X



トップページ軽自動車
1002コメント308KB

【スズキ】 AGS総合 その6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/28(金) 23:05:35.27ID:zE6ND7eA
国内初導入のAGS(ロボタイズドMT)に興味があるかた、
実際に購入した方のインプレッション・意見交換などについて語りましょう。

前スレ
【スズキ】 AGS総合 その4 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1482510018/
【スズキ】 AGS総合 その5
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1525174274/

次スレは>>950から>>970くらいで、スレ速度を見て安全な範囲でお願いします。
0369阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/19(日) 08:01:37.80ID:RFBF6ejB
AGS乗りとしては次買う車もAGSがほしい
他社メーカーも導入してほしい技術だわ
あるのかしらんけど
0372阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/19(日) 09:32:31.38ID:oyTI1Rd/
あれはクラッチじゃなくてトルコンみたく油圧カップリングで繋いでいるからAMTのダイレクト感がない。だからスムーサー
0373阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/19(日) 09:47:11.34ID:edTVrmKL
スズキのハイブリッドみたいに、シフトチェンジのトルク抜けをモーターで補う仕組み、もっと流行んないかなー
0375阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/19(日) 10:24:58.26ID:aHQ0hxDX
ほんまな
0379阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/19(日) 11:47:28.06ID:aHQ0hxDX
戻せや
0380阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/19(日) 11:55:15.97ID:hrWqrBhZ
>>377 日産が必要な技術を持っている、他社が技術が無いそれだけのこと
0383阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/19(日) 13:20:26.55ID:XX2CO9Gl
ホンダのi-MMDはe-powerの上位互換
i-MMDは高速走行ではエンジンのほうが効率がいいのでエンジン直結モードが付いている
e-Powerにはソレがない
0384阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/19(日) 14:35:31.07ID:yWiPITjW
3ペダルのMT車にDモード付けて
クラッチ、シフト操作無しで、AGSみたいに走れるようにして欲しいな
0388阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/19(日) 15:36:16.15ID:Ib1XS03l
ホンダのポンコツHVシステム列伝

■IMA
車体に比して小排気量なエンジンをアイドリングストップにしてチマチマ燃費を稼ぐ、本質的にはエンジン車。
急加速など小排気量がゆえに非力な場合のみモータで並列パワーアシスト駆動させる方式。
ほとんど「なんちゃってHV」でありTHSとの競合に早々に惨敗してたった数年で終了済み。

■i-DCD
モーターとエンジンの切替えや協調の動作に、体感出来るほどのタイミング遅れや動作のギクシャク、プチフリーズ、突然のエンストまでの問題を構造的に抱える、、、日本を代表するポンコツHVシステム。
潜在的なトラブルを抱えた構造のため欧米での海外展開は一台すら出来ず、日本専売モデルでも早々に終了。これ以上論評する価値もなし。

■i-MMD
日本における「直列(シリーズ)HV」の最初期のモデルの一つで、実は日産のe-power(笑)より1年以上先行。
ただし手抜き丸出しのe-power(笑)と違い、電動モーターの弱点である高回転域のトルク・効率の激減をカバーするため、高回転域(高速域)はエンジンで直接駆動するという二重クラッチの自動切替機構を備えたシステム。
回生&摩擦のブレーキ協調制御はあり。
ただ「モーターとエンジンのシナジー効果」を低〜高の全回転数域でシームレスに最大限可能にしたTHSと比べてしまうと、回転数域の単純2分割分担方式のi-MMDではエネルギー効率性能面で原理的にどうしてもTHSには見劣りするのは事実。
加えて、コスト高のために大衆車に使うのは難しいのが欠点といわれる。
i-DCDが大コケした今となってはこれからのホンダの唯一のHV方式になる。新インサイトから適用。
なおTHSの場合は、ル・マンで明らかな通り、燃費効率最適でなく動力性能最適に振った設計も可能という究極の柔軟性・自由度を有する発明であるが、一方のi-MMDは、所詮は直列(シリーズ)HVの部分改良版であり柔軟性は無い。
0390阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/19(日) 19:56:10.87ID:E7vy2Z1W
で?
0397阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/21(火) 21:22:38.64ID:xVF9Fvrn
よめんかったよ
0398阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/22(水) 00:01:20.84ID:xGnlluhC
ホンダのHVがダメダメで外観重視に移行したのだということは判った
0400阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/22(水) 02:23:11.57ID:f5gz0CBY
踏切で立ち往生とか?
0402阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/25(土) 21:53:35.35ID:TNbb3iei
エブリィワゴンターボに5AGS+サポカーワイドはよー

ソリオバンデッドの5AGSにマニュアルシフト付きはよー
0403阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/26(日) 06:45:23.01ID:6DIfAMHq
サポカーワイドは よぉ〜♪

マニュアルシフト付きは よぉ〜〜♪

・・・こんな風に演歌ネタだと思った
0404阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/28(火) 17:41:56.01ID:bdL0PUKN
AGSってシンクロついてるの?
なかったらシフトダウンはバイワイアスロットルで吹かして、アップは点火カットすればクラッチレスでシフトできるよね?
クラッチも自動ってことはローンチコントロールとかも使えそうだけどそういうECUとか売ってるところないのかな?
0412阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/29(水) 11:12:19.54ID:5dvMTOdG
そうなんだ……どうせDCTも一段ずつしかシフト出来ないんだから、
通常時はクラッチ切ってシフトして、スポーツモードでクラッチレスみたいな制御にすれば
いいトランスミッションができると思ったんだけど
SMGとかセレスピードは惜しいとこまでいったのかなぁ
0418阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/30(木) 12:44:52.46ID:HB0Vl1+P
MTベースのシングルクラッチATには何でも言えるけど、
クラッチが自動化されてて変速も自動なんだから、中身さえドッグリングなら
ローンチコントロールが使えて、変速が自動で、クラッチレスな変速ができて
ショック減らしたい時なんかはクラッチ切って変速させればいいって思っただけ
クラッチペダルが付くうんぬんはちょっとよくわからない、クラッチ自動じゃん
0419阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/30(木) 12:48:18.52ID:HB0Vl1+P
シフト操作はまさにバイクみたいにアップは点火カットもしくは燃料カット、
ダウンは今の車はほとんどバイワイアスロットルだからそれで吹かせば上下クラッチレスで変速
バイクでいえばクイックシフターとかオートブリッパーとか言われてるあれ
0423阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/30(木) 15:05:23.13ID:xOwt9488
>>422
アップダウンの多い道やクロカンなんかには向いてないよ、AGS。
急斜面で意図しないニュートラルに入ったりしたら冷や汗もん
0424阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/30(木) 15:21:41.05ID:mlFd43U+
>>422
未だに燃費の悪い4ATのエブリィワゴン、エブリィなどのターボ車に5AGS+サポカーワイドを入れて欲しい
0427リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/06/01(土) 15:57:03.42ID:11ieIx1x
デュアロジックも結局はパワーオフシフトだったのか…。

パワーオンシフトは、僅かな回転差を同期するのが難しいという欠点がある。
例えば、直結2段で走行中にラフな気持ちで直結3段に変速したらどうなりますか?

それは、駆動時のトルクがクラッチで押さえつけられることになり、それは大きなシフトショックを起こすことになります。
DD54ディーゼル機関車におけるメキドロ式の変速機のような結果になってしまいますね。
0428阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/01(土) 19:47:32.52ID:dbOYaydL
ふううん、なんかつまらん板になってきたなあ
0432阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/03(月) 23:21:08.99ID:7eiV+jBL
Dモードはモーターのアシストで乗り心地重視で、
Mモードは乗り心地度外視でシフトスピードを限界まで速くして欲しい。
0433阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/04(火) 07:49:31.15ID:eXm/6mUj
>>432
コスト的に問題が出るので却下です
0435阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/04(火) 13:19:50.23ID:aXsQW+mD
シフトタイミングはアルトワークスにつかわれている5AGSくらいで丁度いいんだよな

エブリィのはシフトタイミングが長すぎる
あと、エブリィの車重でNAでの5AGSでは非力すぎるからターボ車に5AGSが欲しいわ
今時、4ATでは燃費も悪すぎるしよ
0441阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 18:52:08.03ID:Hp2YVhPL
2速発進モードを付けてクラッチに負担いかないように発進のみモーターでアシストとかでも良さそう。
0442阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 20:05:51.42ID:jDtTELP6
鉄板クラッチじゃなくて、トルコンにすればいいんだよ。
シフトチェンジ以外は常時ロックアップしれば燃費はさほど変わらんよ。
0444阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/06(木) 07:03:37.84ID:O4tPJ3BJ
>>442
クラッチペダルを付けて、
オートとマニュアルを
走行中とか選べればいい
シフト操作は前後動かす
レバーで
0446阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/06(木) 12:05:21.57ID:JgzShkjH
コスト
0457阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/07(金) 18:02:56.45ID:Qm5IOL3X
3ペダルのMT車のH型シフトにAUTO設けて
そこにブチ込めば、AGSの様にクラッチ操作シフト操作無しで自動で変速出来るようにすればええやろ?
0459阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/07(金) 19:47:53.51ID:j9UzUWaQ
>>457
セコにロックされてクラッチも効かずに暴走するのが目に見えるようだ

てか、操作出来るクラッチが存在すれば暴走は防げるんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況