X



トップページ軽自動車
1002コメント284KB
【スズキ】アルトターボRS Part102
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/03(金) 18:27:43.47ID:z8f5laX+
HA36S型アルトターボRS、2015年3月11日発売

■公式
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_turbo_rs/
■スペシャルサイト
http://www.s-alto.jp/rs/
■アクセサリーカタログ
http://www.suzuki-accessory.jp/alto/index.html
■オンラインオーナーズマニュアル
http://www.suzuki.co.jp/car/owners_manual/2_28_66.html


☆前スレ☆
【スズキ】アルトターボRS Part101
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1530457905/
0042阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/05(日) 22:55:21.26ID:is0+SPQX
車高が低い車は(アルトだけでないが)バックミラーを
天井ギリギリまで上げてくれんとあかんわ
0044阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/06(月) 06:21:23.43ID:TO9pHmmX
>>42
昔のオープンカーやシトロエンDSはバックミラーがダッシュボードに
ついてたことを考えたら十分高い位置だと
0046阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/06(月) 09:14:41.56ID:lNMFOyIq
>>41
それルーム(キャビン)ランプじゃなくてラゲッジルーム(トランク)ランプなんですよ…
とはいえ事実上のリアルームランプで追加お勧めOPなのは確かなんだけどね
0047阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/06(月) 12:38:09.84ID:dgRoAvwp
>>42
余り高い位置にあるとリヤの窓との絡みも出てきて後ろの地面しか見えなくなっちゃわない?
ボンゴ三兄弟のルームミラーが高すぎて殆ど地面しか見えなくて凄い不便だった
0053阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/07(火) 06:43:42.36ID:ZRsdG+v1
ワークスじゃなくRSなのが身内贔屓を超えて違和感
もちろんRSの方がお勧めできる仕上がりだけどね
0054阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/07(火) 10:12:38.10ID:Pt2Acj+n
RSの純正アルミホイールはエンケイ製らしいけど、実測重量は何kgですか?
同サイズの鉄チンが同じ重量なら替えようと思ってます。
あのアルミのデザインが好きでないからです。
005754
垢版 |
2018/08/07(火) 13:41:56.00ID:hac2JENr
>>56
ありがとうございます!5.1sとみて良さそうですね。
RSがまだ納車前なので、事前情報はありがたいです。
0058阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/07(火) 14:20:35.72ID:3ZFhC71v
心の壁がATフィールドなのか
006154
垢版 |
2018/08/07(火) 15:39:23.49ID:ALbcrbsK
>>59
新たな情報ありがとうございます。
納車されたら1輪外してタイヤ込みで量ってみます。
0063阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/07(火) 15:48:14.14ID:IrjIUzDQ
レイズの鍛造ホイールいれてる人多いけど、そんなに効果あるもん?
バネ下荷重は上荷重のなんたらかんたらはよく聞くけど
軽くしすぎる弊害はないの?
0064阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/07(火) 15:58:09.24ID:IYM3qeNe
>>63
デメリットは全く無い
メリットは全てにおいて絶大
007154
垢版 |
2018/08/07(火) 21:22:41.96ID:GuPKPjJk
続々と有益な情報が。ありがたいです。
0072阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/07(火) 22:33:39.08ID:dNgy6HWa
軽量ホイールのデメリットは、サスに高性能を要求し、タイヤへの要求が下がることで、乗り心地、特にダンピングが損なわれることがある。
メリットとデメリットは表裏一体。何かを交換してメリットがあったら、デメリットも必ずある。
0074阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/08(水) 02:18:07.47ID:527anVWU
足回りそのままでホイール軽くするとバタつく感じはするね
それ相応にサスを見直す前提だわ
0085阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/09(木) 18:48:27.72ID:MTVkFXVR
タダでさえバーゲン価格で利益の薄い車乗っときながら更にサービスしろとか乞食かよ
0086阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/09(木) 18:50:04.99ID:0p0T9LDl
たしか、試乗したらなにかを貰えたはず。
0087阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/09(木) 20:45:58.90ID:ixl3v+Q4
>>80
当たり前体操
0091阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/10(金) 08:52:03.11ID:oR6MaupE
フロントとリアのシルバーメッキの部分が、ブラックメッキだったら赤買ってた。シルバーだと合わない
0096阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/10(金) 11:55:56.11ID:oR6MaupE
>>95
まあ、車の色とか組み合わせは個人のセンスだし、しゃーない。ちなみに、ディーラーの人達は皆「こっちのがいいっすね。」って好評だったぞw
0098阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/10(金) 13:22:37.27ID:AdRoeqb0
俺も黒かって赤い部分は全部黒に同色化、エンブレムも黒色にしたぜ
赤い車はあこがれるけど、赤色はすべて排除した
0100阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/10(金) 13:52:52.17ID:AdRoeqb0
>>97
俺のでよければ
http://imepic.jp/20180810/497630
このころはまだエンブレム黒くないけど
0101阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/10(金) 14:01:09.04ID:UvsrOtkr
ボディ同色化のパーツ代にお金かけるならチューニングの方に使えばいいのにと、いつも思うが、これも人それぞれの価値観だよなあ
0104阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/10(金) 15:03:51.01ID:sNUKHAGM
そこまで年数乗らなそうだし全くいじってないな。
AMTは長い年数乗るのはちょっと怖い感じがする。
0108阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/10(金) 17:07:28.61ID:+ilpwIdA
>>98
エンブレム黒化はマスキングテープしてスプレーですかね
0109阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/10(金) 17:33:48.91ID:ztMVgxIh
プラグやエアフィルターみたなポン付け程度のお手軽チューンはともかく
足回りとかガッツリやりたいやつはワークス買うんじゃね?

もしくは、ワークス出る前に飛びついた人らか
0111阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/10(金) 18:21:42.43ID:sExludY2
サスペンション、マフラー、RXプラグ、ブローオフバルブやらバキュームチャンバーとか気付けば色々ゴテゴテと付けてるけど、一番効果を感じたっつーかつけて良かったと思ったパーツはソリオのワイパースイッチだった
011298
垢版 |
2018/08/10(金) 22:17:13.37ID:E6E+Qy2u
>>108
エンブレムを外してカーボン風シール貼り付けた フロントエンブレムの裏側はフラットじゃないからマイナスドライバーで浮かせてやるとすんなり外れるよ
0114阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/11(土) 17:28:08.42ID:LVQQSH10
>>112
ありがとう、やってみましょ
0128阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/12(日) 16:25:33.47ID:+YrUbx2T
CVTのパドルシフトはギャグだから仮にもスポーツ設定のRSでCVTはないだろ
AGSもフィアットのそれより出来はいいのに日本人の変なミッション認定は不遇だな
0132阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/12(日) 17:57:18.87ID:/VMZAa3e
買ってすぐ後悔したけど、一ヶ月くらいしたら乗り方クセあるけどAGS楽しいと思えてきた。自動車評論家とか他の試乗記見ると「ギクシャクする」、「MT出すべき」とかレビューあるが試乗だけじゃ分からないし、慣れてこないと分からない楽しさあるよ、この車は
0133阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/12(日) 18:01:40.45ID:ldkupT3c
>>132
マニュアル乗ってる人ならなんの違和感もないけどな。
マニュアルを理解すれば多分全てが納得出来ると思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況