X



トップページ軽自動車
1002コメント330KB

【HONDA】S660 Part162【MR OPEN】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/24(土) 13:54:47.58ID:JCw2Qhna
extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
【HONDA】S660 Part161【MR OPEN】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1541872093/

アンチの荒らしにはスルーを徹底的にしましょう。荒らしに反応するのも荒らしになります。大人なので全力でスルーしましょう。

公式
http://www.honda.co.jp/S660/

純正アクセサリー
http://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/

http://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/pdf/s660_accessories_catalog_1805.pdf
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/30(金) 14:11:10.09ID:Wo1edDaO
>>97
料亭の5000円のおでんなど、ぶっちゃけどうでもいい。何故ならコンビニの200円のおでんで十分美味しいから。
0104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/30(金) 14:25:55.76ID:n976QNeV
ガチスポーツのガチって、今までは出川のイメージだったけど
この車のイメージにはクロちゃんの方が合ってるね。
※個人的な感想です。
0105阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/30(金) 14:31:05.75ID:UcqyXHXT
ユーザーが増えてきてアンチの工作が苦しくなってきたな
もう一台スマホ増やしたほうが良いんじゃないか?w
0110阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/30(金) 18:46:17.23ID:Y/Qfnxlw
じやー おまえに聴くよ

なんでいまだ生きてるんだ?
0113阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/30(金) 19:00:59.67ID:jgoLxzZL
フォロワー数が多いということはなんらかの人気があるということ
人の心を動かすなにかがある
コペンには微塵も興味ないんでスレ覗いたことすらない
0114阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/30(金) 19:05:43.94ID:UcqyXHXT
>>112
常時点灯を前提として作って無い物をそうすれば壊れやすくなるぞ
メーカーが何時間想定してるのかは知らんが
あれ一灯だけでも点かなくなればヘッドライトアッシー交換だから
0116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/30(金) 19:10:39.80ID:io36FXUK
S660のヘッドライトの微灯、あの宝石を一粒あしらったかの様なさりげない一筋の白光がいいんだよ。
0119阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/30(金) 19:49:04.54ID:UcqyXHXT
>>117
この車ではまだ聞かんがCR-Zは切れてるみたいよ
あれスモール複数個使っててそれのうち1灯でも切れれば車検通らなくなる
LEDは電球に不具合出るより回路に不具合出るほうが多い
0120阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/30(金) 20:17:44.04ID:Y/Qfnxlw
強烈な口臭 …

歯が浮くわ(汗)
0122阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/30(金) 20:24:31.87ID:UcqyXHXT
>>121
CR-Z保証が切れたころにLED切れて困ってるんだと
当時とは物が違うし同じ結果になるという事ではないが、
機械的、制度的にデリケートな物なので手を出すのは高リスク
0126阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/30(金) 21:02:38.61ID:UcqyXHXT
延長保証は保証するのが保険会社になるので3年までと申請の通り方が違うので注意ね
みんカラ見てるといちゃもんレベルのクレームが通ってるが、延長保証だと厳しいだろうな
0129阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/30(金) 22:12:38.36ID:EvGdfZba
カーニバルイエロー検討中だけど、リコール塗り替え後の色褪せってどうなんでしょ?
0131阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/30(金) 22:45:51.97ID:io36FXUK
まぁLEDテープくらい貼ったらええやない。
0134阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/01(土) 01:23:45.22ID:X4eadKP0
赤、黄色は経年変化による色褪せは覚悟しないとね。
0135阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/01(土) 01:49:50.31ID:2DOGyCcy
S660じゃないけど、カーニバルイエローパール2のに乗ってる。
初めてこういう派手な色の車買ったけど、買って良かったよ。
とにかく周りのウケがいいし、大きな駐車場でもすぐ発見できるし。
あと、汚れもわりと目立たない。「虫が寄る」ってのは言うほど感じない。
劣化はこれから様子見だけど、昔と違ってパール入ってるから、昔のホンダの酷さはないと思う。

ただ目立つので、男のDVDに入れず、わざわざ他県の店舗に出向くようになってしまった。
まぁドライブがてらそれも悪くないが。
0138阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/01(土) 02:08:55.63ID:2DOGyCcy
アダルトビデオショップだお!
利根書店が正式名称かな。
0144阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/01(土) 07:58:29.40ID:RQcjNYN1
ちと しばれるけど とりあえず洗車でもすんべーか
0145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/01(土) 09:39:23.94ID:RQcjNYN1
光り輝く Hのエンブレム を見ると血が沸騰するほど興奮するぜ

さて、エンジンに火をいれるか

わいとエスロクの走りは確実に進化している
0147阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/01(土) 12:20:47.75ID:QiSMLLaQ
雑誌みたらコペンがブレーキAで660がブレーキBになってたんだがなんで?
四輪ディスクだろこっちは
0148阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/01(土) 12:23:08.96ID:VHeOI2qA
たまに勘違いしてるやつがいるが
ブレーキはディスクよりドラムのほうが効く
ディスクの利点は放熱。
だから車体が軽かったり、ブレーキ回数が少ない場合はドラムが有利なことも普通にある

電車も新幹線もドラムだろ
0152阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/01(土) 14:06:51.32ID:68iKAHq6
コペンのリアドラムはヘタってくるとブレーキ踏む度ヒィ〜ヒィ〜って恥ずかしい音が出て嫌だったな。880k。今の現行コペンは知らん。
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/01(土) 14:25:45.12ID:7YrwD6dg
電車のディスクブレーキは踏面ブレーキと同じように側面ではなく縦方向に押さえるので制動力は同じだよ
電車がディスクブレーキにするメリットは車輪にフラットスポットができないので不快な金属音が減る
デメリットはシューを押し付けることによる車輪の踏面を綺麗にする効果がなくなるので泥や落ち葉で滑走しやすくなる
0155阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/01(土) 16:24:09.18ID:68iKAHq6
さっきS660洗車してて気付いたんだけど、フロントガラスの周囲の黒渕って黒いテープ張りなのね。てっきり黒く塗装されてるもんだと思ってた。
0156阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/01(土) 16:25:26.84ID:HmERAeWn
>>148
新幹線はディスクだぞ

ディスクの利点はもう一つコントロール性が良い事
普段からABS利かせてるのならあまり意味ないが
荷重コントロールする場合には有用
0157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/01(土) 16:31:33.98ID:HmERAeWn
>>155
ビートもテープ
経年変化で割れてくるし、その時張り直しも大変
金があるなら劣化しないうちから塗装だな

お披露目試乗車は塗装だったとか
あの一か所だけでもツートンでやるのと同じ手間かかるのでコスト考えれば仕方なし

あ、利点もあったか飛び石食らっても塗装よりダメージが少なくなる
0158阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/01(土) 17:01:08.16ID:b5qluqHa
同色の方が好みなんだけど、青に乗り換える野望が出てきたので諦めた
あそこ劣化激しいよなぁ
0159阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/01(土) 17:01:30.30ID:dLFYkBtv
>>157
黒いテープの下はボディ色に既に塗られているよ。
0160阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/01(土) 17:50:07.41ID:HmERAeWn
>>159
だから劣化して割れた時にボディーの色が見えてくるの
しかもそうなった時に剥がそうと思ってもちぎれるだけでなかなか剥がれない
ビートのレストアしてる記事見ると軒並みそうなってる
再塗装するとき剥がして枠だけ黒に塗りなおすことをしている
0165阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/01(土) 18:27:12.66ID:C/qpjTXU
なぜにここにコペン情報貼る?
興味ないのに韓国のニュース垂れ流す在日メディアみたいだな
0166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/01(土) 18:30:17.08ID:uUvx8cI9
そのラリーやってる会社だろ?現行コペンにポン付け95馬力ecu出したのって
このメーカーのせいで660とワークスの勝負が全部茶番になった
0176阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/01(土) 20:06:28.34ID:X4eadKP0
>>157
へぇ古くからその手法なのね知らなかった。確かに劣化したらひび割れそう。
0178阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/01(土) 20:19:02.92ID:bfF9fwgk
ホンダ車やマツダ車やスズキ車には、トヨタ日産のクオリティを求めてはいけない
そんな些細な事が気になるなら買わない方がいい
0179阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/01(土) 20:24:56.95ID:C/qpjTXU
究極の選択
1.宇宙人が地球を侵略しに襲来
2.ゾンビウィルスによるパンデミック発生
3.ゴジラ級の巨大モンスター襲来
0180阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/01(土) 20:26:01.41ID:t7KPlsAH
>>158
新青マジでいいよ、俺のは新青。
派手だけど上品で高級感半端ないし、昼と夜でまるで表情が変わるのがまたいい。
無限エアロ付けたら神の領域に達したわw
0182汚らわしい3階建てエンジン(笑)
垢版 |
2018/12/01(土) 21:18:13.31ID:3JpbPP4A
縦置きエンジン以外はMRを名乗る資格は基本無いわ、S660(笑)や旧NSXやビートやAZ-1やMR2はMRでは無い。
唯一現行NSXのみ日本車(これも違うと思うが…)でMRを名乗れるわ。

存在全てが汚らわしいマヌケ車、それがS660(笑)
期待を裏切った恨みは未来永劫忘れんわ!!
0184阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/02(日) 00:24:30.81ID:OSd5SfX4
ストラトスはエンジンを寝かせて重心を低くしてるからラリーで速いんだよね。
車格の割に重心の高いS660にラリーは無理でしょ、AHA効きまくりで逆に遅くなる。
0185阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/02(日) 00:38:10.65ID:gCOmQcpC
フェラーリからエリーゼ、いろんな車種がよく挙がるスレだよねここって。S660の持ってる魅力がそれらを比較対象として自然と引き寄せてしまうんだろうね。軽四なのに凄いよ本当。
0186阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/02(日) 00:47:49.43ID:ea90CsGE
ホンダは上原さんがいなくなった時点でもはや本物のスポーツカーを作れる人はいなくなった
NSXのていたらくを見ても分かるし、「俺のデザインについてこれない奴は今のホンダについてこれない」とか豪語してた
オデッセイ顔をNSXにもS660にも採用してしまったホンダのチーフデザイナーもどうしようもない
0190阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/02(日) 03:34:07.72ID:uDUg36Bd
名だたる名車と比べられるって事自体すごい事だよ
普通軽自動車なんて比較対象にならんからね
0193阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/02(日) 04:42:13.05ID:ea90CsGE
ttps://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/581501.jpg
この人
俺がホンダのデザインを決める、ついてこれない人はついてこれないだろう、気にしない
この人から変わらない限りホンダのデザインは変わらない
0198阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/02(日) 07:05:25.53ID:+vOIzM4d
ブレーキランプ全灯化で更に良くなったけど、あれって車検のときそのままでも問題無いのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況