X



トップページ軽自動車
1002コメント324KB

【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part137

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/28(水) 17:00:46.72ID:I9mRdU9e
・スズキ ワゴンR 25周年記念 スペシャルサイト
http://sp-suzukicar.jp/car/wagonr_25th/special/

ワゴンR系総合スレッドです。
新型(6代目)MH55S/35S登場。
先代MH34S/44S、先々代MH23Sから初期型、次期型、OEM車までワイドにOK!

・スズキ ワゴンR
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/
・スズキ ワゴンRスティングレー
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/
・マツダ フレア
http://www.mazda.co.jp/cars/flair

・新型ワゴンR スペシャルコンテンツ
http://www.suzuki.co.jp/wagonr/top.html
・新型ワゴンRスティングレー スペシャルコンテンツ
http://www.suzuki.co.jp/wagonr_stingray/top.html

・リコール改善対策、サービスキャンペーン、保証延長など
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/campaign.html
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/extension.html

・前スレ
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part136
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1539764074/

■次スレは、>>970-990が、新スレが立っていないことを確認し、「次スレ立てます」と宣言してから立てること。
■スレタイのPart***と、>>1本文中の前スレを書き換える。■立てたら「次スレ立てました」とURLを告知する。
■その後、>>2以降を適当に貼る。
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/07(月) 15:19:26.94ID:msxDofv+
貰った事はあるけど起こした事ないなぁ
停止線はみ出して信号止まった車がバックして当たってきた
保険入ってないからってバンパー交換してって言って8万くれた
実はその車数日後に廃車予定でその金で焼肉に行ったのは言うまでも無い
0873阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/07(月) 19:51:06.45ID:doh4bliq
そういや25周年車買ったら、冷えた朝はエンジンのかかりが悪かったんだけど
オイルエレメント交換時期になって整備工場ではなく、カーショップで自分で選んだ0w-16のオイルを入れたら
その後はすんなりかかるようになったな…なんでだろう?冷えた時の粘度が影響してたのかしら
…0w-16の3ℓ缶も合うエレメントも売ってなくて、高くついて燃費良くなった意味ねえ!状態だけど
以前のワゴンRと規格の違うエレメントが要求されるとは思わなかった
0880阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/08(火) 00:36:51.20ID:P0v60LwU
たしかに違いますね
PIAAのカタログ見てきましたけど
MH34でも前期と後期でオイル量が違いますしフィルターの品番が違いますね
ビックリぽんですわ
0882阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/08(火) 08:42:28.33ID:r7fYlSj5
>>860
自損8回は全部雪道
大半がスリップ、あとはガードロープとかに接触みたいな感じ
まあ雪道なのに飛ばし過ぎるのと、夜中走る事が多いからウトウトして、はっと気がついたら左寄りすぎててドアミラーガードロープに接触して飛ばされたとか。
あとブラックアイスバーンのカーブで滑って制御効かなくなって路外に転落して180度ひっくり返ったり
0883阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/08(火) 09:17:49.33ID:plU8xBZl
スティングレーTって、2WDで、助手席のヒーターやミラーヒーター設定ないんだけど、寒冷地仕様みたい設定ってないんですかね?ほしけりゃ、4WDにしろってこですかね?
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/08(火) 11:49:21.29ID:NQJfbg2n
>>881
気になって調べてみた

相手の過失が100%の事故でさらに無保険車だった場合、保険会社は弁護士特約が無いと何もしてくれない
もちろん無保険でクルマを乗り回すようなクズだから個人に請求されてもとぼけて払わんわな
そこで改めて弁護士を頼むと数十万の出費になるから軽度な損傷なら泣き寝入りになる確率が高い

結論、無保険最強だよ

ちなみに任意保険加入率が日本一高い大阪でも82%、最低の沖縄だと55%
つまり周囲のクルマ5台に1〜2台は確実に無保険ということ
0886阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/08(火) 12:47:44.76ID:OOqGyiv4
863です
884で説明してくれた通りです
都内は分からないけど、地方だと車がないと生活出来ないが理由で金無い老人が無保険で運転して、わけわからんくなって事故を起こす…
本人まじ何が起こったか分かってない&しらばっくれで 俺悪く無い理論 を貫き通す。どっちにしても財産ないのは最強だからどうしようもない。あやしい外国人も同じパターンだ。
保険も取り扱う自動車工場で聞いた話
車両保険入ってないと、この手の事故は多額の自己負担になる
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/08(火) 13:19:47.09ID:mudGdaRq
冬のせいなのか、バッテリーの目盛が3つ以上あっても
バッテリーアシストがほとんど有効にならない。これはマイナス。
0889阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/08(火) 17:15:39.50ID:P0v60LwU
>>888
容量が少なくなっているってことですかね
MH34前期と比べて現行はオイル量が200cc少ないですからフィルターも小さくしたってことですかね
0890阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/08(火) 18:40:15.72ID:h7JR37JR
>>887
マイナス8度だと10キロ乗ってもアイスト入らなかったよ
室温28度設定で十分温まってる
今日の日中はマイナス2度ぐらいだったけど10分ぐらいでストップした
0891阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/08(火) 18:50:19.51ID:lhKos2qq
休日の関係で少し早めにオイル交換してたのは事実だけど
仕事で一日120キロを毎月28日やってて悪かったな
0892阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/08(火) 19:16:24.03ID:mudGdaRq
>>890
アイストが機能しないのは気にならないけど
上り坂のときにモーターアシストがないのは明らかにパワーが足りなくて気になったな。
寒いと、自慢のハイブリッドはエンジンが温まるまで役に立たないということか。
0894阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/08(火) 21:41:46.56ID:Jdf4WaMQ
>>884
調べる事までしてくれてありがとうございました。
そうなのですね、なんというか理不尽な世界ですね。
でも、だからってこちらも無保険になるのは理不尽を加速させるので
私は加入しておこうと思います。
(生活は決して楽では無いのですけどね)
0895阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/08(火) 22:51:50.32ID:JBUN5oQ2
>>894
ちょっと誤解してそうだから言っておくけど
無保険最強なのは、収入も財産も人間関係もロクに無い人間だけだからね
0897阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/09(水) 07:35:36.40ID:AvloCJU3
>>883
今の車は「寒冷地仕様車」は無いよ
ミラーヒーター等付けたければ4WD買うか、自分でパーツ買って付ける事になるね

>>889
そうだよ。 なので旧型のフィルターも付ける事は可能
0899阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/09(水) 10:04:11.67ID:Od5yz4ep
>>897
ありがとう、やっぱり寒冷地仕様はないのね。ハスラーJターボにします。
0901阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/09(水) 10:23:27.27ID:Od5yz4ep
>>900
それも考えてるけど、新型より煮詰まった最終型が良いかなっと。故障も少なそうですし。
0902阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/09(水) 10:35:45.61ID:29aPIqp9
>>897
今の車と言うかスズキ車はそう。
トヨタ車は今でも寒冷地仕様と非寒冷地仕様で冷却水の濃さが違ったりする。トヨタ車は4WDでも別途寒冷地仕様を選ばなきゃいけないから要注意。
0903阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/09(水) 10:45:34.09ID:xKdDbrdn
ヘェ〜勉強になるなあ
0905阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/09(水) 13:46:45.62ID:YEiBAomf
シートヒーターって温度調節できないの?
最初は快適だが5分もするとおケツが熱くなる
設定温度を下げたい
0906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/09(水) 13:48:57.43ID:Od5yz4ep
>>904
ビンビンしてるのはええけど、やっぱり装備なんよね。4WDまではいらないけど、やっぱり着雪あるから、ミラーヒーターは欲しいし、シートも暖かい方がよいからな。ホンダのNWCも候補なのb諱B
0907阻止押bウえられちゃいbワした
垢版 |
2019/01/09(水) 14:39:26.17ID:S18aiPzo
>>897
フィルター小さくしたりオイル量200cc少なくしても
結局3リットル缶買うから余るオイル量が多くなるだけだよね
オイルってこれから量り売りになるの?w
0908阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/09(水) 14:49:44.25ID:LMHl9uSx
>>905
シートひくなり調整しなさい!もっと柔軟に発想しろよ
0912阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/09(水) 18:14:45.78ID:8elDt+eD
>>911
ですね、サーモついてますから
0913阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/09(水) 18:42:40.13ID:6ZWarzlp
切ると寒いから快適な温度でずっとつけてたいのよ
やっぱクッション敷くしかないのか・・・
0919阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/09(水) 22:21:17.06ID:Q/0sqbsO
ヒートテックのタイツ履いてるからなんもいらん俺最強
シートヒーターはむしろ汗かいて蒸れるわ
ステアリングヒーターの方が欲しい
0923阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/10(木) 07:47:22.43ID:uzNQ1lyg
>>916
後付けのシートヒーターの方が純正のシートヒーターより良いよな
背もたれも暖かくなるし温度調整もできるからね

>>918
恐らく従来のフィルターだとオイルパンより下に出っ張るから出っ張らない様にしたと思われる

>>921
ヒートテック等の発熱繊維は水分を熱に変えるから汗をかかないと暖かくならないよ
それに発熱繊維は保温性は無いから別に保温性のある物着ないとダメ
0926阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/10(木) 11:36:18.85ID:fSuQH5EH
今更ヒートテックは情弱で晒される
今ならジオラインが丁度良いんじゃないのか
知らんけど
0928阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/10(木) 12:43:48.21ID:nElAooTu
軽は冬は走らないなあ。試乗したのが夏だったからこれは盲点。
モーターアシストもエンジン温まらないと作動しないし。
0932阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/10(木) 19:36:18.21ID:N31+X4br
>>849
実はワゴンR買うまで今まで一度も入ったことない。新車5台目で初めて入ったよw
0933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/10(木) 19:52:55.76ID:nElAooTu
車両保険は高いんじゃないの?
今の保険は年18000円だけど、車輛保険つけたらどうなるのだろう?
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/10(木) 19:59:17.53ID:WKoPA/Aw
ヒートテックと言っても温かいのは内側が起毛になってる極暖ヒートテックだからな
標準の薄っぺらいヒートテックはゴミよ
0938阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/10(木) 23:49:54.20ID:O9ZUt9tv
カイロを服に貼ればシートヒーターもヒートテックもイラン
0943阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/11(金) 06:46:57.13ID:xpSewTIp
じゃあスティングレーネタで。
キャデラック顔が不評で、人気がなくリセールバリューは期待出来ないが基本性能は良い。
そこを利用して年式のわりに安い中古を買うのがメッチャ得に買えるぞ
0949阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/11(金) 12:11:01.92ID:UAXEbWAe
最近スティングレー見かけるようになってきたが、走ってるの見るとふつーにかっこいい!
ステ買ってよかったと思ってる
0951阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/11(金) 13:11:47.69ID:xW5JOXl0
ちなみにロードバイク積める?
ワゴンRで素晴らしいのはフルフラットに出来るので荷室長も2メートルくらいありそうなので助手席側フラットで前後輪外さずにイケそうだけど高さとか?
0952阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/11(金) 13:20:37.58ID:gWJ429b0
スティングレーは昔のシボレーアストロ風に仕上げたんじゃなかったか?
古い話なので忘れた
0954阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/11(金) 13:39:04.89ID:QmnRl6sW
>>951
高さが厳しいのでは? この前前輪外して入れた
0955阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/11(金) 13:41:13.40ID:tqJ3KfrR
>>953
これ系のこと言う人多いけど…
ローン組めばさすがに買えるだろ

単純に形が変だ って話なんだからさ
関係者か何かは知らんがエクストリーム擁護は止めた方がいいぞ

スズキのデザインは酷いものがけっこうある
インド向けか何かは知らんけど…
日本でウケるものの本流から離れすぎているものが多いと思う
0956阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/11(金) 13:47:44.03ID:tqJ3KfrR
ワゴンRが苦戦してるのは外観デザインが大きいだろ

アルトなんてミライースを駆逐してしかるべき車なのに…
AGSの売り方もあるだろうけど外観でめちゃくちゃ損してるだろ
イグニスやアルトラパンのリア造形も変だ

安車なんだからデザインコンシャスにしろとは言わん
中途半端にデザイン主張してヘンな形にするのだけはやめてくれ
0957阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/11(金) 13:54:38.30ID:xW5JOXl0
試乗レベルでいえばスティングレーターボ、なかなか加速がいいのだが
60Kまではハイト最速じゃね?
0958阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/11(金) 13:58:37.26ID:CwCKhtaE
>>957
ハイト最速(笑)
0959阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/11(金) 14:14:27.50ID:gWJ429b0
まあ今はホンダやダイハツがおしゃれ分かってるよな
塊感はスズキの方が有ってツボを得てる
0960阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/11(金) 14:32:48.67ID:uxEdNNbM
カッコいいN-WGNカスタムも死んでるよ
単に激戦区のうえにゴーン日産が株価対策の安売り(未使用車流し)しているから
消耗戦クラスになってる
0961阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/11(金) 15:15:36.21ID:5dphpynS
今はワゴンRが何とか優位だが、今年8月に
N-WGNとムーヴがFMCしたらおそらく競争力を失う。
逆にその時にスティングレーを大幅値引きで狙うのもアリかも。
0963阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/11(金) 16:53:34.80ID:UaPpV340
>>961
あとデイズ新型も来る軽初のプロパイロット搭載で

HONDA vs 三菱日産連合軍の構図ができる

DAIHATSUは自動運転に消極的で
ccすら積まないのでアウトオブ眼中で

基本設計の古いワゴンRは…御愁傷様です。
0964阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/11(金) 17:12:00.17ID:j1Zf5IHI
何をもって基本設計と言ってるのか知らんがワゴンRはまだ2年前にプラットフォームを一新したばかり
この基本設計をあと8年は踏襲するからな。全然古くないぞ。むしろデイズのほうが古いわ
まあおまえらはどうせ上っ面に化粧直しに騙されるんだけどな
0965阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/11(金) 17:21:00.58ID:VyLu4fkh
ヒンジドアならどうでも良いんだけど
もしもスライドドア化するのなら、今のフラット化と程遠いフレーム形状は設計の考え方が化石レベルで古い
そういう意味でタントがそれを踏まえた新フレームで来るし
それをムーブに使ってきたら圧倒的な広さの溝が出来る
0967阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/11(金) 19:28:06.26ID:oeWEf7JO
>>863
オレのオヤジがソレだわ
今まで任意保険加入した事ない
年間走行4000キロ程度で
週に3回、チョイ乗りする程度だから保険はイランと豪語してるわ
いい加減に70歳になったから、何としても任意に加入させるべく説得中。
70歳で初めて加入ってできるよね?
0968阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/11(金) 20:23:45.56ID:0lxSdo6c
>>967
車検ちゃんとしてたら自賠責は入ってるよ 相手の傷害120万 死亡3000万までは出る 自分と物損は無し
たしか任意保険も最初?は自賠責から出て越えた分やカバー出来ないのを払うシステムだったはず???
自賠責だけじゃ当然足らないし示談交渉も無いから本当大変だよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況