X



トップページ軽自動車
1002コメント294KB

[FHI謹製]スバル サンバー Ver.76[バン・ワゴン]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/11(日) 08:27:43.28ID:xONtILzb
前スレ
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.75[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1537269051/
「世の中には2種類の車が有る。FHI謹製サンバーとそれ以外だ!」
フルキャブ・RR・4輪独立懸架、スバル360以来の伝統を脈々と受け継ぎ51年。
惜しまれつつも2012年に生産を終了したスバルの影の主役、サンバーバン/ディアスワゴンを語りましょう。
車メ板で難民状態のドミンゴ海苔さんもこちらでどうぞ。
0631阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/12(水) 19:54:05.46ID:lyAJOVRz
空車でも1速発進すると明らかに2速3速へのつながりが良い。
ので、1速発進してる。
1速でひっぱる事もあるし動き出せば即2速にすることもある。
0633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/12(水) 19:55:27.72ID:w9Gy/zGK
ありがとうございます。
やっぱり1速発進がいいですよね。
2速発進だと若干空ぶかしする感じになりますね。
4トンや大型トラックだと吹かさなくても無理なくクラッチ繋がりますが。
0634阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/12(水) 19:58:57.39ID:lyAJOVRz
2速でも空吹かししなくてもスムーズに発進するよ。
4トンとか大型で空吹かししてクラッチつなぐようではすぐクラッチを壊す。
0636阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/12(水) 20:29:51.20ID:5TOvgVgk
>>629
サンバーの1速ってギア比が低すぎるような気がします
私もトラックに乗るからつい2速で出てしまいます
荷物を積んで坂道発進する時くらいですよ
0640阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/12(水) 22:00:16.63ID:Ftve3JqE
たしか、ATの1速がMTの2速とほぼほぼ同じだったはずだから、上手い下手関係無く2速発進でもトルクは十分なはず
0642阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/12(水) 23:01:29.61ID:c95bEhqf
フル積載じゃなくても軽バン軽トラで律儀に1速発進してる人って結構いるんだな
俺の周りでは一人も居ないからちょっとびっくりした
0645阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/13(木) 01:15:07.77ID:HtfSzp5q
>>636
2速発進で問題ないよ。

レリーズの音がカラカラ鳴るけどクラッチやらずに42万キロ超えてる。(自分が乗ったのは25万キロくらい。)

平地でアクセル入れずに2速発進できる左足なら長持ちする。
0647阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/13(木) 07:30:01.35ID:vpwq5NIW
他社の軽を乗る事も多いんだけど他社のはどれも普通な感じがする
他社のだと普通に1速発進なんだけどサンバーだけは1速が大型トラックみたいに極端に低く感じるんで2速発進だな
0653阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/13(木) 22:34:06.32ID:Ced4+SOi
>>645
ウチも空荷だと基本2速だけどアイドル発進は無理だなあ
本物のミートポイントの手前に一瞬だけ繋がりかける偽のミートポイントがあって
そこを通過する時アクセルを入れてないとエンストしちやう
0654阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/13(木) 22:51:11.23ID:DoP3p8y0
ものぐさ太郎な俺の日常運転(市街地でほぼ空荷)

平坦路or軽い上り勾配 2速発進→4〜50kmまで引っ張る→5速に入れて巡行

下り勾配 ブレーキリリース→車が転がり始めたのを確認→3速発進→先行車両が無ければ5速(以下略
0656阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/13(木) 23:41:59.37ID:LGagfKJX
TVやTWって変速比同じなんだっけ?
モデルチェンジで変わったとかあったんだろうか
SCとNAが違うのは明白なんだけどね

ダイハツの旧規格はターボとNA、2駆と4駆で4種類の変速比があった
モデルチェンジで集約されて、多分現行はターボとNAの2種類しかない
サンバーはどうだったんだろうか、まとめサイトとかあるのかな
0658sage
垢版 |
2018/12/14(金) 08:40:31.07ID:U8vWPjWH
1速抜くと何となく繋がり悪いから2速飛ばし
信号待ちで先頭のときは1速→3速で踏み込んでる
0669阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/15(土) 09:26:06.48ID:84DtbDXM
今朝乗るとエアコン送風切り替え(足元とか前面とか)レバーがかなり重くなってて動かせない
これは何が原因?
ダッシュボード外すコース確定かな?
0673阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/15(土) 12:06:37.08ID:M1Qoizma
高速道路を走行中に煽り運転されて、無理やり停められそうになったけどフェイントかまして前に出て
そこからアクセル全開で振り切って逃げた

みたいな車載動画どっかにない?
0675阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/15(土) 12:19:31.25ID:M1Qoizma
無謀にも大型二輪乗りの俺に煽りかましてきた奴が居たけど200km/hで一瞬でバックミラーから消したったw

みたいな奴でも可
0677阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/15(土) 13:05:09.54ID:5HNcMxSx
>>669
寒くなるとプラのノッチが硬くなって動きづらくなる
無理矢理動かすとノッチが割れて節度無くなるけど切り替えはできる
ノッチのいないパフュームはあり得ないが
0679阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/15(土) 13:27:40.81ID:PhfdR4Ky
>>677
Yes,we can!
0683阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/15(土) 21:03:49.95ID:zG14gAcn
>>670
同じ事やってもうた
節度ないけど、切り替わるから治してない
0689阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/15(土) 23:15:47.33ID:bf3TuWMc
変造500ウォンが良貨を駆逐した結果。

ラオスのダム決壊で再認識…韓国“ポンコツ”技術、過去にも死傷者出す事故続発 識者「背景に見かけ重視の国民性」
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040009-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

決壊ダムは最古の工法だった…ラオス激怒、韓国企業に特別補償要求へ
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180804/soc1808040005-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

【新・悪韓論】ダム決壊も「謝罪なし」の韓国マインド 「悪いのはラオス政府」の論調まで
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180802/soc1808020004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

ケンチャナヨ精神と謝罪しないことが韓国の常識 ラオスのダム決壊
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180811/soc1808110004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsTop

【スクープ最前線】手抜き、逃げ出し…ラオス・ダム決壊は韓国経済“破綻の引き金”
 海外受注は激減濃厚 「日本より安く、短期で」と強引に…
http://www.zakzak.co.jp/soc/news/180731/soc1807310004-n1.html?ownedref=not%20set_not%20set_newsRelated

背乗り在日 安田ウマル純平 FakeJapanase
http://livedoor.blogimg.jp/hatima/imgs/7/2/726ea823.jpg

BKM 豚キムレイシスト団
https://news.yahoo.co.jp/byline/furuyatsunehira/20181112-00103804/
https://www.cnews.fr/monde/2018-11-12/un-chanteur-du-groupe-de-k-pop-bts-fait-polemique-en-portant-un-chapeau-nazi-799939
https://i2.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2015/06/img41317318zik1zj.jpeg?fit=436%2C250&;ssl=1
0691阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/16(日) 12:02:15.01ID:2UYfVxLa
俺はいつもヒムロックを聴いてる。
0694阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/16(日) 14:26:04.00ID:M0VWjSeZ
サンバーの仕事帰りはBuffalo SpringfieldとかLynyrd Skynyrd聴きながら乗ると気分だな
あとEAGLESとかアメリカで薬グダグダだった頃のクラプトンも良い
出勤時は昔のAC/DCなんか気分上がって楽しい
0695阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/16(日) 17:24:45.70ID:i0isAZYe
時間長い時はカントリー系かなあ。モダンジャズもいいけど。

80km/hでダラダラ流すのに丁度いい
0699阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/16(日) 18:38:33.89ID:21MGinRn
80キロでダラダラ流す(必死)
うちのでダラダラ流したら60キロくらい
オーバートップは35キロくらいで入るから忙しい
0700阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/16(日) 18:41:50.37ID:2UYfVxLa
サンバーで80出すならもう音楽は聴かない。
うるさくて楽しめないからAMラジオを音量上げて聞く。
0703阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/16(日) 19:22:36.79ID:qC5X9D/W
80ぐらいなら余裕でしょ。
路面が良ければ擦り減ったタイヤでも静か。
バッテリーを新品にしたらエンジンが調子よくなったような気がするけど、
気のせいだよね。
0706阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/16(日) 21:41:05.42ID:638u+C8f
流石に今日は高速でリミッターかかるまでは回さなかった
当たり前だけど速度を上げればあげるほど疲れる
0709阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/16(日) 22:25:59.46ID:qC5X9D/W
>>707はNA MT。
流れが速いバイパスではメーター見てないと100越してしまう。
すぐ減速する。
80ぐらいでもスムーズに青信号連続する信号制御。
0711阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/16(日) 22:32:06.22ID:GOUrBWVr
サンバーのNAマニュアル乗りだけど
この車ほどエンジンブレーキ効く車はなかなかないね(笑)
速度を維持するにはひたすら踏まなきゃならないっていう。
0712阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/16(日) 23:03:14.63ID:8176hZHG
疲労感の源は殆どがエンジン音だな
トラックと違ってバンは車内に響き渡るから余計にうるさく感じる
高速で長距離走ってる赤帽の人なんか大変そうだな…とおもったけど
あれはパネルバンだから運転席は静かなのかな?
0714阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/16(日) 23:38:45.46ID:9FUwVnHt
だらだら流すのは60くらい
80だとちょっとせわしないかな
バイパスや高速は80でほぼ一定なんだがやたら後ろに着かれるな
0717阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/17(月) 05:39:49.38ID:eW1E3VM4
>>712
分かる
自分も最近バン買ったけど車内にエンジン音反響しまくってる感じがする
箱型スピーカーの内部っぽいというか…
リア周りや鉄板のみの天井とかに静音材貼ったらマシになるのかなぁ
0718阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/17(月) 10:37:00.37ID:/BPf3BeC
ダンボール箱捨てに行くとき超静粛になるからダンボールをたくさん敷き詰めることだね。

でもさ、ダイハツサンバーに比べればクラウン並みに静かだぞスバルサンバー。
ダイハツサンバーは音量に加えて音質も悪いし。
0720阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/17(月) 11:34:54.13ID:8jbQ5LE4
タント代車乗ったが、燃費は良い20kmL
BKカックン CVTトロイ
トラックも乗ったが、夜HL点灯でがっくり力落ちる
良くは成ってるが、サンバーに10〜100年は遅れてるか
0724阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/17(月) 12:45:26.67ID:0iiP8pbu
ただダイハツの昔の四駆は低速もあったから、公園の階段のあるような芝生の坂道も登った(笑)
ただ金玉が。。
0726阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/17(月) 15:58:50.42ID:LeoGPdd7
土曜日に納車
GD-TV1?サンバーディアスAT
スズキキャリィからの乗り換えです
よろしくです

なんかバイクみたいな乗り味というか
ATなのに運転が楽しい車ですね
0727阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/17(月) 16:26:41.73ID:i7XZ+1Yp
良い色買ったな
0729阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/17(月) 17:17:26.21ID:192tB2Fz
>>717
スピーカー内部って良い例えだね
俺もそう思った
ホムセンでコンパネ10枚くらい買って帰ったときは静かで乗り心地良くなったから
バイクのトランポみたいな感じに板を敷き詰めると改善されそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況