X



トップページ軽自動車
1002コメント371KB

【HONDA】N-VAN 25箱目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0513阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/04(木) 22:38:03.05ID:4kK8n6LB
>>511
それはユーザーへの対応としてどうなんだろう
何か不具合でも出て相談したらどんな対応されるんだろうか?

なんかかなり不安だ・・・
0516阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/04(木) 23:41:17.52ID:IcFXKaWJ
お客様ワロタ
そら黙るわw
0517阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/04(木) 23:41:55.88ID:gB21ukGX
まあ新燃費基準にしてもサイドエアバッグにしても法律守りたくないから開発打ち切って未完成品売ってるわけだしな
法律やルールの抜け穴探すのが上手いから奇形車を生み出せるのかもな
0520阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 00:01:58.30ID:lSfivDhg
センシングとかスマアシ、自動ブレーキの類はまだ出始めで技術が成熟してないと個人的に思うからセンシングレスのL頼んだ。
このLを乗り潰した時にはもっと技術が進歩してると良いな。
俺が耄碌するまでに完全自動運転完成させてね!
0521阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 00:22:51.46ID:/M/em8G+
エブリイジョインターボMTは2WDでたったの119万円
助手席を立てたままでも2人が寝れる、N-VANなんか目じゃない広大な荷物スペース。
一方N-VANは助手席を倒しても一人しか寝れない。おまけに後席窓羽目殺し(笑)でリアヘッドレストも無い(笑)(笑)。更に助手席は犬しか乗れない(笑)(笑)(笑)
http://tomoshiyo.com/heyasarashi/cgi-bin/img-box/img20181001120836.jpg
http://tomoshiyo.com/heyasarashi/cgi-bin/img-box/img20180728011209.jpg
エブリイは助手席も立派ですごく安くて大変なお買い得。
N-VANの荷室長はたったの1510mm。しかもリアタイヤの出っ張りがあって実質的な幅も狭い。
http://www.honda.co.jp/N-VAN/image/pic_utility.jpg
エブリイの荷室長は就寝も可能な驚きの1955mm。リアタイヤの出っ張りも無く荷室は超フラット。
http://tomoshiyo.com/heyasarashi/cgi-bin/img-box/img20180718233502.jpg

N-VANの燃料タンク容量はたったの27L。
エブリイのタンク容量は驚きの37L!
新色もカッコイイ。
http://tomoshiyo.com/heyasarashi/cgi-bin/img-box/img20180728010814.jpg

みんカラ平均燃費
N-BOX15.4
エブリイ14.0

15.4*27=415
14*37=518

エブリイが1.25倍走る

N-VANなんてボッタ車乗ってられんわw
0522阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 03:33:33.65ID:PbmdJMoB
>>521
スクリプト使いこなせないバカだから手動で貼り付けエブガイジ乙
0523阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 04:22:26.27ID:1EHu3QEf
たった5cmだけど全高の高さ、凄い良いようには見えるが、一般道はまだいいが、高速は致命的だわ。
大型トラックが横抜けただけで相当流される。
ホンダは高速でテスト走行してないだろ、、これ。
室内高確保するため低床なのも走行不安定にしてる。
企画は素晴らしいと思う。ただ暴風域でなく強風域(風速15m程度)でさも転倒するぜ
0527阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 05:05:55.69ID:gQhHQ76S
重心低かったら多少横揺れしやすくなるのは仕様だろう。
野球のバットをグリップ上にして地面に立ててグリップを動かすのと
グリップを下にして地面に立ててトップを動かすのを比べればわかるでしょ。

低重心は揺れやすいけど倒れにくい。高重心は一見安定してるように
見えても限界超えるとあっさり逝くよ。
0528阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 05:26:07.42ID:1EHu3QEf
とにかく天気の良い日に街中を法定速度でとことこ走って分にはいいかな。
でも、荷物積んでの遊ぶに使おうと考えてるなら(高速走るとか)止めた方がいいね。
危ないよ、これ。
0529阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 05:34:58.55ID:2aRw7r1t
>>527
N-VANが低重心なのは妄想だろ?
全高はエブリィよりも高いし
ピラーレスににするために屋根周りの強度アップは不可避だし
狭いボンネットにエンジンを押し込む為にエンジンは縦ているし

低床=低重心と思い込むのはアタマ悪過ぎ
0530阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 05:43:07.31ID:gQhHQ76S
>>529
そっくりそのままお返しだなw
>全高はエブリィよりも高いし
>ピラーレスににするために屋根周りの強度アップは不可避だし
>狭いボンネットにエンジンを押し込む為にエンジンは縦ているし
だからと言ってNVANが重心が高いってそれこそ妄想。

低床だと低い位置から荷物積むことになるから、荷物を積めば積むほど
従来車との安定性の差が顕著になるよ。
0532阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 07:01:07.93ID:2aRw7r1t
>>530
そこがンダ厨のあさはかなところだ
有効荷室面積が狭いから同量の荷物を積むと高く積む必要がある
0533阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 07:54:18.43ID:0kmD2hJs
狭い、重い、高い、若干安全
商用概念の新常識!
それがN-VAN!!
いやっほーい♪
馬鹿じゃね??www
0534阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 07:56:40.18ID:0kmD2hJs
>>531
佐川?
ヤマトじゃねぇーの?
0536阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 08:00:01.55ID:iUq3UiZ2
いろいろ書いてあるが、室内高が130cm以上あるのは、
N-VANしか選べない。130cm以上ないとバイクが運べない。
軽トラには私のVFR1200は載らなんだ。
0537阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 08:06:56.25ID:0kmD2hJs
>>536
何言ってんの?
トランポの為に作ったんだよこれ
商用としても売れりゃ御の字ってのは誰の目にも明らかだろ
0538阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 08:28:46.50ID:+473ln2Z
移動オフィスとしても使える
ハイバックのオフィスチェアーをそのまま積んでも余裕で座れる、キャスターを取ったら頭上空間ありすぎ
しばらくは椅子も机も棚もあり合わせの予定だが純正オプションでオフィス家具の発売もしてくれないかな
0539阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 08:56:35.41ID:0kmD2hJs
>>538
ベンツか!
どうせやるなら中途半端しないでこっちはGoogleと提携した方が良いな
0543阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 10:51:08.56ID:bcRX2OAu
軽バンにハイバックチェア積んでふんぞり返る>>538


シュールすぎるだろwww
0544阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 10:59:33.05ID:OhJ1jV0T
明日証明書とか持ってディーラー行くんだが、
それから納車までどれくらい?
振込は全額完了してる。
0554阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 12:39:56.64ID:/M/em8G+
エブリイジョインターボMTは2WDでたったの119万円
助手席を立てたままでも2人が寝れる、N-VANなんか目じゃない広大な荷物スペース。
一方N-VANは助手席を倒しても一人しか寝れない。おまけに後席窓羽目殺し(笑)でリアヘッドレストも無い(笑)(笑)。更に助手席は犬しか乗れない(笑)(笑)(笑)
http://tomoshiyo.com/heyasarashi/cgi-bin/img-box/img20181001120836.jpg
http://tomoshiyo.com/heyasarashi/cgi-bin/img-box/img20180728011209.jpg
エブリイは助手席も立派ですごく安くて大変なお買い得。
N-VANの荷室長はたったの1510mm。しかもリアタイヤの出っ張りがあって実質的な幅も狭い。
http://www.honda.co.jp/N-VAN/image/pic_utility.jpg
エブリイの荷室長は就寝も可能な驚きの1955mm。リアタイヤの出っ張りも無く荷室は超フラット。
http://tomoshiyo.com/heyasarashi/cgi-bin/img-box/img20180718233502.jpg

N-VANの燃料タンク容量はたったの27L。
エブリイのタンク容量は驚きの37L!
新色もカッコイイ。
http://tomoshiyo.com/heyasarashi/cgi-bin/img-box/img20180728010814.jpg

みんカラ平均燃費
N-BOX15.4
エブリイ14.0

15.4*27=415
14*37=518

エブリイが1.25倍走る

N-VANなんてボッタ車乗ってられんわw
0558阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 13:27:11.79ID:pvzF5RBa
中身を読まないから内容はどうでもいいんだけどスクロール量が少し増えて面倒かな
指の運動だと思うことにする 笑
0559阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 13:48:56.73ID:fp9gyUbp
>>541
アンチがこんなに椅子へ執着するとは思わなかった
自分が座るんじゃなくお客様の荷物として運ぶばっかりで僻んでいるのかもしれないな
ハイゼットカーゴじゃ天井が低くてバラさないと詰めないスチールラックも
N-VANだとバラさず積めて2人乗れるから便利
0564阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 17:19:25.85ID:gp4iPHHq
>>554
本日2回目の貼り付け(自動貼りできない池沼だから手動貼り付け)完了ガイジ乙
0566阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 17:34:39.87ID:lEzzzxFL
>>565
マジかwwww
0567阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 19:49:24.91ID:1DQ0ahc+
やっと、納車
契約してから約100日、
長かったなぁ

LEDライトのクルマ
初めて乗ったけど
めちゃめちゃ
明るくて感動した(笑)
0568阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 20:13:53.89ID:QKFvPrnI
>>552
ディーラーに行って聞く勇気がないのでここで聞きますけど
ラジオってどうやってコントロールするんですか?
0569阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 20:21:56.63ID:Nsv875F5
>>567
おめでとうございます
お互い大事にのりましょうね
0573阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 21:18:18.67ID:719GGF4e
FUN ターボ 2wd
きのうきょうで、高速約400キロ、郊外の3桁国道約150キロ走った。

前車は現行モデルのアルトターボRS。
現状ではNVAN以外に、
現行型ワゴンRと、トヨタの現行型プリウスに乗ってる。これらを物差しに感想を述べます。

高速の走行性能は十分。
飛ばしてるトラックは簡単に抜ける。飛ばしてる乗用車には関わらない方がいい程度。追い越しの瞬間的な速度は120キロくらいまでだとターボのお陰で楽々。
高速のなかでの比較的タイトなコーナーでのコーナリング性能も110キロくらいまでだと不安定な感じは無し。
高速での燃費は、トラックは結構抜いて、飛ばしてる乗用車には付いて行かない程度の飛ばしかたで、平均燃費17キロ。

下道で50-70キロで流れている郊外の道路でも多少の余裕を感じさせる走り。
下道での燃費は、結構アップダウンの多い山間部ルートと7割。人口20万程度の規模の街中3割で、制限速度プラス10キロ程度の走りでは、平均燃費21キロ。
アルトRS、プリウス、ワゴンRよりは燃費は劣る。箱バンだから別に不満は無し。と言うか、箱バンにしては思いの外良かった。

勿論RSとは比べられないけど、普通のちょっと飛ばした程度の走りでは、思ったよりも足周りはしっかりしてる印象。
しかも台風の影響で道路沿いの樹木が結構派手に揺さぶられていたから、用心してたけど思ったよりも安定してた。
背の高いこの車だからと言って、特別な感じはなかった。この点ではワゴンRより少し劣る程度で、箱バンにしては期待以上だった。

いま、車中泊している。
ボッチ車中泊だから、ほんとに快適。全く段差の無い空間はとても使いやすい。
但し、二人以上だとその快適さは半減以上に損なわれる。
いくら広いといっても、二人での余裕を持った車中泊は軽自動車じゃあ無理だね。


総括すると、
ひとり遊び車の王様。
0575阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 21:25:25.57ID:hRBGUc9C
ホンダN-VAN +STYLE FUN Honda SENSING(FF/CVT)【試乗記】@Web CG
価格:156万0600円/テスト車=183万6000円
テスト形態:ロードインプレッション
走行状態:市街地(5)/高速道路(5)/山岳路(0)
テスト距離:121km
使用燃料:11.5リッター(レギュラーガソリン)
参考燃費:10.5km/リッター(満タン法)/10.6km/リッター(車載燃費計計測値)
0576阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 21:27:17.56ID:ptzmiRkZ
うわっ300km以下の距離を走れないとさすがにキツイわ…
0577阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 21:37:09.57ID:hB2KXWe7
この車の初期エンジンオイルって0W−16とか?
これだと燃費優先で粘度の保護はやばいよね

長期使用を考えて一般的なオイルの5W−30の場合は燃費どうなるのか
1割以上は悪くなるかな
0580阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 22:02:38.78ID:d7M7sPdI
今日で170kmくらい走ってみたが、ACCめっちゃ便利
LKASは頑張ってハンドル回してた
オートハイビームも良い

信号の少ない琵琶湖岸道路を巡行してたので、
燃費は参考にならないくらい良い

https://i.imgur.com/NHGvVzI.jpg
0583阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 22:56:24.45ID:pvzF5RBa
>>580
遠出が楽になるんだろうなぁ
0584阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/05(金) 23:45:27.93ID:liWpivxu
リアルユーザー燃費が出て来てるのに嘘データを並べてられてもなぁ、顔真っ赤にして必死だね。
0585阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 00:32:22.41ID:ek394+KN
120キロまとめて走ってリッター10キロしか走らないのは実用的ではないな
そりゃ新燃費基準値出せないわけだ
0586阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 01:18:43.81ID:HycPrcR8
NAで10〜11だって奴もいればターボなのに18〜20の奴もいるしなんなんだよ
納車されたらキッチリ白黒つけてやるからな
0589阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 02:48:33.03ID:CeDJ/ams
エブリイジョインターボMTは2WDでたったの119万円
助手席を立てたままでも2人が寝れる、N-VANなんか目じゃない広大な荷物スペース。
一方N-VANは助手席を倒しても一人しか寝れない。おまけに後席窓羽目殺し(笑)でリアヘッドレストも無い(笑)(笑)。更に助手席は犬しか乗れない(笑)(笑)(笑)
http://tomoshiyo.com/heyasarashi/cgi-bin/img-box/img20181001120836.jpg
http://tomoshiyo.com/heyasarashi/cgi-bin/img-box/img20180728011209.jpg
エブリイは助手席も立派ですごく安くて大変なお買い得。
N-VANの荷室長はたったの1510mm。しかもリアタイヤの出っ張りがあって実質的な幅も狭い。
http://www.honda.co.jp/N-VAN/image/pic_utility.jpg
エブリイの荷室長は就寝も可能な驚きの1955mm。リアタイヤの出っ張りも無く荷室は超フラット。
http://tomoshiyo.com/heyasarashi/cgi-bin/img-box/img20180718233502.jpg

N-VANの燃料タンク容量はたったの27L。
エブリイのタンク容量は驚きの37L!
新色もカッコイイ。
http://tomoshiyo.com/heyasarashi/cgi-bin/img-box/img20180728010814.jpg

みんカラ平均燃費
N-BOX15.4
エブリイ14.0

15.4*27=415
14*37=518

エブリイが1.25倍走る

N-VANなんてボッタ車乗ってられんわw
0590阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 05:32:35.20ID:7QBEoMA7
>>589
三連休初日もツール使って自動貼りできない知障故手動貼りガイジ乙
0591阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 06:50:30.85ID:3B4OOPIh
>>588
嘘つけ
フルタイム四駆ってだけで想像つくだろ
ターボが燃費で勝てる車なんてこの世に未だ存在しねぇーよ
0592阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 07:43:07.67ID:QaR5km4d
>>591
フルタイム四駆のことをターボだと思ってるの?
四駆じゃないターボとか、NAのターボはなんて呼んでるの?w
0594阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 08:29:01.75ID:XKBClDQD
ホイール外したら、もうハブが錆びてきてるよ。
タイロッドエンドも真っ赤に錆びてるし、こういうとこにコスト削減のしわ寄せが来てるのかね。
0597阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 09:13:07.29ID:YgB+DznF
>>567
納車おめでとう。
いいなあLEDライト。
FUNが良かったけど、シルバーが無いからL にしたよ。
0599阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 10:51:29.56ID:g5RnHFzA
シンプルにあえてGかLもありかと思ったけど
リアの窓が固定で開かないってまじかよ
これ意外と知られてないのでは
0601阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 11:28:33.47ID:JGY1RTe3
商用目的で開発したってこと忘れがちのコメント多いよな

ハイエースなんかDXディーゼル300越えるのにn- van以下の装備だからな

みんなの希望をすべて飲んで作ったら今度高いから買わないって言うんだろ?

かなり売れてるからしばらくはこのまま改良すらされないよ。
0603阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 12:10:09.49ID:d4GZOPwd
リア窓の仕様は
スライドドアを
より軽くする為なのかなぁ、と
軽くて
開け閉めしやすい気がする
0605阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 12:34:14.21ID:3pppMhVl
窓厨とサンバイザー厨はヤニカス残党がゲリラ戦してるだけ

そのうち2割も切って活動時間に限界が来る
0607阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 12:48:25.01ID:1QKnOKzS
現在平成17年式アトレーワゴンに仕事用に使ってます。
使用は嫁の足と板金塗装の仕事、部品(ドア、バンパー、ボンネットなど積載)車の引き取り、
趣味のレーシングカートのトランポ(バンパー、サイドカウル、タイヤ、など外して)
そろそろ、買い替えを検討している時にN−VAN登場で。
でも最後のカートはかなり無理があるような。
0609阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/10/06(土) 13:11:47.08ID:vEvXTLK6
>>604
超ワロタwwww
指摘、good job!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況