X



トップページ軽自動車
1002コメント276KB

軽自動車のタイヤ Part.10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0266阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/11(土) 14:04:25.22ID:aDw2k4DL
ニューヨーク・タイムス(以下NYT)の編集委員に任命されたサラ・チョン(韓国系)が
過去に白人絶滅を願うツイートしていたことが発覚し、大炎上しています。
驚くことにNYTは彼女が過去にこうした発言をしていたことを知りながら採用し、
非難が殺到した後も擁護する姿勢を貫いています。
https://twitter.com/cyan112/status/1025317399329955840

・白人は(びっしょ濡れ)の犬のような臭いがする。
・白人男性のおっさんにひどい仕打ちをするのが大好き
・白人男性はクソだ
・白人は遺伝子的に日焼けに弱いからゴブリンのように地下で暮らすしかない
https://twitter.com/cyan112/status/1025321558259245056

サラ・チョンは白人だけではなく、非白人の男性と警察も大嫌いで殺したいと発言しました。ひどい人種差別主義者 +セクシストですねぇ。
https://twitter.com/cyan112/status/1025632164438835201

続きはソースで
https://snjpn.net/archives/61516
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0267阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/11(土) 15:11:35.93ID:Z4SfFUHY
タントで145だと細く見えるだろうね
でも走りは軽くてよさそう
0268阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/11(土) 16:48:33.01ID:JJd4p5mG
>>255です
>>261
>>265
交換後調べたら、基準はかなり圧が低かったので質問しました。
やっぱ高すぎる感じなので調整してみます。
なんでこんな圧を勧めたんだろう。
0270阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/11(土) 18:24:14.22ID:aNYqfMSr
確かに指定空気圧はある。
ただ、メーカーが言うように毎月空気圧チェックする人も少ないから多めに入れるのは良くある。
0276阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/12(日) 03:45:05.05ID:PVYCdhLQ
>>255です
圧を3キロ→2.5にしてみました。
良い感じです。坂は3キロの方が良かったですけどw
アドバイスありがとうございました_(._.)_
0279阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/12(日) 12:50:43.96ID:Vg4M13gq
値段じゃ参考にならん。
銘柄書け(笑)
JTの500円タバコ買った
良かった
参考になるのか???
0282阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/12(日) 20:18:47.03ID:yoImIYFj
自分も車屋に行って144のタイヤを買ってくる
0285阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/12(日) 22:18:47.45ID:kA2f20Di
空気圧は指定の1割上くらいがいいよ。
これくらいなら1ヶ月に1度くらいチェックすれば指定を下回ることはあまりない。
とにかく指定空気圧を下回らないことが大事。
0286阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/12(日) 22:28:25.06ID:xI7X81m5
指定圧はフル乗車の時に耐えられる空気圧だから
一人乗りだったら少し減らしても大丈夫だよ。
0289阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/13(月) 06:53:06.92ID:jPdaaodX
窒素が航空機やレーシングカーに使われるのは水分を含まないから
実際レーシングカーにはドライエア使うこともあるし重要なのは水分なんだな
0290阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/13(月) 07:44:48.45ID:hS+VvjDt
正解だな。
コンプレッサーからのエアーは意外と水分が多い。
タイヤを交換した翌日に自宅でエアー圧を確認すると、バルブから水が飛び出すことがよくある。
0293阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/13(月) 08:56:25.26ID:hS+VvjDt
>>287
それはタイヤ屋のセールストーク。
水分が含まれない綺麗なエアーであることに価値があるのだが、うちのエアーには水分が含まれているかもしれないので、有料ですが綺麗なエアーを入れませんかとは言えないよな。
0294阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/13(月) 09:29:35.98ID:ubNHX0f2
普段給油ついでに手軽に窒素補充できる所ないからなあ
結局補充するのはエアーなんだから無駄だわ
0302阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/14(火) 16:37:33.23ID:s5D+1u/d
>>292
話はズレるが、自殺するならヘリウムガス自殺がおぬぬめ。
寝ている間に死ねる。
0304阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/14(火) 19:49:28.34ID:2uQAQrtb
>>300
>>301
4月にスニーカーからルマン5に交換。車種はワゴンR
ロードノイズー比べ物にならないくらい軽減。高速は当然ロードノイズは大きくなるが気になる人は気になるかも
ステアリングー凄く軽くなった(ホイールはアルミ純正変更無し165/55R14)
転がりー以前のスニーカーに比べたらかなり伸びる。当然燃費も若干良くなる。
ルマンの方がタイヤが柔らかいのか若干フニャフニャするかも
雨ー特に問題無し、
空気圧ー車種指定では2.2だがダンロップ専門店推奨で高め2.5
エコピアと5千円位しか変わらなかったからサイレンス付いたルマンにしたが概ね満足。
以上、4ヶ月乗った感想。
0306阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/14(火) 20:32:38.65ID:2ZnV4Xi6
155/65 R14

GR-leggerra…中速〜高速
ルマン5…低速〜中速

って聞いていたが、最近は
ADVAN dB V552
なんてものもあるんだな

定期点検でそろそろ変えろって言われたので変えようかと思ってるが悩むな
7〜8年目の純正タイヤ
ブリヂストンのスタッドレスぐらい静かになって欲しいが難しいか
0307阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/14(火) 21:54:06.89ID:oxz1smJT
>>306
1ヶ月前にヨコハマ ECOS ES31からADVAN dB V552に交換したけど高速域はまっすぐ走るしだいぶ安定するよ
高速で大型トラックの横追い越しても風でふらつかなくなるくらいには風の影響気にならなくなる

静粛性はまあ想像だけど上の2つと同等なんじゃないかな
0309阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/15(水) 01:49:08.62ID:0T8ZZpF7
同じタイヤでも空気圧0.1変えただけで
乗り心地、ノイズ、転がり等かなり違うから
人のインプレは当てにならんよな
0311阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/15(水) 03:37:01.17ID:5f3QH61S
転がりと柔らかさは空気圧で変動大きく感じるからグリップ、静粛性重視で良いと悪いは判断してるな
0316阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/15(水) 09:44:14.64ID:x47cB2wO
>>306
まあほんとは溝さえあればタイヤなんか7年位持つと思うけどGSや車検屋がバーストの危険性あるからさっさと変えろって言うんだよな
俺は3年位たったら新しいタイヤ試したくて欲しくなるけど
0318阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/15(水) 10:57:56.18ID:x47cB2wO
ビッグモーターはオイル交換の時色々点検してくれるけどちょっとでも小さいひびあったらバリ溝でも変えた方が良いって言われるな
0328阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/15(水) 23:29:44.14ID:bKOOgHuq
ABSってブレーキロックさせたときハンドルがロックしないから
ハンドル切って事故を回避できるって装置ですよね
オバちゃんにそんなの出来る?出来るんなら先に教えといてや
0330阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/16(木) 00:05:42.62ID:SpevMUwu
ハチロクにABSが着いてる訳無いだろ!
あれは人間ABSだ!
初めからABSが着いてる車にしか乗った事の無い走り屋には
ロック寸前のシビアなペダルコントロールは絶対に身につかないだろうな!
機械制御のABSは所詮、研ぎ澄まされた神経を身につけたドライバーの右足には勝てない!
0333阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/16(木) 04:41:01.10ID:1IdIEsLx
雨のコーナーでブレーキ踏んだだけなのに、糞制御のABSがマンホールを通過した途端過剰反応して、軽ーくオーバーランして焦った
0335阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/16(木) 08:32:57.76ID:lUVgH9QD
ふつうコーナーに入る前に減速完了してて
コーナーは惰性で抜けるもんだろ
コーナリング中にブレーキングって
0336阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/16(木) 09:00:20.60ID:QGB+LCZE
うんこ漏れそうな運転は辞めてくれ
0340阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/16(木) 11:33:39.38ID:jSTkyWGe
4WDってトラクションは良いけどブレーキはほとんど変わらないでしょ?
エンブレが4輪に効くくらいかと。
0342阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/16(木) 12:52:07.31ID:1IdIEsLx
誰もコーナリング中にブレーキとは書いてないけど、まぁいいや!お前らの妄想好きは分かってるから。
0343阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/16(木) 17:54:14.77ID:BlP3G57T
タイヤスレには必ず出るんだよな
エービーエスガー!トラクションガー!のスレチネタ連呼厨が
0345阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/16(木) 19:45:15.72ID:XWca5xU5
「コーナーでブレーキ踏んだ」←これが証拠だ!
0353阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/17(金) 16:12:58.84ID:5tutjZya
>>351
お、ありがとう
クラックって現象みたいやけど
「タイヤ内部のコードに達しない限り、安全上の問題は無く、継続使用は可能ですが、
クラックがタイヤ内部のコードに達している場合は、交換が必要です。」
コードに達しない限りってあるけどド素人が見て判断できるもんなんこれ?
いやね、この前車検でディーラーにみてもらったら次の車検までまだいけるっていうんやわ
サイドはもちろん接地面から溝までヒビがあるんよ?3万ははしっとる
オートバックスもってったらコレはいつバーストしてもおかしない!すぐ交換したほうがええですよ!っていうし
ディーラーも儲けるチャンスやのにおかしいやん?
どうすればいいん?
0354阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/17(金) 17:14:28.70ID:y0PrMEjD
ディーラーとオートバックスが違うこと言うなら、ディーラーの言う方を信じるな、俺なら
0355阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/17(金) 20:25:35.77ID:/C9MEzc9
>>353
量販店とかスタンドは売りたいからちょっと大袈裟に言うきらいがある
ヒビが全体でもどれも微細なヒビなら、距離走らず街乗り主体ならまあ問題ないかな、、、
ヒビが深くなってきてて亀裂と呼んでいいくらいになってるところがあるなら3万キロ走ってるしそろそろ交換しても良いと思うよ
0361阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/17(金) 23:20:42.40ID:/C9MEzc9
ディーラーでもタイヤチェンジャー置いて組み換えや空気充填を行う以上、必ずタイヤメーカーによるタイヤ取り扱いの講習は受けてるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況