X



トップページ軽自動車
1002コメント278KB

軽自動車のタイヤ Part.14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0598阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/30(火) 20:12:57.43ID:zVgVeLth
>>595
エナセーブはちょい高かったので…
全てコミコミ3万以内で納めたかった。

軽でも165/55R15タイヤは高いけど
DAYSのハイウェイスターGターボの
カミソリみたいな輝いたホイールは
カッコいいので、使わないともったいないので。
0599阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/30(火) 20:14:10.30ID:zVgVeLth
>>595
202だったよ。
0601阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/30(火) 20:39:34.13ID:zVgVeLth
>>600
何がそんなに違うの?
0602阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/30(火) 21:40:07.02ID:O6wjG+QK
ガソスタの工賃は安い訳じゃないんだな
0603阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/30(火) 21:51:56.07ID:zqRluQK8
1本あたり組み換え千円、バランス千円が安い店の相場だけど
技術や危険度で考えると組み換え1900円バランス100円の方が妥当だと思う
どうでもいいがw
0606阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/30(火) 23:04:50.31ID:4enPeokp
>>601
202は09年に出たエコタイヤ第一弾で、開発の最終段階で、ギリギリAに届かなかったから、無理くり変えたとか、タイヤって数年〜の開発期間あるけど、最終段階で変えるなんてほとんど無い。
後、202→203でかなり良くなった。
204はその次モデル。
0610阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/01(水) 08:15:35.13ID:b9mRtxp/
エナセーブってここであんまり話題にならないけどネットで調べたら糞安いな
シンセラとかネクストリーの安物タイヤと比べてどない?
0614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/01(水) 09:42:06.82ID:LQa3sPvj
>>610
現行エナセーブEC204はネクとかより全然性能は上だよ。
静音性も転がり抵抗もエナセーブ204が上。
エナセーブがクソ安いって、昔発売のエナセーブ202とか203じゃないのか?
0617阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/01(水) 10:50:44.00ID:L39shod8
グッドイヤーのエコステージで
問題ないよね。
0619阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/01(水) 18:04:17.46ID:S9eJdAPw
半端なやつってどこに需要があるのかわからん
価格重視→シンセラ、ネクストリー
グリップ重視→71R、Z3、ネオバ
乗り心地重視→レグノ
こんな感じじゃね?シンセラ、ネクストリー以外はそこまで価格変わらんし
0622阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/01(水) 19:06:42.55ID:b9mRtxp/
EC204、ルマン5は性能と価格バランスがいいな
タントとかのスーパーハイトにはRV504、トランパスLuk
俺はブルーアースGT欲しいけどまだ高い
0629阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/02(木) 11:45:16.33ID:P+sXIIXy
今はブルーアース履いてるけどFUJIとかで売ってる激安中華タイヤ買ってどんなもんか試してみたいわ
実際買った人おらんの?
0630阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/02(木) 12:48:09.09ID:fqfEadBc
155/65R14っていうサイズで、ちょっとだけスポーティに走れて雨に強いヤツだと
ピレリP1ヴェルデが良いですかね?
他になんかいいのありますか?
教えてください。
0637阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/02(木) 13:58:15.65ID:oHd7yAC6
>>634
それは俺も思う。レグノでサイドが固いタイヤが欲しい。乗り心地が悪くなるから、そんなの発売されないだろうけど。

>>635
そうなんだけど、そうじゃないんだよ
でも、その発想は出来なかった。
0642阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/02(木) 14:12:51.03ID:A/nm4CSi
>>641
5000円台だと結構選択肢増えるんだよね
今インチダウンして14インチ履いてるんで純正15インチホイールがある
ハイトが下がればサイドの剛性は上がるんで15インチのネクやシンセラが選択肢に入ってくる価格でとても悩ましいところw
0645阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/02(木) 14:24:30.31ID:X4XKKXYL
>>629
別の通販ショップで海外格安タイヤ(ホイール付き)買った事あるけど、重たい、うるさい、転がり抵抗最悪(平均燃費が2〜3下がった)ので直ぐにヤフオクで売りさばいたわ。
4〜5年乗ったら燃費の差額分で国産タイヤが買えるんだもん。
悪い事は言わん。国産にしとけ。
0647阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/02(木) 14:30:23.99ID:X4XKKXYL
タイヤの重量1本で1キロ以上重たかったからな。
ビックリしたわ。
メモってた紙無くしたからうる覚えだけど、165 55 15 サイズで言えば、ネクストリーが一番軽かった。
次がEC204 、レグノは意外に重たくて驚いた。
海外格安タイヤはレグノより重くてビックリしたな。
雨の日のゴーゴー音が五月蝿くて五月蝿くて耐えきれなかった。
カーブでの粘りもほぼ無いので怖いし、アクセルオフしてから転がらない転がらない。
安物買いの銭失いとはこんな事言うのだと思ったわ。
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/02(木) 14:31:44.56ID:X4XKKXYL
重量に関してはヨコハマは測った事無いから分からんからスマンな。
ブルーアースのレビュー頼むわ。
0649阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/02(木) 14:37:05.86ID:X4XKKXYL
>>631
因みにタイヤ屋の人、ブルーアースと204どっち推してた?
特約店の権限以外だったら意見聞きたいな
今俺のスティングレイはE204履いてるけど転がりと耐久性(減らないは)最高に良いな。
雨天時のグリップは確かCだったから、ぶっちゃけワインディングのダウンヒルとか怖い時あるけど、それ以外は非常に満足してる。
0650阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/02(木) 14:42:45.00ID:A/nm4CSi
安タイヤが軽いのは中身が無いからw一般に上等なタイヤほど重いし高級車ほどホイールも重い。

アマゾン見てると時々恐ろしい安値に出会うことがある、アマゾン直売で新品ウェッズのアルミ付ブリザックが1つ3500円とかほんとにあったしw
転売したら倍額で売れるわ〜みたいな。
アルミホイールに関してはノーブランドでも鉄くず屋に持ち込んで4本4000円位になるしブランド物ならホイールとして売っても金になる。
0651阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/02(木) 14:46:03.08ID:P+sXIIXy
>>649
転がり抵抗とかグレード的にはほとんど同じって言ってたから安い方のブルーアースにしたわ
まだインチダウンして変えたばっかりやから耐久性とか良くわからんけど15のエコピアよりは静かで乗り心地も良くなったわ
0652阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/02(木) 15:08:04.10ID:X4XKKXYL
>>651
エコピアより良いっていうのは初めて知ったわ。
ヨコ〇マはエコスの減りが驚く程早かったから敬遠してたわ。
Gグリットの時は良く履いてたなぁ。
ブルーアースAE01って転がりとウェットってAAとC?
スマホからだとホームページ見にくいのよね・・・
0654630
垢版 |
2019/05/02(木) 17:10:04.57ID:fqfEadBc
みなさんありがとう。
結局どれにすればいいのか、わからなくなったw
0655阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/02(木) 17:15:28.22ID:KqMjLglb
>>654
迷ったときはハンコックにしておきなさい。
0659阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/02(木) 19:37:36.81ID:dhQyR9vP
タイヤスレで真っ赤になるまで書いてるヤツなんなの???
オマケに最後はネクストリーとか言っとるし(笑)
0661阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/02(木) 19:56:45.13ID:fP6htk5U
タイヤのレビューでは重量以外にも新品の溝の深さも分かる範囲で書き込んでもらえると面白い
0667阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/02(木) 20:53:01.56ID:NOumkos4
シンセラとネクストリーで差があるようには感じないけどシンセラ否定派って居ないよね
やっぱ一番数売れてるネクストリーとセールの時だけバカ売れするシンセラじゃ関心度が違うのか
0672阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/02(木) 21:51:49.47ID:NOumkos4
やすさ一択のこだわりだから今は2200円のシンセラだけどその前は3000のネクストリー使って特に不満はないぞ
0673阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/02(木) 23:59:46.71ID:5WMLCwtL
肝心なダメだったアジアン銘柄書いてもらわんと一括りには出来んで
最初はスマホも韓中台なんてダメダメ言われてたのに今は逆転しちゃったんだし
国産過信し過ぎるのも良くないアルよ
0674阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/03(金) 00:21:46.45ID:PHfpV32O
パクれない技術部品で上に行かれたら認めるしかないね

日本のF1エンジン、MotoGPマシンより速いのを独自で韓中台が造ったら認める
0675阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/03(金) 00:24:33.65ID:EAHy8HwH
東芝が半導体関連の特許タダであげちゃったのとヨコハマが無償で技術提供した所は共通してるね
0678阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/03(金) 00:58:41.99ID:9/KEpbbq
>>674
独自でって思考がそもそも無いだろ
自分達で開発するより海外の経験者を集めようって
それで成功勝ち取ったんだから
0683阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/03(金) 07:47:53.08ID:PHfpV32O
ネクでも中国製を嫌う人いますけど製法ってどこで造っても同じじゃないんですか?
質に違いって出るんですか
0688阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/03(金) 10:30:10.87ID:GbUCrzGY
>>683
基本ブリが管理してるから建前上質の違いは出ない
ただし、見えないところで手を抜くシナを信用できるかできないかの話
0689阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/03(金) 10:45:51.12ID:cCbDXzit
手を抜くんじゃないんだよな。別に抜いてる訳じゃなくて、ホントにこんなもんでイイと思ってる。
あそこまでちゃんと作るのは日本人位しかおらん。
逆に日本人が、世界的に見るとおかしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況