きるだろ、街乗りならね。
で、意外と助かるんだよね、この利点。
雪積もらない地域の人にはわからないかもだけど、積雪地域だと[先ず、主要道路の除雪]だからさ。除雪した道に"出ることさえ出来ない"パターンも多々あるわけだ。また、よくあるのが[家の前は除雪されてるけど、其処に出れない]パターンな。
除雪車が家の前に"雪山"を造っちゃうから、それを除雪するのが大変に面倒なわけ。
0215阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 15:44:53.05ID:jHsfVjO1
拗らせた信者には認め難い事実だろうけど、圧雪された雪道だけなら[FFのアルトにすら負けるかも]て位に"今のタイヤは高性能"なんだよね。

かくいう私も、積雪登坂なら二駆にしてる口。前後差からくる"直結四駆の悪癖"は、それを熟知してても"怖い"レベルだからね
0218阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 16:17:01.36ID:jHsfVjO1
>>216
それを"乗り越えられる"のがジムニーの利点なんだよね。
普通の車なら"アプローチさえ出来ない"んだけど。
0219阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 16:20:38.20ID:T9DkQq1L
単発での脱出はいいんだけど、踏み固まって量が増えて結局除雪が必要になる
それなら固まる前の除雪が楽
住んでる場所にもよるんだろうけど、除雪車がくる地域ならこんな感じかなぁ
0220阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 16:21:23.16ID:jHsfVjO1
>>218
但し、残された家族(等)は知らね

だけどね。
腰より高い除雪山とかは無理だけど、股下くらいの高さなら乗り越えられるからね。
0221阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 16:34:15.14ID:sMWmWAA0
>>220
オマエどんだけ足短いんだよ?
膝辺りが限界だろ
ガチガチに凍ったらそれすら怪しいし

で、家族は知らねって
非道いヤツだな
0228阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 19:44:38.09ID:huzrYs1l
>>227
まぁそこは安心感だろう
雪国ったって一年中雪道じゃないしね
北海道だと、海岸や河原なんか割と自由に車乗り入れられるから使い道は多いよ
0229阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 22:24:44.19ID:hnVTTdjn
ランドベンチャーのハードカバーを外したいんですけど、スペアタイヤの固定箇所はボルトで3つだけですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況