X



トップページ軽自動車
1002コメント330KB

【HONDA】S660 Part162【MR OPEN】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/24(土) 13:54:47.58ID:JCw2Qhna
extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
【HONDA】S660 Part161【MR OPEN】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1541872093/

アンチの荒らしにはスルーを徹底的にしましょう。荒らしに反応するのも荒らしになります。大人なので全力でスルーしましょう。

公式
http://www.honda.co.jp/S660/

純正アクセサリー
http://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/

http://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/pdf/s660_accessories_catalog_1805.pdf
0305阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/03(月) 22:08:11.51ID:a7Wwkk+T
次のS6はでない

製造中止になる前に欲しいやつは買っとけ
0307阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/03(月) 22:18:18.56ID:o1qHb6zQ
>>302
そう
このスレで話題にすることがアホなの
でも文盲らしく「スイフトかデミオのAWD("でも"が抜けた)買えよ(買ってもうここに来んなよ)アホ」が読み取れないで話を続けちゃうわけよ
0311阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/03(月) 22:36:59.93ID:Q9Ysu1Ma
>>310
何年か前に発表してたコペンクーペの投入だったら嬉しい。
電動ルーフの可動部分を取っ払うだけで50sは軽量化できそう。
0312阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/03(月) 22:45:55.59ID:mDW95gye
リアハッチガラスじゃなかったっけ
シューティングブレーク欲しかったけど、今更来てもなぁ
1.0tだったら買うかな
0314汚らわしい3階建てエンジン(笑)
垢版 |
2018/12/03(月) 22:55:26.80ID:dB7V7dxY
カートップ1月号でS660(笑)の提灯記事が載ってるな、銭ゲバのユージがどんなにヨイショしても無駄(笑)
MR2と同じ排気がエンジンの下を潜る恥晒し仕様で救い様が無い、ターボ車なのに純正オイルクーラーも無いし(失笑)

結論:アホンダは最低な企業、さっさと潰れろ!!
0316阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/03(月) 23:06:03.23ID:7/hRTowW
>>314
はい潰れません潰れません残念ヾ(´ー`)ノ
0317阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/03(月) 23:10:16.06ID:bRwEfUu0
今回オイル交換したらトルク感をモリモリ感じた
だいたい3000km毎にオイル交換をしている(純正オイル)
0324阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 01:31:49.00ID:aYPzANCx
軽量FRの軽が楽しいと思うぞ
0325阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 02:30:30.65ID:V5T9yP7M
>>323
オイルクーラーがついてるターボ車って油温対策しないと
安全を担保できないってことだよね。あんなもん格好で着ける
品物でもないし。
S6でレースにでもでない限り、もし油温が気になるならフロントパイプ
に耐熱バンテージ巻くくらいで十分だと思うよ。
0326阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 03:36:35.64ID:J5TF7XzZ
ガチスポって言ってる割に中途半端なんだよなー。
予算渋られたから仕方が無いのはわかるけどさ。
0328阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 05:48:03.48ID:uwWr3yQ4
動力性能は同クラスの買い物車より劣ってる上
肝心のハンドリングもユルユル電動パワステと電制任せ
結局この車って何がしたかったんだろうね
0329阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 06:12:26.07ID:vGGDCL8k
買った直後は遠乗りもしてたけど最近はちょいのりが多い
何故か毎日乗りたくなるS660

仕事で要職につき毎日がストレスだが
S660を眺めたりドライブするだけで気分が晴れる

外野の意見なんてヘタレどうでもいい最高だ俺のS6
こんなにも素晴らしい車を作るホンダがたまらなく好きになりそうな予感
ありがとう本田
ありがとうホンダレーシング
0330阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 06:33:46.35ID:vGGDCL8k
https://www.youtube.com/watch?v=UHSqnyoOv2E

この車と同じカラーリングを施したS660をみかけたら
たぶん俺だから声かけてくれよそのときはお手柔らかにヨロシク
0332阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 07:14:14.85ID:i9xUUAyz
動力性能が劣ってる、か。
軽自動車がみんな同じ排気量だって知らないないのかねw
0333阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 07:20:49.71ID:vO7a7VXE
>>332

同じ排気量なのに劣っているから問題なんじゃないかw

>>323

MRで冷却効果が悪いのについてないから問題なんじゃないかw

>>325

すごいなwwwwwwwww
無知蒙昧相手の商売をホンダはやってんだwww
0334阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 07:24:55.98ID:LKb/K6PN
夜中でもアンチを発狂させ
明け方にはポエムを読ませ
また無知なアンチを発狂させる
憎いぜS660
0336阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 07:32:56.75ID:CU3w7w7U
オイルクーラーついてないのが問題?
MRだからついてなきゃいけない?

街中走ってるS660でそれが原因で壊れた車いくつあるのよ
水冷タービンなんだからオイルの熱を冷却水に奪わせることもやってるのに
どうしても油温が上がるのなら上がらないようエンジンの制御をするなんて当たり前
逆に早期にエンジンが適温になるよう最近のエンジンは制御されてる
頭の中が一昔前の知識で凝り固まってるな

むろんサーキットなんか走る場合はそれなりに対策しなきゃいけないのは当たり前
それ前提で売ってるタイプRじゃないんだから
0337阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 07:52:44.46ID:vO7a7VXE
>>336

負荷耐久試験といえるサーキット走行で
タービンやられてるってのが、何よりの証拠なのでは?w
0338阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 07:55:57.61ID:vO7a7VXE
>>336

MR『で』冷却効果が悪い、と書いてる
MR『でも』エアーフローをきちんと
考えれば、クーラーは不要だった『かも』しれないが
この車種については、冷却効果が悪い
MR『なのに』そのあたりをきちんと考えなかった
のが残念だな、と
いうことなのだが、わかったかな?w
0340阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 08:07:31.65ID:CU3w7w7U
>>337
いつの時代もサーキットをレースディスタンスで走るのならそれなりの対応が必要
サーキット走っててタービンやられてるって新車お披露目の時サーキットだったの知らんのね
走るだけなら対策はいらんし、壊れもしてない
0341阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 08:35:14.50ID:i3yVx0n2
>>338
冷却系手を入れてなくてサーキット行ったらターボと言わずNAでもブローする車なんていくらでも有るけど無知なの?
0345阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 09:58:16.38ID:uwWr3yQ4
やはり S660(S07Aターボ) は壊れやすい

先日発売された、自動車DVDで人気のDVDホットバージョン Vol.152。
ジャーマンスポーツも楽しみでしたが、昨年に引き続き S660ナンバーワン決定戦 in 筑波が収録されています。
観てみたら・・・がっかり。
やはり去年と比べて、ほとんど進歩(性能向上)していませんねS660は。

spoon S660 エンジンブロー(エンジン破損)

TOP FUEL S660 エンジンブロー(エンジン破損)

トップフューエルが 最初に壊れる のは、予想通りでしたが(^^;)・・・
意外だったのは、パワー抑えめ、 耐久性重視の方向 でチューニングしていたはず?・・・の
SPOON S660が、あっさりエンジンブローしたことです。
言うまでもなく、ホンダ車のエンジンチューニングに関しては、参加中のショップの中では最も経験と知識、ノウハウが豊富なショップさんで、
すでに3年も前に、このブログで指摘していましたが、 S07Aターボは耐久性が低い ことを考慮し、
SPOONではレブリミットを、ノーマルの7,700回転から7,500回転に変更、200rpm下げていました。
通常、チューニングした場合、回転数を引き上げることが多いレブリミットを、逆にわざわざノーマルよりも下げていました。
それだけ 耐久性を重視したチューニング にしていたのです。
spoon S660は、パワーも参加車中では最も低く、100ps以下 でした。
それでも壊れてしまった。

それにしても・・・
この程度のレベルで??
たった、90〜100ps出てるかどうか程度の?低いチューニングレベルで??
こんな短期間(たったの約1年程度)で壊れてしまうとは。
このブログで予想した通りになっていますね(^^;)
この手の自動車テストDVD撮影で、テスト参加車輌が複数台エンジンブローって??
珍しいと思うと同時に、呆れてしまいました。

http://alto-works.jugem.jp/?eid=788
0347阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 10:11:07.20ID:QUhU1OIy
ショップが金掛けて作ってるデモカーでも呆気なく壊れるんだな
たしかにオイルクーラーどうこう以前の問題だね

単純に 弱 過 ぎ る んだろう
0350阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 12:07:35.33ID:hAYA8AlT
エンジンブローさせる人間に嫉妬。
純正オイルクーラー付きの車に嫉妬。
無知なアンチに嫉妬。

うーん、イマイチ。
0351阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 12:15:21.80ID:CU3w7w7U
>>347
そりゃショップがしょぼいだけだわ
エンジンいじって壊れるのならその対策を怠ってるというわけ
あるいはユーザーの管理がおそまつかね

どのエンジンでも設計以上の出力出せばどこかしら壊れる
壊れるのなら壊れないように対策するのがチューナー

N1出場してた車みたいに元から500馬力出すように設計しているのならまだしも
軽自動車に何求めてるんだよ
0353阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 12:38:17.36ID:iEc72f0I
LA400徐行時に底すっただけでエアバッグ 作動して怪我したんだがディーラーは仕様ですで門前払い。最初は医療費払うって言ったのに払ってくれないし訴訟の準備してる。
それだけじゃシャクだしドラレコ映像アップしてやろうかと思ったら弁護士から「それならマスコミに買ってもらった方が金になるよ」と言われ、半信半疑で30社位に資料メールしたら売って欲しいって会社がすでに2社w
結構、凄い映像だし、しばらくしたら皆さんの目にもとまるかも。とりあえず皆さんコペンのエアバッグ センサーポジションには注意してください。
0354阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 12:39:44.04ID:iEc72f0I
↑コペンオーナースレより転載
軽スポーツを検討中だったんだがコペンは候補からはずれたた
0355阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 12:40:54.02ID:vO7a7VXE
オイルクーラーがないことを多くの所有者たちが
実はかなり気にしていんだってのは、
この過剰反応で明らかになったな

人間弱みを突かれるとムキになるものだw
0357阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 12:59:13.57ID:i3yVx0n2
普通に乗るぶんには要らないしサーキットなら行く奴が付ければいいだけ
他の車種もそれは変わらん
アホには分からないんだろうけど
0360阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 13:12:58.17ID:fswKk5vN
ゼビオ行きてえ
0362阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 13:32:48.34ID:i3yVx0n2
>>359
パワー上げたい人には糞だが勝手に弄って壊すのはメーカー無関係だ
寧ろ無駄なマージンを省いてるって事はそれだけ詰めれてるって事さ
パワー上げたいならライナー打ってクランクコンロッドピストン等交換すりゃいいだろ
そもそもそんなにパワー欲しいなら軽自動車なんて買うなよって話だが
0363阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 14:39:48.04ID:eUkiXV7k
>>362
んだな。パワーが欲しけりゃランボルギーニ アベンタドールでも買えよな。4000万きついならウラカンだな。2000万もきついなら中古のガヤルドでもおけ。
0364阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 14:43:44.74ID:eUkiXV7k
>>354
本当かどうかその記事だけで購入対象から外すのもどうかな?情報は真偽をよく見極めないとね。
0365阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 14:45:19.67ID:CU3w7w7U
NGにしてて気が付かなかったけど、まだあの嘘つきブログのURL貼る人がいるんだね
本人じゃないのかな?

S07Aは一切チューンできないエンジンと言ってたのに
考察が間違ってましたと謝罪しないで無かったことにしてるし
見る価値ないね
0368阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 17:08:36.67ID:eUkiXV7k
>>366
複数似たような事例があるんじゃわりと信憑性あるね・・・
0370阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 17:23:13.48ID:hAYA8AlT
>>367
コペンが本格スポーツを準備してる一方で
S660はアプリ&コスプレで初音ミクとコラボ。
イカしてるぜ、俺らのホンダさん。
0372阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 17:44:24.14ID:OIm//Xt1
運転できるプラモデルみたいなもんだからなS6
カスタム機能が重要なのは当然として、
もうひとつ重要なのは実際に運転するオーナーや背景の自宅とのマッチングだな
0374阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 20:25:18.46ID:vGGDCL8k
てか、S660どんだけ人気あんだよ

このスレ、ペース早いね読み返すのが大変だよ
つか、コペンが最低限FRなら多少興味でるけどS660と一緒にすんな
アホ
0375汚らわしい3階建てエンジン(笑)
垢版 |
2018/12/04(火) 20:27:01.16ID:ZeVHN0iM
CGレビュー要約
・びっくりするほど使えない
・半年で手放した
・実際オーナーになると使い道がない
・乗り降りが大変
・コンビニの買い物ですら置き場に困る
・日が経つにつれて普段乗らなくなった
・コーナーを攻めないと面白くない。つまり公道ではほぼ無理
・エンジンが軽自動車そのもの。パワーもフィーリングも面白みに欠ける
・パワーアップの余裕がほとんど無い。ROMもあまり効果がない
・軽くドライブしても、なんだかあんまり面白くない
・普段乗りにはきつい。良いのは本気でサーキットを攻めるとかそういう時しかない
・日常的な走りの楽しさが足りない
・低い着座位置やオープンだけでは、本物を知っていると物足りない

他スレから抜粋
・重すぎてスポーツ走行できない
・パワー無さすぎてスポーツ走行できない
・ワークスのが軽量で峠もサーキットも速い
・大雨で幌から水が入る
・高過ぎてこれ買うならロードスター買う
・コペンに実用性も速さも負けてる
・イキった外見なのに遅くてダサい
・子供が作った子供向けの幼稚な車
・乗ってる奴が中年のハゲしか居ない。コペン乗りはおしゃれ
・乗ってたら恥ずかしい
・荷物が乗らない
・一番快適さを犠牲にして軽スポーツで一番遅い
・狭すぎる。乗ってる奴はホビット
・プアメンズロードスター
0376汚らわしい3階建てエンジン(笑)
垢版 |
2018/12/04(火) 20:27:19.22ID:ZeVHN0iM
「やったぜ日産」とツイート=ゴーン容疑者逮捕でホンダ販売店
2018/11/20 17:06

日産自動車会長のカルロス・ゴーン容疑者が逮捕された事件をめぐり、ホンダの販売店がツイッター上で
「やったぜ日産」と日産のキャンペーンで使われている表現を使い、からかうような書き込みをしていたことが
20日、分かった。
「Honda Cars 大阪東 花園店」と名乗るアカウントは19日午後7時前、「やったぜ日産 カルロス・ゴーン逮捕!」
とツイート。批判の書き込みが相次ぎ、現在はアカウント自体が削除されている。

ホンダの広報担当者は「これまでインターネット交流サイト(SNS)の危険性について情報共有してきたが、
末端まで徹底できていなかった」と販売店従業員の書き込みであることを認め、
「お騒がせして誠に申し訳ない」と謝罪した。 


これがアホンダの正体だ(笑)
0378阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 20:34:20.55ID:BTCI0p6a
チューンが出来ないとワーワー言ってたら、ECUとかタービンとか色々出てきたんだよね。
そこで普通は自分の無能さを感じたりするんだけど、今度はオイルクーラーが無いのは欠陥だと騒ぎ出した。

自分が撒き散らしたデマには一切触れずに真逆の事を言い出した。この辺りでまともな人は愛想尽かしたんだけれども……よほどの馬鹿か本人さんかな。
0379阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 20:36:06.32ID:vGGDCL8k
アンチって、バカの一つ覚えみたいに貼るな(笑)
んで、スレが伸びて発売から3年も経過したのに未だ月300台前後も売れる

俺の本音を言わせてもらえばリセールバリュー期待感から
早く製造を終わらせて欲しいのよ
そういう意味でアンチには本当に迷惑している
実害あるからな
0380阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 21:02:35.40ID:I/AurxbL
でも当初の予想より馬力のノビが甘いのは正直事実
コペン並みとはいわんがもうワンパンチ欲しい
0382阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 21:16:35.58ID:vGGDCL8k
アンチが言ってる65%は理解するよ

止まってるときにスピードメーターがピコピコ動くのは正直驚いたわ
デジパネなんて30年以上も昔からあるだろうシティターボとかもそうだったよな
昨日今日はじまった技術じゃないんだよ

実害がないからリコールしないんだろうけど
宗一郎氏が生きてたら激怒するレベルじゃねーのか
0383阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 21:38:11.40ID:LKb/K6PN
>>382
メーターの件はかなり最初の方でプログラム修正かなんかあった記憶が@初期ロッド組
メーカーに聞いたか?
0384阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 21:38:49.50ID:wdh1rF6q
やっぱスポーツカーは楽しいな♪
軽とは思えない重厚感とコーナリングの安心感が相まってオンザレール感を演出する
0385阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 21:40:53.23ID:vGGDCL8k
>>383
サンクス
メーカーには聞いてないよ
わいのは27年11月登録モデル
0386阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 21:45:51.78ID:CU3w7w7U
ピックアップの位置の問題
リコール出す前に個別に対応したものもまた位置が悪く再調整された
0387阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 22:40:04.51ID:9HT4Szbg
リコールあったよね。センサーかなんかの。ハガキも2回来た。あんまり実害ないなと思ってたからよく覚えてないけど。
0389阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 23:03:17.89ID:eUkiXV7k
>>382
ハヤカワ君が困ってたやつね。ちなMC後のS660乗りだけど停車中に速度表示が上がった事は一度もないな。
0390阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/04(火) 23:17:49.72ID:vGGDCL8k
てか、スポーツモードで停車してるとターボのあれもピコピコなるんでワロタ
なんかここのところ頻発するからデーラーへ持ってくか
0393阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/05(水) 00:19:20.60ID:AFmPQvjX
FFも人によっては楽しいのかもしれないし速さ的にも非力なこのクラスならFFも速いけど
個人的には前掻きは欲しくないし楽しいと思わない
0394アシモからも逃げ出したアホンダ(笑)
垢版 |
2018/12/05(水) 00:23:16.22ID:o2iNjmaB
「やったぜ日産」とツイート=ゴーン容疑者逮捕でホンダ販売店
2018/11/20 17:06

日産自動車会長のカルロス・ゴーン容疑者が逮捕された事件をめぐり、ホンダの販売店がツイッター上で
「やったぜ日産」と日産のキャンペーンで使われている表現を使い、からかうような書き込みをしていたことが
20日、分かった。
「Honda Cars 大阪東 花園店」と名乗るアカウントは19日午後7時前、「やったぜ日産 カルロス・ゴーン逮捕!」
とツイート。批判の書き込みが相次ぎ、現在はアカウント自体が削除されている。

ホンダの広報担当者は「これまでインターネット交流サイト(SNS)の危険性について情報共有してきたが、
末端まで徹底できていなかった」と販売店従業員の書き込みであることを認め、
「お騒がせして誠に申し訳ない」と謝罪した。 


これがアホンダの正体だ(笑)
0396阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/05(水) 01:12:20.43ID:OPCAjUC0
>>391
なんのトラブルも不具合も今のところ特にないです(*`・ω・)ゞ
0397阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/05(水) 01:47:31.92ID:ObeRRHXj
>>368
現行ロードスターのポップアップボンネットのエアバッグ版みたいなもんかね?
アレも誤作動防止の為キャンセルしてる人いるよね
0399阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/05(水) 02:25:28.13ID:UBw6V4eM
>>277
高いよねぇ、、しかも荷物カバー別売だし、、
あれはキャリアとセットにしてほしかった

>>280
やっぱり付けると不恰好なのね、、
加工必要なのがネックですね、、
Dの整備士の腕が試されるところ、、
0401阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/05(水) 10:03:38.81ID:OTFFoN5c
むき出しの刺激を得たいなら、このクルマしかない
https://www.leon.jp/cars/9726
https://leon-jp.s3.amazonaws.com/production/uploads/2017/06/142_xxlarge.jpg

「お値段以上」のスポーツカー 買って得する乗って楽しい車 5選
https://bestcarweb.jp/news/51409
https://img.bestcarweb.jp/wp-content/uploads/2018/11/29161539/a7011f6bc685609be35dd6df3cbec505-600x323.jpg
0402阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/05(水) 12:18:43.64ID:YNmoj61a
>>368
ダイハツは鼻高々にDフレームとかいって骨格をアピールしてたけどこれが実は曲者。
コペンスタイリスト曰く何故かこのフレームには穴がたくさん空いており(コストカット?)地面に突起物でもあれば引っかかる→これまた何故かフレーム付近に配置されてるエアバッグのセンサーが感知し作動という仕組みらしい。
ただでさえ低い車高がフレームの出っ張りでさらに低くなり、おまけにフレーム自体穴だらけという・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況