X



トップページ軽自動車
1002コメント316KB

【日産】DAYZ ROOX(デイズ ルークス) part12

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/30(火) 02:38:23.88ID:4JLFUGAH
日産デイズ ルークス[ DAYZ ROOX ] 2014年登場。
http://www2.nissan.co.jp/DAYZROOX/

「日産デイズ ルークス」のエクステリアデザインを公開
―好調な「日産デイズ」シリーズ第2弾のスーパーハイトワゴン―
http://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2013/_STORY/131003-01-j.html

デイズ ルークス
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/618/025/05.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/618/025/06.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/618/025/07.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/618/025/08.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/618/025/09.jpg

デイズ ルークス ハイウェイスター
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/618/025/01.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/618/025/02.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/618/025/03.jpg
ttp://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/618/025/04.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131003_618025.html

https://matome.response.jp/articles/338
http://kakaku.com/item/K0000623332/
https://www.carsensor.net/usedcar/bNI/s181/index.html

※前スレ
【日産】DAYZ ROOX(デイズ ルークス) part11
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1500378231/l50
0201阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/31(木) 01:58:57.03ID:/fIgf3sj
怒っていい案件どころか返品できないのが不思議
家電とか動産?なら売買契約成り立たないはず
0202阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/31(木) 18:14:46.96ID:Ge2ll0Ju
ライダー買っちゃいました。
e-パワー出るまで待ったほうが良かったですかね?
今年出るんだろうなぁー
納車は来月です(*´∀`)
0203阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/31(木) 21:48:55.10ID:3yUqyEpH
うちの父が人生最期の車ということでティーダから乗り換えた
だいぶ気に入ったみたいな
安全装置いろいろついて安心
0204阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/01(金) 11:13:37.99ID:butKt8X5
ターボXの展示車で150万だったら買った方がいいですか?
0205阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/01(金) 16:23:09.12ID:butKt8X5
204です。
総額で150で色は黒です。
0206阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/01(金) 16:47:22.90ID:B5KH3+ea
xで150万って特別安くないし黒は汚れと暑さ気にしないなら
両側スライドドアとホイールかっこいいGだったら買い
0211阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/03(日) 10:02:22.51ID:yqxK4bmL
新型N-boxと迷っています。
デイズルークスのほうがシート位置低いから
高速乗るならデイズルークスですかね。
ただ、いま日産の車を買ってもよいのか気がかりです。
0216阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/03(日) 13:04:16.90ID:aZ6PsfE2
日産開発って言っても日産の子会社が開発してることがよくあるよね
すべて本によく出てくる日産○○みたいな会社
0218阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/03(日) 14:32:44.00ID:tbWi4nnc
価格考えないなら、今はN-BOXだろ
ハイトタイプじゃなくていいなら新型の発表待てばいいが、ルークスは来年予定だし
0221阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/04(月) 19:55:52.39ID:5Rpif2oI
N-BOXはハイゼットと正面衝突して死人出てたからな
あれで安全性は吹かしだとバレてしまったしホンダの隠蔽体質が頂点に達してるから買う気がしないわ

やはり新生ルークスを待つのが得策だよな
0223阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/05(火) 17:45:12.25ID:EC8I4S2I
>>221
速度にもよるよ、お互いに55kで走ってても正面衝突なら110km/hだからね
110kだと、ベンツだろうが楽にシートベルトに肩を折られ、エアバッグも突き抜ける。
(肥満体国はたいがい内臓をハンドルにえぐられて死ぬね)

衝突安全性能試験は55kで行うけど、コレでギリ半身不随にならないのを目的に
安全性能を設計してる。(米はもっと基準厳しい)
100k衝突で半身不随で済ますなんてのは、もう無理な話で、4点シートベルトに
ダンパー付きのバンパーも追加して、衝撃を時間方向に引き伸ばして吸収する様に
しなきゃならない
最新は知らないが、ホンダの車は日産がバンパーだけで済むとこを全損食らう事が
多いけど、それは逆に衝撃をそれだけ吸収してるって事で、命を考えれば優秀
だけど、ぶつける事が多い人には迷惑って奴
0224阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/05(火) 18:28:55.10ID:eNEXU0KV
>>223
バリアに突っ込むのは同じ重さの同じ速度の車との正面衝突に相当するんだけど
フルラップ55qなら55qの車との正面衝突と同じ
0226阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/05(火) 19:24:20.86ID:mjL0h3DU
ホンダもスズキもスペックの見栄えを良くしてるだけ
日産ボディも例外では無かろう
シルビアとか異様に軽かった
あらゆるところから鉄を削り取ってスズキ車みたいになるかもな
丈夫なのが欲しければ現行買うのが良い
0228セダンディスリマン ◆A90cCdZ1dk
垢版 |
2019/02/06(水) 01:57:39.07ID:e31jtkv+
>>226
僕が買い換えの際に先代スペーシアを蹴った理由がそこ。
不自然に軽すぎると思ったんで。
いくら燃費が良くても潰れるような車は御免被りたい。
ことにスズキの車は車体どころかクランクシャフトも削りすぎて走らせるのも不安。
0230セダンディスリマン ◆A90cCdZ1dk
垢版 |
2019/02/06(水) 14:09:50.06ID:e31jtkv+
>>229
普通に走らせりゃいいけど、高速飛ばすこともあるから後々不安。
実際R06Aのクランクピンとメインジャーナルのオーバーラップ0.9mmしかないし。
ホンダはホンダで、S660のエンジンブローの話も聞くし。

現状ダントツなのは、癪だけどダイハツかもね。
0231阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/06(水) 17:06:50.12ID:kkRsIGKn
R06Aは商用のエブリイとかキャリイにも載ってからかなり経つと思うけど特に不具合とか聞かんぞ
0232阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/06(水) 18:27:20.65ID:EPWJ/QOO
制御系の問題は結構あったみたい>R06A搭載車

耐久性への懸念も、チューニングしなければ気にしなくていいみたいではある
0234阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/07(木) 20:37:35.76ID:LYHu8onY
>>219
別に3万くらいかかるよ
法定費用含め5万くらいかかった
走行距離次第って感じ2万くらいしか走ってないけど要ブレーキパッド交換だったし
0237阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/09(土) 17:33:46.07ID:KBwAoV5p
NA茶色糊ですが
出足遅すぎで煽られまくりです><
ターボ買えるならそっちがおすすめ
燃費もターボのほうが良いらしい

夏は確かに暑いけどエアコンの効きが良いので何とかなってます
屋根白い奴は可愛いし夏涼しそうで羨ましいです
0247阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/10(日) 17:09:33.12ID:wlY1SbPs
出だしのいいCVTだからまだここまで走るけど、ATだったら出だしも更に遅くて本当に走らないからな。
0248阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/13(水) 12:00:56.90ID:ntbs9HBN
ATのが出だしも加速も良かった気がする。
測定用燃費を良くするためにCVTになっただけで、
実燃費が良くなった気はしない。
0249阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/13(水) 19:35:31.80ID:PKWJCfBa
昨年春にワゴンRスティングレー(MH22)から乗り換えたんだが、夏場はスティングレーより燃費はイイが冬場はほぼ変わらん。
0250阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/13(水) 22:10:35.86ID:pnV00Ezm
>>244
前に乗ってた車がQR25積んでたから、出足は段違いだよ
特に大きな交差点での右折待ちの際に、対向車の隙間を狙った場合
0→20km/hまでの加速の遅さでかなりの隙間が必要になる。
そもそも、アイスト切ってなかったら、隙間待ちの右折は無理
0253阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/23(土) 09:23:18.37ID:gAW8ADJJ
NAだけど通常の走りは問題無いが飛ばす奴はターボがいいな
1号線箱根の登りで70しか出ない
ワゴンRはもっと出るようでつつかれる

伊豆スカイラインの下りできつめのブレーキをかけてると効かなくなる
ターボのベンチレーテッドだと少しまし?
0255阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/23(土) 19:58:53.95ID:aJMEGzmg
>>253
効きが悪くなるのが分かるほど熱持たせてるなら運転を改めたほうが…
もっとエンブレ比率増やしてブレーキ負荷減らした方が良いよ
0256阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/23(土) 22:40:18.54ID:1UK41t56
フロントブレーキパッドについて、
ノンターボで安いのを使いたい場合どうすりゃいいんだろう?

web見てると、4000円程度デイズルークス名指の物はあるんだけど
パッド自体は古くからある軽自動車と共通ぽくて
メーカーを超えてスズキでも同じ物を使っていそう
古い車名義での物だと2000円程度で存在するっぽい
0257阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/23(土) 22:49:42.51ID:MUA7GCyO
>>256
デイズルークスはノンターボでも車台番号によって
型が違うよ
ちょこちょこ変更してるからなんだって
自分は安いの売ってるとこに適合見てもらったら3,300円くらいのになった
0258阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/23(土) 22:57:44.69ID:MUA7GCyO
>>255
そうですね
車高のせいで重心が高いからひっくり返らないようにコーナー手前できつめに減速してるせいだと思う
走りの車ではないと言い聞かせつつもつい速い車やバイクを追っかけたくなるし、後ろにつかれるのも嫌いで
0259阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/24(日) 19:07:06.51ID:pY8V+TPC
>>257
とりあえず調べた所では
41060-6A00E 初年度登録が2014/10(平成26年10月)まで適合
41060-6A00G 初年度登録が2014/11(平成26年11月)以降適合
ってのしかわからなかったが

境界域の人は、売れ筋の色とモデルなのかで、どっちなのかわかんないね

でも、どれでも付きそうな気がする。
0260阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/25(月) 10:31:05.46ID:vuIphKUS
H26年式ハイウェイスターを嫁車として購入
アイストのキャンセル以外でコレやっとけってのあるかな?
0264阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/03(日) 08:36:17.02ID:1BfxcnmZ
ブレーキがキーキー言うの
フロントのパッドにはグリス塗ったんだけど収まらない
リアだと思うけどどうしたらいいの?
0269阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/03(日) 14:25:39.08ID:1RDdcEtT
>>268
この車は案外マージン取ってない、半分の時はほぼ半分
例外的に、エンプティ―での点滅開始時は3L位残ってる。
0271阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/04(月) 19:24:56.42ID:VMX1CGn7
書き方が悪うございました
フロントにはグリス縫っても鳴きが収まらないからリアだと思うって意味
ドラムの開け方がわからない、すげえトルク重そうだし
あけたらビヨーンってならない?
0273阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/07(木) 14:03:29.49ID:nf6iLp0J
タイヤ交換してきました。ネクストリーです。コミコミ19800だったせいかタイ製造。
純正のBSから初めて交換しましたがなんかゴロゴロ感が増したような
0276阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/11(月) 22:36:47.71ID:jvOpQaZc
>>273
タイ製ネクストリーによくある現象
タイヤが真円でないのが原因、バランス取りも苦労すると言われる
0278阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/17(日) 20:17:33.63ID:tlqOhPPt
スライドドアが閉まる時とかキー持っままそとに出てドア閉めた時に鳴る警告音って小さくできないの?
0281阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/17(日) 21:01:35.77ID:Tlf7xSyx
バックするときとかシートベルトしてない時とかの音がでるスピーカーは
メーターの基盤の裏側にあるよ
カバーは手ではずせるようになっててあとはプラスドライバーがあればいける
同じように綿を詰めてテープを貼るとバックの音とかを小さくできる
0284阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/18(月) 10:14:02.08ID:YFfdT/ll
警告は知らないが、ドア開閉時のぴーぴっぴっぴってアレは三段階+オフ設定可能
ディーラーの技術スタッフも知らなかったけど調べてくれて、設定してくれたよ
0285阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/18(月) 11:20:04.65ID:U0goq3x/
>>282
コンピューターは三菱系なんでアフォみたいに設定項目がある
(3000円〜6000円の設定費用)
ただ、ブザーに関しては最小にしても、深夜の住宅街では迷惑なレベル
かと言って、OFFはリスクがあるからおすすめ出来ない
ブザーに関しては、物理的にテープでも巻くのがコスパイイ
0287阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/18(月) 12:34:35.91ID:YFfdT/ll
>>286
中らしい
自分は小にしてもらったが、285の言うように微妙な結果だった
夜間など周囲が静かなだけに、大きく聞こえるが、一応小さくなったのは確か
0290阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/23(土) 17:27:57.00ID:bCAtyL2z
>>289
漏れてる写真見る限り、『eKワゴン』『eKクロス』共にバックドアが非スライドなので
やっぱり、早めにRooxもチェンジってのは無さそうだね

しかし最近の車にありがちなんだけど、ごちゃごちゃしたフロントデザインだね
んでもって、軽だけどマーチと価格帯は8割かぶるって感じなんだろうな
eKクロスの方が80タイヤ履かせて乗り心地軽で最高ってのやってほしとこだけど
ワゴンと同一部品のなんちゃってアウトドアなんだろうな
0291阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/23(土) 20:31:13.17ID:Z7Wp6yST
ルークスは一年遅れくらいだろうね〜

あとは電気の軽がどんな感じの出してくるのかだなぁ
デイズベースなのかなー
来年のオリンピックに合わせて電気自動車の方がルークスより先に出すとかあるんだろうか
0292阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/23(土) 22:21:43.92ID:bCAtyL2z
>>291
純粋な電気だと充電がまだめんどいから
ノート e-power の形式がいいなぁ

ただ、ノート・セレナ・リーフは、ほぼ同じモーターなので
軽自動車向けに小さいモーター新開発しなきゃいけない
三菱 i-MiEVのコンポーネント流用だとちょっと古いんだけど
発電用エンジンを積んでくれるならそれもアリかも
(ターボ車よりも加速がいい上に暖気がいらない)
0293阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/23(土) 23:41:31.76ID:Z7Wp6yST
>>292
2022年までの中期計画では日本にEVの軽自動車投入ってなってるから
e-powerではないのかなぁ〜と思ってるよ
e-powerの方が楽だよね
0295阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/24(日) 12:56:23.12ID:HEdD51D+
>>293
e-powerでないのなら、i-MiEVの流用になるのだけれど
12年前の設計だから1段程度のパラダイムシフトが欲しい

i-MiEVはアルトワークスの0-100km/h11秒台前半に対して
9秒台後半の加速であり、動力性能の不満を完全解消している
でも、満充電で170kmしか走らない(雑な実走で100kmちょい)は
購入層があまりに限られてしまう
660CCではないにしろ、ミッションが不要な発電+冷房コンプレッサ
エンジンなら収まると思うんだけどなぁ
0297阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/01(月) 19:26:17.02ID:JoujDvm5
>>296
直ぐに警察が駆けつけてくれる訳じゃないからね
4kの前後ドラレコとセットにして、ガンガンマナーの悪いのを免許取り消しにすべき
録画容量の問題もあるんで、4kで20分ループ録画とHD録画で4時間ループにしておいて
事故やSOS押した時に10分前からの4kがロックされればいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況