X



トップページ軽自動車
1002コメント326KB

【HONDA】S660 Part1523【MR OPEN】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 23:55:16.21ID:HVxtcb4M
前スレ152
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1531436104/

アンチの荒らしにはスルーを徹底的にしましょう。荒らしに反応するのも荒らしになります。大人なので全力でスルーしましょう。

公式
http://www.honda.co.jp/S660/


純正アクセサリー
http://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/


http://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/pdf/s660_accessories_catalog_1805.pdf

無限

http://www.mugen-power.com/automobile/products/s660/
0003阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/23(月) 23:59:19.98ID:NTV9GJCA
ご長寿スレですなぁ。
0004阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/24(火) 00:00:03.83ID:Kgmu8FjI
いや、これでいいんじゃね。
0005アシモからも逃げ出したアホンダ(笑)
垢版 |
2018/07/24(火) 00:16:48.15ID:tbtCYEla
S660の現時点での問題点

・タルガトップで重い(設計ミス)
・CVT車で異常あり過ぎ(アイスト不具合・止まってるのに2〜3キロ表示など)
・最小回転半径が4.8mもある(コペンやアルトは前にエンジンあって4.6m)
・燃料タンクが25リットルしかない(コペンは30、アルトは27)
・ヘッドライトが反射で焦げる(論外)
・雨漏りが仕様(ふざけるなボケ)
・幌を止めるパーツの爪が折れやすい(雨漏りの遠因)
・エンジンマウントが柔らか過ぎてスナッチ出まくり(MR(笑)を名乗る資格は無い)
・純正状態でフォグランプが無い
・純正状態でハイビームが電球(ケチるからこうなる(笑))
・ユーティリティボックスを外すと底が水溜まりになってる(カートップ9月号の情報)
・冷却が辛いMRレイアウトなのに水冷オイルクーラーが無い(驚愕!!)
・冷却が辛いのに20年以上前のMRNA車以下のオイル量(ターボ車を舐めてる)
・不具合をアホンダ信者が隠ぺいする(諸悪の根源)
・並み居るコンパクトカーをも凌ぐ200万円オーバー(アホ)
・実車は期待を裏切られるチワワ感
・窮屈な車内、実用性皆無(ネギぐらいしか載せられないが信者は実用性十分と言い張る)
・2座の専用設計のくせにワゴン並の重量
・加速はエッセよりノロい
・ハイグリップ標準だが上記のおかげでアルトにカモられている
・品薄商法と値札でレア感を演出、信者は大満足
・エンジン掛かり難いのも仕様
・猿でも安全ナンチャッテMR、腕は問いませんが自称ガチ
・内装ゴテゴテ、全く使えないホンダ謹製カーナビアプリ
・時々誤動作する速度計
・固着する自慢のディスクブレーキ、真赤な錆も素敵
・風雨の侵入はデフォの風呂蓋様式の屋根、鳥糞添えて
・すぐガタが来た浪漫羽、きちんと閉じないバックミラー
・軽四トラック譲りの排気音、ブローオフバルブのリズム付き
・役に立たないお客様相談室、苦情不具合は無かった事に

客をβテストに使い排ガス規制から逃げ出してモンキーを製造終了やアシモも見捨てた
アホンダはさっさと潰れろ。
NDロドスタや86やBRZには何をしても敵わないから姿を発見したら道を譲れよ(笑)
これ等の車を弄る事こそが本物の車好きの証、S660やアルトワークスは負け犬の証。
0007阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/24(火) 00:19:22.62ID:uGUuml+8
S660とNDロードスターのオープン2台オーナーのおつぽんちゃん

おつぽん@Youtuber
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/9f3c3d3dfbf12f48b7859763ed903b8f/5BDB27BE/t51.2885-15/e35/36136599_265610694197038_7867010816338296832_n.jpg
https://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/097e374291cdfd92e24e06d2f1fba0a4/5BBAAE1B/t51.2885-15/e35/33992834_2133795580235990_2884371887054389248_n.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C3-v4ZAVUAEpjzL.jpg
https://twitter.com/otupon1
https://www.youtube.com/channel/UCBexcfMCBFzbb02OikUJD6A
http://minkara.carview.co.jp/userid/2394056/blog/
https://www.facebook.com/otupon
0009阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/24(火) 00:33:06.77ID:HOFYHZSM
前スレ【HONDA】S660 Part153【MR OPEN】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1532357716/

アンチの荒らしにはスルーを徹底的にしましょう。荒らしに反応するのも荒らしになります。大人なので全力でスルーしましょう。

公式
http://www.honda.co.jp/S660/


純正アクセサリー
http://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/


http://www.honda.co.jp/ACCESS/s660/pdf/s660_accessories_catalog_1805.pdf

無限

http://www.mugen-power.com/automobile/products/s660/



次回テンプレはこれ使って
0010阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/24(火) 00:52:44.34ID:BlvgY/qU
                    ,===,====、
                   _.||___|_____||_
..               ∧_∧  /||___|^ ∧_∧
..               (・ω・`)//||   |口| |ω・` )
.             ./(^(^ .//||...||   |口| |c  )
.....            ∧_∧ / //  ||...||   |口| ||し      新スレです
.......        (・ω・`) //....  ||...||   |口| ||        楽しくつこたらんかい(関西語)
         /(^(^ //  ....  .||...||   |口| ||        仲良くつこたらんかい(関西語)
 ""    :::'' |/   |/ '' "  :::  ⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::  "

                    .    ∧_∧
                   ===,=(´・ω・`)
                   ||___|_゚し-J゚||_
                ∧_∧/ //.___|^∧_∧
               (´・ω・`) /||    |口|(´・ω・`)
              ./(^(^//|| ||    |口|⊂ _)
              ∧_∧ /./  || ||    |口| ||    ∧_∧
   ∧_∧    (´・ω・`)/  ...|| ||    |口| ||  (´・ω・`)
  (´・ω・`) /(^(^/ /      .|| ||    |口| ||    ゚し-J゚
 "" ゚し-J゚:::'' |/  |/ '' " :: ":::::⌒  :: ⌒⌒⌒ :: ""  `
 :: ,, ::::: ,, " ̄ ̄  "、 :::: " ,, , :::   " :: " ::::
      ぼくたちは なかよくつこたってるよ(関西語)
0013阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/24(火) 06:19:30.14ID:sbbwEAdG
乙ポ!
0015阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/24(火) 06:38:58.76ID:VC5AIvKa
S660の原案を会社に提出した当時、世の中には魅力的なスポーツカー、とりわけ高性能エンジンを先鋭的なデザインのボディに積んだ
『スーパースポーツカー』が数多く存在していた。しかしそれらイタリアやドイツなどのクルマたちは新車で手軽に買えるものではないこと
を非常に不満に思っていたという。「すごくて、でも買えないクルマというのは実は世間に数多いんですよね。ならば自分は、すごくて買え
るクルマを作ろうと思いましたね」。

ミッドシップの軽スポーツカーを作るにあたって、比較対象とした車両はありましたか?
「ビートやエリーゼを含め複数存在しました。ただ、それらに対して数値を基準に勝つとか負けるということを測るためではなく、感覚の部分
で良し悪しを開発チームの間で確認・共有するという目的というところが大きかったですね」。
「ビートはよく曲がってすごく面白い。でも20年前くらいのクルマだなと感じるところもあった。今の目で見るとノイズや振動とかも目立つな、と。
ただ、誤解して頂きたくないのは、ビートを否定しているわけではないんです。こうしたプリミティブなところが面白いと思える自分がありつつ、現
代の基準に慣れたドライバーが毎日使うクルマとして考えると受け入れてもらうのは相当厳しいだろうな、と。なにしろパワステがないクルマは
ほぼ初めてでしたし、駐車するとき重いんですよ」。

ビートは20年以上前の基準で作られたがゆえに現在の目では、ノイズ的要素も「込み」で楽しみとなっている。そして現在生産されているクルマ
でありながらもあえて快適性を排除して、理解しやすいスポーツ性をアピールしているのがエリーゼ。これら2台はいずれも好事家から非常に
愛されている。ホンダが新たにミッドシップスポーツカーを作るにあたっては、この2台に似たワイルドな方向性で進めた方がイメージ作りとして
はラクではなかっただろうか。
「S660を買ったお客さんに話を聞くと、初めてスポーツカーを買ったという方が意外と多いんですよ。一人でも多くの方にスポーツカーを楽しんで
欲しいという想いを込めて創ったクルマなのでとても嬉しいことなんです。ではそういう人が、ルックスに惹かれて試乗しにいって、ノイジーだった
りして、重いステアリングで駐車はしづらくてとなった場合はどうでしょう。たぶん買うという決断までいかないんじゃないでしょうか」。

こうして現代のユーザーに対する配慮をする一方で、しかしS660は乗り込んでみると、昨今の「スポーティ」をうたうクルマにありがちな少々ハード
な乗り心地や、まるでカートのようにクイックなともすれば敏感すぎるハンドリングには仕上げていない。そうしたセッティングの方が、初心者にも
わかりやすい、記号としてのスポーツカー像を与えやすいように思えるが。そうした疑問に対しての 椋本氏の回答はこうだ。

「このクルマのシャシーはいい素材を使って、滲み出てくるような奥深い味付けを目指すことにしたのです。ですからわかりやすい辛口の味付け
は自然と避けていくことになりました。あくまでも正攻法で作っていくという形です」。
0016阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/24(火) 06:39:49.01ID:VC5AIvKa
S660ではS2000のねじり剛性を超えるボディを与えたり、取り付けのためのサブフレームも含めて大容量のサスペンション機構を投入したり、エン
ジンもコストの掛かる許容回転数上昇といった改良を行っていますよね。
「ええ、たとえばエンジンでいえば、手をくわえることでお金も当然かかるんですけど『ただ流用したエンジンにしたくない』というエンジニアの熱い想い
でこの仕様にしました」。
なるほど、しかし身もふたもないところを言ってしまえば、速度制限のある公道を走ることが前提で、しかも軽規格であることを思えば、これほどまで
に徹底的につくり込む必要があったのかな、とも思えます。
「もちろん、悩みどころです。あれもこれもと欲張って500万円になりましたとなったら、それはないな、と。ですから価格のことは常に考えましたが、や
っぱりチャチなものは欲しくないですから」
「一方で、クルマ好きが憧れる欧州のスーパースポーツはボディやエンジン、ブレーキにサスペンションなどに究極のメカニズムを採用しています。
それを買ったオーナーは、そのスペックを全部使い切るということは少ないかも知れません。でもこの『使い切れないものを持つ』という楽しみも確実に
あるんですよね」。
「当然それは性能が悪いものでは意味がない。もしかしたらプロドライバーにしかわからないかもしれないけど、実際に限界領域で使った際にはプロ
が絶賛するものではなくてはいけないのです。そうした、本物だけが持つ実力を背景に持ちながら公道を走るカッコよさ。それこそが私たちがスーパー
スポーツに憧れる要素なのです。ですからそんな、憧れの根幹部分を削るような内容にするわけにはいきませんので、S660の開発で手を抜くことはで
きませんでした」。
0018阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/24(火) 07:06:14.00ID:2iRfLdPG
御子息がホンダにお勤めで内部事情に詳しい自動車評論家による率直な感想
 
モデューロのS660に乗ったらノーマルの「う〜ん!」を実感す!
2018年7月12日 [日々是修行]
http://kunisawa.net/?p=32477

普通、メーカー系のチューナーって、十分良い仕上がりの標準車がベースとなる。
そこからパワーアップするとエンジンと足のバランス悪くなるため、
手を加え納得の行く仕上がりに持って行く。
しかし! 今回試乗したS660の場合、エンジンパワーノーマル。
なのにモデューロでセットアップした足回りの方が100人乗ったら
1000人以上「こらもう話になんね!」と言うだろう。

どこに問題あるか? こらもうホンダ本体です。
モデューロに対し「エンジンパワーは絶対上げるな!」と
ホンダのお家芸である「ワクにはめろ」で縛ってる。
パワー上げてサスペンションに手を加えればノーマルの否定にならないのに、
ワクにはめたからサスペンションのダメさ具合を露呈した。
このS660に乗った人はいやモデューロの良さを書くだろう。
ノーマルがダメってこと。

ホンダの完成車のセットアップを全て(シビックのタイプRは除く)
モデューロと一緒にやって貰った方がいいんじゃないの?
モデューロが企画するとホンダ本体から足を引っ張られる?
0022阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/24(火) 12:36:14.67ID:tQP3pxfB
広報車?でケチョンケチョンに酷評されるって
市販車ならどんだけゴミになるんだ?
0024阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/24(火) 13:12:32.96ID:yVm6LkbH
日産じゃあるまいし、今時の広報車は市販車とそう変わらないって
精々オプションフルコンプリートよ
0025阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/24(火) 14:04:39.65ID:5PQtRf9B
懐かしいな、広報チューン。
徳大寺さんはハナから疑ってかかってたよな。
0027阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/24(火) 18:07:51.43ID:ZtWHgNVs
>>5
初代コペンは40な?情報は正確に
0028阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/24(火) 18:35:14.20ID:hnzn73hE
用意していた2台の試乗車が共にクラッシュした三菱GTOのお披露目会。
広報チューンの黒歴史。
0029阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/24(火) 19:58:53.03ID:ZtWHgNVs
三菱は不正と粗悪車のイメージしかない。
0030阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/24(火) 20:14:39.97ID:pOEDv6qP
パワーないと街乗り糞怠いからなぁ
赤信号や右左折車で引っ掛かる度に唸るだけで前に進まない糞エンジンぶん回してはフィットやアクアに追い立てられ
プライドがズタボロになる
0031阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/24(火) 20:16:11.93ID:pOEDv6qP
ModuloX買うくらいなら86のドノーマル買った方がいいんじゃないかなぁ
86の方が安いんだぜ知ってた?
0033阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/24(火) 20:22:23.10ID:f4vAU9qn
>>31
目立ち度だけならModuloX
これでヒーローになれる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています