X



トップページ軽自動車
1002コメント326KB

【三菱】 i-MiEV(アイミーブ) part27【電気自動車】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/08(金) 19:11:54.83ID:O8wvQEji
オフィシャルサイト
http://ev-life.com/
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/i-miev/

三菱自動車テクニカルレビュー 実証試験レポート(2008年度版、2009年度版)
http://www.mitsubishi-motors.com/jp/spirit/technology/technical_review/

Response 三菱 i-MiEV 特別編集
http://response.jp/special/recent/2324/

なんでも載っている説明書
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/support/manual/pdf/imiev_manual_201612.pdf

前スレ
【三菱】 i-MiEV(アイミーブ) part24【電気自動車】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1507220137/
【三菱】 i-MiEV(アイミーブ) part25【電気自動車】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1524293038/
【三菱】 i-MiEV(アイミーブ) part26【電気自動車】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1536691564/
0297阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/22(土) 09:13:04.05ID:PN2EwaL8
中古で買われた方は地元で購入されたんですか?
中古だと田舎県だしいい物件に巡り会えなくて。
ディーラーだと他府県でも保証は受けられますよね。
0298阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/22(土) 17:58:47.82ID:ZcV3+B+V
ディーラーで買おうが町の中古車屋で買おうがオークションで落札しようが保証継承点検さえディーラーで受ければ保証は受けられるから安心していいよ。
0299阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/28(金) 20:36:51.96ID:U1mZQnDn
12、24点検ってディーラーのほうがいいのかな
車種がマイナーすぎるからバックスとかコバックに頼んでいいのか不安
0300阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/28(金) 20:43:27.29ID:0zH5OInj
点検項目はエンジン付きとそんなに変わらないからどこでも良いと思う。

前にエアバッグのリコールで買ったディーラーに持って行ったら、ついでにオイル交換もされますか?って聞かれて愕然としてそれからそのディーラーには行ってない
0303阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/02/29(土) 11:13:10.38ID:wRTPzrgu
カレーもね
0304 【大吉】
垢版 |
2020/03/01(日) 07:28:02.90ID:SnMz9buj
コロナウイルスの終焉を祈ります
0305阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/01(日) 14:35:02.07ID:d4t8s993
そうね
0306阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/01(日) 15:27:44.94ID:+8/hAUCi
コロナウイルス騒動はマジ勘弁願います
0307阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/05(木) 15:55:02.38ID:Yi4zJTss
きーーーーん
0308阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/11(水) 19:48:41.88ID:z8zICATw
電気自動車って部品が少なく作れて軽くなるらしいが、バッテリーが激重いのね・・・
0309阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/11(水) 20:48:16.67ID:MgXdo/J9
いまこそ
キャビン狭い(=冷暖房効率いい)、広い荷台(=下に大容量バッテリー置ける)
のミニキャブトラックミーヴFMCで三菱復活の狼煙を!
0311阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/19(木) 13:20:14.03ID:UFREF+kP
ぶいーーーーん
0312阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/22(日) 20:14:21.11ID:dwEEGbQv
>>285
急速充電でi MiEV において15分の充電で10kWh程度充電するとした場合。

(1)WAONだと30分300円なので、1kWあたり30円。
(2)三菱プレミアムプランだと15分120円なので、1kWあたり12円。
(3)三菱ベーシックプランだと15分で180円なので、1kWあたり18円。

普通充電の場合、(1)40円、(2)無料、(3)28円。

間違ってたら誰か訂正よろしく。
0313阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/22(日) 23:05:25.58ID:Ovsbj3Vy
>>285 >>312
急速充電
電池が熱いときとかへたってきてる電池の場合、急速はそんなに入らないので、kWhあたりはもっと高くなることが多い

普通充電の場合
1.WAONだと最初に時間を決めて充電するので、3時間予定にしていて途中で切ったらその後は放棄となる
2.ベーシックプランは1分単位、プレミアムプランは無料
3.3時間充電したら9kWhになるので、場合によってはフル充電となるので最後は課金だけされて充電されないってこともある。
0315阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/28(土) 05:12:30.72ID:/RY3jqNJ
すみません、購入を考えています
i-MIEVの嫌いなところを教えてください
0318阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/28(土) 09:37:36.72ID:H6t1LXjk
一目ではEVだと分からないところ
(でもこの可愛いフォルムは好き)

プリウスPHV初代も同じ不満が持たれてたらしいね。あっちは2代目で解消されて裏山
0320阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/28(土) 16:21:22.91ID:m/qnio8A
タイヤ代バカ高ですぐパンクするんで
それだけでEVで浮いた走行費のメリット帳消しで
なんのために乗っとるか正直わからんわ
0321阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/28(土) 16:34:10.88ID:tysxY7cK
>>320
パンクする?
俺は一度も無いな。空気圧いくつで乗ってます?

そもそもEV=電気代安いって考えで乗ってるのが間違い。
車両価格なんて絶対にペイできないのに。
0322阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/28(土) 18:53:15.53ID:XyKnfMXW
さっき家で充電した場合の金額調べてみたけど燃費のいいガソリン車とコストそんなに変わらんのな
安いってのは国やら行政やらメーカーやらの補助があるからなんだな
生活保護に近いな
0324阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/28(土) 20:17:51.33ID:vsIYLpXm
軽自動車でトルク18kgある車なんて他に無いからなあ
それだけで唯一無二の価値がある車。

嫌いな所はオーディオの音質向上し難い所かな。
ドアの内張剥がしてデッドニングしたけど、そもそもドアの質が良く無いのかあまり音質良くならない。
0327阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/28(土) 23:00:45.61ID:FlJVSDvI
>>315
10年以上前の設計なので仕方ないがとにかく内装(メーター周り)が古臭い

>>324
よくトルク言うけどあのアクセルレスポンスじゃ折角のトルクが台無し
瞬発力全然なくてアクセル踏んで1秒くらいしないとトルク出てこないイメージ
0328阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/28(土) 23:35:26.55ID:m/qnio8A
>>321
誰がそんなこと言ってんだよ
エラソーに説教じみたことこきたいのなら
もっと日本語わかるように勉強してから出直してこいや
0329阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/29(日) 00:09:35.17ID:Gd+4Hmi2
>>327
レスポンスは今ならモード切り替えとかで対応するんだろうけどね。
軽自動車ってセグメントだから運転が上手く無い女性や老人も運転するだろう前提であえてダルなアクセル設定にしたんだろうなあとは思う。
これはもう慣れたからアクセルドンッと踏み込んで一瞬のラグの後に来るジェット加速を楽しんではいるけどw
0330阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/29(日) 00:38:19.03ID:UDQG88wC
>>322
普通に従量電灯で電気代払ってると、プリウスとあんまり変わらないか少し良いくらい。
深夜電力で充電できればベスト。

安いってのはZESP2時代の中古リーフだけの話だと思ってる。
i-MiEVは補助金貰っても普通の軽よりだいぶ高いよ。
0332阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/29(日) 11:52:33.78ID:MC7ufASi
1km走るのに必要なエネルギー費用の、ざっくりした計算
単価の安い深夜電力使わないと差はわずかだね

プリウスは約5円
燃費25km/l、ガソリン130円とした
i-MiEVは約4円
電費8km/kWh、電気は30円とした
0333阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/29(日) 14:20:24.13ID:G8Ze3zD5
>>315です

皆さん、返信ありがとうございます
メッチャ参考になりました
多分購入するともいますのでよろしくお願いします。
0334阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/29(日) 18:00:14.50ID:qdNXMJcZ
>>332
えーー
プリウス位でしかないのか
全然お得感ないじゃん
深夜電力なんて関東じゃもう新規契約出来ないんだし
0343阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/31(火) 02:58:50.84ID:dZ3pXgBo
電気自動車って、冷却装置は付いてるの?不要なの?
0345阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/31(火) 08:17:20.49ID:p/g2F6gl
ゴールデンボール
0346阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/03/31(火) 18:18:37.40ID:D6sLHM0w
モーターの冷却のことか?いらないだろ…。
むしろ重要なのはバッテリー。高速走行や充電を繰り返すと
熱くなって充電速度が落ちたり出力制限されたりする。
Mやリーフは冷却装置付いてないから、高速道路走ってると地獄を見るわ。
0350阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/01(水) 03:11:20.02ID:QW3fwTu2
>>343です
返信サンクス

ガソリン車と比べて、圧倒的に部品点数が少ない電気自動車。
色んな所の冷却装置も不要なのかと思ってね。
ごめんなさい。
0352阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/01(水) 19:07:48.17ID:2tl62vR+
ダッシュボードの先についてる2つの穴って何なんや
エアコンの穴では無さそうだが、これ外気の吸気口に繋がってるのか?
0353阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/03(金) 15:56:36.84ID:zQJpQ7I9
>>352
左右の丸いヤツならツイーター
0355阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/12(日) 20:24:25.69ID:6dykFQsw
タイヤホイールを太く交換している人いる?
サイズを教えてください
0356阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/13(月) 19:08:26.15ID:HJIl1Hiv
>320
>355
タイヤバカ高だから、インチダウンしておる奴の例
https://www.youtube.com/watch?v=19TmO7ay2iE
これで、ネオバが履けるし、太いのもOK。
14インチって安いからな。
0357阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/13(月) 19:15:51.26ID:HJIl1Hiv
>355
サイズだったね。
うちのは、前165 後ろ185 だよ。
ホイルは、前5.5J OFF35でツライチか、5o位はみ出ている。
フェンダー引っ張って誤魔化した。
後ろは余裕。6.5J OFF35
航続距離は5キロ程短くなっちゃった。
0358阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/13(月) 21:28:52.94ID:e1Pe+ghD
>>357
ありがとう
太くしてるのね、フロントの減り具合は変わりましたか?
0359阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/13(月) 21:53:24.52ID:HJIl1Hiv
>358
太くしたら、フロントの減り、目に見えて減った。
145の時は2万キロもたなかったけど
165にしたら、3万キロ走っても、まだまだいけそう。
何故たった2センチでこんなに変わるのか、説明できない。
でも、アイミーブってフロントの切れ角大きいから、調子にのって
ロック近くで遊んでいると、タイヤにすぐシワができる。
0360320
垢版 |
2020/04/14(火) 02:33:22.63ID:t7SOQR2W
>>356
車買ってすぐやれば良かったわ…
0361阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/14(火) 07:21:16.55ID:BPk/GeDr
EVって悲しいことに、タイヤのちょっとした抵抗の増減で
航続距離が目に見えて変わるよね。
昨日なんか、前輪の一個がバルブ不具合で、空気圧が
いつもの半分になっていたのが、航続距離の減り具合から
わかってしまった。ハンドリングもおかしかったけどね。
タイヤ太くすると、やっぱり航続距離減っちゃうんだよな。
0363阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/14(火) 20:00:19.22ID:BPk/GeDr
>362
やっぱりコスト高の15インチで我慢するしかねーか。
でも、前輪の減りの早さだけは、許しがたい。
いいこと思いついた。
アイのブレーキ、移植すれば良くね?
アイのブレーキ小さいし、制動力低いよね。
そうなれば、ブレーキングで前輪の減りが軽減されると思うの。
0366阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/15(水) 13:59:16.02ID:qxJTp5sU
適当にweb上から拾ってきた車両重量

アイガソリンM 900kg
アイガソリンG 910kg
アイミーブM 1070kg
アイミーブX 1090kg
アイミーブ(登録車) 1100kg

重い駆動用電池が真ん中にあるので重量配分的にアイミーブの方がフロントヘビーになってるかと。
(ガソリンはその位置にガソリンタンクがあるけど、ガソリンは走れば減っていって軽くなるから)
0368阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/16(木) 05:51:49.09ID:mJBPVt6D
>>364
でもさ、でもさ、
Mは回生ブレーキ強烈だから、
ブレーキに殆ど負荷かからないんだよね。
って思うけど、
アドバイスありがとう。
万一の時の制動力は、やっぱり
必要だよな。
0369阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/16(木) 06:39:25.81ID:Yrxoxw3J
ガス車でもフロント減り早いじゃん。ブレーキ云々じゃないでしょ。幅145→155に変えたらどう?多少マシになるかも。部品削るよりは簡単
0371阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/16(木) 12:41:18.30ID:VbrwroGT
>>368
そうそう、確かに平時なら回生ブレーキメインだからたいして影響ないんだけどね
咄嗟の時に公開したくないでしょ?って事
0374阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/17(金) 14:11:44.72ID:2KGh7AQk
急ハンドルで横転しちゃうからフロント細くしましたって車だから
自己責任で太くする分には問題ないと思う
バランス的には太くしたほうがいいんでしょうね
0375阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/17(金) 16:02:34.09ID:fnIto0n0
横転しかけてるガスアイの動画があったなw
0376阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/17(金) 20:41:58.32ID:aXOwgTgH
それが理由なんだ
いいこと知った
0378阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/18(土) 00:10:44.92ID:Lq87AApa
ハイト軽バンにくらべたら、よっぽど横転しにくいよ。アイミーブは。
フロントが細いのは、スピンしないようにだよ。
0379阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/18(土) 00:13:26.63ID:Lq87AApa
アイミーブ
重心低くてカートのようにロールしていない動画
https://www.youtube.com/watch?v=kN0yWCXaneo
この車、前輪の幅、165だ。
0381阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/18(土) 23:32:44.21ID:Lq87AApa
免許持っていないか、運転したことないのか?
このスピードで曲がってロールが少ないって
俺はわかったぞ。
0383阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/19(日) 07:09:01.09ID:BB/B/82r
>>382
バッテリー劣化していない?
GやXは、10万キロ走行すると
半分になるって本当?
0385阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/19(日) 15:18:38.55ID:XSzaNm46
>>383
ベースグレードで7年6万キロ時に68%になった。
10万キロでも多分50%になる事はないかと。

感覚で言うなら走行可能距離が半分になったと思ってもしょうがないとは思うけどね。
0386阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/19(日) 15:43:20.56ID:aVemNZ6I
だね。
仮に走行可能距離100kmから充電を20kmでやっていたのがバッテリーが劣化して70~80kmから20kmで充電すると
すると、実質的に80kmが50kmで半分しか走れなくなったという感覚になるね
0387阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/19(日) 17:35:48.83ID:BB/B/82r
>>385
バッテリー保証受けましたか?
新品バッテリーは、劣化にも強いみたいだね。
0388阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/19(日) 17:38:08.79ID:BB/B/82r
>>384
劣化は気にならない程度なのかな。
中古ミーブ買おうかと思っているが、
速さのGか、耐久性のMかで迷うな。
0389阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/19(日) 20:03:52.97ID:XnrVL0Yu
>>388
コレ劣化の数値をディーラーで見るのに金取るんだよね?
だからわざわざ見てないけど、感覚としては15%ぐらいかなぁ、と

普段は家内が乗っててホント近所しか走らないんで実際にも気にならないと思う
0390阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/19(日) 23:03:21.89ID:XSzaNm46
>>387
保証交換受けましたよ。
というより、保証交換受けられるの前提でバッテリーがヘタり切った個体を買い叩いた。

来月リコール作業のついでに測定してもらってくる。
新品にしてまるっと2年経つけど今回はどうだろう?
ちなみに1年経過時は88%だった。

12%も減少してるけど、感覚的には劣化してる感じはしないね。
0396阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2020/04/20(月) 19:15:04.64ID:iIY9dkFO
>>393
SCiBって基本的に定置用(太陽光・風力の不安定な発電の緩衝用)バッテリーとして開発されたモノ
蓄積できる電力に対して容積があり重い、価格を下げる為に定置用で安価なSCiBを採用した

充電のエネルギー密度が低いので劣化しにくい特性だが劣化しないわけではない
劣化しメーカー交換した事例も多々ある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況