X



トップページ軽自動車
1002コメント294KB

[FHI謹製]スバル サンバー Ver.76[バン・ワゴン]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/11(日) 08:27:43.28ID:xONtILzb
前スレ
[FHI謹製]スバル サンバー Ver.75[バン・ワゴン]
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1537269051/
「世の中には2種類の車が有る。FHI謹製サンバーとそれ以外だ!」
フルキャブ・RR・4輪独立懸架、スバル360以来の伝統を脈々と受け継ぎ51年。
惜しまれつつも2012年に生産を終了したスバルの影の主役、サンバーバン/ディアスワゴンを語りましょう。
車メ板で難民状態のドミンゴ海苔さんもこちらでどうぞ。
0439阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/29(木) 22:01:25.20ID:yZ9EFCZm
>>437
俺喫煙者だからわかるわー
サンバーは鉄板剥き出しだからな
臭いとかじゃないよな
冬にスキー場に早着して仮眠した後起きたらわかるわ
0440阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/29(木) 22:05:42.52ID:NdyQanbP
>>438
たしかに市街地はラクなんだけど、高速道路で何十分もうなり続けるエンジンとか
無駄に燃費消費してるのがそろそろ耐えられなくなってきた訳で…
せめて4ATだったらなあ
0446阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/29(木) 22:42:17.53ID:U+xELZce
何で四駆でのMT換装がしんどいかと言うと(ごくごく一部を除いて)基本的にMTはセレクティブ4WD、ATは全てフルタイム4WDの違いがある影響でデフのギア比が変わり、ミッションと操作系だけ変更すればいい話じゃなくなってしまう
二駆ならこれが無いので現実的
0448阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/29(木) 23:02:21.84ID:WdcW+gDx
初めての愛車のアルトワークスie(3AT)
リミッター切っても140位でレブリミッターが当たる(確か7500rpm)
F6Aシングルカムターボ

NAサンバーの5mtだと100キロで何回転だっけ?確か6000よりかは下だったはず
壊れそうだから最高速アタックはしてない
0449阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/29(木) 23:21:13.85ID:WHcIUrZA
壊れないよ。
5速ギヤ比設定がエンジンを壊す回転域まで、力不足で、回らない設計になってる。
シフトミスすると車輪からエンジンを回されてしまうので壊れる。
0454阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/30(金) 02:41:34.56ID:DXLfmdWa
スズキのスペーシアギアのフロントマスクが剛力サンバーみたいだ。
0455阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/30(金) 03:52:04.21ID:gACEMeDP
数年振りの水温計上昇!
しばらく休んで走り出すも、またすぐにぐいぐい上がる
騙し騙し帰宅出来たが、春先にクーラント交換と内部洗浄・半日掛かりのエア抜きをきっちりやったんだけどなあ

十分冷やしてからあちこちチェックするも、漏れはなし
キャップ開けると減ってた、リザーブも下限あたりまで減ってた
ここ最近、オイル消費が急に増えてたんだけど、何か関係あるのかな?
約3000キロで1リッター強くらい足した
0464455
垢版 |
2018/11/30(金) 13:57:14.48ID:2fZ8H4Lb
足元から100ccくらい、バッテリー横からも100ccくらい抜いて、さてエンジン上からも、と思ったら1滴も出てこない…
どこかで詰まってる?
足元とバッテリー横は其々3度ずつエア抜きしてみました

考えられる要因を教えてください
0466阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/30(金) 15:22:26.60ID:HxiYQE5+
>エンジン上からも、と思ったら1滴も出てこない…
エアは出るの?
工夫してエンジン部からクーラントを入れてみよう。
0467阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/30(金) 15:35:42.93ID:hucszzis
ヤニ車って梅雨時なんかの湿気が多い時に臭いが染み出てくるのな。

つか最終TV2SC/MTって需要あるの?なんかDが高価下取りしまっせ。みたいな。
かなり抜けるんだろか。
0471阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/30(金) 18:10:47.80ID:EOzE7lES
>>464
注射器とかで注入するか吸い取ってみては?
100円ショップとかでも使えそうなのあるぞ
あと間違ってもエアガンをケツに入れて吹いたらダメだぞ
0474阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/30(金) 19:39:54.36ID:Xbam5ExV
TW1なんだけど、オススメのボディカバー知りませんか?(´・ω・`)

今まで屋根付きの車庫だったんだけど、これから青空駐車場になります。
0476阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/30(金) 21:35:52.11ID:EVg2LNQK
>>475
前スレの奴

347 阻止押さえられちゃいました sage 2018/10/08(月) 15:26:05.49 ID:kiABgyKm
>>329のと比べてどのくらい上乗せできるかな?

TV2バンディアス SC 5MT 4WD
H24登録新車購入ラストゴンタ
走行距離15.000km
禁煙車
単独乗用で空荷使用
ボディカラーはシルバーでキズ凹み無し
ほぼコレクターズコンディション
純正OPリアウインドゥ用網戸あり
メンテはデラの点検パック購入で液類交換距離時間早い方

個人オク問わず150万出すって奴がいればすぐに譲る用意あり
0477阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/30(金) 23:16:00.03ID:6sUXpbtQ
TW2SC5MTタフパッケージ黒の最終モデルH22/7登録
走行距離30.000km弱
土禁の禁煙でほとんど空荷で使ってるから痛みは少ない
タイヤはほとんど減ってないがひび割れ有の状態
前回の感謝祭で自己評価40万で記入したら43万の評価だった

他に欲しい車ないし150万出すって言われても売る気はないんだけどね
あえて言えばKV4のSCでサンルーフ付きで程度が良ければ欲しい
0479阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/01(土) 05:43:21.37ID:uh++ZxXr
>>477
サンバーで土禁てすごいね
靴をどこに置くのか気になる

感謝祭って感謝デー?リコール騒ぎ続きで最近やってないのかな
0480阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/01(土) 06:14:49.06ID:FOODR7Ak
>>474
エンジン停止後に冷却ファンが回るサンバーでボディカバーってどうなんだろうね
これからは寒くなるから問題なさそうだけど
真夏の停車直後にカバーで覆うのはうまく排熱できずにダメージ蓄積しそう
0482阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/01(土) 22:43:47.04ID:v2TrTCTa
スタッドレスに履き替えるか迷う
0484阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/02(日) 04:05:49.52ID:C9l3Ddby
>>479
感謝デーは無料点検あったけど、忙しくてできないらしい
無料点検がなくなって、感謝祭って名称になったんじゃないかな
三角くじとラッキーナンバーだったかの案内が来るでしょ

土禁は運転席だけ、滅多に同乗者はいないから他の席にトレーを置いてる
バンやワゴンはシート上をウオークスルーで荷室に行ったり、長時間乗るときに楽だから昔から土禁にしてる
乗り降りが多い時はKS4を使ってる
さすがに軽トラは土禁にしてない
0485阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/02(日) 09:20:34.28ID:FWg/7Lif
運転席のシートが破れてしまいました(´・ω・`)

シートの張り替えっていくらくらいするのでしょうか?
0486阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/02(日) 09:54:41.27ID:MU+2k3d0
中のウレタンの状態で様々だけど座面だけで安い表皮でも2万円くらいかかると思うよ
たぶん共布は手に入らないだろうから背もたれも張り替えになるし助手席も一緒に張り替えないといけなくなるだろうな
0489阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/02(日) 10:26:43.95ID:Z+D9ZbPH
>>485
表皮も中のウレタンも部品で出るよ。

自分のがいくらくらいかpartsfanで調べてみなよ。

partsfanに載ってる価格は改訂前だったりするけど、15-20%余分に見ておいたら間違いない。
0492阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/02(日) 17:52:50.83ID:VpfvhIvx
基本後ろの軸重多めで

今年の首都圏大雪の時は後ろに
120キロくらい積んだらいい感じ
だったな
0493阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/02(日) 17:52:56.87ID:yqL9tyaL
中のウレタンはボロボロのようです。
これはかなりの出品を覚悟せねば。
運転席に乗り込む部分の床の部分も、かなり擦り切れて来ました。
(フロアマットが掛からない部分)
この際、全部張り替えたいです(´・ω・`)
0496阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/02(日) 18:56:24.95ID:VdHj5q1o
サンバー買って初めての冬でそろそろスタッドレスに交換しようと思うんだけど、
ぶっちゃけどの店なら絶対に信用できるとか無いよね?

自分でやるのが一番なんだろうけど面倒くさい
0497阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/02(日) 19:51:14.24ID:zozSgd7v
信用ってのはバランス取りの腕前とかなのか、それとも最新のA級品がちゃんと入るかどうかなのか
0500阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/02(日) 20:11:56.24ID:zozSgd7v
バルブ位置を合わせてちゃんと締め込むだけだからなぁ…
直営店か昔からやってる店でいいんじゃないの
0501阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/02(日) 21:24:21.07ID:0tKUjcrm
2年前にヤフオクで落としたオンボロレカロLXに交換したぜ
5千円のシートに15000円以上するレールを買う踏ん切り付けるのが大変だった
0502阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/02(日) 22:44:46.41ID:3cz2aD3R
>>448
ピレリマットを使ったレカロは高さ調整をきちんとしないとケツがフレームに即つっかえて痛かったりするから要注意なw

買ったフレームは上下を合体させるタイプ?
0506阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/03(月) 13:40:42.62ID:LUe2mFL9
YH ピレリースタッドレス 安くて良い
アルミ込みで、¥29800-税込み¥3.2万 155/65-14
転がり抵抗低い 戻り悪いの注意 減らない ゴム良い
0508阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/03(月) 17:11:45.31ID:VViwoS+V
エア抜きでエンジン上から1滴も出ないなんて、そんなこと実際あんの?
自分に起きたことないのと、聞いたことないんで割と興味ある
0511阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/05(水) 12:33:49.70ID:E3yoJIIX
抜いて入れるだけならやらなくてもいいと思うけどなあ
オイルパンとストレーナー洗浄してトルコン太郎なら
0519阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/05(水) 23:52:41.80ID:RYYu986c
ちな、サンバーのオイルとオイルフィルター交換してもらった場合はどのぐらい金かかるの?
スーパーチャージャー車で
0520阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/06(木) 00:16:58.40ID:nj9zJ6b9
寺でエンジンオイル替えた事ないわ
ジェームスのピットメニューか缶オイルで毎回5000円前後(5w40)
0521阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/06(木) 11:52:03.18ID:oWUOLiwS
デラ
安い10w−30¥3500− 駄目すぐ換えた
モチュール スバル仕様5w-30 ¥4500− これ良いです
0524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/06(木) 14:47:47.50ID:8FwyFn1g
愛知だけど5W-30色々入れた後、30万キロくらいでモービル1のペール缶に移行して0W-30→0W-20と落として…さあ次はどうしよう?
0526阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/06(木) 16:36:07.08ID:l90QraII
>>524
モービル1に入れると違いがわかるの?
吹け上がりが違う?
>>525
サンバーなら素人、設備がなくても簡単にできる。
フィルターは手指でゆるむ。
0527阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/06(木) 16:47:35.83ID:RRMfQ+Ux
>>518
予約しないと無理だね。
土日は最低でも2週間前に。
0528阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/06(木) 16:50:36.35ID:8FwyFn1g
>>526
すでになーんも考えずに入れてるwww

入れはじめて20回近くだから交換した直後に「おっ新油!」って思うくらい。
0529阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/06(木) 21:40:30.97ID:6XWQLf+2
ついにエンジンチェックランプ点灯
OBD見たらやはりO2センサーだった
6万km弱で発症とか早すぎるような…
みなさんどのくらいで症状出ましたか?
0534阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/06(木) 23:05:22.47ID:oWUOLiwS
10w-30純正1000km重い から
モチュール5w-30交換
10mでオオッと成る
0536阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/07(金) 01:52:50.59ID:Nqt5UXhm
>>532
6万キロはちょっと早いけど、使用条件次第だから仕方ないですね。

純正は高いけど作りが根本的に違うからオススメしておきます。

消耗品と言えば消耗品ですから。
0537阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/07(金) 08:45:24.45ID:X9cAueoF
sc AT二速ー三速間の変速がうまく行かずエンジンチェックランプ点灯。メーターケーブルのエラーとの事。ケーブル交換で直るかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況