X



トップページ軽自動車
1002コメント269KB

【スズキ】アルト Part83【燃費38.3km/L】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/03(土) 16:08:56.60ID:5d09Ub0G
アルト全般のスレです(年式、グレード不問。OEM車歓迎)

実はもっと燃費が良かったことが判明いたしました。

カタログ値:37.0km/L → 国交省測定値:38.3km/L

■スズキ・アルト 公式HP
http://www.suzuki.co.jp/car/alto/
■アクセサリー カタログ
http://www.suzuki-accessory.jp/alto/index.html
■オンライン オーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/2_28_2.html

●R06Aエンジン 技術説明
https://www.jsae.or.jp/~dat1/mr/motor36/08.pdf

●オートギアシフト(AGS)について 動画リンク[YouTube]
https://www.youtube.com/watch?v=txAdIaXwZuo

■前スレ
【スズキ】アルト Part82【燃費38.3km/L】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1537508771/
0067阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/05(月) 13:43:49.92ID:0CKs7Asy
ハスラーの2018年11月1日発表の一部仕様変更の例からすると
デュアルカメラブレーキサポートの設定
あとは車体色の変更ぐらいか
0073阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/05(月) 17:36:46.22ID:41ctRtmz
>>68
歩行者を認識したりとかそっち系かな
今ついてるやつは気休めにもならないレベルだし
ラパンも同じ時期に変わるかもしれないわけだ
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/05(月) 20:17:02.39ID:9xcKpNli
契約したらアルトの模型もらえるの?
0079阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/05(月) 20:41:35.60ID:NmuJeLIl
値引き一切いらないので模型くださいって言えば喜んで用意してくれるかも
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/05(月) 21:24:28.69ID:9xcKpNli
契約すれば模型はもらえると思ってました。もらえないということは、あれは売り物
なんですか?
0084阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/05(月) 21:50:44.16ID:cjyLaP2L
これまでどんな高級な車乗り継いできたか知らんが
アルトごときにミニカーはそもそも用意されて無いだろう
子供連れてきゃ違う車種のミニカーはくれるかもな
0088阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/06(火) 05:01:34.04ID:aJQNJuME
昔のホンダに比べればまだマシ
フロントフェンダーの端を親指と人差し指でつまんだ程度で、クイッと曲げることができたんだから
曲げちゃった瞬間、マジビビった

軽の話じゃないから
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/06(火) 07:27:52.28ID:vS2Y71e/
キャリイ装備のコレをMCで横展開されそうと妄想
、、、「誤発進抑制機能」と「後方誤発進抑制機能」の両方を軽トラックで初めて採用
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/06(火) 07:59:41.45ID:9GRB5QaR
>>86
軽量化してるんだから薄くて当然。
ぶつからねばどういう事もない>>86
0094阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/06(火) 08:42:23.08ID:WnktrrQW
事故に合わなければ保険など要らない、みたいな
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/06(火) 11:55:29.65ID:hyWxlroT
話ぶった切り&アルトとあんま関係ないけど
リアウインドウの内側って曇り止めスプレーって使っても大丈夫かな
0102阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/06(火) 12:05:11.40ID:KEawNSxg
>>92
ヘリウム詰めても質量が減るわけじゃないしタイヤのグリップが減るから、走行性能は低くなる
なによりドライバーの声が
0104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/06(火) 12:31:55.74ID:+zErus3I
>>101
マクロスFは最近のアニメカテゴリだぞここは
0107阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/06(火) 13:01:48.51ID:VoqG8Rzz
>>105
夢があっていいよな
0113阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/06(火) 19:32:35.27ID:mX8jl3Ws
>>112
じゃあキュウリの95パーセントが水分だから、キュウリで入浴出来るんですか!?
0114阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/06(火) 19:52:24.71ID:yGmVNXD/
>>106
Fにも熱線はあるよ
0116阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/06(火) 20:35:15.44ID:JatrJXmj
>>99
流石にワークスかエブリイMT買えって訳にもいかないだろ
0117阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/06(火) 20:35:47.26ID:sx+ot6Q8
>>112
お前の体の75%は水だ
0128阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/06(火) 21:24:57.66ID:R+At9ypL
100だけど
もちろん熱線ついてるけど
だからこそ曇り止め塗って大丈夫なのか
雨の日とか寒い日とかしょっちゅう曇るから
あんまり負荷が大きいデフォッガ使いたくないし
0129阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/06(火) 21:27:38.70ID:CJcl4mO+
>>122
ワゴンRはいったんMTグレードが消えてまた復活したり
そこがむしろ少数派の根強い需要に応えてるような
0130阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/07(水) 00:54:10.07ID:z1JpNuX1
じいさんばあさんがマニュアルしか乗れないからな。
アルトは乗り降りしやすく安い値段でそう言った高齢者向けに残るでしょ?
0131阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/07(水) 01:18:42.82ID:XPNtm5IM
あと10年くらいでMTしか乗れない世代もいなくなり、ちょうど電気自動車の時代と重なり上手く収まるという魂胆か。
とぅまんね(´・ω・`)
0132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/07(水) 02:23:16.95ID:3jn8R1Vb
ほぼ年中エアコン入れてるから別に窓曇るとかないな
悪いこと言わんからわずかなガソリンケチって事故っても意味ないんだからエアコン入れろ
0134阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/07(水) 09:53:13.47ID:Y9KTrnVY
ワークスのディスクローターって15インチなの?
素アルトと同じサイズなのかな?
15インチにアップしたけどディスクとホイルの隙間が空いててカッコ悪いな
ワークスが15インチなら移植できるんかな
0136阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/07(水) 11:49:54.34ID:0u5qJJMw
>>132
エアコンなんてデフォッガより更にガソリン食うじゃん
わずかなとは言えないな走りも悪くなるし
熱線避ければ曇り止め塗っても大丈夫かな
0140阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/07(水) 17:17:42.84ID:XUzUZ497
>>136
内外の気温差で気中の水分がガラスで冷やされてガラスに付着→曇る
エアコン、デフロスター駄目なら……
除湿剤、息止める、外気取り入れ、窓開ける、オープンカー
0142阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/07(水) 18:48:56.08ID:U5moKZPe
アルト購入したら、カラーサンプル ミニカー貰えるの
0145阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/07(水) 20:10:00.46ID:3jn8R1Vb
>>136
車の乗るなレベル
0146阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/07(水) 20:19:04.21ID:8U05CLuM
>>137
普通に水ぶきしたけど効果なし
でもまだ汚れてるのかなやってみるわ
>>139
今年流石に我慢できなくなって何度か使ったから無理
>>140
窓は常に少し開けてるし外気導入にもしてる
やっぱり水とりゾウさん置かなきゃダメか?
0150阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/07(水) 21:28:02.56ID:V9eW+Eu/
>>146
痩せる
汗をかかない
カラオケしない
0153阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/08(木) 00:04:14.74ID:kPPr7wre
なんか薄い薄い言ってるのが1人いるけど最近のハイテン0.6なんか標準だわな
昔のスバル360の外板0.6あたりとはモノが違うハイテク鋼鈑なんでな
ボディ強度はフレームで担保するのも現代の常識よ
0157阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/08(木) 00:41:53.56ID:HQdauquw
今日、下りの長いカーブでハンドル切ったらスピンしそう、と思った
車の運転は下手なほうだけど、なんかフロントタイヤが限界って感じ
14インチ偏平率65の物に変えたらグリップよくなるんかね?
0159阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/08(木) 00:47:58.53ID:WFCxkaIQ
Go to 175
0163阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/08(木) 00:57:24.02ID:HQdauquw
>>158
なんか長くて下ってるカーブでハンドル切って中間地点くらいで
なんかすべりそうって感じたんだ
別に誰とも競争してない
減速が一番なのだろうが、ストレスフリーで曲がりたいなぁ、と思って

>>161
それするなら14インチに履かせたいなぁ
あんま変らないのかなぁ、13インチの80と
0166阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/08(木) 01:27:12.28ID:QPq2bYr2
>>164
設計の違いというか単純に基準の違いだろ

たしか後部衝突安全基準もクリアしていたと思ったけど
アルトは日本の軽自動車の衝突基準さえクリアして後は徹底的なコストダウンと軽量化に極限まで求めた車に対して
アイのほうは電気自動車として
最初から全世界で販売を意図して造られた車だから
ユーロの安全基準でも星4の車だから

土俵が根底から違うよ。

技術力と製造コストが3倍開きがあるから当たり前やで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況