X



トップページ軽自動車
1002コメント284KB

【HN11S,21S,22S】SUZUKI Kei#35【HP11S,21S,24S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/29(土) 14:24:07.69ID:aly6h1Ev
メーカーHP (現在では404…)
Kei     http://www.suzuki.co.jp/car/kei/
Kei Works   http://www.suzuki.co.jp/car/kei_works/
SUZUKI SPORT http://www.suzukisport-racing.com/car/keiworks_hn22/index_11.html
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1479555957/
《このスレのお約束…初めて来た人は必ず読んでね。》
・IDや文体などからレス鑑定人によって「"バカセ"と認定された人物」のレスを始めとするage荒らし・コピペ粘着は徹底スルーでお願いします。
・敢えてレスをするのであれば下記のスレッドへの誘導レスに留め、本格的な反論その他は下記のスレに移動をしてから議論をして下さい。
・Worksオーナーの他グレードオーナーに対する自慢は程々に。
・脳内オーナーは原則出入り禁止。正規オーナーとこれから本気で購入を検討する人だけで書き込みお願いします。

次スレは>>985ぐらいで立てろください。
前スレ
【HN11S,21S,22S】SUZUKI Kei#35【HP11S,21S,23S】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1528925785/
0002阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/29(土) 14:26:38.85ID:aly6h1Ev
あ、次スレ作成したのになんでスレタイ35なんだよ。ちんくる作者タヒね
0005阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/29(土) 14:46:34.14ID:aly6h1Ev
>>4
すまん、前スレで誰も立ててなかったので焦ってしまった
0008阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/30(日) 09:55:42.91ID:rprAlEFf
ラピュタ乗りって希少やろ
0015阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/30(日) 17:18:28.22ID:C4l5L3s6
ご当地ナンバーの黄枠結構シャレオツで羨ましい。オリンピック寄付ありにしたばかりだから我慢する
0017阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/30(日) 20:41:38.55ID:AXJAuKOQ
ご当地ナンバーて言っても四十何種類あるんだから地域名書いてもらわんとなんとも言えんわ。
0018阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/09/30(日) 21:01:04.82ID:HyqS0RoP
いやそこまでの意図はないよ
ただ多くの自治体で今前予約中で10/12から配布開始だからちょっとしたステマ?
お値段基本1万円位
0019阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/04(木) 00:13:07.85ID:zqobP1c0
正直実家のご当地ナンバーにしたいわ…
0026阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 02:45:28.00ID:QPRuR1v1
俺の馬力2倍くらいにしたKeiWorks4WDは長距離走っても8.5km/Lだった
国道なのでゴーストップや渋滞があったが
0029阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 15:59:58.57ID:GUoKjqVu
八王子からUSJまで約500kmか…
0037阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 03:34:11.83ID:0v4w2kBi
燃費なんて税金超高い上にシーマとかのリッター4〜5じゃなきゃ割とどうでもいいわ
どんなに荒く走っても10切らないのは素晴らしい
0038阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 18:40:55.33ID:TKplMnVl
今、10年落ちKeiAのタイヤを黄帽子で新品装着してきた
BSネクストリーで良いやと注文したが店の在庫の都合?とやらでエコピアになった
走行3万kmで新車時装着タイヤのままだった事もアレだが
他の車でも新品タイヤに変えたら毎回乗り心地がすごく良くなった気がする
ブラシーボ効果が大きいとは思うが何でかねぇ?
0041阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 23:11:46.15ID:mxcK+l4b
スタッドレス使う人に聞きたいけど13インチ14インチどっち履いてる?
0042阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 23:27:27.71ID:IIkpqZKL
13でいいよ、どうせ軽の車重じゃジムニークラスじゃないと無茶出来ないからゆっくり大人しく走ることになる
14インチは無駄じゃないかな
0045阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/07(日) 05:29:51.18ID:/3yHa5/g
>>42
70より80の方がスタッドレスタイヤ安いしね
0046阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/07(日) 11:49:37.14ID:0voWMpSX
今年はタイヤ交換面倒くさくて、夏場も13インチスタッドレスで通した。
高速も1000kmオーバー走ったけど、フニャフニャ感に慣れてしまい、もうこれでいいかなぁ、、、と。
0047阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/07(日) 11:57:07.34ID:T4KNnpNE
>>46
私もあんまり乗らないんで・・・3年ほどインチスタッドレスで乗ったけど・・
夏場のブレーキングは怖かったなぁ。ズルズルずべって止まらないんだ。。
0048阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/07(日) 12:16:43.93ID:mNLk1l4b
1000キロw
俺もスタッドレスのまま160キロで走ったらほぼほぼそれ一発で溶けたらしい
勿体なかったなあ、あれ・・・
0050阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/07(日) 15:15:25.50ID:mnYXmAaW
ミニバンの方はスタッドレス履きっぱなしで偏摩耗してたな、keiは軽いからそこまでならないとは思うけど
0053阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/08(月) 19:14:51.47ID:D8jNVJQt
たまに、ブレーキして1速でクラッチ切ってると半クラッチみたいにドゥンドゥン言うんだが
これはクラッチワイヤーが伸びてるのか?
0057阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 05:23:58.93ID:+txHwuBk
ワイパーゴムがダメになったんで替えようと思ったら
やり方を忘れて上手くつけられずに焦ったw
0059阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 11:28:58.58ID:N2AGEBTB
WM01を通年使用してるけど近所の買い物ぐらいしか使わない車なので特にデメリットは感じない。最初の一皮を剥くまでは不安感があったけど今はタイヤも乗り手も馴れたのでこういうものだとしか思えない。猛暑も台風も雪もアイスバーンも乗りきった。
0060阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 11:34:03.57ID:dgHdfSnW
>>41
FISのFFだけど夏タイヤを社外ホイールにしたので、
ノーマルホイールをスタッドレス用に流用して14インチ。
14インチでも充分安いし、見た目との妥協点かな。
0067阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/09(火) 21:28:38.34ID:rwLtfNmi
>>65
外径は小さいけどテスターでは車検上、問題無し

155/80R13よりフニャフニャ感がなくて個人的には通勤仕様として快適www
0068阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/10(水) 08:24:23.16ID:eswdpemq
スタッドレスで飛ばすような運転しないし、70と80比較してあまり差が無いなら好みかな。14インチは純正アルミホイールあります?
0069阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/10(水) 09:32:06.55ID:FbHlPaQI
…て言うか元々飛ばしてない俺には無縁の話だった
夏も冬も14インチでスタッドレスもブリで何の問題も無いw
0070阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/10(水) 19:18:05.42ID:YUJohmCL
外形はプラス方向だと厳しいけど、マイナス方向は緩いんよ。
だからワークス乗りなんかはハイグリップタイヤのサイズが有る一回り外形の小さいものに交換していることが多い
0071阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/11(木) 01:10:29.03ID:Jb9rO7cO
>>70
具体的に教えて
0072阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/11(木) 09:14:32.95ID:Ya9sSRV4
165/55-15って選択肢じゃない?
165/60-15はセカンドグレードですらラインナップが無いから困ってる。
0077阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/12(金) 07:24:14.40ID:9IpFP4+z
初めて車中泊に使ったら身体が結構痛いw
もっとクッション性の高いマットを敷かないと駄目だな…
昨今のミニバン程広くはないけどそれなりにフラットになるのは助かる
0078阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/12(金) 09:16:44.02ID:9Xdhj9K8
>>77
エアーマットがええよ、収納時コンパクト。膨らませるのはシガープラグから電源取った電動ポンプでOK
0079阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/12(金) 10:49:10.49ID:fq+BDK9E
>>76
マジで?
ブリヂストンのアドレナリンのサイズリストだと15インチに60扁平が
載ってないけど、ショップでは発注できる裏サイズなのかな?
0080阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/12(金) 10:57:11.80ID:ObLKrObP
いや55でも問題無いって話しな。
それで外形云々言ってたんじゃないのか?
純正サイズしか履きたくないってんならそのサイズは存在しないが。
0081阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/12(金) 11:52:54.38ID:fq+BDK9E
>>80
165/60-15にセカンドグレードすらラインナップが無いから、
外径小さいけど、選択肢の多い165/55-15にする

ポテンザのアドレナリンならサイズがある

165/60-15はプレイズにはあるけど、アドレナリンには無いのでは?

有るやん

って流れだから、165/55-15でも問題無いのは判ってるけど、
165/60-15はやっぱり選択肢が無いって結論なんでしょ。
アドレナリンなら165/60-15があるような流れだったから期待しただけ。
165/55-15ならADVANもあるし、色々選択肢がある。
0083阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/12(金) 18:46:24.85ID:Pk/HK4UV
60でもハイグリップあったやろ、仲間外れは良くない
0085阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/12(金) 21:09:22.69ID:T2rrBy1k
まぁ、車体剛性がそれほどなくて重心も高いKeiであまりグリップさせてもしょうがないんですけどね
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/12(金) 23:10:09.18ID:apAUzctX
4wd買ったら冬の奥多摩湖にも行けるかな?
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/12(金) 23:59:35.76ID:Ol6aKS/K
>>85
ブレーキングからコーナー、立ち上がりまで鳴きっぱなしのタイヤも
不安なわけで、セカンドグレードくらいは街乗りでも欲しい。
0090阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/14(日) 15:41:02.13ID:Lf/qz3Hb
メーターの辺りに球形の方位磁針を置いてるんだけど暫くすると常に南しか指さなくなる…あまり離しすぎると見辛いしどうしたもんか
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/14(日) 23:12:57.36ID:Cr7MKLrM
>>95
Keiにも積めてちょっと便利な気もしたが
頻繁なメンテが必要ですごく大変な上にケツが痛くなるので
欲しいって人に譲ってしまった
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/15(月) 05:07:57.08ID:SdVNzAu1
いま残ってるかどうかワカランけど
昔あった50ccのミニオフロードみたいな
バイクなら余裕で積めそう
0099阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/15(月) 09:14:50.88ID:oPcxPPRE
カワサキのKSR80積めるかな?ミニバン載せようとしたがレール買う時点であきらめてチャリになった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況