X



トップページ軽自動車
1002コメント269KB

【富士重工製】サンバートラック Part15【軽トラ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/19(金) 18:07:11.27ID:FnUmbiQE
「世の中には2種類のトラックが有る。サンバーと、それ以外だ!」

フルキャブ・RR・4輪独立懸架、スバルの伝統を脈々と受け継ぐ影の主役、スーパーチャージャー付きかっ飛び軽トラ、サンバートラックを語りましょう。

前スレ
【富士重工製】サンバートラック Part13【軽トラ】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1470526686/
【富士重工製】サンバートラック Part14【軽トラ】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1503710747/
0257阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/26(水) 15:42:28.82ID:DmDPQeFU
>>244
半年通院しろよ
0258阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/26(水) 18:23:44.60ID:5RFG9jSk
以前にここでカムカバーのオイル漏れが止まらないと相談した者なんだけど
パッキン新品で液ガスを塗って組んだんだけど3ヶ月くらいでまた漏れ始めた
純正の液ガスって何を使ってるのか知ってる人居ない?
整備書に書いてあるはずなんだけど整備書を持ってる人が居たら調べてもらえないだろうか?
0260阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/26(水) 18:36:12.08ID:rnxdXTF6
てかあのガスケットを交換する時に液状ガスケットを併用したことないや。

使うにしても柔らかいタイプを左右の半円部分だけにだよね?
0261237
垢版 |
2018/12/26(水) 19:44:07.37ID:Z663PhoM
>>256
過失割合は当方2、相手8ですね。
こちらは20年落ちのKSなので
諸費用含んだ実市場価格は25万がせいぜい。
何も残らないは言い過ぎかもしれないけど、
相手方の修理費次第では10万も戻ってこないかも。
古い車は事故ると厳しいですね。
0263阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/26(水) 22:34:44.93ID:5RFG9jSk
>>259
ありがとう
ブローバイからじゃない
高圧かけてパーツクリーナーで脱脂してから組んでるから間違いない
後ろから見て右下の隅っこからにじんでる

>>260
そう思って最初は塗らずに組んだんだけど漏れたから塗って組んだ
それでも漏れたから再びパッキンを新品に変えて脱脂も完全にやって2日置いてから組んだけど3ヶ月くらいで再発
もう訳分からないw
ちなみに使った液ガスは日産がカムカバーの半月に使えと指定してある物なのでそんなに悪い物では無いように思う
0267阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/27(木) 10:00:05.33ID:5ilXFgzr
>>258
液ガスは何色のを使ってるのですか?
スリーボンドで例えたら白、灰色のは良くないです
赤茶色、黒のが良いですよ
0268阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/27(木) 15:29:29.55ID:IJw2e++d
>>265
自分の含めて年10万km走るのを3台面倒見てるけど、タペット5万kmごとに調整、2回に1回ガスケットとOリングを交換。

もちろん液状ガスケットなしで無問題。

どこまで持つか試した時に1.5年15万kmあたりからOリングまわりから滲むようになったので、この頻度。

シリンダヘッドとカバーの合わせ面の状態、カバー固定用ボルトのフランジとカバーの合わせ面の状態も絡んでくるとは思うけど、
0269阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/27(木) 20:36:27.00ID:8Z2fkbdp
皆さんありがとうございます

>>267

スリーボンドの1207C
ベンガラ色です


>>268
純正が何も塗って無かったので最初は何も塗らずに組んだら漏れましたw
合わせ目に傷とかないんだけど何ででしょうね
構造的にオイルがたまるので漏れやすいのは分かるんだけど理解できません
正月休みにもう一度分解してみます
0275阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/12/31(月) 07:46:35.20ID:hsQRXoPZ
>>273
バイクの話だけど、走行中パーンってデカい音して
オイル吹いたからエンジン逝った?と思ったら詰まってたホースが抜けただけだった
内圧ってすげえんだなと思った
0278237
垢版 |
2019/01/01(火) 07:22:11.04ID:o/Ofoekm
>>276
一緒にムカついてくれてありがとうw

過失割合がこっちも2割あるので
病院行ったらこちらも出費になるのよ。
時間も取られるしね。
保険会社への嫌がらせにはなるけど
相手方ドライバーは痛くもかゆくもない。

向こうはレンタカーなので車がどうなったかも関係ないだろうし、
やつにとってはもう済んだ話なんだろうな。
0279阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/01(火) 09:22:22.37ID:UOg8kxCQ
>>278
軽なのによく身体痛くならなかったね。
保険屋によっては人身にするようあなたに持ちかけてくると思うがなかったの?
0280237
垢版 |
2019/01/01(火) 12:03:18.20ID:o/Ofoekm
>>279
保険会社からは一切そんな話しはなかったです

荷台の右側面にぶつけられたので体は大丈夫だったけど、
キャビンだったらタダでは済まなかっただろうね。
衝突安全性能皆無の旧規格ぺらっぺらボディだし
0281阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/01(火) 12:58:48.92ID:UOg8kxCQ
>>280
同じKSの右直事故でキャビンに突っ込まれた人がいるけど膝が挟まれた事で歩行障害が残った。そういうことにならなくて良かった。
ただ、あまりにもひどいようだし「加害者に配慮せず」通院も控えず人身事故にすれば良かったね。さすれば加害者は処分対象になる。今からはどうだろうなあ。
0284阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/02(水) 22:25:49.43ID:2RmZzHCt
下町ロケットでサンバー大活躍
0285阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/03(木) 01:14:33.12ID:7zUjeQyc
まさか日本初の人工衛星がサンバーで使い古したオイルエレメントだった
とはね
他に適当な物が無かったんだねきっと
0287阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/03(木) 13:04:29.56ID:DPDaW42V
現行車でもないサンバーが大活躍
佃製作所の社用車でインプもそこそこ活躍
あと嫌味な敵役が毎回フォレスターで現れるのが地味に効いた
あれマツダ車とかにしとけばネット上大盛り上がりだったかもね
0290阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/05(土) 21:41:35.13ID:IQgEgeLu
新車ん時より高くないか、、
0292阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/05(土) 22:14:15.14ID:IQgEgeLu
悔しいけど、これでも欲しがる人が居るって事な訳だから大事にしなきゃって思うね
0294阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/05(土) 23:23:51.57ID:Cdx9RvtL
白のゴン太農協仕様が一番
0295阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/06(日) 00:14:26.02ID:UQ7j+TQz
はい、それに一票(^^)
0298阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/06(日) 16:52:58.01ID:8jUyL7v6
糞みたいな日記な長文ですまない

11月に中古で15年式マイチェン前TT2買ってさ。2か月乗ったけどなんかつまらん車でさ
やっぱネット上の評判とかアレだなあ・・・なんて思ってたわけよ
これなら先代キャリイ買えばよかったとか思ってたんよ

でも出先のホムセンでうっかりバッテリーageちゃってさ、一回バッテリー外したんよ(旧バッテリーは続投)
そしたら帰り路でTT2が面白い車に豹変しちゃってたんよ
(ていうかなんでキーオフにしてもライト点きっぱなしなのこのクルマ)

妙にダルいアクセルレスポンスが結構鋭くなって、回しても回さなくても大差なかったはずのエンジンが
回せ回せと語り掛けてくるくらい元気になっちゃってさ
なんなのこれマジで最高の軽トラだわ

前オーナーの学習の結果、くっそつまらん状態になってたとかありえる?
0301阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/06(日) 18:28:26.49ID:UQ7j+TQz
>>299
なんて言えばイイ!(小峠)
0302阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/06(日) 18:47:46.62ID:icJFxnPf
>>298
学習機能は知らないけど、バッテリーが新しくなって点火時期が本来の状態に戻ったとかはあり得ると思う。
プラグ変えてみたり燃料添加剤、吸気系洗浄やなんかでリフレッシュさせてみたら
0306阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/07(月) 18:37:17.33ID:a7jURGg9
3ヶ月放置したトラックですがアイドリングにしないで止まってしまうんですが TT 1の平成11年式です。原因は何でしょうか。cvisバルブも抜いて掃除しました。プラグ交換しました。 エアクリーナー交換しました。 アクセルワイヤーでしょうか。 よろしくお願いいたします。
0308298
垢版 |
2019/01/09(水) 15:56:52.94ID:2lRxgrI0
>>302
バッテリーは交換してないよ
新しく買って付けてエンジン掛け、バッテリーは上がった奴にもどした
以降もふつーにクランキングするのでそのまま使ってる

もう一台の愛車GDBインプレッサのバッテリーがもうヤバいので
新しいのはそっちに着ける(どうでもいいっすねさーせん

>>304
俺?
バッテリー上がった以外は何にもかわってないぞ


なんていうかこのトラック、60キロまでで楽しめるのりものだね
末永く大事にするわボデーに穴あいてるけど
0312阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/09(水) 18:35:57.30ID:Rs5KkzWD
ナンバーが38のサンバーはたまに見る
0314阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/09(水) 21:42:47.16ID:mcAfHIlX
NAでも他社軽トラ比10〜20万くらい高いのかな?
落とした修理見積りがとんでもない金額だから、次もサンバーにしようか凄く迷ってる
0317阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/09(水) 22:21:32.30ID:Wn14tz/b
軽箱バンに比べ軽トラは高い、サビ、ボロでも結構な値段付いてる。
軽箱はサビボロでは・・・・。
0323阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/11(金) 18:46:46.82ID:VmavJs0/
>>309
新車の状態なら年式の新しいやつがオススメ
中古なら見た目と価格次第では
個人的には17年後期以降だな
0324阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/13(日) 17:35:02.76ID:5YM2+Yec
作業中にリアガラスを割ってしまった…
GD- TTとLE- TTってリアガラスの形は一緒でしょうか?
当方16年式LE- TTなんですが、リサイクルパーツでLEはなくGDのは売ってたんですよ。
金がないので安価で修理したい…
さすがにKSのは無理ですよね…
0325阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/13(日) 17:51:22.07ID:kCD9RdWd
オクで中古の13インチ鉄ちんつきスタッドレスゲトズザー装着完了

ageるの楽でいいねこのクルマ
0326阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/13(日) 18:34:44.02ID:TFc46Xjq
>>324
軽く検索しただけなんで責任とれないけど、LE-TTも最終サンバートラックもリアガラスの型番65103TC000みたいだけど
0328阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/14(月) 07:09:44.40ID:9asNv3li
>>326
ありがとうございます。
ガラスの品番は一緒なんですね。
急いでいたもので助かります。
さっそくオクで落としましたので届き次第、自力交換いたします。
0329阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/16(水) 00:22:40.35ID:C8KrKI4X
他社は強化リヤサスがオプションにあるけど旧サンバーにはなかったよね
現行営農サンバーは4枚板をアピールしてるけど、旧サンバーなら気にしなくていいのかな?
過積載するとは言ってない(建前)
0330阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/16(水) 10:29:22.71ID:mGAh/3U8
スバル製造のサンバーTT2は4気筒エンジン積んでRRレイアウトで足回りも独立懸架サスだからその辺走ってるスポーツカーよりもスポーツカーだな
0340阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/17(木) 03:03:36.35ID:b1RZSn94
そういえば根元に亀裂みたいなのがあるな
よくサイドミラー動かす方(洗車の時に畳む)だからポロッと取らそうで怖いな
0342阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/17(木) 20:36:04.53ID:hn0yvSVW
俺仕事で旧規格サンバーがぎりぎりの所よくバックで入るけど
いままでサイドミラー3回飛ばしたわ
いまじゃすぐ交換できるように予備持ってる
0343阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/18(金) 19:04:32.20ID:UPnxAsDl
クーラントのタンクも劣化してないか気にした方がいいぞ
0345阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/19(土) 01:45:07.40ID:AQlhUFW3
ひょんなことからサンバーTT1手に入れたんだけど、久しぶりのMT楽しいわコレ
もう乗用車要らなくなったってぐらいこっちが気に入っちゃった
0346阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/19(土) 21:20:29.89ID:IwvsgRMQ
>>345
おめ!いい色買ったな
0350阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/20(日) 03:20:08.25ID:a6Hnce3h
1500円のダイハツサンバー純正ラジオに2400円のハーネス買ってTT2に着けた

FMはやっぱいい
0352阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/20(日) 04:09:43.47ID:a6Hnce3h
ちょっと邪魔なプラのでっぱりをペンチでもげば、本体側のネジ穴そのものは同じ
純正の1DINカバーもそのままつくよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況