1阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 23:55:16.21ID:HVxtcb4M
3阻止押さえられちゃいました2018/07/23(月) 23:59:19.98ID:NTV9GJCA
ご長寿スレですなぁ。
4阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 00:00:03.83ID:Kgmu8FjI
いや、これでいいんじゃね。
5アシモからも逃げ出したアホンダ(笑)2018/07/24(火) 00:16:48.15ID:tbtCYEla
S660の現時点での問題点
・タルガトップで重い(設計ミス)
・CVT車で異常あり過ぎ(アイスト不具合・止まってるのに2〜3キロ表示など)
・最小回転半径が4.8mもある(コペンやアルトは前にエンジンあって4.6m)
・燃料タンクが25リットルしかない(コペンは30、アルトは27)
・ヘッドライトが反射で焦げる(論外)
・雨漏りが仕様(ふざけるなボケ)
・幌を止めるパーツの爪が折れやすい(雨漏りの遠因)
・エンジンマウントが柔らか過ぎてスナッチ出まくり(MR(笑)を名乗る資格は無い)
・純正状態でフォグランプが無い
・純正状態でハイビームが電球(ケチるからこうなる(笑))
・ユーティリティボックスを外すと底が水溜まりになってる(カートップ9月号の情報)
・冷却が辛いMRレイアウトなのに水冷オイルクーラーが無い(驚愕!!)
・冷却が辛いのに20年以上前のMRNA車以下のオイル量(ターボ車を舐めてる)
・不具合をアホンダ信者が隠ぺいする(諸悪の根源)
・並み居るコンパクトカーをも凌ぐ200万円オーバー(アホ)
・実車は期待を裏切られるチワワ感
・窮屈な車内、実用性皆無(ネギぐらいしか載せられないが信者は実用性十分と言い張る)
・2座の専用設計のくせにワゴン並の重量
・加速はエッセよりノロい
・ハイグリップ標準だが上記のおかげでアルトにカモられている
・品薄商法と値札でレア感を演出、信者は大満足
・エンジン掛かり難いのも仕様
・猿でも安全ナンチャッテMR、腕は問いませんが自称ガチ
・内装ゴテゴテ、全く使えないホンダ謹製カーナビアプリ
・時々誤動作する速度計
・固着する自慢のディスクブレーキ、真赤な錆も素敵
・風雨の侵入はデフォの風呂蓋様式の屋根、鳥糞添えて
・すぐガタが来た浪漫羽、きちんと閉じないバックミラー
・軽四トラック譲りの排気音、ブローオフバルブのリズム付き
・役に立たないお客様相談室、苦情不具合は無かった事に
客をβテストに使い排ガス規制から逃げ出してモンキーを製造終了やアシモも見捨てた
アホンダはさっさと潰れろ。
NDロドスタや86やBRZには何をしても敵わないから姿を発見したら道を譲れよ(笑)
これ等の車を弄る事こそが本物の車好きの証、S660やアルトワークスは負け犬の証。
7阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 00:19:22.62ID:uGUuml+8
貼るなよ気持ち悪い、
お前らがストーキングするからロードスターに浮気したんだろ
10阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 00:52:44.34ID:BlvgY/qU
,===,====、
_.||___|_____||_
.. ∧_∧ /||___|^ ∧_∧
.. (・ω・`)//|| |口| |ω・` )
. ./(^(^ .//||...|| |口| |c )
..... ∧_∧ / // ||...|| |口| ||し 新スレです
....... (・ω・`) //.... ||...|| |口| || 楽しくつこたらんかい(関西語)
/(^(^ // .... .||...|| |口| || 仲良くつこたらんかい(関西語)
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: "
. ∧_∧
===,=(´・ω・`)
||___|_゚し-J゚||_
∧_∧/ //.___|^∧_∧
(´・ω・`) /|| |口|(´・ω・`)
./(^(^//|| || |口|⊂ _)
∧_∧ /./ || || |口| || ∧_∧
∧_∧ (´・ω・`)/ ...|| || |口| || (´・ω・`)
(´・ω・`) /(^(^/ / .|| || |口| || ゚し-J゚
"" ゚し-J゚:::'' |/ |/ '' " :: ":::::⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, " ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " ::::
ぼくたちは なかよくつこたってるよ(関西語)
>>8
本妻がロードスターで、愛人がS660、そしてパパが数名。 13阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 06:19:30.14ID:sbbwEAdG
乙ポ!
S660の原案を会社に提出した当時、世の中には魅力的なスポーツカー、とりわけ高性能エンジンを先鋭的なデザインのボディに積んだ
『スーパースポーツカー』が数多く存在していた。しかしそれらイタリアやドイツなどのクルマたちは新車で手軽に買えるものではないこと
を非常に不満に思っていたという。「すごくて、でも買えないクルマというのは実は世間に数多いんですよね。ならば自分は、すごくて買え
るクルマを作ろうと思いましたね」。
ミッドシップの軽スポーツカーを作るにあたって、比較対象とした車両はありましたか?
「ビートやエリーゼを含め複数存在しました。ただ、それらに対して数値を基準に勝つとか負けるということを測るためではなく、感覚の部分
で良し悪しを開発チームの間で確認・共有するという目的というところが大きかったですね」。
「ビートはよく曲がってすごく面白い。でも20年前くらいのクルマだなと感じるところもあった。今の目で見るとノイズや振動とかも目立つな、と。
ただ、誤解して頂きたくないのは、ビートを否定しているわけではないんです。こうしたプリミティブなところが面白いと思える自分がありつつ、現
代の基準に慣れたドライバーが毎日使うクルマとして考えると受け入れてもらうのは相当厳しいだろうな、と。なにしろパワステがないクルマは
ほぼ初めてでしたし、駐車するとき重いんですよ」。
ビートは20年以上前の基準で作られたがゆえに現在の目では、ノイズ的要素も「込み」で楽しみとなっている。そして現在生産されているクルマ
でありながらもあえて快適性を排除して、理解しやすいスポーツ性をアピールしているのがエリーゼ。これら2台はいずれも好事家から非常に
愛されている。ホンダが新たにミッドシップスポーツカーを作るにあたっては、この2台に似たワイルドな方向性で進めた方がイメージ作りとして
はラクではなかっただろうか。
「S660を買ったお客さんに話を聞くと、初めてスポーツカーを買ったという方が意外と多いんですよ。一人でも多くの方にスポーツカーを楽しんで
欲しいという想いを込めて創ったクルマなのでとても嬉しいことなんです。ではそういう人が、ルックスに惹かれて試乗しにいって、ノイジーだった
りして、重いステアリングで駐車はしづらくてとなった場合はどうでしょう。たぶん買うという決断までいかないんじゃないでしょうか」。
こうして現代のユーザーに対する配慮をする一方で、しかしS660は乗り込んでみると、昨今の「スポーティ」をうたうクルマにありがちな少々ハード
な乗り心地や、まるでカートのようにクイックなともすれば敏感すぎるハンドリングには仕上げていない。そうしたセッティングの方が、初心者にも
わかりやすい、記号としてのスポーツカー像を与えやすいように思えるが。そうした疑問に対しての 椋本氏の回答はこうだ。
「このクルマのシャシーはいい素材を使って、滲み出てくるような奥深い味付けを目指すことにしたのです。ですからわかりやすい辛口の味付け
は自然と避けていくことになりました。あくまでも正攻法で作っていくという形です」。
S660ではS2000のねじり剛性を超えるボディを与えたり、取り付けのためのサブフレームも含めて大容量のサスペンション機構を投入したり、エン
ジンもコストの掛かる許容回転数上昇といった改良を行っていますよね。
「ええ、たとえばエンジンでいえば、手をくわえることでお金も当然かかるんですけど『ただ流用したエンジンにしたくない』というエンジニアの熱い想い
でこの仕様にしました」。
なるほど、しかし身もふたもないところを言ってしまえば、速度制限のある公道を走ることが前提で、しかも軽規格であることを思えば、これほどまで
に徹底的につくり込む必要があったのかな、とも思えます。
「もちろん、悩みどころです。あれもこれもと欲張って500万円になりましたとなったら、それはないな、と。ですから価格のことは常に考えましたが、や
っぱりチャチなものは欲しくないですから」
「一方で、クルマ好きが憧れる欧州のスーパースポーツはボディやエンジン、ブレーキにサスペンションなどに究極のメカニズムを採用しています。
それを買ったオーナーは、そのスペックを全部使い切るということは少ないかも知れません。でもこの『使い切れないものを持つ』という楽しみも確実に
あるんですよね」。
「当然それは性能が悪いものでは意味がない。もしかしたらプロドライバーにしかわからないかもしれないけど、実際に限界領域で使った際にはプロ
が絶賛するものではなくてはいけないのです。そうした、本物だけが持つ実力を背景に持ちながら公道を走るカッコよさ。それこそが私たちがスーパー
スポーツに憧れる要素なのです。ですからそんな、憧れの根幹部分を削るような内容にするわけにはいきませんので、S660の開発で手を抜くことはで
きませんでした」。
18阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 07:06:14.00ID:2iRfLdPG
御子息がホンダにお勤めで内部事情に詳しい自動車評論家による率直な感想
モデューロのS660に乗ったらノーマルの「う〜ん!」を実感す!
2018年7月12日 [日々是修行]
http://kunisawa.net/?p=32477
普通、メーカー系のチューナーって、十分良い仕上がりの標準車がベースとなる。
そこからパワーアップするとエンジンと足のバランス悪くなるため、
手を加え納得の行く仕上がりに持って行く。
しかし! 今回試乗したS660の場合、エンジンパワーノーマル。
なのにモデューロでセットアップした足回りの方が100人乗ったら
1000人以上「こらもう話になんね!」と言うだろう。
どこに問題あるか? こらもうホンダ本体です。
モデューロに対し「エンジンパワーは絶対上げるな!」と
ホンダのお家芸である「ワクにはめろ」で縛ってる。
パワー上げてサスペンションに手を加えればノーマルの否定にならないのに、
ワクにはめたからサスペンションのダメさ具合を露呈した。
このS660に乗った人はいやモデューロの良さを書くだろう。
ノーマルがダメってこと。
ホンダの完成車のセットアップを全て(シビックのタイプRは除く)
モデューロと一緒にやって貰った方がいいんじゃないの?
モデューロが企画するとホンダ本体から足を引っ張られる? >>18
信者商法。
お布施が高いほど信者内の階級が上がると信じている人向け。 22阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 12:36:14.67ID:tQP3pxfB
広報車?でケチョンケチョンに酷評されるって
市販車ならどんだけゴミになるんだ?
金持ちの道楽だろ
俺も買えないがこんなところでいちゃもんつけてんのは貧乏臭いだけだぞ
日産じゃあるまいし、今時の広報車は市販車とそう変わらないって
精々オプションフルコンプリートよ
25阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 14:04:39.65ID:5PQtRf9B
懐かしいな、広報チューン。
徳大寺さんはハナから疑ってかかってたよな。
この群サイトのお披露目会のってエアコンonなんだよな
ドリキンにアホかって言われそう
27阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 18:07:51.43ID:ZtWHgNVs
用意していた2台の試乗車が共にクラッシュした三菱GTOのお披露目会。
広報チューンの黒歴史。
29阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 19:58:53.03ID:ZtWHgNVs
三菱は不正と粗悪車のイメージしかない。
パワーないと街乗り糞怠いからなぁ
赤信号や右左折車で引っ掛かる度に唸るだけで前に進まない糞エンジンぶん回してはフィットやアクアに追い立てられ
プライドがズタボロになる
ModuloX買うくらいなら86のドノーマル買った方がいいんじゃないかなぁ
86の方が安いんだぜ知ってた?
ツイッターで#660で検索するとほんとに
厨ニ病おじさんばっかりだw
33阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 20:22:23.10ID:f4vAU9qn
>>31
目立ち度だけならModuloX
これでヒーローになれる >>31
86って安いのは200万くらいだったよね それエアコン付いてないやつ
>>33
自意識過剰なだけ
みんな86の方を目で追ってる 36阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 20:32:47.01ID:f4vAU9qn
86が好きなら最初からそっちを買ってんだろうがタコ
流石に3台 86とS6とその他維持するのは俺にはキツイよ
86知り合いで乗ってる奴多いし個性が欲しかったからS6を選んだ
39阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 21:10:22.60ID:f4vAU9qn
幌に付着した埃を粘着テープで取るのが日課になってる
40阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 21:19:15.95ID:h8dkf/sq
>>33
一般人「何あれ?変なの」
車好き「あーあ、アレ買っちゃったのかー」
車通「ぷぷ」 41阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 21:29:18.39ID:ux7dvcOU
ヘルメターchっていうs660の動画投稿してるユーチューバーのs660がオカマホラレタらしい。
相手はスマホ見て前見てなかったらしい。
もし相手車が新型nboxだったらホンダセンシングが作動して追突防止機能が働いて、
追突しなかったんだろう。
荒らしが事件事故に巻き込まれて1日も早く死にますように!
43阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 21:41:33.67ID:f4vAU9qn
>>40
一般人「カッケー」
車好き「あー、初めてみたよ」
車通「お主できる」
これが実情なんだから 故意に話を歪めるなハゲ 一般人「カッケー!でも乗るのは恥ずいなー」
車好き「あー、初めてみたよ、全然売れてないんだなー」
車通「お主できる(苦笑)」
45阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 22:36:20.88ID:tQP3pxfB
一般人「小っちゃwwww」
車好き「乗ってる奴の顔wwww」
車通「何これ?ゴミ?」
46阻止押さえられちゃいました2018/07/24(火) 22:40:31.98ID:tbtCYEla
>>37
64psのつまらない車で寝言をほざくなよ、86やBRZ乗ってる方が物を判ってる人だと判断してるわ(笑)
少なくともS660(笑)って惨めな欠陥車には決して超えられない運転の楽しさを持ってる車だな。 パワーだけで語れない面白さがあるがオーナーしかわからないからね
>>46
86の後部シートは欠陥じゃないのか?
人乗れんだろ。(笑) >>51
無駄なものが欲しいのか?
変わってんな。(笑) >>18
モデューロXをひきたてるためにノーマルをデチューンした広報車、言わば広報デチューン 一般人「これ軽なのかよ、同じ200万ならN-BOX買うわ」
車好き「オープン乗りたいなら手軽に乗れるロードスターだし、お金ないならコペンでいい。
そうじゃないなら86買った方が幸せになれたのに妥協し過ぎ。
そこまで妥協するから普段使いも出来るアルトにしとけ。
同じ軽のアルトと同レベルだからね」
車通「おつぽん!」
55阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 02:52:12.54ID:I7IgruC7
初対面でこの車で来られたら正直引くと
若い女性に言われた事はあるな。
まぁ そんな事には特に気にせず乗ってる。
56阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 04:05:26.28ID:u2FFb3jH
こういう今までにやまだかつてない素晴らしい車に根強いアンチが付きまとうのよくわかるよ
なぜかというとオーナーになってみればS660の深いポテンシャルを知り
車とはなんぞやという素朴なことを考えさせられるからである。
普通に流すと頼りない感じもするが、少し踏み込むと結構活発に走る。
俺の場合、峠の登り下り最強だ
この車を遅いと評価するエセ車評論家はいても、
レーシングドライバーは遅いなどと誰ひとり評価していない
彼らはレーシングカートという乗り物を知っているからな。
正直言って、コストなど意識して作ったであろう部分も見え隠れするが
ホンダはレーシングと深く関わってきたメーカーであることをこの車で理解できる
S660のポテンシャルを発揮できるのはオーナーであるあなたにしかできない
57阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 04:31:00.61ID:u2FFb3jH
やべー訂正
こういう今までにやまだかつてない素晴らしい車に根強いアンチが付きまとうのよくわかるよ
つまり出来杉の車を絶対に認めたくないのと嫉妬心から否定するのである
オーナーになればS660の底深いポテンシャルを知り車とはなんぞやという素朴な疑問を考えさせられる
普通に流すと頼りない感じもするが、少し踏み込むと結構活発に走る
俺の場合、峠の登り下り最強だ
この車を遅いと評価するエセ車評論家はいても、レーシングドライバーは遅いなどと誰ひとり評価しない
彼らはレーシングカートという乗り物を知っているからだ
正直言って、コストなど意識して作ったであろう部品も見え隠れするが総じて
ホンダはレーシングと深く関わってきたメーカーであることをこの車によって理解することができる
S660に与えられたポテンシャルを引き出せるのはオーナーに与えられた特権である
パワーオブドリーム
オレはモデューロの開発アドバイザーをしているので、他の人より少しだけ早くS660に触れることができた、ファーストコンタクトは、
黄色いナンバーが付いていなければ軽自動車であることを感じさせない仕上がりで、純粋に「ホンダらしいスポーツカーだな」と感じた。
ちなみにオレの考えるホンダらしさは、なんといっても「スポーツ」だ。走ってナンボ、走って楽しくなくちゃダメである。そういう意味ではここ数年、
ホンダは苦しい状況が続いてきたけど、2015年は新型NSX、新型シビック・タイプRとともにホンダスピリット復活の年になったと言えるかも知れない。
7700rpmまで回る64psの660ccターボに軽自動車初採用となる6速MTの組み合わせ。絶対性能でみると速くはないが、回して楽しいパワートレインだ。
もっとも驚いたのはハンドリングだな。テストでニュルより過酷といわれるホンダ・鷹栖テストコースはもちろん、国内の主要サーキットも走ったが、
フロントの接地感はNSX-Rと同じくFRのようにシッカリしたもの。それでいながらミッドシップらしい動きをするので走りのレベルもポテンシャルも非常に高い。
初心者でもコントロールしやすい安定志向のセットアップだが、ビートのように終始アンダーステアではなく、ミッドシップらしさを感じさせるセットになっている。
それにスポーツモデルなのに、軽自動車なのに質感が高いのにも驚いた。これまでのホンダ車なら、モデューロによってさらに質感を上げる、
さらにしなやかな乗り味にするといった考えを盛り込んできたが、S660はノーマルですでにそのレベルに到達している。
ではモデューロでは何を目指したのか?「味付け」はベースの性能や潜在能力によって大きく変わる。S660ははノーマルでも高いレベルなので、
アイテムを一つ交換するだけでクルマは大きく変わる。コンセプトは、ノーマルのよさを活かしつつ、より走りにこだわる人のためにストライクゾーンの
ど真ん中にしたことだ。ノーマルとの違いは、数値でどうこうではなく初心者には快適性と安心感、上級者には懐の深さを感じさせる仕上がりになっている。
ちなみに鷹栖のテストコースでS660モデューロのテストをしているとき、研究所のテストドライバーが乗るS2000と並走したことがあったが、上りは離されるけど、
下りは追い付けるくらいのポテンシャルがあった。とくに中高速の下りコーナーは絶品なので、ワインディングで出会ったら注意した方がいいかも知れない(笑)。
S660はノーマルもモデューロも軽の先入観を捨てたほうがいい。土屋圭市、このオレをその気にさせる、元気なホンダが戻ってきた。
>>32
みんカラなんか
もっとおっさんが多いよ。 コーナー速いってのは軽いから当たり前な訳でね
パワーとのトレードオフでしかないんだよ
S2000とFD2乗ってた身からすると86BRZは今の技術によるボディ剛性やブレーキの良さは感じるけど車格から考えると非力過ぎるしとても残念なエンジン。車のキャラも薄くて可でも不可でもない如何にもザトヨタ車。ってスバルの車なんだっけ?
まぁトヨタ関係らしく初心者から老人まで乗る事考えていて感心したよw
>46
86もS660も乗った事がないだろ?
>>60
ならアルトやコペンもコーナー速いんでないの >>41
たしかに話し方がカマっぽいよね
あのひと 軽規格ってのはパワーの上限が決まっている以上、速さ(=加速感)を出そうと思ったら軽くするしかない
軽くするしかないってことは剛性とのトレードオフ
67阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 08:02:57.92ID:FK6lY0jp
86BRZが非力だとしたら660はゴミ以下だね
2030年までに3分の2を電気自動車にするのか
これからは電気本格スポーツカーも出てくるんだろうな
69阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 08:31:03.84ID:R/ccrlhm
駐車録画のドラレコ検討してるんですが
邪魔にならないお勧めありませんか?
>>66
軽の規格や基準で考えると普通じゃない?
ECU書き換えたらもっと楽しくなったけど。
>>67
普通車と軽自動車じゃ規格が違うんだよバカが。
まぁ回答しても論点をずらしてバカな煽り入れてくるだけだよな。
S660は軽自動車であってサーキットでのタイムなんて極々一部の人が気にすること。
オーナーは涼しい顔して気持ちよくドライブしましょう。 >>68
この車のベースがEV-STER。
現実を知らないあの時が一番幸せだったかも知れない。 別に電気自動車が羨ましいというわけじゃない
内燃機関には内燃機関の良さがある
同じアンチのやつだと思うけど、ひねくれたものの見方はやめようね
モデューロもええけど
ノーマルに100馬力キット組み込んだヤツの方が捗りそう
電気自動車になるとスポーツカーという概念がなくなってくるかもね
人間が車を操作していかに速く走るかということより、AIのようなコンピューター制御で効率よく走った方が速い日が来るだろう
航続距離が少なくとも倍以上、満充電の時間が1/4以下
くらいでないととてもじゃないけど北海道のツーリングには行けない
79阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 10:37:17.39ID:ZTr1gN6x
>>73
サスは何にする?
ノーマルは結構かたいよ。 ドノーマルだとS660のがコーナリング性能上だが
ディレッツァZ3履いたコペンローブと比べると、コペンが上回ることがわかった
ディレッツァZ3とネオバてどっちがいいのかね?
82阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 11:30:21.38ID:FwjAWHYj
86って、260万から買えるのな、300万以上かと思ってたよ。
これを知ってしまうと、なんでエスロクがこんなにも高額なのか?って、思っちゃう
よな。
ホンダが作る和製スーパーカーだから高いんだろうけどさ、これをもしスズキが
作ったら・・・ジムニーと同じ価格帯で買えてただろうなぁ・・・(;´Д`)
83阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 11:37:55.04ID:xx7ZJPDt
>>70
必死な言い訳を重ねても64ps(笑)が惨めな負け犬車の事実は変わらんよ(笑) 必死に買えない車のスレに張り付き続けるのは言い訳すらできんよなwww
前に86やロードスターのスレでは他の車の話題が出ないからなんとかって言ってたけど
それは逆でこのスレで86とかロードスターの話題が出るのは86やロードスター他の車乗りがこの車に嫉妬しているからだろうな
87阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 12:09:16.77ID:ZTr1gN6x
>>82
それを言うならアルトワークスもオーディオレスだし、好きモノさん向けのクルマではよくある事だよ。
86がレース向け仕様が280万だったから、ロールケージとか色々引き算したらその値段になるだろう。
>>83
へー、じゃ、日本人の半数近くが負け犬になっちゃうね。
そうなんだ、よくわかったよ。
そんな軽自動車すら買えずに粘着しているアンチが一番の負け犬だけどね。 >>85
どっちかというと、もっと他社のスポーツカー作りを見習ってくれよ、という希望。
コストカットてんこ盛りのスポーティーカーで満足してるなら、まぁいいけど。 ここのおじいちゃん達はNAのシルビア買ってしまった
>>90
世の中買い物車のアルトで満足してるやつもいるんだから贅沢言っちゃいけない >>90
コストカット?あのねスポーツカーていうのは上を目指そうと欲張ったらキリがないんだよ
こ車の理念から勉強し直してこい
しかも現状軽自動車では最高スペックだし Z3履いてるけど純正ネオバより曲がるし、その割には減りも穏やかだからお勧めだよ。次もこれにすると思う
97阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 12:40:12.37ID:ehPzrg0z
今日は岐阜県土岐市は大丈夫か?
>>94
パワーウエイトレシオで思いっ切り買い物カーに負けてんじゃんよ。 99阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 12:48:33.09ID:vaMDNt0d
同じくZ3履いてる。
純正サイズをオクで買えば前9000円、後14000円だからハイグリップが欲しければZ3一択だね。
NS-2Rも悪くないが価格は半分だけどライフは半分以下だからな
>>80
ドライのZ3は半端ねえぞ
横転したアルトもZ3だったはず 103阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 13:00:18.23ID:XFS0ylxH
S660のLPL代行を務めた安積氏は開発する若いスタッフを集め、一番最初に「スポーツカーを作るということは大変なことだ」と伝えたという。
「私も長い経験の中でいくつかスポーツカーの開発に関わってきましたが、そこで思ったのは『スポーツカーとは高い理想と膨らむ欲の塊である』ということなんです。
このジャンルではすべての面において妥協はなくもっともっとと理想が高まり欲も広がっていきます。たとえば社内においても『ホンダのスポーツカーはこうあるべきだ』
という意見を社員それぞれが持っていて、そのプレッシャーはかなり大きいから、社内の中でも中途半端なものは認めてもらえない。また、スポーツカーを期待する
お客さんていうのはさらに高い満足度を望んでいて、たとえばコストや生産性の都合で生じたちょっとしたほころびが見えただけで許してもらえないんです。」
「さらに、開発過程でも自分たちが『もっとパワーを上げたい』 『もっとシャシー性能を上げたい』と、今以上の性能向上を盛り込んでいってしまうことで価格は高く
開発難易度は上がっていくという負のスパイラルにも落ち込んでしまう。そして膨れ上がった新車のコストは高騰し、商品力と価格設定のギャップから、
開発を断念することもありえる。これらすべてに対峙しながら開発しなくてはならない。だから普通の気持ちではスポーツカーなんて作れないんだよ、
ということを解ってもらうために言ったんです。」
ベテランならコストや開発課題を考えてやらなかったかもしれないけれど、若いスタッフから出てきたことで採用したアイデアなどはあるのでしょうか?
「たとえばボディでいえば、開発の終盤でクロスメンバーをフロアに追加しているんです。それはもうボディ開発としてはほとんど出来上がっている状態での話で
、我々が乗ってももう十分だろうと思えるレベルに来ている状態だったのですが、それでも若手の開発者たちは『もっとやりたい、つくり込みたい。そのためにこのメンバーが必要だ』
と言うんですね。でもそれを実現するためにはフロアの金型を作り直す必要があるから、コストも日程もかかるんです」
実際に、そのメンバーを追加することでシャシー性能は上がるものでしたか?
「それはまあ、専門職が乗ってみると有る無しでの違いは明確でした。ただし、普通のお客さんが使うような局面で違いがわかるかどうかは微妙なところです。ですから莫大な
追加コストを考えればやるかやらないか、かなり悩みました。私としては、今の開発段階を判断して十分なレベルに達している、だからここからの設計変更に関しては
消極的なことを伝えました。それで引き下がれば想いの強さはそんなものかな、と思うですが、やっぱり彼らは引き下がらないですからね。」
「他にも終盤になって、ほぼ仕様が確定したところで『もっとステアリングまわりの剛性を上げたい』とか『サスペンションのダンパー性能を上げたい』とか『メーターやディスプレイの内容
を変えたい』とかすべて熱く語るんですよ。全てコストは上がる話でしたが、最後は彼らの熱意に負けて採用することになりました(笑)」
他にもボティ下面に追加されたブレースなどについても、コストや車重、そして生産する工場の工数を考えると安積さん側からすれば「ない状態でも十分ならば、つけない選択肢も
ありだ」という話はしたという。しかし装着した方が車両の価値が高まるという結果を前にして、若い開発陣はそれを逃がすはずもなく、ブレースは量産車に装着されることになった。
従来のターボチャージャーですと、ウェイストゲートが開いたときに逃がされる高音の排気ガスがハウジングの壁面に当たるようになっていたんです。
しかしこれですと壁面の一部にヒートスポットができて熱による歪みが発生します。そこでS660用では高音の排気ガスがハウジングの中央部に
向かうようにウェイストゲートの開き方向を設計変更したのです。
これはS660用エンジン開発スタッフが施した熱対策、というより熱量のトータルコントロールの一例に過ぎない。
リヤエンジンを搭載することでエンジン本体も、ターボーチャージャーも、それにエンジンルーム内の全ての部品が高温に悩まされたという。
そこで従来のやり方であれば、各部門が自分の担当部分の熱上昇だけを抑えればいいや、という考えから安易に遮熱版を追加したり、
数を増やしたり大型化したりする。しかしそれでは遮熱板の反対側の熱問題は解決に至らないし、遮熱板が追加されることでさらに熱だまりがひどくなり
重量も増していくという悪循環に陥る。そこでエンジンルーム内の部品を扱う開発スタッフに対して「遮熱板はつけないでくれ。エンジンルーム全体で熱対策はなんとかするから」と宣言。
実際に、Bピラー部にうまく溶け込んだ左右ダクトを設けて右側はエギゾースト回りのスポットクーラーとして使用。
さらにボディ下面には、なんと燃料タンクを凹ませてまで空気流路を設けてNACAダクトからエンジンルームへ十分な冷気を導入することに成功している。
さらにもうひとつNACAダクトを設けて、熱を帯びる駆動系にも気を使った。
そして、冷却するためには空気を入れるだけではだめで、抜くことも行わなくてはいけない。そのため、テールライトの間にあるグリル部からは相当な量の空気が排出されるようになっている。
また、エンジンフードのコブの間にもスリットが開いている。「あのスリットの形状や本数についても地道に試験して決定しました。穴の面積や本数を変えられるような試作品を作って、
走っては温度チェックを繰り返して、ようやく行き着いたのがあの形なのです。」
ターボチャージャー本体でも耐熱性を上げて、ウェイストゲートからの排気にも気を使って、エンジン本体はもちろん、
そのほか補機類も含めたすべての熱量をトータルでコントロールしていきました。
S07Aエンジンというのは、実はそれが出た時点でもっとニュースになっていいほど「突き詰めた」エンジンであった。しかし、だからこそ、S660にS07Aを搭載するにあたって
ホンダの開発スタッフは知っていた。このエンジンはスポーツカーに搭載するために生まれてきたような素性を持っているのだから、彼らがやるべきことは
いかにS07Aが本来のポテンシャルを削ぐことなくリヤミットシップに配置してやるかということだと。
そのために徹底した熱コントロールがなされ、S07Aの性能が完全に発揮できる素性ができたからこそ、専用設計ターボチャージャーを活かしたS660ならではのエンジン特性を生み出すことができたのだ。
>>92
VTECのS07B載せて欲しいねぇ。
アレをメーカーチューンしたら現行のエンジンより
面白くなるかもよ? 108阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 14:53:24.69ID:nNf5O9d6
ロングストロークエンジンのチューニングを教えてくれ
109阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 15:03:32.81ID:FwjAWHYj
エスロクのような、ショートホイールベースのMRで電子制御を無しにしたら、
全国の峠はもちろんの事、一般道でも雨が降るたびに死人が出るぞ!
S2000でも市街地ですっ飛ぶ奴がいるんだもんねw
111阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 15:21:13.66ID:kVsK/R/X
>>101
S660は軽く出来なかったから、アホ以下か? >>111
どう考えても設計の話だろ?ちっとは考えてみたら?
MRよりFF、オープンよりクローズ、ディスクよりドラム、大径タイヤより小径
一般人でも普通に思い付くことを… >>113
アホ以下の煽りなんだから無視すればいいのに >>109
と言いつつも今まで電子制御が介入したことほとんどない >>117
タイヤのグリップ範囲内でおとなしく走って入ればそりゃ介入しないけど、この車で楽しんだらそれなりに介入してくるよ。
フロント荷重不足でアンダーだしても、ハードなコーナーリングでテールスライドさせてもな、特にテールスライドはいい具合に収まる。
電制切った方がスライドコントロールは楽しいけど、早めに適切なカウンター当てないとあっさりスピンする >>117
ドライバーに感知されないように介入してくる超高性能な電子制御なので。 むしろ介入しまくりでOFFだとやばいんかと思った
広いところじゃないと試せないわ
122阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 18:50:24.92ID:FK6lY0jp
S660は曲がらないと言ったら、誰もがきっと驚かれるでしょう。
エンジンが中央にあるミッドシップスポーツカーが曲がらない訳がないと。
だったら逆に伺います。
ではなぜS660には、アジャイルハンドリングアシストと呼ぶ、内側の車輪にブレーキをかけカーブで曲がり易くするシステムをわざわざ導入したのでしょう。
ミッドシップスポーツカーが曲がり易いのならば、そんな舌を噛みそうなシステムを搭載しなくても良いではないですか?
もう一度訊きます。
何故この様に複雑で非効率なシステムを組み込んだのでしょうか?
その理由は簡単です。
前後荷重が45対55とフロント荷重が余りに軽くて、前輪のグリップが弱く、ハンドルを切った分だけ曲ってくれないからです。
123阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 19:08:09.46ID:e/0qgv1R
EVスポーツの時代になったら
内部抵抗が-
透磁率がー
という議論になってそうやわ
ハンドル操作だけで車は曲がると思ってるヤツの事も考慮しなけりゃいけないって事
市販車なんだから万人向けなのは至極当然の事なのでは?
>>88
15年以上前に生産の終わった車と競合とか何言ってんの? 126阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 19:44:10.02ID:ckBZI+K5
>>113
一般人でも普通に思い付くことを、、、
何故具現化しない?(笑 こんなに運転して楽しいクルマに何が必要?
ドリンクホルダーだけちゃんとしたのに改善してくれたら不満はない。
128阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 19:53:43.67ID:qgRiDPhk
電子制御の話もループだな。
でもよーくわかったわ。
電子制御がついてるクルマに乗るのは下手くそだけだって。
いくら理屈をこねたところで、電子制御に守られている事実からは逃げ出せない。
負け犬どもが!
129阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 19:57:18.61ID:qgRiDPhk
……と、アホンダさんなら言うだろうね。
アホンダさんが大好きな86やBRZには、もちろん電子制御はついて……ついてる!? まさか、そんなはずは……ついてるじゃん! 負け犬の証の、トヨタご自慢のVSCがついてんじゃん!!!
>>112
また、どシロウトが検証もせずにテキトーな情報並べたブログから転載かよ!
恥ずかしいぞ!
前後荷重が45対55とフロント荷重が余りに軽くて、前輪のグリップが弱く、ハンドルを切った分だけ曲ってくれないからです。wwww
まず45対55は常識的な重量配分、これよりフロント荷重が少ないMRは
フェラーリ328 アウディ・R8 フェラーリ・エンツォ&F430 フェラーリ・360&F50 ランボルギーニ・ムルシエラゴ&ガヤルド ランボルギーニ・ディアブロ フェラーリ・F355 フェラーリ・テスタロッサ フェラーリ・F40 ロータス・エリーゼ
いくらでもある。
S6の前輪が165と後輪に比べて細いのはグリップを上げる為だけど、シロウトは細いからグリップしないとか思うんだろうな? 131阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 20:02:16.65ID:qgRiDPhk
しかも、後輪が滑るけれどもスピンはしないという「VSCスポーツモード」なるものが搭載されている。
どんなに下手くそでも華麗なドリフトをキメられる、負け犬をこえた……糞虫? 糞虫仕様の電子制御で守られたクルマ。それが86であり、BRZなんだよなぁ。
物の判っているアホンダさんが推すだけの事はあるわ。
>>118
このタイヤのグリップ範囲超えるには相当振り回さないと無理
>>122
無茶をしたときの安全装置と捉えてる。当たり前だけど 133阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 20:04:16.61ID:u2FFb3jH
アホか、
電制騒いでるのは明治生まれの老害
今時、原チャリも電制
135阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 20:09:24.39ID:qgRiDPhk
S660に電子制御がついてるのは、将来的に義務化される安全装備が、10年売り続けるためには必要かもなぁ、と思ったし。いらない人はショップでECUいじればいいじゃんでとも思ったし。でもそれは、サーキットで走る人向けの話。
1年通じて様々なコンディションで乗るんだから付けとけ。て、言うのが本当に物の判った大人の意見。
136阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 20:12:30.70ID:vaMDNt0d
>>130
へー
フェラーリやランボルギーニが軽MR(笑)より「フロント荷重が少ない」のかー
へー >>135
電制をOFFにできるECUなんて出てたっけ?あるなら欲しいな 140阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 20:14:33.88ID:0sTS+eG1
142阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 20:21:26.41ID:u2FFb3jH
つか、日本に2車種しかないMRだから やっかみが多いね
触れたこともねーえんだろ
痛くて恥ずかしい野郎が多いぜ 閉鎖的 鎖国
>>136
重量配分45対55と言ってるのだからフロント荷重が少ないと言ったら44対56とか43対57の事に決まってるだろ。
つまんねー揚げ足取りしかできねーの? MR車の電制を開発する暇があったら年寄り専用車のプリウスアクアにダイナミック入店防止装置DNCを付けてくれ。その方が社会的な貢献になる。
カメラやGPSで店の前にいるかどうか判断できそうだし
145阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 20:24:26.46ID:u2FFb3jH
悔しかったら MRに乗ってみろ それから文句言え カスどもが(笑)
生活保護貰って生きながらえてる糞荒らしの唯一の生き甲斐が一生乗ることの出来ないS6荒らしw
148阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 20:30:12.59ID:vaMDNt0d
>>143
お前もうただの恥晒しだなw
絶対的な「フロント荷重」はスーパーカーとノロ軽どっちが少ないの?(笑) 149阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 20:35:09.90ID:u2FFb3jH
だいたいなー
ブレーキングしてからコーナーに進入するんだよ
そんときフロントの荷重増えてんだよ。そんな基本的なことも知らねーヤツは
一生FFとかに乗ってアジャイル云々とか45対55が云々言ってろよ 笑えるぜ
重量配分を絶対的荷重で語るアホは初めてみたわwwww
軽自動車の楽しいオープンカーを重量配分ガーとか抜かしてる奴wwwwwwwwwww
152阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 20:38:23.33ID:FK6lY0jp
あらら、ID:Dso3S4DnとID:7VE52W9Wが生き恥晒してるって?
アウディR8 5.2FSI
車重1710kg 前730kg、後980kg
S660
車重830kg 前380kg 後450kg
亀MRが電制乳母車にしなきゃまともに曲がらない理由がまだ分からないかな?(笑)
_____
/::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
|:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
|;;;;;;;;;;ノ∪ \,) ,,/ ヽ〜
|::( 6∪ ー─◎─◎ )〜 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|ノ (∵∴ ( o o)∴)〜 < 亀MRが電制乳母車にしなきゃまともに曲がらない理由がまだ分からないかな?(笑)
| ∪< ∵∵ 3 ∵> ムッキー! \_____________________
\ ⌒ ノ_____
\_____/ | | ̄ ̄\ \
___/ \ | | | ̄ ̄|
|:::::::/ \___ | \| | |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /
|:::::/ | ̄ ̄ ̄ ̄| 〔 ̄ ̄〕
154阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 20:45:59.13ID:YZJQvh6a
軽四の引き合いに86ならまだしもフェラーリやランボまで出て来るのはちょっと・・・二輪で言うなら原付とリッターSSで議論してる様な滑稽さを感じる。
155阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 20:54:33.43ID:u2FFb3jH
さて、エンジンに火を入れてくるか 同じ位置に止めておくとタイヤにクセがつくからな
こんな細かいことを気にするようになったのはS6オーナーになってから
156阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 20:55:32.51ID:vaMDNt0d
何も理解出来ず反論不能な場合は
AA貼り付けて発狂すればなんとかなるらしいぞ
な?(笑)
157阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 20:56:50.10ID:ky4anzaz
>>144
アクセルとブレーキを踏み間違えるのは、決まって高齢者だからね。
少なくとも、若者が間違えて事故を起こしたなんてただの一度も聞いたことがない。 一応貼っとくか
ロータスエリーゼ
車重900kg F351kg R549kg
あ〜らら絶対的荷重が少ないわ
159阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 21:21:49.86ID:FK6lY0jp
>>155
エンジンを短時間起動させるのってあまりよくないんじゃなかったっけ? >>137
車両重量やタイヤの接地圧って知ってる? >>155
エンジン内には気化したガソリンが残ってるらかも知れないので
火を入れると爆発する恐れがありますよ 知ってる、土偶みたいな顔してるから恥ずかしくてオープンにできなくって
走行性能ガーッとかて言ってるんでしょ
4輪ディスクブレーキとか超かっこいいじゃん
>>157
偏向報道されてるだけで若者も結構やらかしてるらしい 660ってフェラーリとかランボルギーニと同じカテゴリだしな
S660が羨ましくて気になってS660を下げなければ落ち着かない病
169阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 21:50:29.32ID:vaMDNt0d
性能は軽自動車そのものだけど
恥ずかしさだけはスーパーカー級
170阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 21:51:57.39ID:u2FFb3jH
誰だー 俺の車の幌 真っ白毛だらけにしてるやつは 死刑ー
チョイ乗りが12バルブツインカムターボー エンジンに良くないことは知っている
しかし、S6のシートが俺を呼んでるぜ この血が沸騰するような興奮たまらないぜ
172阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 21:57:04.49ID:u2FFb3jH
>>171
おまえは自分の顔みてから他人を評価しろ フロント荷重フロント荷重ってお前
軽の重量ならフロント荷重多いほうが有利だろ。w
177阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 22:03:09.11ID:xx7ZJPDt
背が高くて重心もそれに釣られる直列エンジンでMRを語る愚(笑)
昔のMR2と同じで笑われてると自覚しようね〜アホンダ信者〜
178阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 22:03:28.90ID:u2FFb3jH
俺も 引くわー
179阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 22:06:38.48ID:u2FFb3jH
>>176
おまえなアンチでも何でもいいけどさー
逮捕されるなよ あれ?まじで斎藤拳だったのかよ
お前こそもう逮捕されんじゃねえの
嘘つきは斎藤拳(24歳、身長158?体重85キロ 福島県大沼郡会津美里町川原町甲1923-5 N-WGN 会津583い6315)の始まり
181阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 22:11:10.15ID:u2FFb3jH
>>180
てか、おまえ複数ハンドル使って
アンチ活動必死だな
いい加減やめて 楽しいことしたら 182阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 22:18:08.17ID:u2FFb3jH
>>177
笑われてんのはおまえみたいなスペックオタクだろ
車はガソリンで走るのカタログスペックで走らないから
そこから勉強しろよな 前荷重が出来ない奴は最初から前に荷重が掛かっているあの車に乗ればいいんだよ
184阻止押さえられちゃいました2018/07/25(水) 22:28:34.33ID:u2FFb3jH
やっぱ他にもいのかな 幌の上に猫が乗っちゃうユーザー
まあ 動物もいい車はわかるのか 居心地がいいじゃね
あの車は63:37みたいだな。こんなに偏っていてしかも高重心じゃ下りは怖いだろうなぁ
>>165
ブレーキとクラッチを踏み間違えて
崖から落ちそうになった、って知人ならいる
若い頃の出来事 幌に謎の白い毛がちょっとついてるのだがやっぱニャンコさんの仕業なのかな
あれなんなんだろうね(´・ω・`)
ねこよけのチクチク載せてても毛が少し付いてるときがある
浮遊してきてるのかな
ポエマー齋藤犬って攻撃されるとすぐアンチ認定するよな
190阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 01:25:37.60ID:NvGbt2tK
カーブを曲がりきれず崖から落ちた事がある
ロールバーで助かった。
それ以来必須装備
スペックでしか車を語れないヤツは来るな
買えない甲斐性無しは指くわえて見てればいいんだよ
193阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 07:57:37.36ID:E8UVfEmB
195阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 09:02:58.73ID:L2iPhH74
>>190
まずカーブを曲がり切れる車を購入が必須だろ 196阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 09:05:20.07ID:L2iPhH74
>>188
ウチは蜘蛛の巣をよく張られるわ。
猫毛はブラッシングした毛を放置されると風で飛んでくる。 198阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 12:42:39.60ID:1XFwQpEr
大丈夫か?
岐阜県土岐市…
199阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 12:44:40.30ID:wf3gcIhk
SO7Aエンジンてどこがすごいの
軽いとか燃費がいいとかてこと?
パッドが焼けて一部固くなった?
ローターの焼き不足だったら全体がなるし
外車は焼き入れ無しでローター削れていくけど
タイヤが砂利噛みやすいからよく稀になるね
その都度交換は無いわ…
おっと5ちゃん初心者か?最近ネットスラングにマジレスする奴を稀によく見るわ
207阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 18:30:38.19ID:L2iPhH74
ただのクレーマーだろ
洗車した時には無かった
見てないだけだろ
208阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 18:32:10.51ID:L2iPhH74
>>197
え…俺は曲がれるから
そんな何時も限界バトルしてないから 急な上り坂でいつもそこは2速で登っていくんだけど、なにを思ったか今日は間違えて3速で進入してしまって
それから2000から回転が上がらず微妙な速度で登っていくときの対処法が難しい。2速にシフトダウンしてる間に車が止まりそうな速度に
落ちるもんで、また力が足りなくなる(´・ω・`)一気に1速に落とした方がええんかな
ちょっと吹かし気味で2速にジワッと繋げれば良いだけじゃん
エアコンのスイッチ入った時にクラッチ繋ぐと全く吹けないのは電スロならではなのかね…
ちょい不満
吹けないんじゃなくて回転落ちが早くなるんよ
>>210
急な上り坂だから止まりそうな速度(時速5kmくらい)だと2速では登ってかない 215阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 21:30:34.27ID:KJaSYY4g
217阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 21:38:48.53ID:eh3+ojsz
おっ。今日は幌汚れてなかったぜー
218阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 21:46:39.29ID:eh3+ojsz
>>216
燃費は落ちるけど走りが極端にわるくなるようには感じない
取説だとこんなこと書いてあるけど
急な上り坂などでは、走行性能を優先するため、エアコンが作動しないことがあります。 3000くらいでエアコン切られるか半減だと思う
出足だけは酷いね
JBは発進時offは基本だったけどw
221阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 22:05:12.67ID:eh3+ojsz
エアコン入ってると発進時クラッチ足裏に伝わる感じが微妙に変わるよね(笑)
少しだけ回転上げて繋げはいいんだけど
222阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 22:08:41.54ID:eh3+ojsz
までもエアコンよく効くから 彼女とか乗せても喜ぶこと請け合いだね
223阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 22:46:00.04ID:wf3gcIhk
彼女は乗せるものではない、乗るものだ!(`・ω・´)キリッ
225阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 22:59:45.89ID:jY7JqZn+
ただでさえモッサイのに、助手席に人乗せて、エアコンかけたら自転車に追い抜かれるぞ。
>>212
ダブルクラッチ使わないの?
回転合わせてトルク出てるとこで繋げばいいのに 俺だったら無理に低回転2速で負荷をかけずに、ダブルクラッチで優しく1速に入れて回転を上げてから2速かな
229阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 23:19:34.79ID:Gc9syPhW
登り坂でエアコンが作動しない事もあるって(笑)軽は負け犬の証だな〜アホンダ信者(笑)
230阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 23:20:04.07ID:KNSijK4S
ノロ軽だと坂道も一苦労ですねw
坂道でも下り坂になると負けへんでー!
下りで慎重に運転しとる前のクルマを必死に追い掛けて、やけどなw
232阻止押さえられちゃいました2018/07/26(木) 23:33:20.55ID:eh3+ojsz
しかし、煽ってくる大馬鹿野郎が多いな 車が速くたって偉かないんだよ
猿でもアクセル踏めば走るんだ車は
マラソンや徒競走で速く走れ そしたら褒めてやる
までも俺の車は一級品の速さはある 間違いない
1速のアイドル速度が5キロくらいだから、2速でも登りそうだけど
停止寸前ならNで繋いで1入れる
>>215
長年乗ってたけどキャブなんの関係もね〜w パワーがある車は偉いんだよ
大パワー車に乗れる人間は社会的地位も高いんだ
237阻止押さえられちゃいました2018/07/27(金) 00:40:58.81ID:kg2Uesyq
ダブルクラッチなんて要らんって
余計に壊す、クラッチ減ってないのにlクラッチの調子が悪いのはこのタイプだろ
クラッチが重い、切れが悪い、半クラが使いづらい、クラッチを踏むと変な音がする
でもバラしてみても減ってはいない、みたいな車があるけど
変なことするからじゃないかなwと思って
23日に青梅の松ノ木トンネル手前からピッタリ付いて来て、小沢峠で煽って来たシルバーのワークス君、ヘアピン通過後、後ろをみたらミラーから消えてた。付いて来れないなら煽るな!
車が遅くのか、腕がないのか、俺がアホなのか?
>>234
キャブは加速カットが動作するまでもっとタイムラグがあった様な気がする。
S6の加速カットは反応が良すぎるから邪魔くさい時があるわ。 >>239
レリーズベアリングのほうが先に逝くパターン
減速時の回転合わせは意味があるぞ
加速時の回転合わせでアクセル煽るのは意味ないけど 244阻止押さえられちゃいました2018/07/27(金) 08:35:48.53ID:l1SdU2/r
うちは3年目で、車検に合わせてバッテリー交換。
たかがバッテリーなんだけど、全然違うな。
出足が変わった。どうせならと、アイドリングストップ車用のバッテリーにしたのもあるんだろうがこんなに変わるもんかと驚いた。
あとエンジンブレーキがマイルドになった。
これってブレーキの回生あるの?
ヒーター使ってても発電止めるくらいだからそこまでの必要ないのかな
この車にダブルクラッチは不要だが
Nで一瞬だけレバーを止めるのは効果がある。
ミッション(シンクロ)への負担も減るよ。
247阻止押さえられちゃいました2018/07/27(金) 08:45:46.57ID:tYdH9v6V
>>246
むしろダブルアクセル必須だろ。
当然やってるよな? 248阻止押さえられちゃいました2018/07/27(金) 08:49:02.08ID:/XomIoal
>>240
トンネルだからな
後部座席ないからよかったな 249阻止押さえられちゃいました2018/07/27(金) 08:50:26.98ID:/XomIoal
>>237
それ曲がれてないじゃん
曲がれない車の言い訳だろ ダブルクラッチってなんの効果があるの?(´・ω・`)
253阻止押さえられちゃいました2018/07/27(金) 11:12:18.40ID:rPvfLTnh
254阻止押さえられちゃいました2018/07/27(金) 12:09:30.40ID:mGHN9J+0
台風12号は西日本の被災地にとっては泣き面に蜂状態になるやろから 今からちゃんと対策しとかんとあかんよ
もう人ごとやとは思ってないやろから大丈夫やとは思うけど…
255阻止押さえられちゃいました2018/07/27(金) 12:09:52.14ID:aivgNQg7
>>240
大抵の車はカーブより直線でスピードを上げて欲しいのでは。
カーブでのスピードを見せ付ける為に、その手前の直線でトロトロ走ってる車はアホ。 エンジンかけた時のガラガラ音が気になってしょうがない
冷えてる時しか出ないからディーラーで見てもらおうにも確認できませんでしたになるから最悪預けるしかない
面倒だからそのままにしてるけどちょっと調べたらタイミングチェーンの音かなぁと思ったんだけどどう思う?
>>260
別に故障とかじゃないだろ
クレーマーか >>244
詳しくないから言い切れないけど、軽に高容量のバッテリー積むとオルタネータとのバランスが取れなくなってオルタの寿命が縮むって聞いたことあるけど大丈夫? >>259
なんだか見覚えのあるホイールキャップだな >>260
3秒くらいなら、VTCカムユニットが油圧かかるまで振動してるかな? >>244
MT?
アイスト用のバッテリー積んでなんかメリットあるの? >>260
あと朝一とかに、
セルモータのピにオンギアの戻り不良も可能性有るかも >>271
普通っていうならお前のエンジン音録音して聞かせてくれ
できないなら嘘ってことになるぞ
買って一年はこんな音しなかったからな わかり辛いかもしれないけどグワーングワーンて波うってるみたいに鳴ってる音ね
44秒くらいから音が消えるからどの音か判断しやすいかも?
オイルは普通にディーラー任せで自分では変えてない
音を文字で表現するのに無理言うなよ
ガラガラ音が強弱つけて鳴ってるからそうなっちゃったんだよ
だったらネットで異音の相談をするのはあきらめたほうがよい
よほどのものでなければ録音したって正しくは伝わらない
自分じゃ何度も聞いてるからわかるけどやっぱこれじゃ伝わらないか
保証切れる前に今度一度預けて調べてもらうよ
聞こえる聞こえる、これフードが振動してるのかもね
そういえばこれと似たような音がNBOXからも聞こえる
なんかアイドルが安定してないような音
うちのも1500rpm辺りで共振する
始動後は2000から下がるスピード速いからわかりにくいけど、ノロノロの時3速1500やるとやばい
エンジンフードの足は対策品に交換済みだが変わらないね
ニュートラ時、シフトの位置でも振動や音が酷いかな
あんま気にしてないけどw
>>258
トラックに張り付いてるタイヤにSの文字が >>260
ガラガラ、カチカチ音はするよ
ラッシュアジャスター積んでるんだからそれに入ったエアーが抜けるまで適切なバルブクリアランスは保てない >>283
ミッションの唸り音はするよ
ニュートラルでクラッチ踏んだ時と離した時で音変わるし
重量増覚悟でいろいろ張り付ければ聞こえにくくなる
メーカーがやってないのは重くなるから
FFみたいな遮音性を求めるとMRでは相当重くなるはず >>258
>>261
まさに、アルトは紙箱だな。
これは軽量化の弊害であり、必然的にそうなってしまうのかもな。
エスロクは強靭な車体とタルガトップが乗員を守ってくれる・・・と思いたい。 288阻止押さえられちゃいました2018/07/27(金) 16:04:03.73ID:l1SdU2/r
>>268
書いた通りかと。
あと、38B19Rって手に入らなくないか? 無いわけじゃないけど。
>>265
ごめん。何を言っているかわからない。
バッテリーはひとまわり大きな(高容量)のものに変えたけど、別に電装品を追加するわけでもないよ。 ファーストガンダムがリメイクされるらしい
現代のアニメーション技術でそれはいいものができるだろうけど
一番大事なのは音楽、戦闘シーンで盛り上げてくれた「颯爽たるシャア」や「赤い彗星」「重力圏へM-43」をちゃんと使うべき
>>288
?
単純に容量アップの恩恵じゃないの? 始動容量が違うだけだからオルタネータは大丈夫だわい
齋藤拳の一日のサイクル(日曜以外)
7時起床、朝食
↓
5ちゃんねるで乱立、自演遊び&昼食
↓
14時からママに送ってもらい職業訓練
↓
17時半帰宅(その前にスマホで煽りレスを確認し一言)
↓
19時の夕食まで、5ちゃんねる
↓
19時半、夜食
↓
20時からたっぷりと5ちゃんねるでぶっ叩かれる(鳴き声はブゥブヒヒ!)
↓
22時、ママに貰った痛み止めと睡眠剤で就寝
※日曜日は、朝から晩まで5ちゃんねる三昧
齋藤拳はそろそろ餌のお時間ですw
293阻止押さえられちゃいました2018/07/27(金) 19:14:19.28ID:4Lhh+KB9
>>272
なんかお前嫌い。お前のS660なんか壊れてしまえ。 295阻止押さえられちゃいました2018/07/27(金) 19:56:06.44ID:pRaugDV7
コンセプトはスーパーカーでも、エンジンはN-BOXだって事を忘れてませんか?
でもエンジン温まってくるとカラカラ小さくなった気がする
298阻止押さえられちゃいました2018/07/27(金) 20:09:15.59ID:Dj9lxZAi
無駄使いの価値の無いゴミって自分で認めるのか・・・
α乗りだけどモデューロX追加購入を真剣に検討中
どうせ500万出しても楽しめそうな車なんて他に無いし
>>295
そのN-BOXにはもったいないぐらいの高級エンジン積んでたって訳
正確にはN-WGN 303阻止押さえられちゃいました2018/07/27(金) 20:18:51.52ID:q+0UfPml
>>294>>296
コペン もアルトもこんな安っぽいカラカラ音しないんだよな
軽トラと同じ音!
3気筒だって、こだわった設計なら、こんなカラカラ音しないよ。
金かけるとこ間違えてんじゃないのか? 音の大きさが性能に影響してれば問題だが
エンジンというものを知ってればそうじゃないとわかるんだけどね
特に冷間時にする音なんてね
フードにスリットが開いてるからかも
ためしにアルトのボンネット開けてエンジン音聞いてみ
まあエンジンの設計が違うから音質も違って当然
どちらにせよ気にならないからいい
エンジン音ではなく性能(ナトリウム封入バルブ)、シャシー、足回り、シートもろもろ、そして金型に金掛かってるからね
嫉妬醜い
シートといえばSR-7付けたいんだが、結構変わる?
レールも標準である?
309阻止押さえられちゃいました2018/07/27(金) 21:03:54.97ID:70TPAajW
>>307
その割にはブローオフ音聞かせたりして(笑 310阻止押さえられちゃいました2018/07/27(金) 21:08:40.02ID:l1SdU2/r
>>290
その通りだけど?
容量アップさせて、始動時の安定性が上がったという話なんだが。一体何の話をしていると思ったの?
あと、これは印象なんだがオーディオの雑音が減った。これは地味に嬉しい。 ジジジというノイズはデュアルインジェクター、カチャカチャ音はローラーロッカーアーム。これは高級な音なんだよなぁ
>>308
フルバケ入れてるけど専門店行って相談したり試座した方が良いよ。 313阻止押さえられちゃいました2018/07/27(金) 22:18:22.58ID:dAlHvkCK
ホンダレーシング
314阻止押さえられちゃいました2018/07/27(金) 22:21:20.54ID:3wrW+X4N
>>270
ラッシュアジャスターのエア抜けるまでの音に聞こえる
2、3分で消えたら大丈夫
逆に、一時間くらい止めるくらいからの再始動では、音はしないんじゃないかな? >>309
ブローオフの音は消してないだけじゃないのか?
そこコストかけてるの? 319阻止押さえられちゃいました2018/07/28(土) 01:47:56.85ID:1x7NftIu
中速辺りからふん詰まりするエンジンが高級かよアホ(笑)
3気筒エンジンが負け犬の証なのは紛れも無い事実だアホンダ信者(笑)
高級感を出すなら最低四気筒、
最新技術感を出すなら二気筒、
一番平凡で安っぽいのが三気筒、
だがNAのSOHCで64psを達成したビートは偉い。
321阻止押さえられちゃいました2018/07/28(土) 02:46:14.31ID:P31JMSAU
1気筒あたり110cc V型で。
>>320
二気筒なんて使い物にならんぞ
フィアットのエンジンは外車だから味があるとか言われてるだけで
国産車ならひどい評価になってる物 323阻止押さえられちゃいました2018/07/28(土) 06:15:41.60ID:ls8FwAt/
2リットルしかないオイル量で、しかもオイルクーラーも無いのに、
サーキット走行してもビクともしないなんて、さすがだな。
324阻止押さえられちゃいました2018/07/28(土) 06:37:18.86ID:mrgrfdQd
ストレスなく回るしエンジンも素晴らしくいい
公表しないだけで実はスペック以上のものがあるんじゃね
325阻止押さえられちゃいました2018/07/28(土) 06:40:19.94ID:T47ttDDr
>>324
S660はホンダが誇るF1の技術が惜しみなく投入されてるからね。
基本はF1マシンとほとんど同じと考えていい。 >>319
アルト、コペン他軽全般にスイフトRST(他コンパクトも採用?)が負け犬とか支離滅裂だぞ病人 327阻止押さえられちゃいました2018/07/28(土) 07:00:20.17ID:2RZkBlFC
ホンダF1て全エンジンサプライヤー中ぶっちぎりで非力のアレか
331阻止押さえられちゃいました2018/07/28(土) 08:03:21.09ID:3MyPJtGF
アロンソがプロモーションでS660に乗った時
2012年にタイトル逃した時より悲しそうな顔しててワロタわ
332阻止押さえられちゃいました2018/07/28(土) 08:33:01.01ID:mrgrfdQd
思いつきで買った車すぐに飽きて乗り換えるかなと思ったが
乗り込むほど味わい深いものがある3ヶ月で4000キロ走ったが
やっとこさシフトと駆動とグリップの感じが掴めてきたところかな
ホンダはいつも忘れかけた頃にヤバイ車を世に出す いい意味で呆れるぜ
ホンダが全力で頑張った仕事がフィットなどの大衆車
ホンダが普通の仕事して作る車がS660ピュアスポーツカー
>>304
保管場所の制約無いし維持費安いし2台体制もありかなと
AW11で遊んでいた時は最大5台体制なんて事もあった
結構いじってるからモデューロXはリミッターカットのみで乗りたい
前後フェンダーとドアパネルのドライカーボン製をどこか出さないかな? 335阻止押さえられちゃいました2018/07/28(土) 09:18:19.60ID:DfI9TE1H
>>319
>中速辺りからふん詰まりするエンジンが高級かよアホ(笑)
それって、ちょっと回すとリタードかかりまくるFA20のことだよな。
トヨタに技術供与してもらったみたいだが、結局SUBARUにNAエンジンは無茶振りだったと言うことだな。 リタードかかりまくる糞エンジンって他にも聞いた事あるんですが!
>>333
HKSのMAX GT
価格の割にダンパーの出来が良くて突き上げが少なくしなやか 339阻止押さえられちゃいました2018/07/28(土) 11:38:08.02ID:1x7NftIu
>>335
プッ(笑)
残念ながら3気筒エンジンみたいな恥晒しとは別次元なんだが(笑)
それってお前等が唱える名誉棄損なんでは? 341阻止押さえられちゃいました2018/07/28(土) 11:57:27.79ID:NggKd8Gj
モデューロXのサスがヤフオクに出されたら必ず落とす
モデューロ届いてるんだな
ドリキンに馬鹿にされてもバネは交換するわw
>>342
スプーンのバネからHKSのに替えた俺が言ってるんだけど。
純正よりダンパーのフリクションが少ないうえに減衰力の調節幅が広いので、セッティング次第で純正より乗り心地が良く、しかもコーナリングもよくなるよ。 >>333
モデューロからショーワの極みに交換したけど、がっちり固めた車体だとこちらの方があっている
車体の補強も視野に入れてるのならお勧め 347阻止押さえられちゃいました2018/07/28(土) 15:57:32.08ID:DfI9TE1H
>>339
名誉毀損?
たしかに、事実をありのままに言っているという点ではその通りだな。
負けを自覚すると「恥晒し」と喚き出す、どこぞのアホンダさんみたいな、妄想を垂れ流しているのとは訳が違うからな。 348阻止押さえられちゃいました2018/07/28(土) 16:06:53.20ID:DfI9TE1H
FA20DITも誰も褒めないよなぁ、悲しいくらいに。
2Lターボエンジンの中ではすっかりみそっかすポジションだよな。
CIVIC typeRには到底かなわないし、レクサスのセダン向けほどこなれてもいない。
349阻止押さえられちゃいました2018/07/28(土) 16:26:31.14ID:mrgrfdQd
ボディカバー持ってるけど使ってない 台風が来てから あーしとけばよかったなと
さっき信号待ちしてたらおじいさんと散歩してたチワワがこっちを見るなり嬉しそうに猛ダッシュで寄ってきたわ、チワワをも惹きつけるS660なのであった。
352阻止押さえられちゃいました2018/07/28(土) 18:15:24.55ID:mrgrfdQd
>>348
組み合わせがCVTのみのエンジンに注目なんてしないしなぁ >>315
SRエンジンなんかもラッシュだけどそんな音出ないんだけど
やっぱり低粘度オイルの弊害なのかね? >>354
SRはそうなんだ
どうも、あの音はオイルが回りきるまでの音に聞こえたもので…
低粘度オイルは燃費以外はあんまりやね…ピストン減るとか
開発側的にはトータル的に5w-30使って欲しいのかと勝手に読み解いてみたり、オーナーズマニュアルも5w-30指定表記があるよね 356阻止押さえられちゃいました2018/07/28(土) 22:05:08.14ID:NggKd8Gj
大丈夫か?
岐阜県土岐市…
358阻止押さえられちゃいました2018/07/28(土) 23:04:26.69ID:1x7NftIu
>>357
台風でお前のS660(笑)が水没して泣く羽目になるよ、ザマ〜(笑) 359阻止押さえられちゃいました2018/07/28(土) 23:38:31.36ID:IAn+5+GP
前に行ったオフ会でフルカスタムのs660あったから見てたら
俺が所有者じゃなくてただのギャラリーだと思ったのか
なぜかその車の所有者のじじいが運転席乗っていいよっていうから
仕方なく乗ってやったらセンターコンソールに救心とかいう薬の箱が置いてあってうわっwて思った
俺がオーナーだと最後まで黙っていたよw
帰り際に俺が無限フルで片側二車線道路を信吾待ちしてたら
まさかのさっきのじじいが横に付いた
お互い目が合って向こうはすげえ驚いた顔してこっちに向かって手を振ってたけど
シカトして帰りました
360阻止押さえられちゃいました2018/07/28(土) 23:48:32.84ID:POFRh7ak
信吾くんと待ち合わせまで読んだ
361阻止押さえられちゃいました2018/07/28(土) 23:49:26.36ID:mrgrfdQd
先日峠の頂上でみかけた5台ほどのクルーはモデルのような若い男女だった
この車おっさんばかりが多いと思っていたが新鮮に映ったぜ
あぁドライブしてー
荒らし君は日本語理解してないしやはり日本人じゃないのか
364阻止押さえられちゃいました2018/07/29(日) 00:38:37.43ID:T5hS+GX3
テナガエビ君はFラン卒の日本人だよ
F1に直立させたエンジンってあったっけ?
いくらエンジンにF1の技術が入ってても
ドライブトレーンが軽ワゴンと同じじゃねぇ。
366阻止押さえられちゃいました2018/07/29(日) 01:48:00.67ID:AftSIkCn
しかしS660のテールランプラインはNSXにそっくりだね。ん、NSXが真似てるのかな?玉屋のLEDで繋げたら本当NSXだよね。
367阻止押さえられちゃいました2018/07/29(日) 01:49:02.35ID:3NvVLRmE
荒らし君の書き込みを貴方の母親が読んだら、さぞかし喜んで嬉しく思ってくれる事でしょう。
社会の役に立つ皆に好かれる立派な子だと、腹を痛めて産んだ甲斐があったと。
貴方の母親は近所や親戚中に自慢したいって言うと思うよ。
惨めなイタイ奴だな。
>>369
やっぱ660なんてボロじゃ満足できなかったから どんどんS660から離れていくのなw
しかし、この子はどっから金が流れてるんだ?
仕事してなさそうだが。
372阻止押さえられちゃいました2018/07/29(日) 03:54:17.57ID:AftSIkCn
>>371
YouTubeが収入源っしょ。投稿動画の閲覧が毎回万越えると全然生活余裕らしいよ。 374阻止押さえられちゃいました2018/07/29(日) 06:00:10.24ID:Jshy/ICW
当初エリーゼがほしかったはずなのにすっ飛ばしたなw
こいつよいしょしてたS660OCのメンバー今どんな気持ちなんだろうなw
ND買われたときに裏切られたとか言ってたっけ
376阻止押さえられちゃいました2018/07/29(日) 06:07:50.23ID:MXMUWNzZ
さて、F1の技術が惜しげもなく投入された
HONDA12バルブアドレナリンターボエンジンに火を入れるか
エンジンスタート釦に触れた瞬間 血が沸騰するような興奮を覚えるぜ
もてぎ、外れたが
入場券は手に入りそうだな。
ミュージアム、じっくり観てないから、行こうかな。
>>379
パレードって
倍率どのくらいなんだろうね? 381阻止押さえられちゃいました2018/07/29(日) 08:39:02.52ID:s5ucmz18
パレードして何が嬉しいのか?
>>381
まあ、思い出作りみたいなものだけど
サーキットをゆっくり流せるのも楽しみ
ENJOY HONDAのタダ券とかピンバッジとか貰えるしね。
3年目の今年で
このパレードも最後かなー 385阻止押さえられちゃいました2018/07/29(日) 09:21:41.33ID:MXMUWNzZ
>>378
君は流れるプールへいって頭冷やしてきなさい
溺れないように浮き輪してママから離れちゃだめ
それからね大人になってからここへ来るんだよ 台風によって付いた笹の葉を洗い流し洗車完了
イニエスタってやつまさかの持ち逃げするんじゃないだろうな
台風去ったら走る
↓
台風の中走るとか水没しろよ(笑)
おっと会話が成り立たないアホ登場〜
>>381
俺も理解出来ない
サーキットで見世物行列ってどんな罰ゲームなんだよ
同じ車に乗る者同士の親交とか一体感なんてものすごく気持ち悪い なんでわざわざ卑下する言い方にしないと気がすまないんだろね。(笑)
391阻止押さえられちゃいました2018/07/29(日) 12:33:37.25ID:6U51Kbku
>>367
トルクの立ち上がりの角度が大きいよね。レスポンスのいいターボならでは。
アルトのは、チューニングした結果下振れしてるのか? 未だにドッカンターボなんだな。
S660はトルクのラインが綺麗。シフトチェンジの自由度が高いのもうなずける。エンジン回して気持ちよくギアをあげていける感覚は、裏付けのあるもんなんだな。
アルトは出力が安定してないね。デコボコしすぎ。こうなると低いギアで引っ張ってスピードを稼ぐしかないのかな。所詮直線番長でしかないな。
あと、アルトのノーマル64ps越えてるよね。製造技術が低いのかな、きちんと設計通りに作れてないんだろうね。狙った性能をきっちり出すって当たり前のことができていないんだけど…… グラフ見てもやっぱ4000シフトでいいやってなるのがよくわかるな
乗った事はないけどエンジンだけはワークスの方が面白そう
393阻止押さえられちゃいました2018/07/29(日) 12:46:43.46ID:3NvVLRmE
>あと、アルトのノーマル64ps越えてるよね。製造技術が低いのかな、きちんと設計通りに作れてないんだろうね。
アルト 65.1ps
S660 60.9ps
>狙った性能をきっちり出すって当たり前のことができていないんだけど……
クスクス
晴れてきたから走りに行きたいけど台風の後の山道は汚いんだよな〜
395阻止押さえられちゃいました2018/07/29(日) 13:42:09.62ID:TD4c6zgT
>>389
禿同。
俺も他のオーナーには全く興味ない。
一人で自分の世界に浸るためのクルマなのに群れる意味がさっぱり分からん。 素朴な疑問だが、自分の世界な人がココで何かやることあるんだろうか?
397阻止押さえられちゃいました2018/07/29(日) 14:53:41.07ID:6U51Kbku
>>393
あれ、クスクス笑われちゃったよ。なんで?
>アルト 65.1ps
>
>S660 60.9ps
S660はパワステポンプなりオルタネータなりに3〜4psぐらい取られている計算になる。まあ、普通だな。
まさか……と思うけど、シャシーダイナモがどんなものか理解してない、とか。
まさかまさか、これエンジンの出力そのもの、なんて考えてないよね!?
いや、本当にやめてくれよ。
アンチってどんなけ低脳やねん。まともに話することすら無理だな。 398阻止押さえられちゃいました2018/07/29(日) 14:56:41.61ID:6U51Kbku
スズキが身勝手で自主規制をないがしろにしていても、まぁ、スズキだなぐらいにしか思えないし。
このスレのアンチが底抜けの馬鹿でも、まぁ、かわいそうな連中だな、軽自動車くらいチャチャっと買えるようになれよ。無理か。まぁ、無理なんだろうな。
結果いつもと同じ様な結論にしかならないのだが。
399阻止押さえられちゃいました2018/07/29(日) 15:18:25.96ID:sG+rrdZo
>>397
カタログ馬力って数十年前からネット値表記なんだけど
どこからパワステやオルタネータの言い訳が出てくるの?
過給気エンジンがダイナモでカタログ以下って希に見るゴミなんだけど自覚なかった? 400阻止押さえられちゃいました2018/07/29(日) 15:28:28.51ID:MXMUWNzZ
屁理屈とか抜きにしてS660楽しいぜ 一家に一台S660推奨
401阻止押さえられちゃいました2018/07/29(日) 15:42:01.10ID:3NvVLRmE
>>397
まさか……と思うけど、シャシーダイナモがどんなものか理解してない、とか。
まさかまさか、カタログ値がパワステポンプやオルタネータの負荷が無視されて64ps、なんて考えてないよね!?
いや、本当にやめてくれよ。
信者ってどんなけ低脳やねん。まともに話することすら無理だな。
クスクス シャシーダイナモなんて測る人、機械によって結果が変わるんだし参考程度だぞ
>>389
こういうイベントに参加できるのも
S660を所有してるからなんだよね。
せっかくだから参加してみよう
その程度のものだよ。
そんなに力入ってないから。
パレード参加してレース見て
旨いサーキット飯食って
楽しく過ごせればいいなって感じ 405阻止押さえられちゃいました2018/07/29(日) 16:36:06.20ID:6U51Kbku
>>399
ちょっとまって、ネット値とシャシーダイナモではかった実測値が一緒だって言ってる訳?
あいたたた。うーん、やっぱり馬鹿なのかな。 406阻止押さえられちゃいました2018/07/29(日) 16:41:53.17ID:6U51Kbku
>>401
>まさかまさか、カタログ値がパワステポンプやオルタネータの負荷が無視されて64ps、なんて考えてないよね!?
そう考えているが?
考えていないなら、お前は正真正銘の能無しだな。
逆に不思議に思うわ。パワステとか駆動系まで込みでネット値測るとかどこで仕入れた知識なのやら。
あ、お得意の妄想か! 407阻止押さえられちゃいました2018/07/29(日) 16:44:58.08ID:+aVtm/6Y
毎度毎度、よくもまあ飽きずにケンカするなあ
ネット値に駆動系のロスは含んでないはず
ダイナモで測ると損失も考慮するがネット値と同じになるってことはない
他車との比較には使えるが絶対値は参考程度にしかならない
きちんと測ろうと思ったらエンジン降ろさなきゃね
409阻止押さえられちゃいました2018/07/29(日) 17:04:25.56ID:MXMUWNzZ
俺も一度はパレード参加したい美人いるかなあ(^_^;)
ユーティリティボックス外して車のメンテしてたら汗かいた
エンジンに火入れて出ようと思った矢先 ワイフの車戻って来てた出せない
ここに書き込んでる時間後悔する
410阻止押さえられちゃいました2018/07/29(日) 17:32:41.36ID:3NvVLRmE
>>406
・ネット軸出力
日本工業規格で定められた自動車用エンジンの出力測定方法のひとつである。
基本的にクランク軸で行われるが、エンジンとギアボックスが構造上不可分の場合はギアの出力軸で行う。
測定値の表記には「ネット」または「ネット値」などと注釈付記される場合がある。
ほぼ完成車の実装状態で行うため現実的な測定値となる。
それまで吸排気や冷却水循環の抵抗源となる装置を持たずに測定するグロス軸出力の表記が長らく使われていたが、
乗用車における実装状態との乖離が甚だしくなったことで1985年8月以降の新型車から、
公表する出力値はネット軸出力へ測定方法を変更した。
あっ、ガイジ君には理解出来ないよね。ゴメンな 411阻止押さえられちゃいました2018/07/29(日) 17:36:41.39ID:f9re71fw
本当それ。
64馬力に不満は無いが、直立エンジンは満足できない。
413阻止押さえられちゃいました2018/07/29(日) 17:44:27.64ID:sG+rrdZo
>>405
お前本当のバカだなw
人が言ってる事すら理解出来ないのか?
ネット値の計測で オ ル タ ネ ー タ 回 し て な い ってどこの世界の話だ?(笑) 414阻止押さえられちゃいました2018/07/29(日) 18:23:29.55ID:/BUDl97w
18000キロぐらいだが
200万で売れないかな
2年乗ったから飽きちゃったわ
つぎはジムニー欲しい
>>414
売り値が150マンだから
買取りはよくて130マン 416阻止押さえられちゃいました2018/07/29(日) 18:30:36.08ID:s5ucmz18
417阻止押さえられちゃいました2018/07/29(日) 18:37:45.62ID:dJeMl8OH
2年で飽きられるレベルの車か。そうだよな、普通に公道走る分には使い勝手が悪いなんてもんじゃないからな。
まあ、荷物運ぶ必要あるなら使い勝手の良い車は別にあるし。(笑)
>>414
ここで宣言しないで勝手に売ればいいのに
宣言しないと行動出来ない愚図なのか 421阻止押さえられちゃいました2018/07/29(日) 19:19:28.61ID:6U51Kbku
>>410
アンチは最後はわめき立てて終わりだな。
>・ネット軸出力
>日本工業規格で定められた自動車用エンジンの出力測定方法のひとつである。
こうやってどっかからコピペすることしかできない。哀れな存在なんだな。
ハンドブック読め、そうしたら自分の間違いに気付くだろう……理解できないか。
>>413
>ネット値の計測で オ ル タ ネ ー タ 回 し て な い ってどこの世界の話だ?(笑)
JISの手順通りならオルタネータは空回りしているはずだが? 逆に聞くがどこの国の基準で話してるんだ? 423阻止押さえられちゃいました2018/07/29(日) 19:33:13.90ID:6U51Kbku
多分どっかのブログかウィキペディアかなんかで、グロス値よりもネット値の方が実車に近い的な記事を読んだんだろうなぁ。
それでそれを鵜呑みにしてドヤ顔しただけなんだろうと思うけど。
馬鹿にマウントされるのめっちゃウザい。
424阻止押さえられちゃいました2018/07/29(日) 19:37:20.35ID:sG+rrdZo
>>421
オルタネータが空回り?
なんか、口開く度に恥晒してるなwww
そのJISの手順とやらを是非教えてくれ(笑) いいねーパッションを燃やしてるねー
スイカバーがおいしい
もういいよ、同じベンチで負けてるのは事実だし
スズキはワゴンRとかでも64ps守ってないから
タービンあえて小さいの積んでるんだし実馬力が低いってのは仕方がない
N-BOXのタービン積んで低速が犠牲になって乗りにくくなったってインプレもあるし
現状がベストだと思う
428阻止押さえられちゃいました2018/07/29(日) 19:59:16.07ID:3NvVLRmE
429阻止押さえられちゃいました2018/07/29(日) 20:17:46.80ID:aUsiJNqt
このBLITZのECUのページ面白いな。
86のグラフとか衝撃的だな。
ダイナパックで測るとネット値より1割以上低い。そして、ECUチューニングしてもネット値を越えられないという。
これ、アホンダさんには内緒だな。
430阻止押さえられちゃいました2018/07/29(日) 20:21:40.95ID:aUsiJNqt
家帰ったんで、ID変わったわ。
あと、相手がボーダー超えたんで、安価無しな。
>ちなみに「S660はオルタネータが空回りするので実馬力が低い」そうだ
>なにやらまだ頑張ってるみたいなので皆で応援しよう!
あれがこう読めるんなら、ほとんど病気だな。
正直気持ち悪い。頭おかしいふりして逃げてるだけであってほしいな。
もう誰が誰だかわからんけど、いくら正論言っててもアンチはこのスレにいることを恥と思えバカ( ・д・)
433阻止押さえられちゃいました2018/07/29(日) 20:37:12.78ID:aUsiJNqt
スズキはスイフトスポーツでもやってるね。ネット値より実車のが出力大きいw そんなわけねーだろ。
まったくロクなもんじゃない。あの燃費の不正の事件はネット値に合わせて数字いじってたんではとか、勘ぐってしまうな。
たしかにちょっとトルクがあるだけで燃費良くなるけど、普通車ならともかく軽自動車でそれやるか? しかも自主規制のきっかけ作った当事者が!?
434阻止押さえられちゃいました2018/07/29(日) 20:46:22.09ID:sG+rrdZo
上手く逃げ切ろうとしてるところ申し訳ないけど
S660ってオルタネータが空回りするってマジなんすか?(笑)
から回りってプーリーが滑ってる事言うんじゃないぞ
オルタのローターは回ってるが発電はしてなく負荷がないって事だろ
>>434
その話、俺じゃないけどもういいよ、いつもはROM専の俺だけどいい加減ウンザリだわ、このクルマ好きな連中はあっちの方が速いとか、こっちの方がとかはどうでもいいのよ、楽しいかどうか、ただそれだけ。
それと、二年で売るとか言ってる人もこんなトコで宣言してないでさっさと売ればいい。ドライブを楽しむ以外で買ったらこんなクルマ後悔しかないよ。
そんなことよりサスの話、換えてる人は色々教えて!クスコのを検討してるんだが他も情報が欲しい!
ちなみに俺はイベントとかには参加しない派、否定はしないけど。
長文失礼 438阻止押さえられちゃいました2018/07/29(日) 21:19:07.25ID:3NvVLRmE
>>430
>頭おかしいふりして逃げてるだけであってほしいな。
ん?自己紹介?
逃げ回ってるくせにまだ煽るのかw
>JISの手順通りならオルタネータは空回りしているはずだが?
オルタネータが空回りする言い訳の続き、思い付いた?(笑) 実社会でマウント取られっぱなしなんだろ。
匿名掲示板の中くらい良い夢見させてあげなよ。
441阻止押さえられちゃいました2018/07/29(日) 22:48:46.47ID:sG+rrdZo
オルタネーター空回り君の次回の活躍にご期待下さい
442阻止押さえられちゃいました2018/07/29(日) 22:58:13.90ID:HzuUnQ/y
エンジンルームやボンネット開けた部分ってどうやって掃除してる?
直接水かけてスポンジで洗ってるけどまずいかな
>>439
どっちが正しいのかはよくわからんが、どっちが可哀想な奴なのかはよくわかる
ここでS660貶めたところでワークスが売れるわけでもないのになw ウチも濡れタオルで拭くだけ。
エンジンルーム、穴開いてるわりに汚れないもんだね。
>>366
ビートが出た時もルームミラーはNSXと同じものを使ってます!
って営業マンが得意げに豪語してたよ S6乗ってる韓国人のようつべ見たらCVTなのに左手ずっとシフトレバーに乗せながら走っててワロタ、クソだせーw
449阻止押さえられちゃいました2018/07/30(月) 01:09:49.55ID:HID66/7j
>>447
初代NSXもビートも元はシティベースのMR試作車。
デザインだけ似せた現行NSXとS660とは系譜が違う。 451阻止押さえられちゃいました2018/07/30(月) 01:48:45.48ID:ETP5P2Dy
86やBRZの方が低重心で楽しい車なのは紛れも無い事実だな、S660(笑)の惨めなエンジンじゃ満足いく性能は出せんよな〜
>>451
でもお前86BRZはおろかS660すら買えないじゃん >>451
短足でストローク不足の車が楽しいって頭沸いてるの?
フロントエンジンの水平対向ってだけで致命的な欠陥なんだけどね >>450
NSXがシティベースだなんて初めて聞いた >>454
知ってた?水平対向ってリアにある方が悪影響デカイよ
ポルシェがあるからそんなイメージ無いんだろうけど
水平対向リアエンジンとか最悪のレイアウトなんやで >>455
NSXのすべてに載ってたよ。
ベースじゃなくて先行試作車な。 クイックシフターって使い心地どう?
ノーマルシフトノブが高くて、上から包み込むように持ちたいのだが
先に無限のカーボンシフトノブも検討してるけど、シフトノブ変更だけでも変わる?
>>459
納車時につけてもらってきたからわからんけど
リンケージカラーがメタルに交換されるから
あのぐにゃぐにゃした感じはない。 >>459
体感では3速が凄い手前に感じる
みんな凄いっていうけど、正直そこまではないと思う
丸シフトは好きなんで全然アリだった
純正は指の付け根辺りが当たって嫌なんだよね 取付は先人のノウハウのおかげで楽勝だった
情報無しではあのジョイント折るわw
初代トゥデイの水平エンジンが最強だったな。
水平エンジン特有の低重心と、2気筒のコンパクトさで余裕のサス回り。
S660も見習って欲しかった。
左右方向はコンパクトじゃないぞ
DOHCなら余計
フロントに積むならサスアーム長が取れないので搭載位置によっては良いエンジンとは言えない
>>460
>>461
情報ありがとう
俺もノッポなのがなんだかしっくりこないんだよね
シフトノブだけ変えようかな
個人の価値観になるだろうけど、クイックシフターは20kの価値はある?ない? >>456
現行RSRはMRになったし問題解決だなw 472阻止押さえられちゃいました2018/07/30(月) 16:36:38.12ID:ETP5P2Dy
少なくとも貧乏人御用達のエンジンではFA20には決して敵わないな(笑)
水平対向は低重心ってのはそれ程では無いが、振動の少なさは特筆すべき点だ。
負け犬3気筒エンジンの情けない振動はどう足掻いても消せないからな〜
474阻止押さえられちゃいました2018/07/30(月) 17:36:02.96ID:j182cVJQ
475阻止押さえられちゃいました2018/07/30(月) 17:47:01.46ID:HREfs97d
グランツーリスモDLCかよ、S6無料なら買ったのにやめとこ
479阻止押さえられちゃいました2018/07/30(月) 18:30:17.60ID:TakHTkFb
旧型コペン
67ps
クスクス
480阻止押さえられちゃいました2018/07/30(月) 18:31:36.28ID:1FME4+5M
>>475
電動なのにパワステポンプwwww
ここまで来ると頭の病気だなwwww ステアリング切ると電制に介入されて
スロットルレスポンスが悪くなるから
エンジンのパワーがステアリングに取られてる
錯覚に落ちちゃう気持ちは良く分かる。
482阻止押さえられちゃいました2018/07/30(月) 19:47:26.49ID:6zjE8YKK
岐阜県土岐市は台風 大丈夫だったんだろうか?
元BEAT乗りとしては
こんなダサいのがBEAT後継扱いじゃなくてホントよかったと心から思ってる
ワークスの面汚しとも言われているワークスがいましてね‥‥‥‥
とはいえ
過去のBEATスレも、ここも
書き込む奴の人間性はほとんど同じというか
ま、ホンダヲタって言うんですかー
過度の見栄っ張りで、そのくせイジられるとすぐ発狂するというw
小者っぷりは変わらんよねー
486阻止押さえられちゃいました2018/07/30(月) 20:03:03.22ID:38TDOFeU
文字でしか伝えられないから嘲笑の手法として「クスクス」って打ち込むのなんだかかわいい。
487阻止押さえられちゃいました2018/07/30(月) 20:16:46.78ID:6zjE8YKK
エスロクのスレも潮時か…
ビートの後継でなくて良かったよな。前に進まないのに音だけ煩いNAエンジンなんて乗ってられんからな
S660(笑)自体が惨めな欠陥車だし、クローズドボディの本気仕様なら末永く語られる車になれたろうに…
S6に付けたパーツで一番良かったのはカスタムデータかな
次いでクラッチダンパー変える奴、HT・・・
491阻止押さえられちゃいました2018/07/30(月) 21:13:44.17ID:E3lqrZAP
ミッドシップでカッコいいS660に嫉妬してなんとしてでもあら探ししたいわけよ
いつまでも健康で若々しくS660に乗るために手づくり生野菜ジュースを初めよう
生野菜は健康の源、がん予防にも強力に効くらしい
FA20って2000ccエンジンの中じゃダントツ1番の出来損なえじゃん
3S-GE改良した方がもっとマシなのが出来てたんじゃないの
497阻止押さえられちゃいました2018/07/30(月) 21:51:49.00ID:vEKl1IuP
しかし煽ってくる車多いなあ。俺は軽に乗ってるんだぜ 煽ってくるヤツは恥を知れ
まあ 俺が少しだけ本気だして走れば
全ての車はバックミラーの隅に小さく写るだけ 笑えるぜ
煽ってくるていうかまずこの車のうしろに付いた車はこの車をよく見たいから近くに接近するんだよね
で満足したら距離をおく人いればそのままくっ付いて来るやつもおる
499阻止押さえられちゃいました2018/07/30(月) 22:00:57.28ID:Bmndnd+p
ドラレコ必須
オレ4人家族でS660とミニバンと軽ワゴンと
2スト250パラツインで幸せだぜ
うしろの開閉できる窓ってガラス製?なんか中央が歪んでる気がする
504阻止押さえられちゃいました2018/07/30(月) 22:29:28.24ID:vEKl1IuP
UVカット 硝子
505阻止押さえられちゃいました2018/07/30(月) 22:32:03.93ID:m9Tnc0m3
S660 モデューロX 欲しいな・・・
>>489
人間として最低の欠陥人間なお前はマイナーチェンジも出来ないから救いようが無いなw 507阻止押さえられちゃいました2018/07/30(月) 22:50:44.26ID:OwcW1F2a
ああ、ごめんごめん忘れてた。
S660は軽自動車なのに電動パワーステアリングだったな。他の軽自動車とは別格だな。
で、ネット値と実馬力の違いは未だにわからないんだな。
508阻止押さえられちゃいました2018/07/30(月) 23:06:01.17ID:OwcW1F2a
あと、引用のかぎ括弧の中は元のまま書くもんだぞ。断りなく、勝手に付け足すな。まあ、元から知能は高く無いとはいえ、しれっと改ざんしてるからな。
昨日もとんでもない誤読されたし、引き続き安価は無しで。いや、本当に先生化とかしないでくれよ。
509阻止押さえられちゃいました2018/07/30(月) 23:24:59.19ID:F86sT7ep
>>507
今日日の軽で電動パワステ探すの大変だぞ(笑 510阻止押さえられちゃいました2018/07/30(月) 23:29:05.75ID:Gcz6ymmz
511阻止押さえられちゃいました2018/07/30(月) 23:45:14.01ID:1FME4+5M
電動パワステが別格(笑)
出てくる度に恥を晒す低脳だなwww
軽規格で作ったのが駄目だった
妥協の産物じゃん
これ買って満足してる奴の人生って酷いんだろうな
513阻止押さえられちゃいました2018/07/30(月) 23:53:28.72ID:E3lqrZAP
514阻止押さえられちゃいました2018/07/30(月) 23:59:16.38ID:E3lqrZAP
>>512
そんなレスをいちいちしちゃう君の人生もたかが知れるよね。何かに対してディスるのは自分が満たされてない裏返しなんだよ。 515阻止押さえられちゃいました2018/07/31(火) 00:00:09.07ID:6oNP3NCP
糞荒らしの末路
a.痴呆老人の逆走車と正面衝突して即死
b.信用毀損罪で起訴され前科者→自殺
c.生活保護打ち切られて餓死
>>515
86だよー
軽乗りじゃ買えないね�� 518阻止押さえられちゃいました2018/07/31(火) 00:05:35.88ID:VEnUZu4F
86が妥協の産物に見えないのか
盲目だな
>>517
糞荒らしの末路
a.痴呆老人の逆走車と正面衝突して即死
b.信用毀損罪で起訴され前科者→自殺
c.生活保護打ち切られて餓死
a希望w 520阻止押さえられちゃいました2018/07/31(火) 00:07:27.95ID:6oNP3NCP
>>517
君のご自慢の86とやらをID貼り付けた画像で見せてくれよ 脳内年収1000万の次は脳内愛車86かよwwwwwww
馬鹿だwwwwwwmwwwww
ドヤ顔86ワロタ、せめて捻り入れてBRZにしろよつまんねー野郎だな
S6乗ってる時は86もグイグイ来たりするけど、FK8に乗ってる時は道を譲ってくれる86乗りが可哀想に思える。
年収1000万の奴が86とか買わねーだろ普通?w
オープンスポーツ好きならBMWのZ4とかエリーゼだろうし、
クローズドボディならメルセデスなりBMWなりレクサスだろ
高給取りは世間体とかあるしな
全部嘘なのバレバレやんw
GT SPORTのガレージで延々眺めてるぜ。
やっぱカッコイイなS660。
ビートかぁ。
S1000が出たら買うって言ってたけど
デカビートが出たら買う、に訂正。
待ち続けて10年以上経ってるけどさ。
クルマ選びってAV選びと同じな気がする、自分の好みを100%満たすのなんて永遠に見つからない。
S1000が出たら〜とかクローズドなら〜とか言う奴は一生買わないよね。
今あるクルマの長所を楽しみ短所を愛すくらいじゃないと!
最終エディションが出たら買うよ、ワインレッドあればいいなぁ
660のお楽しみはとっとく
それまではエリーゼで遊ぶわ
531阻止押さえられちゃいました2018/07/31(火) 02:28:32.02ID:/hQdb9Nq
>>517
お前の価値観がもう残念。金銭的に買えるとか買えないとかもう価値の概念が人である前に動物。こう言う奴って強い者にはへこへこして弱い者には徹底的に強くなっちゃうタイプ。 532阻止押さえられちゃいました2018/07/31(火) 04:00:08.43ID:6rQcPDIT
東証1部上場の会社の部長職の俺、月給60万円でボーナス5.5ヶ月で年収1,050万円。こんなのこの世の中ゴマンといるんじゃね?
そんなに年収1,000万円って特別なの?
因みに俺、年収で世間体気にしないから、色んなクルマ乗ってきたよ。勿論S660もね。
533阻止押さえられちゃいました2018/07/31(火) 05:41:01.83ID:x2i8CdoI
>>498
信号待ちで俺の隣が空いてるのに斜め後ろに停めるクルマが多いことにビックリw 86乗りがわざわざ軽自動車のS660のスレを荒らしに来る訳がない
脳内86乗りの嘘つき野郎だよ
>>528
貴様の年収、勤務先、氏名、住所を述べよ >>517
86、人が座れない後部シートが無駄に付いてていいな。(笑) >>532
こんな時間に年収自慢かい?
匿名掲示板で幸せ自慢をするだけでも心が汚れてると言われてるのに
相当病んでるみたいだね、お大事に。 >>533
単に避けられてるだけだろ。
自意識過剰乙。 544阻止押さえられちゃいました2018/07/31(火) 09:09:29.42ID:ON7Uwd18
今時の年収1000万越えは色々補助を打ち切られて
何の為の1000万かよくわからない。
効率を考えたら8から900万くらいか
545阻止押さえられちゃいました2018/07/31(火) 09:48:02.07ID:u/Tw8CHr
>>542
お前、相当ひねくれてるな(笑
そんなに他人の年収が気になるか?
多分年収300万円以下だな
ひょっとしたら収入無し?
こんなとこで時間潰してないで は た ら け ! 俺は医者なので一部上場の相場ってよくわからんが
一部上場の部長でいっせんまんって
そんなもんなのか?
>>532が未知の世界を想像して言ってるだけに思えるが グランツーリスモで150馬力までパワー上げて首都高走ったら楽しくてワロタ
うちの会社とか上場してるし2000人以上社員いるけど高卒現場職と大差ないで
552阻止押さえられちゃいました2018/07/31(火) 11:38:29.22ID:/9YlKR4X
>>546
確かに低いよな
俺、非上場の主任で800に少し足りないくらいだ >>545
平日の真っ昼間から回りの目を気にせずに書き込める人が羨ましいです。
年収一千万より、ほんと。 554阻止押さえられちゃいました2018/07/31(火) 12:32:28.85ID:7wCy87PY
なんじゃここは!
カス クズ クソ
やないけー!
まぁ、首都圏一戸建で中卒ニートを養おうと思ったら
一千万じゃ全然足りないよねー、頑張れ。
556阻止押さえられちゃいました2018/07/31(火) 12:51:39.27ID:sYlC5SoY
あれっあれっ、ちょっと前までは、年収1,000万円って言ったら、嘘付け!妄想だ!って言ってたのに、今では1,000万円じゃ足りないってか?
やはり、クズカーのスレじゃ、前言取り消しなんて日常茶飯事か?
年収1,000万円を羨ましがっていた奴、今どういう気持ちかな?
>>556
別になんにも取り消していない
君はみっともないな 558阻止押さえられちゃいました2018/07/31(火) 13:09:51.06ID:PJRCqKmB
毎回毎回、懲りもせず。
面白くもないあおりしか出来ないクズが偉そうに。
誰もお前のことなんか気にして無いから。消えて。
ホンダヲタってほんとバカばっかだなw
軽自動車しか売れない原因がよーくわかるわ
脳みそが軽サイズばっかだもんなーwww
560阻止押さえられちゃいました2018/07/31(火) 14:23:56.42ID:P6j3bGmG
オルタネータ空回り君(アホンダ)の珍言集
「S660はトルクのラインが綺麗。」
「アルトは出力が安定してないね。デコボコしすぎ。」
「アルトのノーマル64ps越えてるよね。製造技術が低いのかな、きちんと設計通りに作れてないんだろうね。
狙った性能をきっちり出すって当たり前のことができていないんだけど……」
「S660はパワステポンプなりオルタネータなりに3〜4psぐらい取られている計算になる。」
「S660は軽自動車なのに電動パワーステアリングだったな。他の軽自動車とは別格だな。」
S660 http://i.imgur.com/XAflo7rr.jpg
アルト http://i.imgur.com/qFQM4mwr.jpg 562阻止押さえられちゃいました2018/07/31(火) 14:45:06.47ID:4z6eQJMl
軽自動車メーカー以下のゴミエンジンの言い訳が必死過ぎて泣ける
563阻止押さえられちゃいました2018/07/31(火) 15:00:23.35ID:DvFdK4EV
>>557
別に君のこと言ってんじゃないけど(笑
>>522等が年収1,000万円を脳内年収であり得ないと言ってるから、現実にはそういう人居るよって言ったまでだが。 日本に腐るほどいる役立たずな高齢者
こいつらは早朝から真夜中までネットで書き込み
姿かたちが見えないから寝たきり入れ歯ハゲでも俺様気分で言いたい放題
こいつらを半減させない限り日本は衰退して行くばかりだろうよ
>>556
貴様の愛車、年収、勤務先、氏名、住所を述べよ! 568阻止押さえられちゃいました2018/07/31(火) 18:57:50.92ID:1hgOrq4y
ついさっき初めてフレンチブルーパールとすれ違った。カタログで見るより全然いいねあの色、マジでいいわー。一言で言うなら本当上品、深みがあってとにかく上品だわ。
569阻止押さえられちゃいました2018/07/31(火) 19:49:34.28ID:ufSeUAs0
ああ、俺とした事が恥ずかしい。
電動パワステが別格、だなんて馬鹿な事を何故言ってしまったのか……アンチの皆様に謝りたい気持ちでいっぱいだ。
電動パワステが軽自動車の主流。電子制御万歳!
軽自動車じゃ油圧式なんて非現実的すぎて、「ポンプ」の一言が軽自動車民の神経を逆なでしてしまったんやね。
俺は本当に馬鹿だったわw
この車実物見ると寸足らずの不格好で想像以上にダサい
雑誌やらネットの画像は奇跡の一枚
571阻止押さえられちゃいました2018/07/31(火) 19:57:42.26ID:ufSeUAs0
狙った性能出せて無いってのも撤回させてほしい。
燃費偽装の前科があるのを忘れてたんだ、本当に申し訳ない。
テストコースに風が吹くからとかとんでもない理由でデータを改ざんしたメーカーだからな。ネット値だけ虚偽の報告をしていたとしても驚かないよ。
スズキが確信犯的に自主規制を破っている可能性が否定できない以上、仕方ない。
572阻止押さえられちゃいました2018/07/31(火) 20:02:14.91ID:1hgOrq4y
先月のフェアレディZの月販たったの7台だってよ。7台ってなんだよ7台って・・・S660はまだまだ安泰だね。
自称年収1000万
自称愛車は86
IDは毎度単発
毎回飛行機飛ばして一人で荒らしてるのバレバレなのが笑う
30Zを月7台も作ってくれるなんてありがたい
神企業だろ
580阻止押さえられちゃいました2018/07/31(火) 20:50:36.66ID:/9YlKR4X
>>572
去年のメビウスは84台
月平均7台
オナジー 581阻止押さえられちゃいました2018/07/31(火) 20:57:12.44ID:84W9q+vX
まぁなんと!
ここは
中身の無いスレだこと
ボンクラの寝言ばかりだわ
>>566
いくらなんでも入れ歯いれてるような老人はいないだろ、いても1割くらい)
5ちゃんにいる年寄りつったらせいぜい50歳前後
>>572
いい車なんだろうけど発売からだいぶ年月経ってるでしょ
てか現行のZって発売当初から影薄いよな
元々スペシャリティカーに近いグランドツアラー的な車なわけだけど
32Zのインパクトが強いせいか現行のデザインは残念な感じなんだよな
稼いだことないからわからんけどもw1000万なんて稼いでたらそれを守るためにいろいろ大変なんだろうなーとは思う(´・ω・`) ミニチュアダックスフントて暑さに強いのかな
わいが来るといつも小屋から出てきて撫でてもらおうとする
だから愛撫しまくりよ
別に暑そうに舌出したりしてないんだよね
DAX HONDA がダックスフンドのシャレだったのに気づいたのは
購入してしばらく経ってからでした。
586阻止押さえられちゃいました2018/07/31(火) 21:27:08.31ID:JIqNZkt/
岐阜県土岐市駄知町に行ってみたい
元々こういう塗装だったのかそれとも劣化してきたのかいまとなっては定かではないが
塗装に映り込む景色が若干ボヤけているというか、はっきりしてないんだよね
塗装に詳しい人に聞きたいんだけど、これって改善できるのかな
鏡のように映り込みをはっきりさせたい
588阻止押さえられちゃいました2018/07/31(火) 21:45:32.76ID:nZfKRXie
仕事でヘロヘロに疲れていても 家に帰るとS660乗りたくなるな
うちのは表面がポツポツと凹み始まった
ホンダの軽自動車なんかこんなもんなのかね
>>587
コーティング専門店で磨きをやってもらった上でコーティング 593阻止押さえられちゃいました2018/07/31(火) 23:09:17.99ID:/hQdb9Nq
594阻止押さえられちゃいました2018/07/31(火) 23:19:10.25ID:x2i8CdoI
>>568
俺のはフレンチブルーですw
メタリックよりもさらにギラギラ感が強くて、鮮やかなのに高級感半端ないっすw
もし最初からフレンチブルーが設定されてたら俺も納期1年待ちの渦に巻き込まれてたかもw よ〜く見ると塗装にも凸凹あるよ
それは新車時からあった。
おそらくより高級な塗装ほど表面がフラットなんだと思う
596阻止押さえられちゃいました2018/07/31(火) 23:58:26.69ID:4z6eQJMl
>>596
貴様の年収、愛車、勤務先、氏名、住所を述べよ! >>597
年収→1000万(脳内)
愛車→86(脳内)
勤務先→自宅警備(ニート)
氏名→ニート太郎
住所→地方都市 >>589
葉っぱに見舞われんかったか?
木によっては落ち葉の付け根の樹液で塗装の表面を溶かされるで 602阻止押さえられちゃいました2018/08/01(水) 02:19:07.18ID:M6W6A2zc
86はタイヤ4本入れられるスペースあるからな、後部座席も前席(運転手側)を上げればつま先入るからOK。
やはり専用エンジンをわざわざ開発して載せるって大事だな、S660(笑)って恥晒しな車に教えてやりたいわ(笑)
S660(笑)
S660と86
タダでくれるとしたらそりゃ86もらうわ
誰が好き好んで軽自動車なんてもらうか!っつーの
S660は見た目がダサいからなー(86もカッコ良いとは言えんが)
ま、車格が違いすぎるから比較するのは酷ってもんだがw
606阻止押さえられちゃいました2018/08/01(水) 06:25:07.01ID:Xwcm3ZVM
おまえもここにいる皆が
人間のクズよ
>>604
2台体制ならエスロク選ぶし、1台体制なら86は使い勝手悪すぎる。86の選択肢は無いな。(笑) >>604
>ま、車格が違いすぎるから比較するのは酷ってもんだがw
自分で言ってんじゃん、頭おかしいのか?
人間狂い出すと5ちゃんみたいな便所の落書きでも暴走しちゃうんだな… 610阻止押さえられちゃいました2018/08/01(水) 07:41:49.54ID:ZK/uvZ58
煽るための比較対象が欲しいだけで86の話は嘘
アルト乗りでもない
5chにいる時間を考えると車に乗る時間もなさそう
>>602
86のイメージ悪くなるからお前のようなゴミクズが86乗り騙るな
俺は86とS6両方所有してるからお前みたいなゴミクズが不快でならない 615阻止押さえられちゃいました2018/08/01(水) 09:44:10.31ID:jX21muii
ココのオーナーで86羨ましく思うヤツいる?
俺は86もアルトもコペンもロードスターも候補に上がらなかったぞ
616阻止押さえられちゃいました2018/08/01(水) 10:48:03.15ID:Zgj8OU1I
何も羨ましくはないが
敢えて言うなら
ジムニー かな!?w
617阻止押さえられちゃいました2018/08/01(水) 12:16:46.17ID:K9olz1ZI
>>615
強いて挙げればワークス新型ジムニーがやや気になるくらいで基本的にエスロク以外のクルマは何とも思わない。 今1番気になるのは自己愛パーソナリティ障害のキチガイ荒らしの今後の人生
俺もこの3年張り続いてる基地外があと何年粘れるのかと重度発症が先かが気になるwww
625阻止押さえられちゃいました2018/08/01(水) 13:19:08.43ID:EcAe3FME
ボケー!!
わしゃー エスロクと64ジムニーの
2台体制じゃー!!
626阻止押さえられちゃいました2018/08/01(水) 14:40:47.66ID:89sZJ7Ec
奈良判定するなよ
ジムニーとか、ミニバン好きな日本人が気に入りそうな外観だよな
とにかく四角!豆腐みたいなクルマほど日本人は好きだもんなー
自分で建てられるプレハブみたいなクルマが好きなんだよねー
薄い鉄板ツギハギしたようなS660もカッコ良いよねー
628阻止押さえられちゃいました2018/08/01(水) 15:37:04.74ID:89sZJ7Ec
おまえの顔面もつぎはぎだらけだよな!
630阻止押さえられちゃいました2018/08/01(水) 16:40:59.34ID:EHCGFDKr
お外では
正しい日本語表記をしないと
大恥かきますよ
632阻止押さえられちゃいました2018/08/01(水) 18:03:00.72ID:Dif+53M+
633阻止押さえられちゃいました2018/08/01(水) 18:10:33.15ID:m8yFTz7O
>>632
S660は素人でも走らせることができるように、電子制御やリミッターで性能を極限まで
押さえてあるからね。
それらを外せば、公道を走れるF1マシンとまったく変わらない。 634阻止押さえられちゃいました2018/08/01(水) 18:18:22.21ID:kQzmYZkG
NXSも失敗作っぽい。
F1と言えば、佐藤も片山も中嶋親子も、あまり評価は良くないんだよね。
大体「これを出したホンダはエライ」のヨイショ文句で〆てる。
インテRに乗ってスバルに行ってBRZの試乗を頼んだら執拗にインプSTiを薦められた
中の人は理解してるって事だろうね
>>637
日本はエンジンだけでなく、ドライバーも工場で作ればいいと揶揄された >>638
インプSti?
中古車販売店に行ったのか? 641阻止押さえられちゃいました2018/08/01(水) 19:10:12.08ID:7Joues5O
>>632
S660はトルクのラインが綺麗。シフトチェンジの自由度が高いのもうなずける。
エンジン回して気持ちよくギアをあげていける感覚は、裏付けのあるもんなんだな。
アルトは出力が安定してないね。デコボコしすぎ。
こうなると低いギアで引っ張ってスピードを稼ぐしかないのかな。所詮直線番長でしかないな。
S660はパワステポンプなりオルタネータなりに3〜4psぐらい取られている計算になる。まあ、普通だな。
アルトのノーマル64ps越えてるよね。製造技術が低いのかな、きちんと設計通りに作れてないんだろうね。
狙った性能をきっちり出すって当たり前のことができていないんだけど…… 643阻止押さえられちゃいました2018/08/01(水) 19:28:16.18ID:Aod5giSw
結局お金持ってる奴は660の糞っぷりが分かるんだな
褒めちぎってる奴は他の車乗れない貧乏人だけ
おつぽん金持ってるからなあ
646阻止押さえられちゃいました2018/08/01(水) 20:02:23.66ID:5YAk4dSD
あー、もうやめてくれよ。俺も反省してるんだから蒸し返さないでくれよ。
トルクのラインが綺麗とか曖昧な表現はやめるわ。
アルトワークスはRSよりさらに出力あげている。普通車と違って軽自動車でそんな事をするとどうなるかというと、回せば回すほどトルクが落ちるエンジンの出来上がりだ。
S660もノーマルだと露骨にカットしてくるからそこを不満に思う声もあったが、こうやって比較すると、うまくまとめているなという事がよくわかる。
647阻止押さえられちゃいました2018/08/01(水) 20:06:54.55ID:5YAk4dSD
チューニング後のアルトは元々の欠点が強調されたような有様で、 5000回転超えたあたりでトルクが「中折れ」てしまう。
このエンジンでスピードだそうと思ったら、アクセルベタ踏みで引っ張れるだけシフトアップしないみたいな。
ちょっとでもアクセル弱めるとトルクが真っ逆様。まぁ、アルトワークスのイメージってそんなんだよね。
S660はといえば、小型のタービンがいい仕事してるのもあるだろうけど低回転時のトルクが分厚くなって、さらに乗りやすくなっている。なだらかに下がっていっていたトルクが6500回転あたりまで踏ん張る様に変わっている。
小気味良く街乗りできて、レブまで回して楽しいエンジン。最高じゃない?
マセラティという見た目だけでぶっ壊れまくりのハリボテ車を買うくらいだから、捨てるほど金が余ってるんだろうな
649阻止押さえられちゃいました2018/08/01(水) 20:11:16.76ID:5YAk4dSD
しかもこれ、 S660はハイオク推奨でこれだから。自主規制の枠さえなければ最初からこれで出してたんじゃないの、という自然さ。
都合が悪いもんだから伏せてるけど、アルトワークスはハイオク必須だからね。
しかも、
「 ターボチャージャーやエンジン、その他駆動系への負担が多くなり、寿命は確実に短くなります。」
というただし書き付き。
ちょっとこれ恥ずかしくないのかな。
まぁ、それに気付ける頭があればアンチなんかしてないんだろうけど。
>>645
一人で必死に単発IDでアンチ活動頑張ってるなw
ハローワーク逝けよクズ 652阻止押さえられちゃいました2018/08/01(水) 20:16:34.57ID:5YAk4dSD
しかし、これショップも大変だね。客が求めているからとはいえ、こんな商品出さなきゃいけないとか。油ドバドバ入れたラーメン出して「みんな死んじまった。」とか言うコピペがあるじゃん。あれ思い出す。
チューニングする側としても、パワー一辺倒みたいのは「下手」みたいな感覚とかあるんじゃないかと思うんだけど。どうなんやろねぇ。
654阻止押さえられちゃいました2018/08/01(水) 20:20:36.02ID:/4ZSIV3S
ぽんのマセラティ動画みてるけど、ピラーの凸凹は仕様なん?
乙ぽんのああいうファッションの子には、マセラティなんて全く合わないよな。
656阻止押さえられちゃいました2018/08/01(水) 20:35:41.45ID:0pKySvMm
高齢者がペラッペラデザインの軽オープン(もどき)に乗ってるのも似合わなさすぎて哀れだよね
>>542
>匿名掲示板で幸せ自慢をするだけでも心が汚れてると言われてるのに
そうなのw おつぽんて人ははじめからベンツSとか買えばよかったんだ
行き着くところはそっち系の車だ。偏見だが女にS660の良さは解らない
まあ、金に余裕が無きゃ遊び車も乗れないやね。(笑)
乙ポンは頬骨出すぎて
厚化粧したアンパンマンみたいやん
夏は暑ければ暑いほどいい。男のロマン
インドの50℃に比べれば屁みたいなもん
664阻止押さえられちゃいました2018/08/01(水) 21:47:53.59ID:IFl/Si3N
そんな事みんなここでは言ってるけど本当はチャンネル登録、グッドボタン押しちゃってるクセに〜笑
665阻止押さえられちゃいました2018/08/01(水) 21:53:32.25ID:IFl/Si3N
>>632
ディスりがいあるでしょう?S660はあなたも思わず叩かずにはいられない名車だから。その証拠にあなたタントやココア、ラパンは全くディスらないものね笑 666阻止押さえられちゃいました2018/08/01(水) 22:00:53.45ID:J0FX4WPA
S660はカッコイイし速いしいいよな
しかも安い頑張れば無理なく買える値段
>>656
貴様の愛車、年収、勤務先、氏名、住所を述べよ! 671阻止押さえられちゃいました2018/08/01(水) 22:45:13.45ID:M6W6A2zc
>>668
お前より稼いでる86/BRZ乗りやロドスタ乗りは大勢いる(笑)
3気筒エンジン(笑)が何だって? ついに言葉狩りまで始めたか。
こんな悪質な信者に付きまとわられる車が可哀相。
674阻止押さえられちゃいました2018/08/01(水) 23:40:43.46ID:cNkCgOUV
675阻止押さえられちゃいました2018/08/01(水) 23:53:51.87ID:Dif+53M+
乙ポソ「最初の踏み台に使ったノロ軽はただの売名道具でした(笑)」
>>671
自分の年収も答えられない自称86乗りワロスw 679阻止押さえられちゃいました2018/08/02(木) 03:31:53.39ID:zAcOxBSr
681阻止押さえられちゃいました2018/08/02(木) 12:15:07.53ID:5ZV/xZGJ
年収無し。
s660は嫁さんに買ってもらった。
682阻止押さえられちゃいました2018/08/02(木) 12:25:54.73ID:3owyhOHw
パワーウィンドウ閉めるとメキメキ!とか音出てビビった、数回開け閉めしてたら音しなくなったが何だったのか
685阻止押さえられちゃいました2018/08/02(木) 12:40:01.09ID:dJ/1lIwI
通勤用のセカンドカーとして嫁から許可おりそうなんだがcvtはNG?
これまでマニュアル車ばかりでサーキット走ったりしてたんだが
子供産まれてミニバンに乗り換えて今は嫁さんのコンパクトカーで通勤
ちなみにファミリー用の現行オデッセイのパドルシフトには満足してます
687阻止押さえられちゃいました2018/08/02(木) 12:53:38.51ID:3owyhOHw
>>685
昼過ぎなのにまだ 通勤 してないのか? >>685
それならCVT買ったら後悔するだろうね。 >>685
CVTでないといけない理由がない限り後悔する IDコロコロの自演ばっか
S660乗ってる人ってここにはいないのかな?w
694阻止押さえられちゃいました2018/08/02(木) 14:05:19.10ID:7cb5Bdrm
岐阜県土岐市駄知町 大丈夫か?
695阻止押さえられちゃいました2018/08/02(木) 14:19:04.43ID:MF7wzbTK
696阻止押さえられちゃいました2018/08/02(木) 15:14:24.94ID:6hjihHi7
cvtの方が楽でいいよ。それにどのシーンでもcvtの方がmtより速いし。(人の変速操作に比べたら)逆にどうしてもスコスコ自分で変速したいならmtでいいんじゃない?
数年後車買い換える時MTなんて選択権無いだろうしS6でCVT選ぶ理由が無かった
700阻止押さえられちゃいました2018/08/02(木) 18:08:48.55ID:DzvLHddx
>>685
CVTからMTに乗り換えるヤツはいる
逆はない 701阻止押さえられちゃいました2018/08/02(木) 18:57:49.60ID:y4ClxXfW
>>695
6MTなのにアルトに負けるの?
いくらなんでもノロ過ぎない? 707阻止押さえられちゃいました2018/08/02(木) 21:09:36.34ID:6hjihHi7
アルトワークスがS660より速くて運動性能も優れてるのは充分分かりましたって。
オープンMRに惚れて乗ってるけど、こう言うとコペンの話してきそうだ()
710阻止押さえられちゃいました2018/08/02(木) 21:16:09.80ID:p4nvU2aF
アルトはワークスよりもノーマルのほうが都会的でオサレ
ワークスは何故か田舎臭が漂うのが残念
いずれにしてもS660と競合する車ではないことは確か
711阻止押さえられちゃいました2018/08/02(木) 21:18:08.90ID:To9WulYR
Youtubeで「何度も乗り換えようと思ったけど絶対乗り換えねぇ!S6は俺の人生!」みたいなこと言ってたやつが、
「新型ジムニー乗り換えます」言うてて草w
やっぱ小さくてカッコイイのが一番の魅力だわ
一目惚れで買ったけどホントかっこいい。国産でこんな良いのが出るとはな
デカイ車は取り回しが大変そうで躊躇するし丁度いい車
713阻止押さえられちゃいました2018/08/02(木) 21:21:59.86ID:3RhJ6Ni4
安価無しで。
>■追い越し加速(40-120km/h)
>
> ワークス 14.55 sec
>
> S660 18.10 sec(笑)
これ、単純に足し算しているよなw
速度で区切ってシフト固定で、性能を比較してみようと思った編集も相当アホなんだけど。
それを足し算しちゃうアンチもバカなんだよなぁ。
発進加速を見ると、0〜120km/hが、
アルトワークス 17秒22
S660 18秒82
えー、馬鹿馬鹿しいですが、こっから40〜120km/h分を引き算してみましょう。
すると、発進加速0〜40km/hは、
アルトワークス 2秒67
S660 0秒72
なんと S660は0.72秒で40km/hに到達するというw
714阻止押さえられちゃいました2018/08/02(木) 21:23:59.70ID:QjkJ61La
単発です
86もアルトも持ってません
ホンダと見ると煽りたくなる病気なんです
すいませんでした
715阻止押さえられちゃいました2018/08/02(木) 21:24:40.28ID:3RhJ6Ni4
すっげー馬鹿馬鹿しい。
だが、これがアンチの知能レベルなんだな……まともな会話が成立しないはずだよ。
こういうバカ相手の商売がある事はわかるよ。そう言うバカに刺さる紙面を作った編集はある意味有能なのかもしれないが、やめてくれ。迷惑だ。
同じバカでもチャンプロード的な愛すべき大馬鹿野郎向けに愛ある紙面を作ってやってくれよ。
716阻止押さえられちゃいました2018/08/02(木) 21:30:37.42ID:p4nvU2aF
S660のデザインは日本人ばなれした感性
俺が想像するにピニンファリーナがジウジアーロが手がけたデザインなんだろう
718阻止押さえられちゃいました2018/08/02(木) 21:39:06.09ID:DzvLHddx
719阻止押さえられちゃいました2018/08/02(木) 21:39:50.82ID:3RhJ6Ni4
昼飯時のカキコに、まだ通勤してないのか云々とあおってる奴がいる。
ちょうど昼休憩だな、とかわかりそうなもんなのに。
その辺りから単発でクソみたいな書き込みが続いているけど、これ本気で引きこもりのニートなのか。
なんかむっちゃ怖いんですけど。
7206852018/08/02(木) 21:47:37.07ID:xtq+f5xg
やっと帰宅
こんなに働いてるんだから車くらい好きなの乗らせて欲しい
みなさんご意見どうもです
CVTなのは嫁がAT限定だからです
やっぱり飽きますかねぇ
屋根が開くだけで幸せなのはNA乗ってた時に知ってますが
>>720
俺の嫁もAT限定だけど嫁の車がATなので問題なし。俺の車は2台ともMT。 722阻止押さえられちゃいました2018/08/02(木) 21:54:26.06ID:DzvLHddx
>>719
休憩時間じゃなくても書き込み出来る仕事もあるしな
>>689は働いた事ないから知らないんだよ
働いててもスマホ、PC使えない職しか経験ないんだろうよ
年間休日140日もあると土日祝だけじゃ足りなくて平日も休まなきゃいけないとか想像もできないんだよ
かわいそうだからもう止めとくか この車を駆ってるとふとしたときに公道がサーキットに見えるときがあるから困る(´・ω・`)
724阻止押さえられちゃいました2018/08/02(木) 22:02:17.94ID:6hjihHi7
>>720
それを言い訳としてCVT選んだ人が結局嫁が乗らずMT買いなおしてるよ この車で深夜に高速道路の下の国道とかをオープンで走ると非日常過ぎてビビる
真上に巨大な建造物、地面を這うような目線、煌煌と道を照らす街灯、静寂、行き交う車が少なく、小さな車体で広い道をめいっぱい使って走る・・・
あぁ〜たまらねぇぜ
729阻止押さえられちゃいました2018/08/02(木) 22:13:58.91ID:6hjihHi7
>>725
cvtで大満足してる俺もいますよっと。結局選ぶ人間の選択次第だからcvtとmtどっちがいいかなんて聞くなよって話。どっちもいいんだよつまりは。 730単発ID糞荒らし2018/08/02(木) 22:17:11.22ID:A+N2tvT/
はずみで
年収1000万
愛車86
と嘘をついてしまいました。
本当は低収入で中古のワゴンR乗りです。
自分の収入では到底S660は買えません。
幸せそうに書き込むS660オーナー様が妬ましくて3年間荒らし続けてしまいました。
本当にすみませんでした。
>>726
昔彼女を送り迎えするのによく外環自動車道の下を走ったなぁ、信号が多いからいつもシグナルGPなんだよね ベストカーでモデューロめちゃくちゃ褒めてるけどそんな違うのかね
ノーマルと比べて70万高いだけの価値があるとか書いてるぞ、ほんとかよー?
733阻止押さえられちゃいました2018/08/02(木) 22:23:25.10ID:0VsJvL5B
>>730
S660(笑)乗りがやる見苦しい行為だな、86やBRZを買えない稼ぎの負け犬が必死になるなよマヌケ(笑)
3気筒エンジン、プッ(笑) >>732
+70万に宣伝費も入ってるんじゃないの? >>732
信者価格だもの。
モヂューロ3台購入で幹部昇進みたいな宗教。 エアロは130km/h越えるくらいじゃないとわかんない気がする
>>733
エスロクともう1台のメインを合わせた価格で、86なら3台買えるけど。(笑) 738阻止押さえられちゃいました2018/08/02(木) 23:12:39.42ID:6hjihHi7
>>720
俺も嫁はAT乗ってるから、自分の普通車をs6のMTに乗り換えた
ほとんど通勤だし、4人家族だからなんとかなってる
アウトドアでもないし 740阻止押さえられちゃいました2018/08/02(木) 23:59:54.26ID:MF7wzbTK
>>713
なるほどなるほど。
結局、何ひとつアルトに勝ててない事は分かった(笑) 741阻止押さえられちゃいました2018/08/03(金) 00:34:41.98ID:X3lcvVVP
>>740
そうなんですよ本当うちのS660がすみませんねぇアルトワークス様にたてつく様な真似をして。 はずみで
年収1000万
愛車86
と嘘をついてしまいました。
本当は低収入で中古のワゴンR乗りです。
自分の収入では到底S660は買えません。
幸せそうに書き込むS660オーナー様が妬ましくて3年間荒らし続けてしまいました。
本当にすみませんでした。
惨めな僕を笑ってください!
>>733
今は無きパジェロミニは4気筒20バルブインタークーラーターボやったね 745阻止押さえられちゃいました2018/08/03(金) 01:39:59.94ID:2v/7V93t
マイチェンではやく200ccのエンジンにならないかな
746阻止押さえられちゃいました2018/08/03(金) 02:51:28.13ID:19VWsmIV
マジでアルトワークスにはどうあがいても敵わないよねー。本当神ってるアルトワークスの運動性能は。動力性能だっけ?
毎日アルトワークスヨイショしてれば荒らしも満足して来なくなるべ。
747阻止押さえられちゃいました2018/08/03(金) 02:58:06.90ID:19VWsmIV
そう言えば浮気者の乙ぽんより、「雨情華月」こっちの娘の方が遥かにいいぞ?コペン一筋のYouTuber。
748阻止押さえられちゃいました2018/08/03(金) 04:34:40.40ID:hTWaHwzC
ワイ、S660とワークス乗っとるで
どっちもいい車だし、比べられないわ
荒は車どころか免許持ってるか怪しいな
ワークスも86もコペンもs660 もいい車だと思う
752阻止押さえられちゃいました2018/08/03(金) 07:39:05.68ID:eJxC1OuA
左足でペタペタやってろ ボケー
>>749
35gtrとかnsxrとかも持ってるのか >>749
ワークスのハンドリングて清水氏が言うように本当にレクサスやレジェンドより良いの?S660と比べてどんな感じ?ダイレクト感は? >>754
S2000ならあるよ、あとジムニー
>>755
レクサス乗ったことないから分からないけど、ハンドリング楽しい車じゃないね、 俺かつてBMWM3に乗ってたけど、S660のハンドリングはM3に勝るとも劣らないくらい気持ち良い。これに勝るハンドリングの車はそうそう無いと思う。
>>732
元々素性がいいからそれに輪を掛けてよくなったんだろう(。・з・) 759阻止押さえられちゃいました2018/08/03(金) 11:38:38.06ID:qbkXhrwU
>>757
嘘を吐くなダニが、S660(笑)のハンドリングはコペン以下なのは周知の事実だアホ。
FFより最小回転半径が増すなんちゃってMRで寝言をほざくなよ(笑) 最小回転半径が小さいからといってハンドリングがよくないとは限らないんじゃないの
現にF1やGTマシンの最小回転半径はかなり大きいらしいよ
ファーストガンダムがリメイクされることによってガンダムが世界的に認知され始めるだろう
>>760
競技用車両はクランク走行や車庫入れが無いからな。 クランク車庫入れとハンドリングの楽しさは別なんじゃないの
>>761
そりゃハンドリングの良さ=クランクや車庫入れのしやすさな人にはこの車は向かないかもな これが 噂の
職場の昼休みに書き込み
って やつかー
すげーなすげーなすげーな!!!
軽なのにこんな広い道でもUターンできないの?って言われるのは恥ずかしい。
フロントの足回りの制約の少ないMRなら尚更。
最小回転半径でハンドリング語る人初めてみたわw
フォークリフトでも乗っとけばと
タイヤ太いと車庫入れ大変やね
シビックRとか切り返し多くなるわ
>>765
パワーあればスピンターン出来るのにねー >>755
電子制御されてるのが解らない人には高評価。
解っちゃう人には少し物足りない感じとか、
安直な方法でスポーツカー作りやがって!
みたいな印象。
安全な速度で走ってる分には絶品ハンドリングだよ。 772阻止押さえられちゃいました2018/08/03(金) 14:03:50.43ID:fE4/p4AW
>>759
回転半径=ハンドリング
って事ならフォークリフトを強く進める 773阻止押さえられちゃいました2018/08/03(金) 14:28:15.53ID:cF943rgM
曲乗りモードとかで良いのに
774阻止押さえられちゃいました2018/08/03(金) 14:36:12.20ID:19VWsmIV
>>759
ダニと会話しちゃうとか病気ですよあなた。この暑さでやられてませんか? 775阻止押さえられちゃいました2018/08/03(金) 16:27:49.27ID:dLj61TQQ
777阻止押さえられちゃいました2018/08/03(金) 16:56:58.18ID:LL7VqhkK
回頭性が売りのMRがFFと比べられる時点で草
778阻止押さえられちゃいました2018/08/03(金) 17:44:26.57ID:x0PlQkB8
>>775
アルトワークスマジぱねぇッスヾ(´ー`)ノ 781阻止押さえられちゃいました2018/08/03(金) 18:33:03.28ID:pf5nxWSF
>>775
S660はトルクのラインが綺麗。シフトチェンジの自由度が高いのもうなずける。
エンジン回して気持ちよくギアをあげていける感覚は、裏付けのあるもんなんだな。
アルトは出力が安定してないね。デコボコしすぎ。
こうなると低いギアで引っ張ってスピードを稼ぐしかないのかな。所詮直線番長でしかないな。
S660はパワステポンプなりオルタネータなりに3〜4psぐらい取られている計算になる。まあ、普通だな。
アルトのノーマル64ps越えてるよね。製造技術が低いのかな、きちんと設計通りに作れてないんだろうね。
狙った性能をきっちり出すって当たり前のことができていないんだけど…… >>756
ありがとう
あとパワー感はどんな感じ?やっぱり軽い分ワークスの方がパワー感ある感じ? エンジンだけマシな車とエンジンだけ不満がある車
ワークスとS660を端的に表現するとこうなるよね
ワークスのエンジンがマシなの?それは違うと思うぞ
>>775
このデータが事実ならS660のエンジンは最高出力より低速トルクの扱いやすさを取ったということになる。間違ってはいない吟味された特性
世界ソフト決勝は盛り上がるだろう 786阻止押さえられちゃいました2018/08/03(金) 19:17:58.24ID:pf5nxWSF
>>775
アルトワークスはRSよりさらに出力あげている。普通車と違って軽自動車でそんな事をするとどうなるかというと、回せば回すほどトルクが落ちるエンジンの出来上がりだ。
S660もノーマルだと露骨にカットしてくるからそこを不満に思う声もあったが、こうやって比較すると、うまくまとめているなという事がよくわかる。
チューニング後のアルトは元々の欠点が強調されたような有様で、 5000回転超えたあたりでトルクが「中折れ」てしまう。
このエンジンでスピードだそうと思ったら、アクセルベタ踏みで引っ張れるだけシフトアップしないみたいな。ちょっとでもアクセル弱めるとトルクが真っ逆様。まぁ、アルトワークスのイメージってそんなんだよね。
S660はといえば、小型のタービンがいい仕事してるのもあるだろうけど低回転時のトルクが分厚くなって、さらに乗りやすくなっている。なだらかに下がっていっていたトルクが6500回転あたりまで踏ん張る様に変わっている。
小気味良く街乗りできて、レブまで回して楽しいエンジン。最高じゃない?しかもこれ、 S660はハイオク推奨でこれだから。自主規制の枠さえなければ最初からこれで出してたんじゃないの、という自然さ。
都合が悪いもんだから伏せてるけど、アルトワークスはハイオク必須だからね。しかも、「 ターボチャージャーやエンジン、その他駆動系への負担が多くなり、寿命は確実に短くなります。」というただし書き付き。ちょっとこれ恥ずかしくないのかな。
まぁ、それに気付ける頭があればアンチなんかしてないんだろうけど。
しかし、これショップも大変だね。客が求めているからとはいえ、こんな商品出さなきゃいけないとか。油ドバドバ入れたラーメン出して「みんな死んじまった。」とか言うコピペがあるじゃん。あれ思い出す。
チューニングする側としても、パワー一辺倒みたいのは「下手」みたいな感覚とかあるんじゃないかと思うんだけど。どうなんやろねぇ。 ワークスはローギアード化して動力性能出してるだけ
だからリミッター切っても最高速はS660に敵わない
S660もN-VANのファイナル入れれば動力性能上がるかもしれないよ
>>783
所詮64psワークスのエンジンがマシ?
褒めるとしたらペラペラ軽量ボディと価格だろ?
乗りたいとは思わんけど 789阻止押さえられちゃいました2018/08/03(金) 19:49:54.68ID:x0PlQkB8
>>784
黙ってアルトワークスヨイショしとけって。また荒らしに来ちゃうだろ。 >>788
単発IDバカ一人で乙
だからお前の収入じゃ買えないってバレてるぞw もうちょっとローギアードでもいい気がするね
タイヤ小さくしろってのは無しで
793阻止押さえられちゃいました2018/08/03(金) 20:34:13.07ID:dLj61TQQ
ご自慢の低回転すらアルトに劣っているという事実w
必死に能書きこねくり回してるのが笑える
2018年1月〜5月 国産車スポーツカー販売台数
第1位 マツダ ロードスター 2,251
第2位 トヨタ 86 1,551
第3位 スバル WRX STI 1,466
第4位 スバル WRX S4 1,360
第5位 ダイハツ コペン 1,286
第6位 ホンダ S660 1,118
第7位 ホンダ シビック タイプR 929
第8位 レクサス LC 826
第9位 スバル BRZ 739
第10位 日産 GT-R 321
>>792
N-VANのファイナルギア使えないのかね ワークスには出来ないタイヤ浮かしが出来るのが660
上半期1月〜6月 軽自動車 販売台数
1 ホンダ N-BOX 127,548
2 スズキ スペーシア79,718
3 ダイハツ ムーヴ 74,109
4 ダイハツ タント 71,809
5 日産 デイズ 71,778
6 スズキ ワゴンR 61,987
7 ダイハツ ミラ 50,138
8 スズキ アルト 43,365
9 ホンダ N-WGN 35,783
10 スズキ ハスラー 32,226
798阻止押さえられちゃいました2018/08/03(金) 21:35:35.00ID:k9MeabJh
でもスズキとダイハツは軽自動車メーカーというだけあってベスト10に3車種以上はランクインしてる
>>790
急にどうした?
ワークスバカにされて発狂か?www
アルト買えないって車買えないに等しいだろ >>797
一世を風靡したワゴンRも廃れたもんだなぁ…。 ミラはCMにブルースウィリス(ギャラ高そう)じゃなくてミラジョボビッチを起用すればよかったんや
805阻止押さえられちゃいました2018/08/03(金) 23:34:28.82ID:qbkXhrwU
軽と言う負け犬の証で何必死に言い訳してんだか(笑)
勝ち組負け組とかいう価値観に囚われて生活してるんだろうなー自分が負けを感じているから下を見て勝ち誇らないと自尊心が保てないのか
807阻止押さえられちゃいました2018/08/04(土) 00:22:55.80ID:Kj8pc2af
【悲報】リカルド、ホンダに絶望
>>805
たかが軽の遊び車に、いつまで必死になってんの?(笑) >>808
他に楽しみがないんだろ。
お前も俺も信者もアンチも、
みんな私生活は孤独な奴ばかりさ。 アンチはお前らの反応を見て遊んでる
車の性能なんてただの煽り材料でしかない
811阻止押さえられちゃいました2018/08/04(土) 07:03:07.93ID:lbqeNPX9
バッテリー搭載位置ひとつみても拘った作りに感心するよ
いくら軽サイズ枠内とはいえ お前らの自由に好きなように作れって会社凄いな
オーナーとなってから走りに特化した実用車でないことに改めて気づいたけど
いい車だよ 本当俺氏専用
>>810
いやいや、本人は(病気で)遊んでる気になってるかもしれないが、周りから見たら(軽すら)買えない車のスレで発狂してるようにしか見えないだろw 公道しか乗らないからこれで十分、いや寧ろこのパワーがベストだと感じてる
意のままに反応してくれるからどこに行くにも楽しい
不平等条約である憲法9条を改正しない限り、拉致問題は解決しない。
女子中学生が北朝鮮に誘拐されても軍隊を出動できないなど国家の体をなしていない。
相手が国家ならば9条で武力の発動ができない。
だからロシアに北方領土、
竹島を韓国に侵略され、
沖縄が支那に侵略されけつつある。
不平等条約と同じ効力を発揮する憲法9条があるからだ。
日本は憲法を改正するだけで侵略国の対応が変わる。
税金を使わない最上の防衛策である。
816阻止押さえられちゃいました2018/08/04(土) 09:04:47.75ID:nIOlnVyB
パワステポンプ搭載連呼君、静かになっちゃったな
公称64psなんだから、ダイナモにかけたら64ps以上出せる仕様にしような
公称64ps、実測64ps以上てのがデフォなんだから
どっかのアホメーカーがカタログ値64PSなのにかなりオーバーさせてできた規制だろアホ
僅かな誤差はともかくオーバーはダメだろ
818阻止押さえられちゃいました2018/08/04(土) 09:52:03.57ID:fHFNtw5A
>>816
これだから、素人は困る。
トヨタの86見てみろ。常識的なメーカーと、カタログに偽装したデータをのせるメーカーとは違うんだよ。
なんでもありがたがるバカは黙ってろ。 819阻止押さえられちゃいました2018/08/04(土) 10:02:16.95ID:nIOlnVyB
>>818
へぇ、あんた玄人なの?
工業製品には「公差」ってものがあってだな、組み上がった製品には「バラツキ」が出るんだよ。
バラツキの範囲内で公称64ps出てなかったら、あんたみたいな自称玄人が「カタログ値出てない」ってクレーム付けるだろ?
だから、最低でもカタログ値を下回らないところを狙って設計してんだよ。
実測ダイナモでカタログ値出てなかったら火ぃつくぞ(笑 ダイナモでどう頑張っても170psしか出なかった86をディスるのはやめろぉ!
誤差と確信犯で数値を盛るのは違うと思う
86なんてあのエンジン仕様で200馬力ってのはあり得ないんだよね
どれだけ補器類を効率よく仕上げても170馬力が限界
訂正するどころかMCで更に盛ってるしw
822阻止押さえられちゃいました2018/08/04(土) 10:33:23.31ID:fHFNtw5A
>>819
現実を見ろ。
86のデータ見てまだそんな事が言えるか? カタログ値からかなり下回っているだろ。これでもまだこうさ交差とか言えんのかよ。
本当バカは手に負えないな。 >>814
意のままに反応しない車種は何ですか?
そんな欠陥車は避けねば!! >>821
確信犯
政治的・思想的または宗教的信念に発して、それが(罪になるにせよ)正しい事だと確信して行う犯罪。 エアコン使用時なんだけど、上段の送風口とミッドモードの送風口の温度差ってある?ミッドモードの送風口から若干ぬるい風が出るんだけど、気のせいかな
軽のわりに燃費がいまいちな感じがするのは、ほとんど2人乗車だからかな?
あまり1人で乗ることがないから違いが分からない。
827阻止押さえられちゃいました2018/08/04(土) 11:20:22.88ID:CXg6ot5A
>>822
86なんか知らねぇよ
ブリッツで計測した実測値がワークスは65.1psでS660が60.9psだったという事実だけだよ
それに
>これでもまだこうさ交差
ってどこの交差点の話だ?日本語不自由か?
土台、公差と交差の区別が付かないようなら、とても玄人じゃないな。(笑
素人が他人を素人呼ばわりすんなよ(笑 829阻止押さえられちゃいました2018/08/04(土) 11:38:54.72ID:biOigMLc
便所の落書きの2チャンで誤字してるのがもっと恥ずかしくて、それを擁護するのは更に恥ずかしい。
誤字してる奴は、まだ救いようがあるが、擁護するバカは救いようがない。
830阻止押さえられちゃいました2018/08/04(土) 11:56:22.40ID:fHFNtw5A
>>827
わかったわかったw
都合が悪くなると突然キレ出して、相手の誤字脱字を指摘しだす。
典型的なキ〇〇〇ですわ。
みんな! 知能が下振れしているキ〇〇〇には注意しような! NA2.0Lなんてせいぜい140〜150PSくらいだからねぇ…。
ここからハイオク専用セッティングやっても170PSはいい方だろう?
VTECみたいな特殊な仕掛け作らないと200PSなんて無理だわな。
5ちゃんで誤字にマジレスww これは真面目に恥ずかしい
834阻止押さえられちゃいました2018/08/04(土) 12:30:25.22ID:Mn+vgchL
脳内補正
835阻止押さえられちゃいました2018/08/04(土) 12:38:15.32ID:KbZeIdqu
もう売れ行きはコペン以下の駄車
べつに、売れてる車に乗りたいわけじゃないし。(笑)
837阻止押さえられちゃいました2018/08/04(土) 13:00:01.69ID:KbZeIdqu
ホンダは売れなくなったらそれで切り捨てて終わり
希少な車は、所有者としてはむしろありがたいな。(笑)
>>837
おそらく、ここのリアルオーナー達はさっさと切り捨ててくれと思ってるはず。 メジャーな車乗っててもふーんで終わりだからな
お、っと言わせるような車がいいんだよ
842阻止押さえられちゃいました2018/08/04(土) 13:49:09.19ID:1I4u3Hut
誤字指摘にマジレス???
必死過ぎてwww
843阻止押さえられちゃいました2018/08/04(土) 14:16:55.64ID:Kj8pc2af
844阻止押さえられちゃいました2018/08/04(土) 14:34:21.99ID:w4l9MGGz
今日エスロク転がしてる時に初めて他のエスロクに遭遇した。
なんかすげぇ不思議な気分だったなw
いい加減さアンチとか煽り相手にしてないで、誰か俺の疑問に答えてよ。
冷房使用時のミッドモードの送風口と上段の送風口の温度差って気のせい?
846阻止押さえられちゃいました2018/08/04(土) 14:48:21.33ID:ByDC1yox
s660で彼女、奥さんとドライブしてる人いる?
助手席の評判どうですか
最悪そうだけどもw
>>845
ミッドモードの意味を全く理解してないで使ってるお前に答える義務は無い 851阻止押さえられちゃいました2018/08/04(土) 16:54:08.08ID:KbZeIdqu
希少な車w
中古屋で売れずに溢れまくっているのにねえww
852阻止押さえられちゃいました2018/08/04(土) 16:56:28.51ID:kPH5ApXW
岐阜県土岐市駄知町辺りも暑いのかな〜
853阻止押さえられちゃいました2018/08/04(土) 17:26:41.94ID:lbqeNPX9
>>846
嫁のナビシート評価
乗った印象⇒ ゴーカート
疲れる ⇒検証 運転手は絶えず手足動かしてるからいいけど
助手席はじっとしてるから固まって疲れる
結果 意外と気に入ってる様子 854阻止押さえられちゃいました2018/08/04(土) 17:30:00.04ID:lbqeNPX9
車って、多少汚れてたほうがカッケーと思うが S660を常に綺麗にしてしまう自分を可愛いと思う
855阻止押さえられちゃいました2018/08/04(土) 17:35:09.49ID:lbqeNPX9
>>844
あるある
無人島で人と出会ったような嬉しい感じというか
火星で宇宙人と遭遇したような感じだな >>851
まあ、限られた人でないと所有できないからね。(笑) >>851
これを新車で買えないヤツには色んな面でハードルが高いんだよ
欲しい奴は新車で衝動買いしてる
実用性云々とか考えてる愚図は絶対に買えない車 勢いで買うが維持出来ない雑魚にはワークスがお似合いだな
>>850
夏場には日差しを受け、冬場には寒さを強く感じる腿、腰、腹部周辺へ集中的に送風する「ミッドモード」を設定。
ってHPに書いてあるけど?
俺はどう理解してないの? 岐阜市だとS660けっこう出没するからなぁ
休みだと1時間に2〜4台みることも
862阻止押さえられちゃいました2018/08/04(土) 19:25:12.49ID:lbqeNPX9
町でフェラーリやランボルギーニに出会うとまるでイージス艦だよな
こっちはフリゲート艦だから 睨まれるとヤベー感はある
863阻止押さえられちゃいました2018/08/04(土) 19:32:15.47ID:ClmbvfeO
>>852
みんカラかなんかの情報から本人がここにいるかも知れないと思って釣ってるのか、ストーカー行為やめなさいよ気持ち悪い
最近知ったんだがエアコンの原理って冷たい空気を出しているんじゃないらしいな
厳密には部屋の空気の熱だけを取って部屋に循環させているらしい
こないだ458イタリア見たよ。音がすごかった(´・ω・`) 866阻止押さえられちゃいました2018/08/04(土) 21:34:04.68ID:4b/9FbQS
軽同士の争いなんか幼稚園児同士の喧嘩レベルなのに毎回よくやるよなぁ。リッターSSどころかNSR250にすら勝てないだろうにアルトもS660も。
>>866
なんか、普通に使う車の他に、余計に遊び車を所有して楽しんでるのが気に入らないのかね?喧嘩売ろうと必死な人は。(笑) んで湿気も一緒に取っちゃうから長時間エアコン付けてると乾燥して身体によくないらしい
NSRって年式にもよるが、吸排気系弄った仕様にスリックタイヤで筑波2000を1分切れた
ノーマルでも90年式のSPだと1分5秒台
プロじゃなくて俺が乗ってそのタイムなんだよ
これに勝てる車ってガチのスポーツモデルでも希少だろ
>>815
こっちは喧嘩したくないのに周りにケンカしたい輩(国家)がいるとこっちまで臨戦態勢を余儀なくされる悲しい現実 871阻止押さえられちゃいました2018/08/04(土) 22:29:51.17ID:k7DKt6Dq
なんか、複数台所有が設定に見えるらしい。この車なら普通のことなのに。(笑)
873阻止押さえられちゃいました2018/08/04(土) 22:48:35.63ID:53Q1q+9v
カイエン買えない雑魚の皆さん週末はいかがお過ごしですか?
非正規の社蓄だから土日も出勤でしたか
こりゃ失礼(笑)
>>872
まぁ、オーナーの平均年齢が50代ですから。
S660しか持ってません!という10~20代前半の人はいないのかなー。
平成ABC全盛時はゴロゴロ居たんだが。 875阻止押さえられちゃいました2018/08/04(土) 23:14:13.40ID:KbZeIdqu
中古屋に溢れているという事実は否定できないのねw
こんな糞車早く手放すか、最初から手を出さない方が吉だが。
クソ暑い今年の夏は、かちかち山のような車内だなw
876阻止押さえられちゃいました2018/08/04(土) 23:14:38.42ID:ag46g+F2
えーっと、Blitzのデータシート貼る荒らしがまた出たんだな。
んで、ボッコボコにされて「(∩゚д゚)アーアーきこえなーい」状態だと。
CVTに飽きてMT買いなおす人がいるぐらいだから中古が多く感じるんだろう
それに、こういった車は好き嫌いがはっきりして気にいらなければ早々に手放す
気にいれば廃車まで付き合うことはざら
>>874
「オーナーの平均年齢」なんて何処調べなんだか全く不明な個人の思い込みは置いといて、複数台所有は当たり前って理解できたかな?(笑) 880阻止押さえられちゃいました2018/08/04(土) 23:28:10.78ID:ag46g+F2
あ、また車内が熱いとか言うマヌケがわいて出てきたのね。
前回はなんだっけ、比熱と熱伝導率の違いが理解できない馬鹿だったな。あれは見ていてミジメだったな。
881阻止押さえられちゃいました2018/08/04(土) 23:33:28.41ID:ag46g+F2
本人は自信満々で書き込んでるんだけど、馬鹿にされて終わりっていう。
まぁ、少々おつむが足りなかろうが金があれば実際に体験してみるって方法も取れるんだが。
あいにく金は持ってないご様子w
>>879
自分も複数所有だよ、一家で4台。
もっと若い子にも乗ってほしいと思ってさ。 883阻止押さえられちゃいました2018/08/04(土) 23:50:02.24ID:KcAt/Z4W
>>873
中古カイエン100万以下ゴロゴロしてるんですけど・・・ 884阻止押さえられちゃいました2018/08/04(土) 23:50:49.23ID:Kj8pc2af
パワステポンプ君、散々ガイジ扱いされて顔真っ赤っかで登場wwww
885阻止押さえられちゃいました2018/08/05(日) 00:25:58.46ID:ObXl4COI
>>884
そう思い込まないと精神の安定を保てないマヌケなんだな(笑) キツネが、たわわに実ったおいしそうなぶどうを見つける。食べようとして跳び上がるが、ぶどうはみな高い所にあり、届かない。何度跳んでも届かず、キツネは怒りと悔しさで「どうせこんなぶどうは、すっぱくてまずいだろう誰が食べてやるものか。」と捨て台詞を残して去る
解説
手に入れたくてたまらないのに、人・物・地位・階級など、努力しても手が届かない対象がある場合その対象を
価値がない・低級で自分にふさわしくない、ものとみてあきらめ、心の平安を得る。フロイトの心理学では防衛機制・合理化の例とする。また、英語圏で「Sour Grapes」は「負け惜しみ」を意味する熟語である
車内暑いとか言う奴クーラー付けない縛りでもしてんの?
889阻止押さえられちゃいました2018/08/05(日) 01:42:06.99ID:bfpEuYG6
漏れのコルグのNS5-RはGMに対応していた
中古車調べてみたけどそれ程差は無いな
条件を年式2015以降、走行5000q以上、修復歴無しで揃えると、むしろコペンは健闘してる
()はMTの台数
コペン:147(57)
アルト:109(94)
S660:237(100)
実売数からの中古流出率はS660がダントツ。
興味半分で買って満足出来なかった人が多い傾向。
893阻止押さえられちゃいました2018/08/05(日) 04:16:25.26ID:GEWHZT7s
試乗せずに飛び付いて買ったものの
「何これ?ゴミ?」と 我に返った人 多数
894阻止押さえられちゃいました2018/08/05(日) 06:29:12.38ID:zmWCJOx8
アホか MТは特に球数少ない
カーセンサーとかで住んでる県で検索してみなさい
0〜数台しかなく とても選べる状況ではない 見つけたら200万でも買い
895阻止押さえられちゃいました2018/08/05(日) 06:54:01.38ID:zmWCJOx8
ま あれだな
シェルポは高くて買いえんと思ってたがS660中古値段考えたら安いではないか
俺でもカイエンとか乗れることがよーーーーーーーーーーーーーーーくわかった
発売から2年くらいは中古価格≧新車くらい品薄状態
だったな
>>891
どこ調べ?参考までに他車の流出率も教えてよ
>>890の数字に合わせて2015年以降の販売台数で計算してみても、
コペン 販売台数16833台 中古車147台 中古率0.87%
S660 販売台数25048台 中古車237台 中古率0.94%
となり、ダントツという程の差ではないと思うが >>879
年寄りしか買ってないから木漏れ日エディションとかいう恥ずかしいネーミングのを出したわけで
あんただってハンパない高齢者じゃんw 901阻止押さえられちゃいました2018/08/05(日) 08:09:05.94ID:ErQRoH8N
コペンは2014年から販売。この年のコペンの台数は5691台。
だからこれを入れると22524台。
これを分母とするならコペンは0.65%
中古の数をどうやって調べたか知らんが、それほど大量に2014の分があるとも思えない。よって、満足度は?コペンの方がずっと高いと言える
903阻止押さえられちゃいました2018/08/05(日) 08:20:06.91ID:ErQRoH8N
普通の人が普通に使うことを想定すれば660は物凄くダメ。勢いで買えば直ぐに飽きる。最初の車検は今年のはずだが、我慢できずに通さない人もそこそこいるだろうね。
不便そうだけど何とかなるっしょ→なりませんでした
って人が多かっただけでは
車を買い替えるのと、満足度は一致するわけでもないしね。それに、金銭的余裕が無きゃ買い替えもできない。
>>901
普通に考えて年月経ってんだから、割合で言えばむしろ2014年式の中古車の方が多いだろ
890ではないので、細かい検索条件違うかもしれんが、
カーセンサーで新コペンの2014年式で走行5000q以上、修復歴無しだと81台
2014年6月〜12月のコペン総販売台数は6753台だから、中古車率は1.2%だぞ 1%程度しか手放してないのか。意外と少ないんだな。これから車検になるのは実車を見てから買った層だからまた違う結果になりそう
910阻止押さえられちゃいました2018/08/05(日) 09:26:12.77ID:8MB6tBkp
>>909
あくまでも、今現在中古車屋に並んでる数であり、手放した率ではないぞ
回転してんだから手放した率はもっと多い
例えばの話、総販売台数25000台で手放した数1000台、
そのうち250台売れ残ってても”手放した率"は4%だろ? 前車突っ込まれて廃車だったから、納期的に中古でもいいやって話ししんだけど、MTそんななくてCVTなら・・・って感じだった
センサーリコールからまだMTの方が売れているようだけど、MTの中古は少ないね
この手のは最初にMT買うような奴が食いついてあとはAT率が上がっていく
最終型のMTが全然無いってのは880コペンも同じだったな
913阻止押さえられちゃいました2018/08/05(日) 10:00:42.37ID:oehtZ370
S660の中古はなぁ、発売当初は転売ヤーのプレミア価格で並んでたりちょっと変なんだよなぁ。
今見てみたけど、2万キロ越えでも160万割らないんだ……マイナーチェンジした事だし、価格がこなれてくる頃だと思うんだが、強気だな。
915阻止押さえられちゃいました2018/08/05(日) 10:15:25.31ID:oehtZ370
まぁ、広告替わりに展示しているのかもしれんが、むやみに売れない在庫を抱える下手も打たんだろ。
中古屋も商売だからね。売れないクルマは査定も渋くなる。
ところで、流出率って何用語? 俺そういう使い方初めて聞いたんだが。
916阻止押さえられちゃいました2018/08/05(日) 10:39:59.68ID:VrapOTc2
880コペン
FFを受け入れられるならデザインもエンジンも良い車だった。
規制規制で現行車はどれも魅力に欠けるのは
残念。新車で買う車が無い。
917阻止押さえられちゃいました2018/08/05(日) 10:50:10.91ID:7SC7NFRT
信号待ちしてたら、ホンダのグロム(125cc)がアクセルを
煽って来たので、青信号と同時に全開発信くれてやったら、
・・・負けた (´;ω;`)
最近の125ccって、速いのな ( ;´Д`)
918阻止押さえられちゃいました2018/08/05(日) 11:03:54.53ID:8MB6tBkp
松井の始球式は ど失敗か?
>>900
あれ若い女の人向けだぞ
デザインしたのも若い女だし >>917
発進加速なんて二輪の一番得意分野じゃんw
最近の125が速い?昔のほうが速いぞ
馬力規制後だが125Γとかな
排ガス規制後のバイクは軒並み足かせがすごい 家電みたいな趣味製のない車の方が車検前に売っちゃうパターンが多そう
922阻止押さえられちゃいました2018/08/05(日) 13:46:12.23ID:8MB6tBkp
そうだろ!?
だから ジムニー買った
924阻止押さえられちゃいました2018/08/05(日) 14:38:52.34ID:WNCTB9Ca
初期型の人たちってヘッドライト対策品に交換した?
925阻止押さえられちゃいました2018/08/05(日) 14:42:35.18ID:1B/wyRzO
>>908
騎乗位するだろう、と読んでしまった
なるほどタルガトップならそうなるな・・・とか 926阻止押さえられちゃいました2018/08/05(日) 15:14:50.15ID:zmWCJOx8
俺は今まで週に10回はセックスしないと気がおさまらないセクロス依存性だったが
この車に乗るようになってからはドライブする度にエクスタシーを感じ
セックスは月2回で大丈夫になった
車を買ってくれた妻に感謝する
927阻止押さえられちゃいました2018/08/05(日) 16:24:55.90ID:AF1WVIoL
>>905
中古が軒並み走行少ないのは皆納車後すぐに「だめだこりゃ」と思ったからだろうなw
常人には理解不能な特別なひとときをいつも与えてくれるエスロクにはひたすら感謝ですわw 929阻止押さえられちゃいました2018/08/05(日) 17:10:19.91ID:8MB6tBkp
アホウ!
下ネタに反応するな!
930阻止押さえられちゃいました2018/08/05(日) 17:22:35.29ID:zmWCJOx8
S660を愛するようになった俺だけど
機械だけに流石に射精の対象とはなっていない
しかし何だろうこのドライビングを終えての充足感と脱力感は・・・
ドライブのあとは必ずS660のどこかをメンテしている俺がいる
そうこの感覚はセックスのあと後戯に似た感覚がある
良い車ではあるけどそこまでの思い入れなんて無いわ
メンテなんて洗車含めて業者に丸投げしてる
かつてはエンジン換装も自分でやっていたんだけどな
933阻止押さえられちゃいました2018/08/05(日) 17:40:40.73ID:8MB6tBkp
昼にソーメン食べ過ぎてビビチになった
最高速度は135くらいだな。
それ以上はバタバタ色々うるさすぎ
>>924
交換済み
そろそろ三年保証切れてる人も多いしベッドライトの溶けは確認しといた方がいいぞ >>921
そう言う車は多くを求められてないので結果長年乗られる 937阻止押さえられちゃいました2018/08/05(日) 19:45:59.66ID:STuckSKg
安価無しで。
> S660 60.9ps
> http://i.imgur.com/XAflo7rr.jpg
>
> アルト 65.1ps
> http://i.imgur.com/qFQM4mwr.jpg
S660はトルクのラインが綺麗。シフトチェンジの自由度が高いのもうなずける。
エンジン回して気持ちよくギアをあげていける感覚は、裏付けのあるもんなんだな。
アルトは出力が安定してないね。デコボコしすぎ。
こうなると低いギアで引っ張ってスピードを稼ぐしかないのかな。所詮直線番長でしかないな。
S660はパワステポンプなりオルタネータなりに3〜4psぐらい取られている計算になる。まあ、普通だな。
S660はパワステポンプなりオルタネータなりに3〜4psぐらい取られている計算になる。まあ、普通だな。
アルトのノーマル64ps越えてるよね。製造技術が低いのかな、きちんと設計通りに作れてないんだろうね。
狙った性能をきっちり出すって当たり前のことができていないんだけど…… 938阻止押さえられちゃいました2018/08/05(日) 20:07:31.74ID:NYXTAu3t
↑幼稚園児同士のどんぐりの背比べバトル全く興味ないです。
939阻止押さえられちゃいました2018/08/05(日) 20:36:11.49ID:tloqXYhy
あのさぁ、なりすますのやめてほしいわ。
正直気持ち悪い。
結局の所、ネット値と実馬力の違い程度のことも理解できないヒトに言っても無理だろうけどな。
941阻止押さえられちゃいました2018/08/05(日) 20:42:07.03ID:GEWHZT7s
※どれだけお茶を濁しても馬力、トルク共に全域でアルトに劣ってます
エンジン特性なんて後からどうにでも出来る事を長々と・・・
車自体がダメなのと比較されてもなぁって感想しかないし
943阻止押さえられちゃいました2018/08/05(日) 20:43:41.54ID:STuckSKg
アルトワークスはRSよりさらに出力あげている。普通車と違って軽自動車でそんな事をするとどうなるかというと、回せば回すほどトルクが落ちるエンジンの出来上がりだ。
S660もノーマルだと露骨にカットしてくるからそこを不満に思う声もあったが、こうやって比較すると、うまくまとめているなという事がよくわかる。
チューニング後のアルトは元々の欠点が強調されたような有様で、 5000回転超えたあたりでトルクが「中折れ」てしまう。
このエンジンでスピードだそうと思ったら、アクセルベタ踏みで引っ張れるだけシフトアップしないみたいな。ちょっとでもアクセル弱めるとトルクが真っ逆様。まぁ、アルトワークスのイメージってそんなんだよね。
S660はといえば、小型のタービンがいい仕事してるのもあるだろうけど低回転時のトルクが分厚くなって、さらに乗りやすくなっている。なだらかに下がっていっていたトルクが6500回転あたりまで踏ん張る様に変わっている。
小気味良く街乗りできて、レブまで回して楽しいエンジン。最高じゃない?しかもこれ、 S660はハイオク推奨でこれだから。自主規制の枠さえなければ最初からこれで出してたんじゃないの、という自然さ。
都合が悪いもんだから伏せてるけど、アルトワークスはハイオク必須だからね。しかも、「 ターボチャージャーやエンジン、その他駆動系への負担が多くなり、寿命は確実に短くなります。」というただし書き付き。ちょっとこれ恥ずかしくないのかな。
まぁ、それに気付ける頭があればアンチなんかしてないんだろうけど。
しかし、これショップも大変だね。客が求めているからとはいえ、こんな商品出さなきゃいけないとか。油ドバドバ入れたラーメン出して「みんな死んじまった。」とか言うコピペがあるじゃん。あれ思い出す。
チューニングする側としても、パワー一辺倒みたいのは「下手」みたいな感覚とかあるんじゃないかと思うんだけど。どうなんやろねぇ。
944阻止押さえられちゃいました2018/08/05(日) 20:46:07.79ID:tloqXYhy
エンジンが凄い、パワーが凄い、結構な事で。わかったから消えてくれないかな。
どーでもいいんだ、正直。
5速までしかないクルマじゃ遠出は辛いだろうし、渋滞はまったらずーっと震えてるとか何の罰ゲームなのやら。
945阻止押さえられちゃいました2018/08/05(日) 20:49:26.17ID:STuckSKg
ああ、ごめんごめん忘れてた。
S660は軽自動車なのに電動パワーステアリングだったな。他の軽自動車とは別格だな。
※このスレで出てくるアルトというクルマは
個人の妄想の中のアルトであり、現実の製品とは相違点があります。
947阻止押さえられちゃいました2018/08/05(日) 20:56:15.78ID:tloqXYhy
ドライブに出かけてSAとかでアルトワークスを見かけるかと言われると……記憶にないな。
燃費が悪い、騒音が酷い、そんなクルマで遠出は無理なんだろうな。
948阻止押さえられちゃいました2018/08/05(日) 20:58:16.91ID:STuckSKg
ああ、俺とした事が恥ずかしい。
電動パワステが別格、だなんて馬鹿な事を何故言ってしまったのか……アンチの皆様に謝りたい気持ちでいっぱいだ。
電動パワステが軽自動車の主流。電子制御万歳!
軽自動車じゃ油圧式なんて非現実的すぎて、「ポンプ」の一言が軽自動車民の神経を逆なでしてしまったんやね。
俺は本当に馬鹿だったわw
949阻止押さえられちゃいました2018/08/05(日) 20:59:17.86ID:NYXTAu3t
>>941
劣ってて全然構いませんのでどうかお帰り下さい。 950阻止押さえられちゃいました2018/08/05(日) 21:17:04.20ID:GEWHZT7s
パワステポンプ君(本人)、赤面発狂中wwww
954阻止押さえられちゃいました2018/08/05(日) 22:59:02.18ID:zmWCJOx8
正直に言うよ
アルトの羨ましいところはシートバック倒して寝れるこれに尽きる
改造してミニキッチンやシャワーを付ければ生活もできんじゃね
アルトがあると便利
実際、昔こんなキャチフレーズあったよな
君の言うとおり、速い安い広い 三拍子揃ったアルト超羨ましいぜ
グランツーリスモSPORTだと筑波2秒台余裕だなww
やっぱり必要なのはパワーだよ
956阻止押さえられちゃいました2018/08/05(日) 23:10:00.53ID:zmWCJOx8
今ほんの少しだけ悩んでるのは幌の猫対策だな
実車じゃさすがに150PSは必要ないけどけど100PSは欲しいよな
64PSは遅すぎる
職場の駐車場に停めて帰りにエンジン付けようとすると一発で掛からない時があるセルが2回くらい余分に回る感じ
>>955
むかし日産にグロリア/セドリックにグランツーリスモていうグレードがあったけど、なんでやめちゃったのかね
噂だと下品な人たち御用達の車になっちゃったから会社のイメージによくないかららしい ゲームはいじってもバランス崩さんからな
馬力がほしけりゃ軽なんて乗るもんじゃない
限られたパワーを使うことが醍醐味なのに
961阻止押さえられちゃいました2018/08/05(日) 23:42:27.13ID:ObXl4COI
中域から回らなくなる実用エンジン(笑)でMRを名乗るなよマヌケ(笑)
馬力馬力ってこの車格で100馬力とか公道じゃ使うところ無いぞ
80馬力仕様で乗ってるけどこれ以上上げようとは思わない
これでも車体の強度不足で対策が必要になる
タコが8000まで切ってあるんだから、せめて6000まではキッチリ回って欲しいよ。
実質4000までしか使えないのに、回せます詐欺みたいなもんだ。
966阻止押さえられちゃいました2018/08/06(月) 01:22:05.61ID:wtfl4RDF
スーパーカー
ローン組んで乗れば幸せになれると思う
967阻止押さえられちゃいました2018/08/06(月) 01:23:53.47ID:wtfl4RDF
ギアをニュートラルに入れて
アクセル全開にしたら4000rpm/min
なんてあっという間に越えるよ
>>965
いきなりアクセルべたふみするからそうなる
ブーストのタレも踏み方によって違うと感じる >>962
スルー推奨のかまってちゃんの無能な荒らしにマジレスするバカ 元々CVTとの相性を優先して、MTで使う事を想定しないで設計したエンジン。
MTをラインナップした時点で無謀な行為だったのかもね。
971阻止押さえられちゃいました2018/08/06(月) 02:44:15.67ID:RxybVGXk
S2000よりシャシー剛性強いのに車体補強なんか本当に必要なの?
>>970
MT乗ってるけど、正直、何言ってるか全く不明だわ。試乗くらいすりゃいいのにって思う。 >>971
俺もそう思う
HT以外どノーマルだが80PSにしたぐらいでそんなに違うもんかねぇ
あ、腕は大分俺が下だし、その辺の山道で遊ぶぐらいだから出し切れてないってのはあるだろうけど… >>970
CVTとMTで特性変えてるんだけど?
ついでに言うとMT仕様は海外の会社が関わっている
>>971
ノーマルでも車体の剛性が足りないと感じたけどね
特にフロント周りは補強の効果がはっきりと出る
タワーバーだけってのは無意味だけど 976阻止押さえられちゃいました2018/08/06(月) 07:54:17.25ID:b8pe9XTq
90ps仕様にしてるけど
アクセル踏むと
ドッカーン来るし
おとなしく走れば25キロ超えだから
コーナーリング性能と相まって
大満足なおもちゃだよ エスロクは
>>854
>多少汚れてたほうがカッケー
それはない、カッコいい車は汚れてたらダメ >>975
補強の効果はあるだろう
ただ、その強度がノーマルには必要なって事
車体は固ければ固い方が良いという考えは間違い
特に公道走る事考えた場合ね 昔族やってた頃の後輩が馬力上げると燃費もその分悪くなりますやんー
つってたとき一緒にいた友人が
ならプリウス買えよwって言ってたの思い出した
馬力アップは趣味の領域だし燃費なんか気にしてたらきりないよね
981阻止押さえられちゃいました2018/08/06(月) 10:46:29.71ID:2ENfmkQa
>>965
普通に6000は余裕で回るけど?
>実質4000までしか使えないのに
CVT乗りですか?
それとも6速で135km/hのとき4000rpmのこと言ってるの?
速度リミッター解除したらそれはなくなるよね
公道で6000まで引っ張って変速する運転ってかなり危険運転ですが…
過去に8000までタコが表示されているからそこまで回さないと気が済まないと言って
エンジンブローさせたディーラー勤務の女がいたなw 982阻止押さえられちゃいました2018/08/06(月) 10:50:34.96ID:T5zc8WQu
>>981
回るよなぁ。
足が短くて、アクセルまで届かないに一票。 >>981
回るだけで満足できる人が裏山。
新型ブリオのエンジンでS1200作って欲しい。 985阻止押さえられちゃいました2018/08/06(月) 12:40:08.67ID:T5zc8WQu
新型ブリオのエンジンならブローする心配もないしな。
>>983
エリーゼエキシージ買えばいいじゃん
もし出たとしても似たような値段になすだろうし >>927
パンフレットすらない頃の最初期申し込み組には、まさかビート以下の実用性の車だとは思いもしないで買って途方にくれた人も居ただろうね ブースト落とさないで上まで回したら64馬力超えるから回してもかったるい制御になってる。
文句言ってもしようがない。
不満ならECUいじれ
>>986
ブリオだろうがなんだろうが大概の車は某寺女みたいなことすりゃブローなりするだろ パワーグラフの最高出力じゃなきゃ加速しないと思っとる人がおるみたいだな。別に50馬力でも加速するよ
逆に6000rpm回ってるから64馬力出てるわけでもない
道具の使い方を理解してなきゃ宝の持ち腐れ
そんなことより、
なんでホンダなのに「S」が頭についてんの?
Sだとスズキじゃないか!
997阻止押さえられちゃいました2018/08/06(月) 17:22:44.07ID:2ENfmkQa
>>994
トヨタは車名の頭文字が「C」から始まる
別チャンネル販社用に「S」もあった極稀に「T」もあったな 998阻止押さえられちゃいました2018/08/06(月) 18:13:05.74ID:dDNQlxJW
3気筒負け犬エンジン(笑)を必死に言い訳してて笑える、アホンダのアホの結晶は何をどうしようが無駄だ(笑)
660時代に色々なメーカーが4気筒にして失敗したけどね
1000阻止押さえられちゃいました2018/08/06(月) 18:30:48.02ID:FXASMWMl
||
||
.爪
∩─ー、
/ ◯ 、_ `ヽ
. / ( ● ◯ |つ
. | X_入__ノ ミ
、 (_/ ノ
i.二゙U二二二i
〈 :::::ヽ
.| | .::::| .:::|
.| | .:::::| ::::|
.| | .:::::| ..::|
ヽ ソ| :::::|ヽソ
| | .:::|
| | .:::|
ヽ_ノヽ_ノ
;
-━━━━-
パワステポンプ君
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 18時間 35分 32秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php