X



トップページ軽自動車
1002コメント361KB

【スペーシア】どっちを買うべき?【N-BOX】9

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0702阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/18(木) 13:08:57.85ID:hQFJe/DI
>>700
という話を書いているのに、頭のおかしいヤツが延々絡んでるというのが正解
何よりアホなのが、オレはスズキ社員でも他の不正した会社の社員でもなく、
何の違反もしていないにも関わらず何故か犯罪者扱いされてることだなw

大前提が間違ってるのに同じ絡み方してくるヤツしかいないのは、もはや病的だよな
0703阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/18(木) 13:12:08.00ID:hQFJe/DI
>>699
↑はオマエのことだよ
今言うコトじゃないってのはオマエの勝手な価値観の押しつけでしかない
でもってオレは違反者でも何でもないのでオマエに説得力をとやかく言われる筋合いもない

基本的にスズキに絡むヤツって病的なんだよな、思考回路が
0704阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/18(木) 13:16:13.13ID:hQFJe/DI
ここまでの流れで全く理解出来てないヤツのために補足しておくが、
不正は数値の書き換えが一番の問題であって、無資格による完成検査の問題とは別なんだよ
だから害はあるし、害があるからリコールなんだよ

>>701
そうそう、そういうこと
無資格者の検査については数値が基準を満たしているなら実害はないけど、
今回明らかにされた不正は安全に直結する部分だからね
シャレにならん
0705阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/18(木) 18:53:34.07ID:a2VGXfSg
>>702
お前が関係者かそうじゃないかなんて読んでる人間には証明できないんだから関係者じゃないという前提で話通そうとしても無理って理屈はわかる?
多分そこが噛み合わない一番の原因だと思うんだ
仮に本当に関係者じゃなかったとしても皆から関係者の火消し必死だなとしか見られないのはお前の書き方にかなりの原因あると思うよ
なんでも他のせいにしたがる性分みたいだからこれも受け入れられないんだろうけどね
0706阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/18(木) 19:29:44.50ID:X6RPo+GO
法律が悪い、規制が悪いって言えるのは法律と規制を守っている奴が言えるセリフである事に気がつかない馬鹿がこのスレにいます
恐らくコンプライアンス教育なんてまともに受けたこともない底辺と思われる
もっともコンプライアンス教育をやっていたであろうスズキも駄目だった訳だが(笑)
0707阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/18(木) 19:31:54.02ID:X6RPo+GO
>>703
それは過去レスみてから言えよ(笑)
このスレに病気みたいなホンダ叩きしてた鈴菌が大量にいたからブーメランでこんなに叩かれてるんだぞ
0708阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/18(木) 20:34:17.82ID:4p2p3hKU
問題をおこしたら、やり直しのきかない社会はダメだと思うが、幹部が会見で深々と頭を下げて謝りました。今後は注意しますので〜ではない会見待ちやね。
でも今回のは原因調査するとかなり深そうな気がするけど。
何故データを書き直したのか?製品の歩留まりが悪いのが原因なら、簡単には上がらないように思うのよね。すなわち生産方法から見直す必要があって、人の増員と教育、生産設備、監査方法の見直しなどがあって初めて対策はできたという事じゃないかと。
2月の生産からは問題ないです〜というのはできないよね。
歩留まりが悪いのなら、完成品の出荷は減るから当然売上げは落ちる。利益は減る方向ですよね。
リコールコストだけでない、大きな問題があると思うけど。
0709阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/18(木) 22:28:19.45ID:hQFJe/DI
>>705

>お前が関係者かそうじゃないかなんて読んでる人間には証明できないんだから関係者じゃないという前提で話通そうとしても無理って理屈はわかる?
>多分そこが噛み合わない一番の原因だと思うんだ

そこまで分かってて結論が間違ってて笑うしかないw
唯一真実を知っているオレからすれば、勝手に関係者認定して話通そうとするオマエらだけがただ頭がおかしいという理屈はわかる?
だから議論にならんと言ってるのだよw

オレの書き方のせいにするのではなく、自分達の歪んだ思想、レベルの低い読解力を省みるといいよ
ここまで懇切丁寧に言ってやっても分からんのは病気レベルにヤバイよ
0710阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/18(木) 22:31:00.52ID:hQFJe/DI
>>707

そうだなあ、過去スレで指摘されてたのは、Nボ信者がスペーシアスレを荒らし回るため隔離するためにこのスレが作られたって話だな

もう少しまともな言い訳したら?
0713阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/19(金) 03:14:18.92ID:IR0Sm57d
品質面ではタカタのエアバッグやフィットのDCTのような構造上の欠陥は無く個体差だろうね
スズキに限らず低燃費のためにブレーキシューとディスクを非接触にしてるので冷えたり埃が付着して効きが悪いんだろう
改良時にブレーキのサイズや容量をひとまわり増やしたほうがいいかもしれんね

設備投資して再発防止すると言ってるからそれまで様子見かね
0714阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/19(金) 06:05:31.24ID:9s2AX2+j
スペーシアのブレーキだけど買ったばかりの時ブレーキが効かないと本当に思った。
自宅からすぐちょっと下り坂になってるんだけど止まらなくて死ぬかと思った。
今は慣れたからか馴染んだからか普通に効くけど
0719阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/19(金) 17:22:46.14ID:PIfF219Y
>>716
3万4千キロでパットが1ミリしか残ってないって事は
パットが柔らかいタイプなのかもな

無限のパットに代えたほうががいいかもしれん
0723阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/19(金) 22:40:13.83ID:QaKVzxuu
>>722
問題は自動運転に繋がる技術の検査が全く項目に含まれてないことだな
いくらプログラムに問題があっても検査されないから不正にもならない
仕様と言い張れば済むからね
0726阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/19(金) 23:40:40.00ID:fTkSp5+W
調査結果と会社としての対策発表待ちやな。
7月位までに納得できる発表がでなかったら、今回の買い換えはスズキ以外を選ばにゃダメやな。
もう一度HONDA見に行ってみるかな。
あとダイハツか。
0727阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/19(金) 23:54:14.06ID:t1rSkBK5
国の定めたルールを無視したことは法令順守の精神からも許される行為ではないが、ユーザーが知りたいのは、検査不正の車両が出荷後に不具合がどの程度見つかったのかどうかである。
一般的にリコールといえば、出荷後に不具合が発生した部品を無償で修理したり、新しい部品に交換するものだが、今回は不正検査に伴う「車検」の前倒しのようなリコールである。

あの「忖度」発言の塚田副大臣の更迭などで国交省内が騒がしいこともあるが、安全性能に関わる問題とはいえ、国が義務づける旧態依然とした出荷前の完成検査制度を時代に適応したルール改正も急ぐ必要があるだろう。

https://s.response.jp/article/2019/04/19/321561.amp.html
0728阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 00:08:09.47ID:Vd8AwmH/
>>726
スペーシア乗りとしては残念だけど、今の状況じゃ自己責任で選ぶのはいいけどオススメはできないねぇ。
ウチのは特に問題なさそうだけど、外れ個体の割合も分からんし。

とはいえホンダはホンダで予防安全装備が信用できないからなぁ…。
ルークスは考えてないの?
0729阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 00:33:54.84ID:7Nc1mBY9
 しかも、資格者になる要件が、法や通達で決まっているわけではなく、メーカー任せ。
言葉は悪いが、適当に研修を受けさせて「有資格者」と言えばそれで済む話だ。さらに、海外ではこうした規制がないため、今回の渦中でも、同じ国内工場で生産する輸出車両の出荷は止まらなかった。

 こうした状況から「タスクフォースは、制度維持ありきではなく、この検査制度自体が必要なのかといったところまで踏み込んで議論してほしい」(大手メーカー技術者)という意見も出始めている。

 ところが、この制度は、車検制度とも密接に関連。国が認定した整備工場でないと車検は受けられないために、役人の天下り先の業界団体があるなど、制度自体が国交省の「利権」である面は否定できない。このため簡単には制度は変わらないとの見方もある。

 こうした古い制度やシステムが、日本企業の競争力の向上を阻害している。監督官庁の特権意識や国際感覚の低さも関係しているが、大企業側にも問題はある。

http://wedge.ismedia.jp/articles/-/11483?page=2
0730阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 02:50:00.48ID:ld05xJzg
 かっては制度の意味があったかも知れないが、現在制度は形骸化しており、後生大事に検査制度を維持しようとしているのはお役所のみだ。
面倒な作業は民間に任せていても、お客様が頭を下げてやって来る美味しい商売だからだ。

 輸出車には終了証は必要ないとのことであり、また検査資格を有さない人が検査をしていても、事故が発生したとの事例は無いそうで、この検査制度が廃止されても問題ないと思われる。
しかし国交省は車の新規登録する権限を有しており、この権限実行を飯の種にしている人もいる。
国交省はこの既得権益をおいそれとは手放さないであろう。

https://blog.goo.ne.jp/moris2460/e/4b7a4deed146fe8fc6638a5aa1cd3c42
0731阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 02:51:34.82ID:ld05xJzg
現在日本では、国内向け生産車について完成車検査が実施されています。
一方で、海外では実施されていない現状を踏まえると、日本は厳しすぎる印象を受けます。
それでありながら完成車検査項目には偏りがあり、中途半端な状態となっています。

現在の日本の完成車検査は、あくまで形として行われているだけで、きっちりとした対応はできていないと言えるでしょう。
完成車検査項目については改めて検討し直す必要があり、もしきっちりと対応しきれないのであれば、海外のように完成車検査を廃止するべきであると考えます。

https://carnny.jp/5444
0732阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 02:54:00.32ID:ld05xJzg
検査の品質は問題にせず、検査手順を守らなかった点にのみ議論が集中するのは建設的ではないでしょう。

労働人口が減少していく中で、新しいテクノロジーが出現している現在。
検査のあり方も最適化していく必要があるのです。

http://sasaki-consulting.com/%E8%A3%BD%E9%80%A0%E6%A5%AD%E3%81%8C%E6%A4%9C%E6%9F%BB%E3%82%92%E2%97%AF%E2%97%AF%E3%81%97%E3%81%9F%E3%81%8C%E3%82%8B%E7%90%86%E7%94%B1/
0733阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 03:58:32.60ID:L3WNKBAm
こういう日本でしか行われていない内容の全く無い完成検査はトランプの言う非関税障壁そのものだからね
海外メーカーが日本に参入できないようにメーカーの負担を増やすことのみが目的だし

なので日本だけでは自動車作っても赤字なので北米中国インドで稼がないと日本車メーカーは経営が維持できない
二輪も同様で日本独自の規制が市場規模縮小に追い討ちをかける
0734阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 06:31:47.46ID:Vz0MYUPe
>>728
ルークスは見に行ったけどデザインがいまいちでね。
営業に聞きましたが、三菱製でもう古いのかな?
「今時の装備じゃないけど、シンプルでいいというお客様もいます」という説明をしてお互いに苦笑いしましたけどw
0735阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 07:18:34.40ID:a8nTxH9h
何故パワー不足で燃費偽装のルークスを勧めるのかね?
0737阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 08:54:08.91ID:acvFbcbh
燃費の良さ
スペーシア>タント>N BOX>>ルークス
 
パワー感
N BOX>スペーシア>タント>>ルークス
 
NAだとこんなもの、登坂路でデイズルークスを乗ると実感できるよ
0738阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 09:39:21.22ID:Vz0MYUPe
>>735
やっぱりパワー無いよね?
新型のデイズ試乗して、まったく走らないのでルークスは更に走らないのでは?と思ってるんですよね。
スペーシアのハイブリッドですが、違うスレ見てたら3年で電池交換したというのを読んだんですが、3年位で交換が必要なものなんでしょうか?それとその場合コストはどの位なんでしょう?
0739阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 10:09:50.76ID:Vz0MYUPe
>>731
完成検査の結果を書換えたのは、基準に満たない車がその段階でも存在するのだから、やっぱり必要じゃないですか?
いくら不正したと言っても数値が酷い物は通してないだろうから、社内基準のようなものでもあるんじゃないのかね。
だから基準を下げるべきという話ならわからんでもないが、それはきっととてもハードルが高いように思うけど。
0740阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 10:13:45.05ID:DauYMu2Y
2018年10月12日に公布された「自動車型式指定規則の一部改正」について、まだまだ不足があり、根本的な問題解決には至らない、と提言したい。

この改正内容を見ていくと、結局のところ「規則の徹底をはかるべく厳罰化を明示した」ということ。

完成検査の根本に変更はなく、またメーカー側の自主管理に委ねている点にも変更はない。

高校野球に例えるなら、チームの監督がキャプテンにすべてを一任し、「試合でミスが出たらキャプテンの責任。背番号剥奪」のような厳しい罰則を明確化したことである。

もちろん規則遵守の徹底化は必要だ。しかし、現実に即した形で完成検査の在り方を見直していくことも必要な時期に来ているのではないだろうか!?

国交省にはそのあたりを次なるステップとして取り組んでいただきたい。

https://bestcarweb.jp/news/50158
0741阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 10:15:35.03ID:Vz0MYUPe
>>燃費なんて基準そのものが偽装みたいなものだしねぇ。

それはわかります。そもそもカタログ表示の燃費は参考値でしかないからね。人により乗る場所も乗り方も違うから、買うときの目安値よね。
実燃費との乖離もかなり大きいし。
0742阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 10:17:26.84ID:DauYMu2Y
そんなわけで、この「有資格検査員による完成車検査」というのは壮大なナンセンスであり、10月下旬の時点で問題を起こしていないトヨタの豊田章男社長もNHKのインタビューで「制度に問題あり」ということを言っているのです。

この「完成車検査」ですが、これは経産省ではなく国交省の所轄で、完全に国内向けのドメスティックな制度です。
そして、どうして改革が難しいのかというと、ここを崩すと車検制度の形式性もバレてしまうからで、そうなると膨大な利権と雇用の再編成という問題に発展するからです。

よく考えれば、車検制度の形式性が否定されて、現在のテクノロジーに合わせた簡素化ないし、自動化がされていけば、困るのはメーカーの系列ディーラーでもあります。
そう考えると「改革」に声を上げなかったということにも、それなりに合理性があるわけです。
反対にそうした事情の中で、10月末に改革を口にした豊田社長はやはり立派であるとも思います。

https://www.mag2.com/p/news/333197 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)
0743阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 10:55:11.71ID:Vz0MYUPe
>>742
それとデータ書換問題は違うよね。
うちの会社で聞いた話だが、小さなルール違反を放置すると、次に大きなルール違反を起こすって言ってましたね。
確かに小さなルール違反をやってる人間は、実にもっと大きい事件を引起こすのね。
だから今回の不正は注意して見る必要がある。社長は課長が勝手にやった事で本社は無関係みたいに言ってるのは最も危険だと思うのよね。
購入第一候補なので、対応を注視しているよ。
0744阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 15:05:17.55ID:ryo2aRCD
議論のすり替えは得意技、この問題の本質は品質保証体制が形骸化していたということを誤魔化してる

>>743
あんたの言うとおりだ、馬鹿には理解できないんだよ

でも燃費優先ですぐに欲しいなら現状スペーシアしか選択肢無いぞ
スーパーハイト欲しくてまだ我慢できるならならもうちょっと我慢してタントとルークスのFMC待った方がいい
結局のところは住んでる地域や使い方にもよるけどな
0746阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 20:40:49.42ID:Vz0MYUPe
>>745
完成検査済みです!っていうのをそのまま信用できるか?
という事と他に問題は無いのか?という部分ですね。
何十年もデータ改竄?をしてた企業であれば、他に色々と表面化できないものがあっても不思議じゃないと思ってね。
とりあえず明日ダイハツでも見に行きますわ。
もうハイトワゴンはやめるかもしれんが。
0748阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 21:45:02.56ID:Vz0MYUPe
>>747
いや、スペーシア買う予定でしたからね。
ダイハツ行くならこのスレから引越しますよ。
ホンダももう一回見に行くけどね。
いろいろありがとう。
0750阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 23:21:49.76ID:Vd8AwmH/
>>743

無資格検査だけならまだマシだったのにねぇ…改ざんはアカン。ましてブレーキ。
そして長年続いてる不正が現場で勝手にやってることという言い訳。
仮に事実としても社長の統制の効いてない会社ということで、それも問題。
つまりどう転んでも今回明らかになった問題はシャレにならないのよね。

トップがしっかり責任を認識していれば一気に改善する可能性もあるけど、
責任転嫁してる時点で期待は薄いなぁ…面白い車なんだけどね、スペーシア。
ホント残念。
0751阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 23:24:12.61ID:Vd8AwmH/
>>749

とりあえず叩いておけばいいって風潮も影響してるんじゃないかな。
上でも引用されてるけど、国交省の対応が正にそれで、とりあえず会社にだけ責任擦り付けて終わりだから。
本当に安全で品質の高い車を流通させようって気がないのが不思議だったけど、利権絡みと言われると納得だわ。
0752阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 23:28:17.77ID:QWnFfH88
一事が万事で仕方なかった部分もあるんだろうよ
スズキや他メーカーに限らず日本の製造業のそこかしこで似たようなことが起きてるからな
0755阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/20(土) 23:51:53.89ID:QWnFfH88
検査問題の根っこをなんとかしないと本質的な解決はないだろ
利権を守るために無意味な形式ばかり強要されて負担が増えるのは俺らユーザーだからな
0757阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/21(日) 00:38:09.25ID:BnMc03oZ
つうかブレーキ検査したところでブレーキフィーリングを最終的に判断するのはユーザーだろ
他人が記録した数字見て何の意味があるんだよ

組み立て直後のブレーキと皮むきしてないタイヤで正常な数値出るわけないし
操車場や輸送時の自走で不具合なくブレーキが作動すりゃそれでいいと思うが
0758阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/21(日) 09:02:26.84ID:7GyA2sKl
偽装した雪印は会社無くなったよ
 
制度が悪いなんてのは制度を守ってる人だけが言えるセリフですわ
真面目にやってる会社からしたらズルして稼いでるわけで公正な競争してなかったわけだから

例えばスズキに部品を卸してる下請けが検査を誤魔化して納品してたらスズキの調達担当は激怒するだろう
今回はエンドユーザーが相手だから有耶無耶になってるけど本来なら大問題だよ
0759阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/21(日) 09:24:50.86ID:b4jfnecx
>>758
スズキがそんな発表でもしたのかな?
そもそも制度がおかしいよねって話はユーザーや第三者やトヨタ社長が言ってるんだよ

思考停止でスズキを叩かせたいんだろうけどアホンダちゃんはちょっと落ち着いて頭の中整理してね
0761阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/21(日) 09:42:08.85ID:OFibaxKz
引いて眺めるとスズキはインドでも過去最高の販売を上げてるしもの作りの本質はしっかりしていて将来性も堅い
リコールだ不正だの画一報道にもかかわらず株価もガタ落ちしない
わかる人にはわかってる
0764阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/21(日) 13:09:14.97ID:DebW3y/M
日本のやり方に文句あるなら日本で車作るの止めたら?
何でも人のせい、誤魔化し、議論のすり替えが大得意な鈴菌さん(笑)
0766阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/21(日) 13:24:49.30ID:myc4BHZJ
ステップワゴンのリアハッチダンパーのリコールを現行NBOXに誤認させようと叩いたり
ホンダのシェアが低いから駄目とか海外のリコール数が多いから信用できないとかネガキャンして叩いてたのはここにいる鈴菌ども
自分達が叩かれたら途端に被害者ぶってるのがイカレてる
0767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/21(日) 13:26:32.20ID:myc4BHZJ
スズキに対しては頑張って立て直せとエールを送りたいが鈴菌にはブーメランザマーとしか思えない
0769阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/21(日) 14:17:20.19ID:+N2Ec6Ie
こんな意見もあるね


まあ三菱は悪質性のレベルが違うけどな
リコールものの不具合報告を会社ぐるみで隠蔽し続けた末に起きた死亡事故でもシラを切って被害者側に圧力をかけ会社潰すまでしたわけだから完成検査端折るのとは訳が違う

ユーザーにとっては実際に起きた不具合を隠蔽したり責任転嫁するような企業が最もタチが悪いだろう
三菱しかり、欠陥エアバッグで世界中に大量の死者を出しながら下請けに責任転嫁しいまだに安全性を喧伝しながら車を売るホンダあたりもなかなか二枚舌だと思うぞ

今回のスズキの法令遵守意識の欠如はもちろん誉められたものではないし儀式化し生産効率を低下させるだけの完成検査という実情があるとはいえ無駄なコストとして安直に省略せざるを得ないビジネスモデルに邁進してしまった結果は残念ではある

ただ三菱やホンダのように人死にを連発してからの隠蔽や逃げでない分、スズキの将来を考えれば良い節目なのかもしれない
もちろん我々ユーザーにとっても安心感という意味で重要だ
0770阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/21(日) 15:02:25.70ID:t9f0MYCy
なるほど
0771阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/21(日) 15:24:22.58ID:myc4BHZJ
>>768
その発火は不正検査による物なんですか?設計不良による発火なの?証拠は?
そういう議論のすり替えや誤認識を誘うような事するから君達は叩かれるんだよ
0772阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/21(日) 15:32:34.35ID:NoGRYrEV
フィットとヴェゼルは発火するからリコールでてるけど
それはガソリン車だけで
>>768はハイブリッドだから・・・ヤバそうだな
0773阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/21(日) 15:34:51.04ID:myc4BHZJ
 スズキは18日、ブレーキなどの検査不正問題を受け、保安基準に適合しない恐れがあるとして計約202万台のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。

 リコールの届け出台数は国内で過去最多。大規模な検査不正により、スズキの信頼は失墜し、経営への打撃となった。

 同社は12日の記者会見で、今回のリコール費用を約800億円と見積もっていた。国交省は道路運送車両法に基づき、行政処分などを検討する。

 スズキが公表した調査報告書によると、静岡県内の湖西、相良、磐田の3工場で、四輪車のブレーキ検査を行う際、駐車ブレーキを使って合格の数値を出したほか、内容を一部省略するなどしていた。速度計などの検査でも、手順通りに作業せず合格判定を下していた。

 問題が見つかり、本来は不合格となる車両を、上司の指示で合格として処理したり、チェックシートの記録を改ざんしたりした。検査員の証言などから不正は1981年6月ごろから行われ、今年1月ごろまで続いていた可能性があるという。

 これまで否定していた無資格者による検査も判明。さらに、無資格検査の隠蔽(いんぺい)工作も行われ、工場の課長クラスが関与していたとされる。 

時事通信 4/18(木) 14:09
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190418-00000057-jij-soci
0774阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/21(日) 15:38:36.89ID:myc4BHZJ
問題は無資格検査じゃなくて品質不良品を正常として出荷していたこと
同じ金額でハズレ引かされた人がいること

>>772
リコールに起因した発火と証明できなきゃやはり議論のすり替えだよ
そもそもリコールがダメならどのメーカーも乗れないね
0782阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/23(火) 15:46:01.37ID:zovyIj3L
雪印の加工乳は返品されたり消費期限切れだったり飲みかけの腐敗したものを混入させ
再加工して流通させ子供が死んでるから会社がなくなるのも仕方が無い
食肉偽装は輸入牛肉を国産と偽って処分し補助金を騙し取った詐欺

スズキはブレーキに不具合はないしリコールも出してるので消費者に不利益は無い
そもそもブレーキは下請けが作ってスズキが組みつけているのだからスズキのリコールは良心的
今後は容量やサイズを大きくするなどして下請けと協議して改善すればいい

>>768は確認不足による組み付け不良だな
三重県だと新型N-BOXより新型ワゴンRが多いくらいなのに何故か売り上げの数字に反映されないな
0783阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/23(火) 15:57:57.49ID:qbwJ5IF/
こういうメーカーがなくならないほうが不思議だよね


まあ三菱は悪質性のレベルが違うけどな
リコールものの不具合報告を会社ぐるみで隠蔽し続けた末に起きた死亡事故でもシラを切って被害者側に圧力をかけ会社潰すまでしたわけだから完成検査端折るのとは訳が違う

ユーザーにとっては実際に起きた不具合を隠蔽したり責任転嫁するような企業が最もタチが悪いだろう
三菱しかり、欠陥エアバッグで世界中に大量の死者を出しながら下請けに責任転嫁しいまだに安全性を喧伝しながら車を売るホンダあたりもなかなか二枚舌だと思うぞ

今回のスズキの法令遵守意識の欠如はもちろん誉められたものではないし儀式化し生産効率を低下させるだけの完成検査という実情があるとはいえ無駄なコストとして安直に省略せざるを得ないビジネスモデルに邁進してしまった結果は残念ではある

ただ三菱やホンダのように人死にを連発してからの隠蔽や逃げでない分、スズキの将来を考えれば良い節目なのかもしれない
もちろん我々ユーザーにとっても安心感という意味で重要だ
0784阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/23(火) 18:52:40.60ID:/Afo0rxf
>>782
>>そもそもブレーキは下請けが作ってスズキが組みつけているのだからスズキのリコールは良心的
この部分があるなら、やっぱり完成検査は必要じゃないの。
そもそもこの部分の書き込みは下請けに責任を転嫁しているに過ぎない。

わたしゃマツダとトヨタしか乗ってないので、あんたが指摘したグループにスズキが正式に仲間入りしただけな。
最新の安全装置は全部付けました!っていうが、根本的な部分で手抜きしてりゃ意味がないわな。
安全装置の考え方はカタログスペック用という事だったって事ね。
0786阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/25(木) 10:43:54.05ID:P6B7+1Zl
面の皮厚い三菱ホンダはこんな程度のリコールじゃ何も感じないだろ
馬鹿工作員がメシウマネタとして小躍りしてるくらいで
0787阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/27(土) 22:52:13.05ID:WQwYk6uC
スズキ乗りはブレーキリコールでも関係ないよって走り回ってるみたいだが大丈夫かな。なんか北朝鮮みたいな人等で引いてしまう。
0789阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/28(日) 01:13:32.08ID:5o5x3Ikw
>>788
デタラメを書いてはいけない、ブレーキ検査はやってるが不正してただけなので、タント一択
N-BOXはCMでいかにも安全アピールしながら自動ブレーキの精度が悪いのを放置しているので選択肢たりえないね
0794阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/28(日) 13:58:30.05ID:5o5x3Ikw
鈴菌もアホンダもどっちもどっちかと思っていたが、
こうして見るとアホンダはアホンダと呼ばれるだけのことはあるなw
0795阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/29(月) 22:00:55.14ID:Mhxv2830
ブレーキテストなんてユーザーが確かめれば良いだけじゃないのか
ユーザーが効いてると感じていれば検査なんかどうでも良いと思うんだが
お前ら自分の感覚より他人の感覚を信じるのか
0796阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/01(水) 07:14:50.02ID:1If/nUTg
緊急事態で強く踏んだら、急にブレーキが効かなくなるケースとか
、検査不合格が何を発生させるものかはわからない。
いずれ何かあったらユーザーには不利益しかない。

本来ならユーザーは不満とする対応だが、車板がメーカーユーザー間での叩き合いの場になってるから、逆にメーカー擁護になって本来ある議論とは違う格好になってしまうわけですね。
結果的にメーカー関係者と言われても仕方ないですね。
0798阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/01(水) 09:53:36.01ID:E3wws/yM
>>797
点検行ったら最初の確認事項が「ブレーキの効きが悪いなどはありましたか?」だったが?
運転能力は個人によって違うのだから、国の基準だけで判断するとはアホの極み
最も異常に早く気付くのは本来常用しているユーザーのはずなのだがな
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/01(水) 09:55:41.91ID:E3wws/yM
>>796
ご自身の議論の仕方がズレてると思ってないことがそもそも違う議論になる原因
検査に合格していたら安全なのか?急にブレーキが効かなくなったケースは検査に合格していなかったのか?

基本的なことがズレているから議論にならないし反感を買っているといい加減気付け
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/01(水) 10:14:49.72ID:BqglDrdh
事故が起きなければ…
初回車検が通っているから…
どれも結果論だね。
そういう次元で語ったら、
検査なんて無駄なモノに見えてくるわな

信号無視しても、踏切で一時停止しなくても
事故が起きてないから問題無し(^^)v

と同類の低レベルな発想だよね
0801阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/01(水) 10:49:38.02ID:rOotmVGi
>>798
こういう突っ込みどころイッパイの書込みが続くから、いつまでも収まりがつかないんだよね。
個人にあわせて調整するものではないよね。
運転要件を満たしている人に免許を発行し、車も作られるんでしょう。そもそも家族で使っている車は誰に会わせればいいのかわからんよ。社用車やレンタカーを考えれば個人判断なんてできるはずがない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況