X



トップページ軽自動車
1002コメント293KB
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part136
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/17(水) 17:14:34.82ID:8dNCZbG7
・スズキ ワゴンR 25周年記念 スペシャルサイト
http://sp-suzukicar.jp/car/wagonr_25th/special/

ワゴンR系総合スレッドです。
新型(6代目)MH55S/35S登場。
先代MH34S/44S、先々代MH23Sから初期型、次期型、OEM車までワイドにOK!

・スズキ ワゴンR
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr/
・スズキ ワゴンRスティングレー
http://www.suzuki.co.jp/car/wagonr_stingray/
・マツダ フレア
http://www.mazda.co.jp/cars/flair

・新型ワゴンR スペシャルコンテンツ
http://www.suzuki.co.jp/wagonr/top.html
・新型ワゴンRスティングレー スペシャルコンテンツ
http://www.suzuki.co.jp/wagonr_stingray/top.html

・リコール改善対策、サービスキャンペーン、保証延長など
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/campaign.html
http://www.suzuki.co.jp/recall/car/extension.html

・前スレ
【スズキ】ワゴンR&ワゴンRスティングレー Part135
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1537606773/

■次スレは、>>960-990が、新スレが立っていないことを確認し、「次スレ立てます」と宣言してから立てること。
■スレタイのPart***と、>>1本文中の前スレを書き換える。■立てたら「次スレ立てました」とURLを告知する。
■その後、>>2以降を適当に貼る。
0751阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/16(金) 00:13:15.75ID:9RCLsLLP
>>749
アクセサリーカタログはディーラーオプションのカタログ。
メーカーオプションは車のカタログに記載されている。

取り付くはディーラーによって異なる。
店の整備士が取り付るディーラーも有れは、新車センターを持っていてそこで付けて各店舗に納品するディーラーも有る。
0752阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/16(金) 08:32:12.20ID:WGNtLNWP
>>751
新車センターで取り付けるのは納車前の車両だけ
納車後の車両は販売したデラ(副代理店、協力店含む)で取り付ける
0755阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/16(金) 10:04:34.47ID:48cPy6o2
ベルト交換が大変かな?
検索するとベルト鳴きまたは摩耗ですでに交換した人もいるね
4万キロで交換とか早すぎない?って感じ
0757阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/16(金) 10:32:19.12ID:6UFrFsbM
巨大なベルトは、専用ジグが、純正と社外と有る
前から交換事例は有る 増えてきて停止オーバーヒートも有り
リコール
ゆっくりで電池交換込み 1時間以内かな
0759阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/16(金) 11:20:49.78ID:kKcHd+q8
さっきDに電話してみたら明日見てもらえる事になったわ
約1時間くらいの作業になりますとの事
0761阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/16(金) 11:35:30.35ID:vuss1ZW8
MH55Sのリアスポイラーを入手したんだが、両端の穴に埋め込んであるm6のナットが欠落してて難儀中
フランジ付きなのだと思うがどういう部品を流用すべきなのか不明
0763阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/16(金) 13:36:39.25ID:Zl5JSJkb
>>755
MH34Sで今回のリコール対象車なんだが、去年ベルト鳴きで5万kmで交換した。
これリコールと同じ現象なら、お金は返してくれるんだろうか?
0767阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/16(金) 14:41:36.15ID:EQiMECWa
あんまりよく分かってないんだけど、
新型スティングレーで、たまにエンジン切ろうと思ったら
ピーピーって警告音なる時けどこれなに?エンジン止めないってやつ?
0769阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/16(金) 15:25:03.00ID:6UFrFsbM
ゴムベルトで車動かして始動するわけで
よほど良いベルトでも無理はある
市街地走行多いと、又 鳴くな
0771阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/16(金) 16:18:17.65ID:EQiMECWa
エンジン切ったあとにエンジンがすぐに切れなくてピーピーなる
ターボタイマー?
性格上あんまり気にしなくて、忘れてた。何度かあるわー。

お店でこれ頂戴、ならそれ付けとく、納車いつ?
って感じで気楽にかったほど、普段適当な男
0776阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/16(金) 21:27:29.91ID:qQDEBSSi
モーターの力をベルトで伝わせるのって
無理矢理感あるよね・・・。
エンジンとモーター直で繋がってるハイブリッドってスズキに無いよね
0777阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/16(金) 21:50:33.90ID:MrGLYAk5
あるよ
スイフトとソリオのストロングハイブリッドに搭載してるMGUがそれ
軽やマイルドハイブリッドのISGはオルタネータの出力アップしてアシストできるようにした物
0779阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/16(金) 21:53:48.65ID:6UFrFsbM
売り物の技術がリコールだからきつい
ベルト切れると、エンジン お釈迦の恐れ
電池も制御も駄目
ざっくりAGSと合わせて 500億〜1000億
100万台¥10万円
0780阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/16(金) 22:13:19.31ID:OX9eFASz
mh55sって容量大きいバッテリーに変えたら、燃費良くなる?
モーターアシスト時間が理論的に伸びるはずだよね
0781阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/16(金) 23:24:39.84ID:gIjMKQZf
補助電源ってリチューム電池だべ、良品と交換って事は不良品を改修して回すから
容量低下した電池に当たったら悲劇だなw
0783阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/17(土) 00:22:14.77ID:Hs31OkEt
ちゃんと記事読まないで適当に言ってるのが多いな
電池のやつは制御基板だけ替えるんだよ
ステアリングのはecu辺りの書き換え
ベルトは多分音が出たりしてリコール前に替えてる人多そう
0784阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/17(土) 03:20:35.62ID:blEclVL2
>>780
システムで最長アシスト時間30秒と決まってるんだよなぁ
そしてモーターアシストの電力は鉛バッテリーではなくリチウムイオンバッテリーを使う
0785阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/17(土) 05:44:46.01ID:6BDKjpjy
補器ベルトの件がエネチャージ車のみってのがよくわからんな
あの辺の構造自体はFXEやFAでも同じだと思うけどベルトだけ違うもの使ってるの?
0789阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/17(土) 08:12:52.70ID:VcBeEur4
>>788
盛り返すマンおはようございます
0792阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/17(土) 10:33:10.06ID:bJauFTlt
エネチャージ 画期的だが、何処も真似しないのが、おかしいと思っていた。
順調にデンソーダイナモ(モーター発電機)だったら、良かった?
これでもっと良いものに成る、成ってるか。
0793阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/17(土) 13:51:00.82ID:Wviec7+6
ek DAYZ はニッケル水素の ナンちゃってエネチャージ
0794阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/17(土) 13:53:42.73ID:mNItV8ta
非力極まりないDAYSなんて、余程の情弱しか手を出さないよ
0796阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/17(土) 14:16:49.82ID:bJauFTlt
ディズの電池は2年おき交換とか
この辺り日産のデラ多いので、スズキと良い勝負で走ってる
ekも多い
0799阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/17(土) 17:19:00.33ID:GiVevx59
>>798
この日本語不自由なageてるアホは、バレーノスレ発祥のインド人
いつも思い込みで適当なことばっか言ってる
0800阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/17(土) 20:03:07.52ID:tZrjQ8WE
リコールの件行ってきた
3つとも該当してたけど、リチウムイオンバッテリーについてはパーツがまだないらしいので届き次第対応
他2件、ベルトの交換とプログラム書き換えで所要時間30分位
0802阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/17(土) 20:20:31.13ID:HYKKek8U
>>801
うちのは日に当たる方だけくすんでる
0804阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/17(土) 22:01:14.17ID:blEclVL2
MH23スティングレーはヘッドライトの内側が剥がれたような感じになったから売ったわ
お前らも表面だけで済むように手入れは怠るなよ
0805阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/17(土) 23:26:18.96ID:jxvQYXcC
>>710
生産初期車で車検証の車台番号が滅茶苦茶若いのかな?
0806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/17(土) 23:58:26.48ID:4DF5T28D
>>803
そうそう下の方はピカピカ
0814阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/18(日) 22:41:39.80ID:JO1cetcm
でもFXもフルオートエアコンとリチウムバッテリーが付いてるだけだしなあ。
中途半端なハイブリッドがどこまでメリットなのだろう。
0815阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/18(日) 22:44:05.18ID:B77s7UK6
軽自動車としてはトップクラスの静かさ?くらいか
燃費が若干良くなっても、車両価格を考えると悩みもの
0818阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/19(月) 00:25:13.26ID:w9TVVupp
FXとFAに試乗、上り坂で加速してみて
バッテリーのアシストのメリットを感じないなら
FAでも良いと思う。
0826阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/19(月) 11:02:52.09ID:qGUDoFIt
>>825
付き合ってないし、そもそもオマエが付き合っていたかどうか、どうでもいいから。
ホント粘着なヤツだな〜。
普段から嫌われてるだろ。
友達が居ないし、職場でも挨拶されるのと注意されるだけだろ。
0827阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/19(月) 12:05:43.18ID:p7vNJDZZ
>>826
そうか
俺もそこはどうでもいいの(笑)


頭悪いくせに無理して難しい言葉使おうとしただけ(笑)
何もちがわないわな(笑)
0830阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/19(月) 12:14:52.73ID:GMxmpuZ5
初めてオートエアコン車に乗ったけど、曇らない限り
エアコンじゃなくてもいいよね?エアコンOFFのオートでもできるけど、それは足元しか出ないみたいだし
よくわかんない
0834阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/19(月) 16:42:12.38ID:NnwKTeNF
<わからない七大理由>

1. 読まない ・・・説明書やヘルプなどを読まない。読む気などさらさらない。

2. 調べない ・・・過去スレ、検索するなど最低限の内容も自分で調べようとしない。

3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。

4. 理解力が足りない ・・・理解力以前の問題で理解しようとしない。

5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。

6. 感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。

7. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
0836阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/19(月) 16:49:32.89ID:lgL7rl2i
オート押して暑かったり曇らないならACオフでいい
無駄にコンプレッサー動かしても燃費が悪くなるだけ
0842阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/19(月) 18:02:23.25ID:qGUDoFIt
今の車はそうやわじゃないけど、ワイパー全然動かさない、夏にしばらく動かしてないのに、いきなり全開冷房とかは壊れるコトがあるらしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況