X



トップページ軽自動車
1002コメント284KB

【HN11S,21S,22S】SUZUKI Kei#35【HP11S,21S,24S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/29(土) 14:24:07.69ID:aly6h1Ev
メーカーHP (現在では404…)
Kei     http://www.suzuki.co.jp/car/kei/
Kei Works   http://www.suzuki.co.jp/car/kei_works/
SUZUKI SPORT http://www.suzukisport-racing.com/car/keiworks_hn22/index_11.html
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1479555957/
《このスレのお約束…初めて来た人は必ず読んでね。》
・IDや文体などからレス鑑定人によって「"バカセ"と認定された人物」のレスを始めとするage荒らし・コピペ粘着は徹底スルーでお願いします。
・敢えてレスをするのであれば下記のスレッドへの誘導レスに留め、本格的な反論その他は下記のスレに移動をしてから議論をして下さい。
・Worksオーナーの他グレードオーナーに対する自慢は程々に。
・脳内オーナーは原則出入り禁止。正規オーナーとこれから本気で購入を検討する人だけで書き込みお願いします。

次スレは>>985ぐらいで立てろください。
前スレ
【HN11S,21S,22S】SUZUKI Kei#35【HP11S,21S,23S】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1528925785/
0317阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/10(土) 13:42:41.02ID:ajRGw0w0
まともな日本語理解出来てないなら書き込むなハゲ
0321阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/10(土) 17:15:47.40ID:uIWTVflI
ロー&ワイドの配光で路面状況を把握しやすくするフォグは有能
しかしヘッドライトの照射範囲でカバーしにくい時や悪天候の時しか必要ないな
0322阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/10(土) 17:28:59.06ID:B/NjnqQD
>>301
使うときは使うけど、その機会は殆どないの実情だよね。
ファッションとして付けてる人もいるだろうけど殆どは
とりあえず付いてたんで。って程度の話だと思う。
うちのワークスにも付いてるけど普段はその存在すら忘れてるw
0323阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/10(土) 17:37:07.31ID:uIWTVflI
うちの方は脇道が多かったり見通しの悪い道路も数多くあるし
気温差の大きい朝方に濃霧がよく発生するのでついてた方が安全かな
0326阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/10(土) 18:56:48.67ID:TjVg7DzO
相手からぶつかって来たら?道路狭い暗い見通し悪いなら自己防衛の為フォグ点けるな。自車を確認させるのも目的の一つ、事故られたらこっちの過失0%でも全く嬉しくない
0329阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/10(土) 20:10:07.36ID:JGesF5Mq
アルミホイールですが、標準のインセットは50の様ですが、
45とかを着けると5mm外に出る事になりますが、
165のタイヤではまだはみ出ずに大丈夫な範囲に収まるとみて良いでしょうか?
また、インセットを50のままにした場合、175のタイヤでも45で165にした場合と変わらないかと思いますが
無問題とみて良いでしょうか。
0330阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/10(土) 20:21:58.75ID:gCvDJ0wM
>>328
よう、メクラガイジw
免許持てないからって僻むなよwww
0331阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/10(土) 20:23:13.23ID:WLJ3BzxG
>>329
問題無い
0332阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/10(土) 21:11:52.09ID:DZCdBrXk
空気圧調整してすぐに所要でスズキのディーラーに行ったら「空気圧下がってたんで入れときましたw」と200kPaにされてたんだが14インチの指定空気圧は180なんだよなぁ…何で14インチだけ少なく指定されてるんだろ?
0333阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/10(土) 21:20:32.88ID:KhJlSBNK
扁平率
0335阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/10(土) 21:41:38.99ID:5FgOUIe5
だよな、レバーをクイってやるだけ
なんでわざわざ操作のロスもあって効果が薄い目先を照らすんだよ
0337阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/10(土) 23:25:00.55ID:7Z26l91G
メクラガイジわらわら
0339阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/11(日) 02:44:20.54ID:1CMRzdHy
>>335だけど自演する必要なんて全くないんだが?
何と戦ってんの?つか正論の流れになっただけで、そんな蔑むような同胞がいると知ってガッカリだわ
0340阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/11(日) 05:00:15.90ID:0zPH4pYy
狭い道路を歩いてる時にハイビーム目くらまししてくる糞軽自動車がいたらドアに蹴りいれてワイパーもいでやるわ
0341阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/11(日) 05:16:40.81ID:VInWfyTE
ハイビームにブチ切れてベタ付けで追い回したり
車から引き摺り下ろして殴る蹴るの暴行するDQNもいるから怖い
0342阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/11(日) 06:18:04.00ID:1CMRzdHy
ルール的には基本ハイビームなんだが、確認とけん制の為にハイビームな、説明いらんだろ
お互いが認知したら続ける意味はとりあえずないが、相手が歩行とかじゃなく
横に対する動きがある場合は別(その場合は眩しくもない)
0343阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/11(日) 06:20:28.26ID:1CMRzdHy
あとローで左の歩行者を見る方法としては助手席側から見る、が妥当だろうな
右に関しては、あの状況では飛び出す奴はとりあえずいないが
昼間の自転車爺さん婆さんぐらいで若者は結構しっかりしてる
0345阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/11(日) 15:47:44.57ID:JdizZeLQ
初代MR2乗ってた時はどんな車でもハイビームに感じた、今でも大型トラックとデリカは大嫌い
0346阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/11(日) 17:18:06.33ID:47LQV1W8
車検が終わった。エアコンフィルター替えてもらってメンテナンスパック入って
全部込みで93000弱。部品が出なくなるまで戦いますわ。
ちなみにワークスFF5MT。
0347阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/12(月) 04:44:30.56ID:xcpjv8WJ
街灯が無い田舎道や山道の時は遠慮なくハイビーム
でも前に車がいたり対向車が来たら当たり前だけどローに戻すわ
こうこうと明るい都心の道で、しかも今時の眩しいライトで
常時ハイビームにしてる奴は本当に迷惑だわ…
0348阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/12(月) 04:58:06.03ID:kbpbPY2C
>>347
とりあえずそんな奴は一人も見たことないな

そもそも数秒の出来事だから本当に常時なのか確認出来ないからな
でもって大半がうっかりでパッシングされまくりでも直さない奴は都市伝説並だと思うが
まあ毎日運転してて確認でフォグつける奴こそ一人も見たことない
だから>>326はかなりレアだよ
0349阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/12(月) 09:20:45.80ID:j1lJ5tnh
>>329
15-5.5j +45を履いてるけど、175/55-15だとギりNG側。
最近の10mmまで突出OKルール適用なら、どうにかなるレベルだけど。
165/60-15はタイヤのサイドウォール形状にもよるけどOKだった。
5jなら175でもギリギリOKになると思う。
0350阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/12(月) 17:17:26.25ID:e0NXYStE
今日はプリウスとEKワゴン運転したけど
それらの良さも味わいつつKeiA5MTが下駄として最強だと実感
むしろ色々全敗だったら買い替えモードに成れるのに
他車比でミリ狭い以外の欠点が無いから困る
0351阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/12(月) 17:30:27.65ID:e0NXYStE
現行プリウスで行き帰りそれぞれ1時間以上高速運転したけど
レーダー付きクルーズコントロールは右足ほとんど使わず楽だった
あれは心底うらやましかった
残念ながらオーナーなおぢさんも使い方解からず使った事無いらしい勿体無い
0357阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/12(月) 17:55:33.04ID:e0NXYStE
昔乗ってたミラターボ(キャブレター)で冬場長距離はオーバークールで暖房効かない事が良くあった
KeiA5MTも水温計の針がアナログ時計で言う4時位に下がる事もある
ラジエーターキャップが動作正常なら仕様と諦めるしかないのかな?
0359阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/12(月) 18:59:41.64ID:rDw5shfn
7月にラジエターアッパータンクき亀裂が入ってそっくり交換(新品)したんだけどね

サーモが外れだったのかな
0360阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/12(月) 19:10:20.95ID:rVj0JgWv
スズキ車はサーモスタットがダメになるのがデフォだよ
で、純正は性能が悪いから純正同等品に交換した方が良いよ
0362阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/12(月) 19:59:58.35ID:rDw5shfn
工場に確認したらラジエター、キャップは社外
サーモは純正だそうな

てな訳でクレーム対応して貰う事になりました
0363阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/12(月) 20:35:02.87ID:vjvs8ndv
>>351
クルコンなんてアメリカ在住のときは重宝したけど日本じゃ必要無いわ、SAPAすぐあるし疲れもしない
0365阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/12(月) 23:37:34.80ID:dsYMquYx
フォグが眩しいんじゃねーよ。
光軸出てないフォグとLEDフォグのアホが眩しいだけだよ。
普通のフォグなら常時点灯だとしても何の問題もないわ。
0370阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/13(火) 11:59:44.48ID:Pqa3pBHW
フォグと言うか、補助灯としては横方向への照射が目的だからな。
田舎は路外の小動物を如何に早く見つけるかが重要。
犬、猫、タヌキ、ハクビシン、ムジナ、アライグマ、イタチ、蛇、カエル・・・
鹿、猪クラスになると全損コースだし。
0371阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/13(火) 12:02:09.06ID:whbCdwh/
とりあえず凄いとこ住んでるなw
あと後者は発見しても突進されるとか運も絡むから結局ダメだと思うぞw
0383阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/16(金) 06:17:31.58ID:8faeV224
>>380
さすがに製造年月から言って今からの無償&予備交換や発覚はクラウンでもあり得ないレベルw
確か13年目処だと思ったな、13年乗って足周り無料予備交換とかまさに神待遇な車、それがクラウン
とか思ったらkeiは最終型が2009年?!結構最近なんだな
0386阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/16(金) 23:06:25.51ID:40EMOLG8
不人気かどうかは分からないけど、ワゴンRに比べれば劣ると思う
ATがセンター配置だから居住性に難があるとか
0389阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/17(土) 05:56:45.17ID:omeo8fOf
>>385
アルトやワゴンRに比べれば地味だけど使い勝手が悪くなくターボ車で100万切る値段(終盤のころはそんな値段だった)で
全グレードにMTもあったのでH10年からH21年までほぼ同じ車体設計で売れた続けたロングセラー車ではある。
不人気車だったら新しい方のセルボみたいにすぐラインナップから消えちゃうからね。
0390阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/17(土) 06:02:40.30ID:JfeeaqUv
>>385
最終販売年でもMRワゴンよりは売れてたはず。
ざっと検索したけど数字が出て来なかった。
ただ、どちらにしてもワゴンRと比べると桁レベルで少ない。
0391阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/17(土) 06:12:21.60ID:Ls3Quxc5
まああんま人気でも困るんだけどね
keiですらぽつぽつ見るのに絶対見るN-BOX系普通車ならプリウスアクアなんか俺はなんか嫌だわ
同カラーだったら駐車場で迷う事も含めてw

パッケージングが素晴らしいってのはもちろん認めるけどkeiは微妙にかゆいところに手が届かない設計な分
足回り重視かまではしらんけど優れてるよ、それなりに
0392阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/17(土) 07:31:35.61ID:XIzXpB2k
MTであることくらいが車選びの必須条件である自分にとっては手頃な価格で手に入り道具として使い倒すに惜しくない悪くない買い物だったと感じる
0394阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/17(土) 13:38:26.29ID:ckwIQTdi
中古車価格でBターボとワークスに大差無いのがねw
0395阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/17(土) 14:26:23.19ID:Ls3Quxc5
え、Bターボ安いから狙い目だったのに、そこまで跳ね上がった?
4WDのMTで30万以下が普通だったよ、今年春ぐらいまでは
0397阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/17(土) 14:28:37.19ID:xucAlmhq
メインのFD3Sは当然のようにMTを買ったが
KeiWorksは気楽に走ろうと思ってATにした
が、結局130psにチューンしたりして150万円くらい突っ込んでしまった
0400阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/17(土) 15:17:12.22ID:AMEP29vq
keiのNAがキビキビ走るのには、驚かされるよね。
しかも、スピードリミッターがないのか140km出しても回転落ちしない。
0401阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/17(土) 15:31:56.96ID:S2m4Pxc6
KeiのNAのMT、最終年式でも安いしセカンドカーに狙ってるんだよね
運転とか状況によって変わるのはもちろん分かってるんだけど、燃費はどれくらいなのかな?
0402阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/17(土) 16:13:27.62ID:Ls3Quxc5
13前後
つかしょっちゅう見るけど税1.3万弱の車でそんなに燃費気にするかな?
気にするならミライース中古とかの方が良いかと
0404阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/17(土) 17:31:44.31ID:Fq/F72cP
ウチのBタボATちゃんで街中14キロ弱
ちょいとドライブ出かけて結構踏み込んで
ターボ効かせて回しても18キロ位行く

大阪〜広島間を山陽道で90キロ巡航したら20キロ超えたわ
0407阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/17(土) 21:10:08.48ID:S2m4Pxc6
単にNAのMT車の燃費が気になっただけだよ、金額的な事より航続距離が気になるし
ミライースとかアルトエコとかはMT無いのでそもそもセカンドカーの候補にない
0409阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/17(土) 22:41:26.06ID:p07l59zQ
はい、質問よろしいですか
keiに5尺の脚立や、前輪外した状態のMTBを積載する為に
MC系ワゴンRの助手席を流用してフルフラット化できないかと目論んでいるのですが、物理的に可能でしょうか?
MC系ワゴンRにkeiワークスのレカロ流用は割とメジャーなカスタムみたいだけど、逆のパターンはニッチすぎるのか検索しても全然見つからないのです…

ちなみに車は2007年式のワークス4WDのMTです
0414阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/18(日) 01:07:40.34ID:zvpZGZgv
>>409
ワゴンRからパーツ流用でコラムシフト化して運転席助手席をベンチシート化した
Keiスペシャルならネットで見た事ある。
シートを固定するねじ穴位置とかは多分同じなので大丈夫だと思うんだけど
Keiはフロアシフトなのでシフトレバー周りがシートと干渉しちゃうんじゃないかと予想。
0415阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/18(日) 07:27:04.58ID:6Kigtw2k
>>409
物理的には可能だけど、フルフラットになるか不明
そんな事するくらいならハイト系軽自動車に買い替えした方が良いと思うが?


>>414
ワゴンRの助手席シートはベンチシート、セパレートシート共に共通
ベンチシートは運転席シートの座面が大きくなっているだけ
0416阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/11/18(日) 07:56:28.48ID:n+Wc8hSb
シートが物理的に入るなら町工場でシートレール加工強化してもらえば簡単
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況