X



トップページ軽自動車
1002コメント294KB

[FHI謹製]スバル サンバー Ver.76[バン・ワゴン]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/11(日) 08:27:43.28ID:xONtILzb
前スレ
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.75[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1537269051/
「世の中には2種類の車が有る。FHI謹製サンバーとそれ以外だ!」
フルキャブ・RR・4輪独立懸架、スバル360以来の伝統を脈々と受け継ぎ51年。
惜しまれつつも2012年に生産を終了したスバルの影の主役、サンバーバン/ディアスワゴンを語りましょう。
車メ板で難民状態のドミンゴ海苔さんもこちらでどうぞ。
0851阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/23(日) 09:43:45.47ID:Jra1mefN
信用重んずる中古車店なら保証みたいなことはするよ。
その分売価にのせてあるのは仕方ない。
>>848
高すぎるよ。
サンバーにする理由が無い。
リッターカーの中古のほうが燃費も良いし安く買える。
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/23(日) 09:55:07.09ID:6N4xcNYC
>>848
腐ってるのなら買わなければ良いだけじゃん
錆なんかマットをめくるか車体の下側を見ればすぐに分かるだろ
確認せずに買ったのが間違いだし錆は保証の対象外
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/23(日) 10:29:33.52ID:0HslBImh
ぼったくりだよな。
腐った車140万は。どうしようもないが今後車体確認とエンジン音は確認するしかない。
0856阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/23(日) 10:48:07.91ID:nZ0errBM
ろくに確認しないで高値だから状態がいいって思い込んで買ったんだろ
勉強代と思うしかないね
0857阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/23(日) 11:18:12.88ID:yc2cPnHN
新潟転勤になりそうなんだけど、ウチのサンバーは防錆処理やった方がいい?
というか防錆処理やろうと思ってるんだけど、オススメのブランドとかお店について教えて下さい。
0860阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/23(日) 11:39:27.75ID:jQ8KaCI4
デラ防錆は高そうだが良いでしょうね

雪国新車防錆は大変 バラバラにする。
数万円+
0862阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/23(日) 13:21:09.22ID:B8EVAfkV
サンバーがダメになったら
どの車にしようか考えていたら、涼しくから合理化みたいなフロントマスクの車が出てきた。
0867阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/23(日) 16:32:10.29ID:RcrZ8DiJ
>>848
いいえ、普通ではありません。
普通ではない異常車を、あなたが確認もせずに買ったというのが全ての顛末です。
0869阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/23(日) 17:01:17.82ID:/tyjXZjI
新品じゃないすべてのモノに共通する話だけど、それが値段に釣り合ったものかどうかを判断するのは買い手だよ。

その判断ができないなら中古に手を出しちゃダメ。

その上、SCって変にプレミア付いちゃってるんだから。

軽の箱の他車種で平成23年の6万キロっていくらで売ってる?乗り出し40万くらいからゴロゴロしてるわけでしょ?

それが140万って100万高だけど実質的な中味は40万の他車種同等なんだから、それ以上は望めなくて当たり前でもあるんだよ。

それを200万の個体がー、とかもうね。
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/23(日) 17:47:02.96ID:o6Xnm2Rf
しかし140万って知り合いに車屋やチューニング関係の人多い奴だったら
フレームしっかりしてるNA車をひん剥いてハーネス引き直しやらなんやらしつつリビルドエンジンに乗せ換えて
キレイ目の内装で組んで全塗装までいけるなw
もう売らないつもりならそれで好きに組んだ方が良い
0871阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/23(日) 17:56:39.13ID:ID5kASpK
しかしさ、俺は21年式11万5千`をコミコミで74万ほどで買ったんだけど、それよりいくらか新しいとはいえ倍の140万も出すって凄いなw
74万でも俺は周囲の人に「ぼったくりでは?」って散々言われたぐらいなのに
0872阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/23(日) 18:26:23.95ID:b2c8KzJN
俺のは20年落ちのTV1で7万キロ走行ただし4.5万キロのときに4000キロのリビルドに載せ替えてあった
これで7万円だったぞ
0878阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/23(日) 19:32:41.69ID:NyX0MJco
まあ釣りだろうけど本気で200万も出すなら
前スレだかで俺のサンバーはコンクールコンディション()だとか
ヘタな値段で売る気ないとか息巻いてた奴がいたからここで頼んでみれば?
お互い願ったりかなったりでwinwinじゃんw
0879阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/23(日) 20:20:03.73ID:rXMB/NfU
>>173
NAに5MTがあります。
ちなみに自分、近々NAの3ATを買うかもしれません。競合車種はバモスホビオ、アトレーワゴンです。自分はMT派でATはスズキKeiの4ATしか乗った事なく、3AT大丈夫なのか心配です。
0882阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/23(日) 20:55:35.92ID:vaFXc1ub
>>877
どのくらいを振動と言うか人それぞれだけど今の軽の乗用車と比べても振動は少ないと思う
エンジンが後ろなんで離れてるし4気筒は振動は少ない
0883阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/23(日) 21:38:04.10ID:Jra1mefN
TV1 エンジンが完全に暖まればハンドルに振動感じない。
そもそも直列四気筒はアイドリング振動無いのが正常。
0884阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/23(日) 22:47:34.16ID:aH8n+Wg8
>>874
自分は4年前に22年落ちのKV4SCを15万

意外にボロくてなんだかんだで修理に買った以上の金額かけたけど後悔はしていない

完全に動かなくなるまでコイツと付き合う予定
0885阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/23(日) 23:17:48.13ID:3LjqIB+Q
ワイの35kサンバー、デスビのところからのオイル漏れをなんとかするくらいで車検通りそうで一安心
0886阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/24(月) 01:31:26.89ID:4p3kdEn8
>>847
ハイオクで変わったって言ってなかったっけ?
クレーム対応してくれるなら、根気よくお願いした方が解決が近いような
錆は急速に進まないだろうから、捨てるのを検討するのはその後でも

こうしてみると中古の方多いんだね
うちは新車で乗り出し140万位だったような
24年式TV2SCMT
降雪しないエリアなので目立った錆は無いわ

11年式のKV4SCMTはボロボロだった
8年位前に19万で買ったけど、ぼったくられた気はする
0887阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/24(月) 02:10:58.99ID:seMzOJFu
23年式TV1の25,000kmディーラー物が総額100万以下だったけど錆びや不具合はないから妥当な値段か
一番の問題は「3AT」って事だな・・・
0888阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/24(月) 03:36:35.71ID:4QD4ZrTd
TV1の初期型(2000年)
NA MT ディアスバン
現在4万5千キロ
(中古購入から約2年2万5千キロ程走行)

大体4000〜5000rpmで変速してて、
高速は90〜100km巡航(最大5500rpm)
積荷は工具類、ラダー、キャンプ用品等で荷室が埋まるくらい
+人間1人〜3人(運転手別)

エンジン〜ミッションのシール部からオイル滲みアリも、
駐車場に滴った後は無く、軽微なレベル
マフラーからの白煙は水蒸気以外目視確認できず
平均燃費はL/約12km(メイン使用23区内)

〜4000km以内にオイル交換とローテーション実施
前回交換時にいつもの10W-30を切らしててホムセンで売ってた5W-40のカストロール入れたら、高速乗ると〜1000km以内に200〜300ccくらい減るように
二度と買わねぇ…

とまで思いましたが、これは単純に回しすぎって可能性もありますか?
やはりオイルのせいなのか?はたまたエンジンの特性なのか?等の判断も難しく、ご意見賜われると助かります
0890阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/24(月) 07:06:10.32ID:tNc3GdKv
大森精機製の高級タコメーターなんてのがあったかも。
>>888
独断と偏見でものたろうの10w-30オイルが悪くないと思って使ってる。
比較はスタンドの安い10w-30。
0891阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/24(月) 16:44:46.94ID:4QD4ZrTd
>>889
タコはオートメーター(米)のものを後付でつけました
説明不足で失礼しました
アイドリング、上昇値共に正常値を示すことを確認しています

>>890
普段はモノタロウオイルを使ってます
振動少なめ、それなりに持ち値段も安い、コスパの良いオイルですよね
ペール缶がカラになってるのに気づかず、前回は急遽近くのホムセンで調達した結果、前述の状況です
…察するにやはり使用状況に対して粘度が合わなかった、と考えるのが適切でしょうか



走行時(特に高速時)の使用想定回転域を把握しておらず、
安全圏と考えて5000〜5500rpmを上限としておりましたが、
もっと低く見積もったほうが良いものか、と悩んでいます

他にも
オイル漏れは特になし
オイル上がり下がり特に確認できず
にも関わらず、
高速走行時に限ってオイルが減る
という方はいらっしゃるのでしょうか?
0892阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/24(月) 17:09:51.55ID:2D/SlJBc
MTで高速の燃費が伸びるのは80km/h巡航までかなあ。

それ以上は出せるだけ。燃費はストンと落ちる。
0893阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/24(月) 18:42:35.07ID:Apq6o+vb
豚切りで申し訳ないんですけど、社外品のマフラーカッター付けてる人いますか?(もちろん、改造前提)
今、サンバーメンテ中で計れないんで、マフラーの直径教えてもらいたいです。
0896阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/24(月) 21:47:54.55ID:5CMbRETQ
やっぱり、話を聞く限りではアイドリング時は振動ないのが普通なんだね。やっぱり俺のサンバーはどこかおかしいのか
エンジンの奥深くにかなり根深い問題ありそう
0898阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/24(月) 21:51:51.69ID:5CMbRETQ
>>897
既に上に書いたタイヤの件でクレーム入れたけど無駄だったよ

あんな糞店に頼るぐらいなら最初からスバルディーラー行って相談するわ
0905阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/25(火) 03:10:56.55ID:n60I1nWY
そんなに持つんだね。
下の防錆処理はどうしてますか?
雪国なんでどう対処してるのか、長持ちの先輩方に秘訣を聞いてみたい。
0906阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/25(火) 04:00:36.61ID:ZgUR8YA/
今のシーズンだと月に1〜2度しか乗らないから、バッテリーにキルスイッチ付けて外してるんだけど、毎回シートめくるのが地味に面倒くさい。
キルスイッチをもう少し操作し易い所へ伸ばせないかなぁ

何かアイディアない?
0907阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/25(火) 04:06:02.45ID:ZgUR8YA/
>>905
ディーラーかオプションで防錆処理してもらって、なるべく下回りを洗うようにする。細かい人は下回りにシャシーブラックとかシーズン毎に塗る人要るけど。
穴が開いて、ペコペコいう直前に売って別の車にする。
0908阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/25(火) 07:53:42.36ID:9bDumEGs
吸気管に使ってるフレーム内部のサビが問題。
フレーム内部を塗装防錆処理してる人いるのかな?
0911阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/25(火) 10:21:53.37ID:aw+JQHYl
赤帽さん 40〜50万キロで、リビルト載せ換え
デラ慣れた物早い
車体80万キロぐらいか
0912阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/25(火) 11:22:57.54ID:GeC6NnpU
>>909
どうやったのか教えて欲しい
エアクリの所から細いホース入れて、ノックスドール吹きながら引っ張るとか?
0913阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/25(火) 12:15:21.49ID:sO2LsZ5+
>>912
フロントのY字近辺は下側にグロメットみたいなのがあるから外してその穴から突っ込んで引っ張りながらプシュー
あとはフロントバンパー外して丸パイプのとこもやった
リアは吸気側だけダクト外して吹いたよ
それで2種類1本づつでいけた
0916阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/25(火) 18:44:49.96ID:u9IZKKUK
>>913
ワイも一緒
3本セットで買ったらロングノズルが3本付いてくるから2本を繋いで倍のながさにした

>>914
運転席側はドレンだけど助手席側はシールだよ
0918阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/25(火) 22:20:18.69ID:zdm751uJ
今日、ATらしきサンバーと信号で並んだんだけどやっぱりダッシュの加速は向こうが圧倒的に上だったわw
0922阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/26(水) 08:47:29.59ID:OcoSv/Hh
ゼロ発進からはATが速い、トルコン滑らしながら発進、加速してる。
MTでこれをやるとクラッチ壊してしまう。
0924阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/26(水) 09:45:49.46ID:4BVGkL2H
Fゲージが見る見る下がる
0925阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/26(水) 11:31:11.75ID:2kpd3XOw
サブバッテリーシステムだけ旅人仕様でってお願いすればしていただけるんでしょうかね?ディーラーで。
0928阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/26(水) 13:04:47.10ID:+zVYNtsK
あれ、旅人って4ナンバーじゃ無かったっけ?
それでも部品買えるのか知らんけど…
スレにユーザーいないかな
0932阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/26(水) 22:34:39.65ID:OS8Ioy7k
>>930
どうなんだろうね
上司の友達がランクル盗まれたけど、防犯カメラに写ってたのは、バックで入って来たトラックと、下駄を履かされてそのトラックに荷台に積まれるランクル
トラックが入ってきて、立ち去るまで10分程だったらしいけど
0933阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/27(木) 02:29:06.97ID:FxSBDdWE
トラック運転できるならまーMTは運転できるだろうな

サンバーは盗られる心配より、窓破られて積荷に手出される事のほうが不安な車だよ
0934阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/27(木) 05:07:27.13ID:Nlm1Wh3E
>>933
なんか対策してる?
バイクトランポで使ってた時は古い毛布なんかで積荷を隠していたけど。駐車場も手前にしてもらってたりした。
0936743
垢版 |
2018/12/27(木) 20:45:41.56ID:vjmBzsKQ
ボディが腐食した車でもし重量物(勿論過積載ではない)を載せて底が抜けて落下、大事故になった場合
点検整備して販売した整備工場に責任問えるんでしょうか?
0939743
垢版 |
2018/12/27(木) 21:17:23.80ID:vjmBzsKQ
交渉して販売店に購入価格からマイナス1~2割の値段で買い戻してもらうのが落とし所ですかね?
0940阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/27(木) 21:21:59.71ID:cnfTaLE8
そんなに甘やかされてたらこの先同じ過ち繰り返して周りに笑われる人生続くだけ
そのままおとなしく自分で直して乗ってろ
0941阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/27(木) 21:44:51.88ID:8Z2fkbdp
>>936
点検はその時点で異常が無いか確認する物だから無理
そもそもそこまでヤバい状態だと点検に通す事はないと思う
0945阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/27(木) 23:25:49.03ID:FVlBcg/Q
床が腐ってるような粗悪中古車を140万で売りつける店も凄いが
それを買う奴が居るってのがもう、なんというか・・・
0946743
垢版 |
2018/12/27(木) 23:26:03.79ID:vjmBzsKQ
新車買っても初期不良食らったことあります
0948阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/27(木) 23:58:28.91ID:J+Pd8SYY
>>923
KVのSCだと点火コイルもエアフローセンサーもスロポジセンサーももう部品出ないみたいなのよ

だからそのどれかがイッたらさようなら…
他にも出ない部品いろいろあるんだろうし

せめて部品だけでも供給があればなー
0949阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/28(金) 01:11:42.87ID:bwGsHuaK
数年ぶりにSUBARUの公式中古車サイトみたけど
もうダイハツサンバーばっかりだな
解っていたことだけどなんか寂しい
0950阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/28(金) 01:23:40.88ID:U1s8/Oxd
>>936
運行前点検プラス使用者点検義務が課せられるからあくまで使った人の責任

点検はその時点までで以降は使用者責任

当たり前だな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況