前スレ152
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1531436104/
アンチの荒らしにはスルーを徹底的にしましょう。荒らしに反応するのも荒らしになります。大人なので全力でスルーしましょう。
公式
http://www.honda.co.jp/S660/
純正アクセサリー
http://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/
http://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/pdf/s660_accessories_catalog_1805.pdf
無限
http://www.mugen-power.com/automobile/products/s660/
【HONDA】S660 Part1523【MR OPEN】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1阻止押さえられちゃいました
2018/07/23(月) 23:55:16.21ID:HVxtcb4M196阻止押さえられちゃいました
2018/07/26(木) 09:05:20.07ID:L2iPhH742018/07/26(木) 12:08:13.87ID:FVGMgRlM
>>195
内側の側溝に車輪落とせ!
内側の側溝に車輪落とせ!
198阻止押さえられちゃいました
2018/07/26(木) 12:42:39.60ID:1XFwQpEr 大丈夫か?
岐阜県土岐市…
岐阜県土岐市…
199阻止押さえられちゃいました
2018/07/26(木) 12:44:40.30ID:wf3gcIhk >>197
JAF呼ぶんですか?
JAF呼ぶんですか?
2018/07/26(木) 14:08:14.11ID:zGfK/ieQ
SO7Aエンジンてどこがすごいの
軽いとか燃費がいいとかてこと?
軽いとか燃費がいいとかてこと?
2018/07/26(木) 14:25:55.84ID:Qko4qn5t
世界のSony製だぞ
2018/07/26(木) 15:14:53.19ID:Px6BXJQ1
2018/07/26(木) 16:35:26.54ID:+r8VBRFB
パッドが焼けて一部固くなった?
ローターの焼き不足だったら全体がなるし
外車は焼き入れ無しでローター削れていくけど
ローターの焼き不足だったら全体がなるし
外車は焼き入れ無しでローター削れていくけど
2018/07/26(木) 17:29:23.21ID:Qko4qn5t
タイヤが砂利噛みやすいからよく稀になるね
その都度交換は無いわ…
その都度交換は無いわ…
2018/07/26(木) 18:07:50.05ID:XlEtEEAY
よくなのか稀なのかどっちやねーん
2018/07/26(木) 18:11:49.65ID:ttmrAAI9
おっと5ちゃん初心者か?最近ネットスラングにマジレスする奴を稀によく見るわ
207阻止押さえられちゃいました
2018/07/26(木) 18:30:38.19ID:L2iPhH74 ただのクレーマーだろ
洗車した時には無かった
見てないだけだろ
洗車した時には無かった
見てないだけだろ
208阻止押さえられちゃいました
2018/07/26(木) 18:32:10.51ID:L2iPhH742018/07/26(木) 20:49:13.25ID:b8wMENcs
急な上り坂でいつもそこは2速で登っていくんだけど、なにを思ったか今日は間違えて3速で進入してしまって
それから2000から回転が上がらず微妙な速度で登っていくときの対処法が難しい。2速にシフトダウンしてる間に車が止まりそうな速度に
落ちるもんで、また力が足りなくなる(´・ω・`)一気に1速に落とした方がええんかな
それから2000から回転が上がらず微妙な速度で登っていくときの対処法が難しい。2速にシフトダウンしてる間に車が止まりそうな速度に
落ちるもんで、また力が足りなくなる(´・ω・`)一気に1速に落とした方がええんかな
2018/07/26(木) 21:00:09.22ID:f2DNPSFf
ちょっと吹かし気味で2速にジワッと繋げれば良いだけじゃん
2018/07/26(木) 21:04:06.76ID:Qko4qn5t
エアコンのスイッチ入った時にクラッチ繋ぐと全く吹けないのは電スロならではなのかね…
ちょい不満
ちょい不満
2018/07/26(木) 21:08:50.39ID:b8wMENcs
2018/07/26(木) 21:19:22.42ID:Px6BXJQ1
>>209
2速に落として半クラで回転あける
2速に落として半クラで回転あける
2018/07/26(木) 21:22:21.22ID:b8wMENcs
>>213
なるほど、やってみる
なるほど、やってみる
215阻止押さえられちゃいました
2018/07/26(木) 21:30:34.27ID:KJaSYY4g >>211
キャブ車乗ったことある?
キャブ車乗ったことある?
2018/07/26(木) 21:36:17.90ID:LyMfkjIb
軽ってエアコンONで馬力相当食われるね・・・。
217阻止押さえられちゃいました
2018/07/26(木) 21:38:48.53ID:eh3+ojsz おっ。今日は幌汚れてなかったぜー
218阻止押さえられちゃいました
2018/07/26(木) 21:46:39.29ID:eh3+ojsz2018/07/26(木) 21:55:17.62ID:Qko4qn5t
3000くらいでエアコン切られるか半減だと思う
出足だけは酷いね
JBは発進時offは基本だったけどw
出足だけは酷いね
JBは発進時offは基本だったけどw
2018/07/26(木) 22:02:27.71ID:8w0LC8Mc
下手クソはCVTにしとけ
221阻止押さえられちゃいました
2018/07/26(木) 22:05:12.67ID:eh3+ojsz エアコン入ってると発進時クラッチ足裏に伝わる感じが微妙に変わるよね(笑)
少しだけ回転上げて繋げはいいんだけど
少しだけ回転上げて繋げはいいんだけど
222阻止押さえられちゃいました
2018/07/26(木) 22:08:41.54ID:eh3+ojsz までもエアコンよく効くから 彼女とか乗せても喜ぶこと請け合いだね
223阻止押さえられちゃいました
2018/07/26(木) 22:46:00.04ID:wf3gcIhk 彼女は乗せるものではない、乗るものだ!(`・ω・´)キリッ
2018/07/26(木) 22:54:45.94ID:b8wMENcs
騎乗位が好き(`・ω・´)キリッ
225阻止押さえられちゃいました
2018/07/26(木) 22:59:45.89ID:jY7JqZn+ ただでさえモッサイのに、助手席に人乗せて、エアコンかけたら自転車に追い抜かれるぞ。
2018/07/26(木) 23:05:49.50ID:IBkGcc4l
2018/07/26(木) 23:08:12.10ID:tKbNeASX
俺だったら無理に低回転2速で負荷をかけずに、ダブルクラッチで優しく1速に入れて回転を上げてから2速かな
2018/07/26(木) 23:09:01.03ID:CVmF2WuZ
高齢者がなーに言ってんだかw
229阻止押さえられちゃいました
2018/07/26(木) 23:19:34.79ID:Gc9syPhW 登り坂でエアコンが作動しない事もあるって(笑)軽は負け犬の証だな〜アホンダ信者(笑)
230阻止押さえられちゃいました
2018/07/26(木) 23:20:04.07ID:KNSijK4S ノロ軽だと坂道も一苦労ですねw
2018/07/26(木) 23:30:46.40ID:d9G4risC
坂道でも下り坂になると負けへんでー!
下りで慎重に運転しとる前のクルマを必死に追い掛けて、やけどなw
下りで慎重に運転しとる前のクルマを必死に追い掛けて、やけどなw
232阻止押さえられちゃいました
2018/07/26(木) 23:33:20.55ID:eh3+ojsz しかし、煽ってくる大馬鹿野郎が多いな 車が速くたって偉かないんだよ
猿でもアクセル踏めば走るんだ車は
マラソンや徒競走で速く走れ そしたら褒めてやる
までも俺の車は一級品の速さはある 間違いない
猿でもアクセル踏めば走るんだ車は
マラソンや徒競走で速く走れ そしたら褒めてやる
までも俺の車は一級品の速さはある 間違いない
2018/07/26(木) 23:33:25.17ID:Qko4qn5t
1速のアイドル速度が5キロくらいだから、2速でも登りそうだけど
停止寸前ならNで繋いで1入れる
停止寸前ならNで繋いで1入れる
2018/07/26(木) 23:59:03.73ID:FB1RIR6e
>>215
長年乗ってたけどキャブなんの関係もね〜w
長年乗ってたけどキャブなんの関係もね〜w
2018/07/27(金) 00:14:53.91ID:R+SD9tCI
パワーがある車は偉いんだよ
大パワー車に乗れる人間は社会的地位も高いんだ
大パワー車に乗れる人間は社会的地位も高いんだ
2018/07/27(金) 00:35:31.22ID:Yqhu97gF
やっぱターボだよね。(笑)
237阻止押さえられちゃいました
2018/07/27(金) 00:40:58.81ID:kg2Uesyq >>195
崖から落ちる時は落ちる。
崖から落ちる時は落ちる。
2018/07/27(金) 00:57:47.48ID:ejYP6AI7
ダブルクラッチなんて要らんって
余計に壊す、クラッチ減ってないのにlクラッチの調子が悪いのはこのタイプだろ
余計に壊す、クラッチ減ってないのにlクラッチの調子が悪いのはこのタイプだろ
2018/07/27(金) 01:12:45.81ID:ejYP6AI7
クラッチが重い、切れが悪い、半クラが使いづらい、クラッチを踏むと変な音がする
でもバラしてみても減ってはいない、みたいな車があるけど
変なことするからじゃないかなwと思って
でもバラしてみても減ってはいない、みたいな車があるけど
変なことするからじゃないかなwと思って
2018/07/27(金) 01:18:45.31ID:esMmGe7d
23日に青梅の松ノ木トンネル手前からピッタリ付いて来て、小沢峠で煽って来たシルバーのワークス君、ヘアピン通過後、後ろをみたらミラーから消えてた。付いて来れないなら煽るな!
車が遅くのか、腕がないのか、俺がアホなのか?
車が遅くのか、腕がないのか、俺がアホなのか?
2018/07/27(金) 01:23:09.87ID:AaZQyOQX
楽しそうだな!
2018/07/27(金) 01:25:35.77ID:vgh+OmjS
2018/07/27(金) 05:46:20.34ID:2OlVeUPr
244阻止押さえられちゃいました
2018/07/27(金) 08:35:48.53ID:l1SdU2/r うちは3年目で、車検に合わせてバッテリー交換。
たかがバッテリーなんだけど、全然違うな。
出足が変わった。どうせならと、アイドリングストップ車用のバッテリーにしたのもあるんだろうがこんなに変わるもんかと驚いた。
あとエンジンブレーキがマイルドになった。
たかがバッテリーなんだけど、全然違うな。
出足が変わった。どうせならと、アイドリングストップ車用のバッテリーにしたのもあるんだろうがこんなに変わるもんかと驚いた。
あとエンジンブレーキがマイルドになった。
2018/07/27(金) 08:43:57.78ID:cl8a1bmZ
これってブレーキの回生あるの?
ヒーター使ってても発電止めるくらいだからそこまでの必要ないのかな
ヒーター使ってても発電止めるくらいだからそこまでの必要ないのかな
2018/07/27(金) 08:44:26.19ID:GD8yLFi0
この車にダブルクラッチは不要だが
Nで一瞬だけレバーを止めるのは効果がある。
ミッション(シンクロ)への負担も減るよ。
Nで一瞬だけレバーを止めるのは効果がある。
ミッション(シンクロ)への負担も減るよ。
247阻止押さえられちゃいました
2018/07/27(金) 08:45:46.57ID:tYdH9v6V248阻止押さえられちゃいました
2018/07/27(金) 08:49:02.08ID:/XomIoal249阻止押さえられちゃいました
2018/07/27(金) 08:50:26.98ID:/XomIoal2018/07/27(金) 09:03:27.61ID:AaZQyOQX
ダブルクラッチってなんの効果があるの?(´・ω・`)
2018/07/27(金) 09:52:13.96ID:cl8a1bmZ
ギヤ入るから不要
昔の車には必要
昔の車には必要
2018/07/27(金) 10:47:23.16ID:waXrxVWS
トリプルアクセルって難しいよな。
253阻止押さえられちゃいました
2018/07/27(金) 11:12:18.40ID:rPvfLTnh >>240
色々噂は聞くよね。そこ。
色々噂は聞くよね。そこ。
254阻止押さえられちゃいました
2018/07/27(金) 12:09:30.40ID:mGHN9J+0 台風12号は西日本の被災地にとっては泣き面に蜂状態になるやろから 今からちゃんと対策しとかんとあかんよ
もう人ごとやとは思ってないやろから大丈夫やとは思うけど…
もう人ごとやとは思ってないやろから大丈夫やとは思うけど…
255阻止押さえられちゃいました
2018/07/27(金) 12:09:52.14ID:aivgNQg7 【プラスチック食べて応援】 マーガリン、ショートニング、コーヒーフレッシュ、ラクトアイス、チョコ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532657841/l50
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1532657841/l50
2018/07/27(金) 12:22:10.13ID:Z2sFs7hZ
>>240
お前それ.
お前それ.
2018/07/27(金) 12:29:26.64ID:GD8yLFi0
2018/07/27(金) 12:33:17.36ID:cl8a1bmZ
2018/07/27(金) 12:37:10.66ID:2PoFCtDg
間で潰れている車が恐ろしい
無事だといいが
無事だといいが
2018/07/27(金) 12:39:10.92ID:Vgps0ccI
エンジンかけた時のガラガラ音が気になってしょうがない
冷えてる時しか出ないからディーラーで見てもらおうにも確認できませんでしたになるから最悪預けるしかない
面倒だからそのままにしてるけどちょっと調べたらタイミングチェーンの音かなぁと思ったんだけどどう思う?
冷えてる時しか出ないからディーラーで見てもらおうにも確認できませんでしたになるから最悪預けるしかない
面倒だからそのままにしてるけどちょっと調べたらタイミングチェーンの音かなぁと思ったんだけどどう思う?
2018/07/27(金) 12:40:40.76ID:fM6z1eTy
2018/07/27(金) 12:43:02.80ID:AaZQyOQX
2018/07/27(金) 12:48:21.44ID:wdaJGnF9
ホンダ特有のガラガラ虫が住んでいます
2018/07/27(金) 12:50:16.62ID:m09d4fvR
冷間時にエンジンに負担を掛けるなという親切仕様
2018/07/27(金) 12:52:06.23ID:FYoPH3Cc
>>244
詳しくないから言い切れないけど、軽に高容量のバッテリー積むとオルタネータとのバランスが取れなくなってオルタの寿命が縮むって聞いたことあるけど大丈夫?
詳しくないから言い切れないけど、軽に高容量のバッテリー積むとオルタネータとのバランスが取れなくなってオルタの寿命が縮むって聞いたことあるけど大丈夫?
2018/07/27(金) 12:52:36.98ID:FYoPH3Cc
>>259
なんだか見覚えのあるホイールキャップだな
なんだか見覚えのあるホイールキャップだな
2018/07/27(金) 12:52:44.53ID:ESFDMIkn
>>260
3秒くらいなら、VTCカムユニットが油圧かかるまで振動してるかな?
3秒くらいなら、VTCカムユニットが油圧かかるまで振動してるかな?
2018/07/27(金) 12:55:46.23ID:w9MGe9b+
2018/07/27(金) 12:57:10.37ID:ESFDMIkn
2018/07/27(金) 12:57:38.49ID:yzTt33XP
>>262
https://dotup.org/uploda/dotup.org1595457.m4a
スマホで録音したやつだから音悪いけど実際はもっと酷く聞こえる
これ文句言ってもクレーマー扱いされるのか?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1595457.m4a
スマホで録音したやつだから音悪いけど実際はもっと酷く聞こえる
これ文句言ってもクレーマー扱いされるのか?
2018/07/27(金) 13:05:02.80ID:AaZQyOQX
全然普通
2018/07/27(金) 13:38:04.98ID:Vgps0ccI
2018/07/27(金) 13:46:41.69ID:MUVqLqVe
いわゆるタペット音やろ
2018/07/27(金) 13:49:32.34ID:esMmGe7d
2018/07/27(金) 13:57:04.53ID:Vgps0ccI
わかり辛いかもしれないけどグワーングワーンて波うってるみたいに鳴ってる音ね
44秒くらいから音が消えるからどの音か判断しやすいかも?
オイルは普通にディーラー任せで自分では変えてない
44秒くらいから音が消えるからどの音か判断しやすいかも?
オイルは普通にディーラー任せで自分では変えてない
2018/07/27(金) 14:01:32.40ID:wdaJGnF9
ガラガラとグワーンじゃ全く違うんだけど
2018/07/27(金) 14:05:12.43ID:Vgps0ccI
音を文字で表現するのに無理言うなよ
ガラガラ音が強弱つけて鳴ってるからそうなっちゃったんだよ
ガラガラ音が強弱つけて鳴ってるからそうなっちゃったんだよ
2018/07/27(金) 14:06:30.59ID:2PoFCtDg
だったらネットで異音の相談をするのはあきらめたほうがよい
よほどのものでなければ録音したって正しくは伝わらない
よほどのものでなければ録音したって正しくは伝わらない
2018/07/27(金) 14:16:01.59ID:Vgps0ccI
自分じゃ何度も聞いてるからわかるけどやっぱこれじゃ伝わらないか
保証切れる前に今度一度預けて調べてもらうよ
保証切れる前に今度一度預けて調べてもらうよ
2018/07/27(金) 14:47:23.98ID:AaZQyOQX
聞こえる聞こえる、これフードが振動してるのかもね
そういえばこれと似たような音がNBOXからも聞こえる
なんかアイドルが安定してないような音
そういえばこれと似たような音がNBOXからも聞こえる
なんかアイドルが安定してないような音
2018/07/27(金) 15:11:12.69ID:AaZQyOQX
2018/07/27(金) 15:16:45.35ID:cl8a1bmZ
うちのも1500rpm辺りで共振する
始動後は2000から下がるスピード速いからわかりにくいけど、ノロノロの時3速1500やるとやばい
エンジンフードの足は対策品に交換済みだが変わらないね
始動後は2000から下がるスピード速いからわかりにくいけど、ノロノロの時3速1500やるとやばい
エンジンフードの足は対策品に交換済みだが変わらないね
2018/07/27(金) 15:21:10.03ID:cl8a1bmZ
ニュートラ時、シフトの位置でも振動や音が酷いかな
あんま気にしてないけどw
あんま気にしてないけどw
2018/07/27(金) 15:23:23.53ID:2OlVeUPr
>>258
トラックに張り付いてるタイヤにSの文字が
トラックに張り付いてるタイヤにSの文字が
2018/07/27(金) 15:29:01.94ID:2OlVeUPr
2018/07/27(金) 15:35:41.71ID:2OlVeUPr
>>283
ミッションの唸り音はするよ
ニュートラルでクラッチ踏んだ時と離した時で音変わるし
重量増覚悟でいろいろ張り付ければ聞こえにくくなる
メーカーがやってないのは重くなるから
FFみたいな遮音性を求めるとMRでは相当重くなるはず
ミッションの唸り音はするよ
ニュートラルでクラッチ踏んだ時と離した時で音変わるし
重量増覚悟でいろいろ張り付ければ聞こえにくくなる
メーカーがやってないのは重くなるから
FFみたいな遮音性を求めるとMRでは相当重くなるはず
2018/07/27(金) 16:02:54.82ID:pRaugDV7
288阻止押さえられちゃいました
2018/07/27(金) 16:04:03.73ID:l1SdU2/r2018/07/27(金) 16:46:16.94ID:AaZQyOQX
ファーストガンダムがリメイクされるらしい
現代のアニメーション技術でそれはいいものができるだろうけど
一番大事なのは音楽、戦闘シーンで盛り上げてくれた「颯爽たるシャア」や「赤い彗星」「重力圏へM-43」をちゃんと使うべき
現代のアニメーション技術でそれはいいものができるだろうけど
一番大事なのは音楽、戦闘シーンで盛り上げてくれた「颯爽たるシャア」や「赤い彗星」「重力圏へM-43」をちゃんと使うべき
2018/07/27(金) 17:06:20.14ID:w9MGe9b+
2018/07/27(金) 17:39:59.08ID:vgh+OmjS
始動容量が違うだけだからオルタネータは大丈夫だわい
2018/07/27(金) 18:49:13.31ID:Fj410kEd
齋藤拳の一日のサイクル(日曜以外)
7時起床、朝食
↓
5ちゃんねるで乱立、自演遊び&昼食
↓
14時からママに送ってもらい職業訓練
↓
17時半帰宅(その前にスマホで煽りレスを確認し一言)
↓
19時の夕食まで、5ちゃんねる
↓
19時半、夜食
↓
20時からたっぷりと5ちゃんねるでぶっ叩かれる(鳴き声はブゥブヒヒ!)
↓
22時、ママに貰った痛み止めと睡眠剤で就寝
※日曜日は、朝から晩まで5ちゃんねる三昧
齋藤拳はそろそろ餌のお時間ですw
7時起床、朝食
↓
5ちゃんねるで乱立、自演遊び&昼食
↓
14時からママに送ってもらい職業訓練
↓
17時半帰宅(その前にスマホで煽りレスを確認し一言)
↓
19時の夕食まで、5ちゃんねる
↓
19時半、夜食
↓
20時からたっぷりと5ちゃんねるでぶっ叩かれる(鳴き声はブゥブヒヒ!)
↓
22時、ママに貰った痛み止めと睡眠剤で就寝
※日曜日は、朝から晩まで5ちゃんねる三昧
齋藤拳はそろそろ餌のお時間ですw
293阻止押さえられちゃいました
2018/07/27(金) 19:14:19.28ID:4Lhh+KB9 >>272
なんかお前嫌い。お前のS660なんか壊れてしまえ。
なんかお前嫌い。お前のS660なんか壊れてしまえ。
2018/07/27(金) 19:54:41.77ID:jD7hCV8O
ガラガラ音は3気筒の軽なんだから我慢しようよ。
295阻止押さえられちゃいました
2018/07/27(金) 19:56:06.44ID:pRaugDV7 コンセプトはスーパーカーでも、エンジンはN-BOXだって事を忘れてませんか?
2018/07/27(金) 20:02:10.26ID:AaZQyOQX
でもエンジン温まってくるとカラカラ小さくなった気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています