X



トップページ軽自動車
1002コメント251KB

【三菱】ekシリーズ&オッティ(otti)【日産】16

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0614阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/29(水) 19:40:19.70ID:WDnY19XE
>>612
どんな目にあったんですか?今後の参考にしたいです。
私は年明け早々に自分で持って行って、
光軸調整だけで、すんなり通りました。
0615阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/30(木) 02:48:27.51ID:kUcvbkzO
車検屋は車検に通すだけが仕事だろ
車検時にラインで合格するかどうかを見るだけ
整備はオーナーの判断でやって下さいが当たり前

そこを理解出来ていない>>612みたいな馬鹿が逆恨みするんだよなあ
そもそも車検に合格すれば整備しなくても良いと思ってる馬鹿
0616阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/30(木) 06:09:59.10ID:1xEQLmpm
別に恨んだりはしてないよ
経験になったしね
0620阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/01(土) 02:48:55.75ID:DsqNjSzD
皆さん教えてください。ちょうど今10万キロのオッティ。もうすぐ車検なんだけど近所でビル建て直しと住宅建て直し、道路都市計画?があって乗り換えは延期なんだけどタイミングベルトってみんな10万付近で替えてる?
ディーラーにも町工場にもその乗り方、近所の工事予定ならタイミングベルトやらなくてもみたいな話されて戸惑ってる。
0622阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/01(土) 04:07:55.28ID:DsqNjSzD
ご近所が新車に乗り換えたあとにアパートの建て直しが始まったんですけど駅前でビル風がすごくて夜間に物が飛んで傷ついたりがあったんです。
だから隣のビルの建て直しが終わるまでは乗り換えるのやめとこうと。
0623阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/01(土) 04:12:57.19ID:DsqNjSzD
ビル建て直しの話は説明会もあって、ビル風の話や住宅への振動や何かあった時の対応とかの説明もあるんですけど、自動車はカバーをかけたり、何かあっても修理前提なんでいきなり傷つくのは嫌なので
0624阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/01(土) 04:25:05.15ID:DsqNjSzD
分かりにくい書き方すいません。

乗り換えはしない
事情があり今回は車検受ける
走行はちょうど10万キロ
次の車検は受けない
10万キロで皆さんはタイミングベルト交換してるのか?
です
0625阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/01(土) 04:47:59.54ID:c1cW+fD0
ベルトが10万キロちょうどで切れるわけなかろーもん
7万キロや16万キロって報告も聞いた事あるわ
0627阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/01(土) 05:03:14.60ID:DsqNjSzD
>>625>>626
ありがとうございます。ディーラーにも町工場にも同じこと言われました。
半年で走行が3千キロでも交換すべきかなって思ってたらお二方と同じように言われました。
0628阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/01(土) 08:10:14.60ID:GC3sbcHx
10万キロっていうのは、何もわからない、乗ってるだけの人に向けた説明の道具だよ
あれこれ説明するのも面倒だし、聞かれて答えても理解してないんだろうし
なにか基準設けて、その前後でって説明すれば、だいたい腑に落ちる
軽乗りなんてそんなのばっかだよ

オイル交換は車検でする、とか言うやついるしな

逆に数値を気にしないで、解らないなりにも 「何か変」 を一生懸命に言ってくる人は
日ごろから気にしてるんだな〜って思って説明するのが楽しくなる

そういうひとは金額で文句を言ってこないから、取捨選択のメニューを大量に並べる
ことができて、何を優先したいか確認しながら進められて、あとあとの文句も少ない
からお互い安心

買ってから車検まで何もしないのに「安全」で「安心」を求めてくる奴が一番ヤバイ
関わりたくないバカ、特に女

4ねって思う
0630阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/01(土) 08:43:05.90ID:e+60bNe9
余裕で20万キロ持つだろう
他社のとは太さが違う
まあ乗り手が下手過ぎると早めに切れることもあるだろう
トヨタとかで2万キロくらいで切らかすやつは三菱で10万キロ持たず切れるかもしれない
0634阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/06(木) 16:21:37.00ID:S9llyNAY
ekクロス見てきたけど、ekアクティブを想起させる外観やな。恰好
0635阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/07(金) 16:32:01.47ID:8ccAx9TN
H82Wで1DINのオーディオを2つつけたいんだけど、ブラケットが1台用になってる。
どこかで2台つけられるブラケットって売ってないでしょうか?
0636阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/08(土) 05:59:01.79ID:E/j+RedX
20年11月式オッティRX-FOUR87000`ガンメタ納車になりました。
これからこちらでお世話になります!
0639阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/08(土) 14:56:17.96ID:EN8+oTLI
H81Wのコラムから、H82Wのインパネに乗り換えました
教えてください、インパネシフトってギアチェンジ全てにボタン操作がいるけど、これって普通なの?
下げるとき、上げるとき、Nまでそのまま動くかと思ったら違ってた
バックも当然押さなきゃいけないし、フロアシフトって押すのバックのときだけだよね?
いちいち手元も見ないし、可動範囲も狭いから、わからなくならない?

あとラジオ、AMは仕方ないとして、FMも入りが悪すぎるんだけど、なんで?
H81Wはアンテナお飾りだから出したこと無いのに、ビンビンに入ってたよ

FMトランスミッターも車内からなのに音質悪いし、なんかな〜

吹け上がりがいいからチェンジ不要なのと、カーナビ位置が良いので
そこだけ気に入ってます

中古でも安い車って、こんなもんですかね
0640阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/08(土) 15:11:56.25ID:46zIKvP0
MTなので分かりません
ラジオはアンテナ伸ばさないと入らないよ
伸ばしたくないならフィルムアンテナとかにしてもいいと思う
0641阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/08(土) 15:13:03.13ID:/4q01Npx
>>639
俺のはMTだからセレクターのことはよくわからんけど、FMラジオはアンテナ出さないで普通に聞けるよ
入りが悪いって言うなら中古だから個体差だよ
0643阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/08(土) 23:01:43.37ID:SSRA+yYa
最近通勤距離が短くなったせいか燃費が落ちた
田舎道20kが街乗り10kになっただけなのに15→12になってちょっとガカーリ
0644阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/09(日) 07:04:39.69ID:Fdy3mil5
>>638
取り付け金具におすすめもあるか?
どれも同じだろ

>>639
セレクターレバーはフロア式と操作方法は同じだぞ
ラジオのアンテナの線がデッキから外れていないか?
外れていないのならデッキの不良だから修理するか交換が必要

>>641
放送局までの距離が近いとか平野部だと電波状況が良いから入るんでしょ
0647阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/11(火) 11:17:11.12ID:7Y4SBhog
入れたことあるけど変わらんかった
むしろノズル洗浄されて噴出量増えたのか
燃費悪くなったわ
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/11(火) 15:26:23.02ID:fTEgip0N
PEAって燃焼されにくい物質で汚れをこそぎ落としているから、
PEAが残っている間は燃費が悪くなりますな
0649阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/14(金) 16:21:50.52ID:KltgwSTc
H82W 2ヶ月ほど前からリヤ足回りの異変
少しの段差でもすごい衝撃になってきて、いよいよヤバイとDへ

リヤスプリングが潰れててノーサス状態らしいw
ブレーキパッドも残り2mmとのことで交換

スプリング2本25,000 ブレーキパッド18,000
タイヤ1本のみ10,800(去年交換したばかりだが、車体と接触して削れてて要交換とのこと)

きつい出費だな・・・
0651阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/14(金) 19:14:02.86ID:WzEMs6vr
>>649
スプリングに異常出てタイヤが車体側と接触してたって事は見た目にも凄い事になってただろうに… よくそのまま乗ってたな
0652阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/14(金) 19:33:13.35ID:KltgwSTc
>>650
元々1年後の車検までのつもりなのよ

>>651
元々ローダウンされてた車なんだけど、リヤ側だけ更に下がってるように見えるw
車体のタイヤハウス部分に黒いタイヤのカスがついてた

半年前にタイヤ交換したばかりと伝えたが、タイヤの外側(地面と接触しない部分)は
弱いので、少し削られただけでも交換しないといけないとのこと
0654阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/18(火) 20:46:16.86ID:kvW6gzbA
H82W 純正装着スチールホイールが錆びてきた・・・。
アフターマーケットの派手なのや、いかにもな安ホイールも趣味じゃないし・・・他車やスチールも含めて純正ホイールを物色中。
0657阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/18(火) 23:58:37.25ID:uIHfRUjw
ワイパーアームが錆びてきてみっともないのでクロスプレーで塗装したら新品みたいなった・・・が、
一か月くらいでまた錆が出てきた。どうすりゃいいのこれOTZ
0659阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/19(水) 00:46:10.98ID:yxhFhqTs
h81w EKスポーツ 4WDなんですが、サスとマフラーは2WDと共通でしょうか?。
車高調とマフラーを入れたいのです。
0661阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/19(水) 17:40:46.78ID:yxhFhqTs
返信ありがとう
サスは、2WD4WD関係無いんですか?
0665阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/20(木) 03:06:22.07ID:5LvVvRC7
>>659です
返信くれた方ありがとう
いじるのが楽しみですw
0666阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/22(土) 12:43:27.98ID:RvR4UxOg
最近コンビニでお茶のペットボトル買うとみんな容量大きくなってドアのドリンクホルダーに入らないのが増えたね
結果ちょっと高い健康系の茶買うことになってしまった
0670阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/23(日) 07:18:03.43ID:MlhfOFIL
運転席のドアのドリンクホルダー入らないから、運転席側の後ろの後部座席のドリンクホルダー使ってる
そっちの方が広い 取るときは体斜めにしてとってる
0671阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/23(日) 09:38:43.16ID:2XaDwdPA
>>670
運転席のホルダーは缶とか小さいボトル用って感じだね

モンスターエナジー長細い缶だから入れるとガタガタするぜ
0673阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/23(日) 11:15:51.11ID:MlhfOFIL
少しあるある話を一つ
缶コーヒーの、コーヒー残ってたら ドア閉めた時、ドリンクホルダー付近にコーヒーが飛んだ痕があるやろー
0677阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/23(日) 15:29:04.13ID:MbdOk+d3
エアコン噴き出し口に、ドリンクホルダー付けてる人はいないんですね
0678阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/24(月) 00:37:10.19ID:IaFcD15o
500mlの牛乳パックを置くためのアタッチメントを運転席ドリンクホルダーに着けたわ。
確かこれ
ttps://minkara.carview.co.jp/userid/1930092/car/1492253/6399718/parts.aspx
0679阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/24(月) 01:13:07.89ID:ge/klJIT
素直にドリンクホルダー付ければいいのに・・・

軽自動車で165サイズ以上のタイヤを履いている人っていますか?
0682阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/24(月) 03:00:07.33ID:7IJJ69PC
>>679
以上ってことは165含む?
165/55R14でリアのみ3ミリスペーサー入れた
車検はまだ通していない
リアはオフセット次第で175もいけると思われる
0683阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/24(月) 04:38:26.05ID:ge/klJIT
>>679です返信ありがとうございます
今からEKスポーツを購入したいと思っている者です

太いタイヤを履かせたいのですが、軽自動車は165以上の太さを履いている物を見たこと無いので
気になって書きました

エアコン噴き出し口の斜め上の吹き出し口に似た所に、ドリンクホルダーは取り付けできますでしょうか?

フロントバンパーにダクトが付いている物と付いていない物があるのですが、グレードで違いがあるのでしょうか?

リアシート用にドリンクホルダーはありますでしょうか?
0684阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/24(月) 13:50:52.73ID:E2t/2YS/
>>683
フロントバンパーのダクトは前期後期だね
なし前期型、あり後期型
テールランプがクリアが前期、赤いのが後期
0685阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/24(月) 19:23:01.15ID:YWQ1MVj4
>>683
軽のホイールベアリングって12インチの小さく軽いタイヤの時代から変わらないからあまり太いタイヤは履かないほうが良いよ
0690阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/25(火) 02:26:35.78ID:DKd5GM+G
EKシリーズ、四角で低くてカッコイイ!w
0693阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/28(金) 10:09:10.27ID:NP8XXo2D
おかげでH82Wスライドドアが安く買えたわ。
加速遅くてみんなに置いていかれるがそのうち追い付くしちゃんと速度出る。坂は全然登らないがまぁご愛嬌ってことで気にしてない

4WDで燃費悪いのがちょっとネックなところ
0695阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/01(月) 03:26:20.89ID:5XPjyr1c
81EKスポーツの6スポークホイールは、エンケイだったんだね。
知らなかった。
0696阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/04(木) 00:09:55.58ID:pnG2JBlI
アイターボ4区からオッティターボに乗り換えた
 速い120km追い越し余裕だわアイは100km維持するのにも四苦八苦重くてな・・
ドリンクホルダーどこに付けたら思案中
0700阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/05(金) 17:11:33.15ID:mnJY1kIN
車検出してきたよ
9年目となると各種のブーツ破れ、ファンベルトの亀裂、パワステオイル漏れと不具合盛りだくさんだった
最後のMT車だからまだまだ乗るけど
0703阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/06(土) 01:55:33.18ID:Lbm8Saxq
オイル漏れはともかく
他の部分を不具合と言うのはちょっと違うんじゃないか
交換時期って事でしょ
0704阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/06(土) 05:36:16.51ID:NyImjLtI
それを具合が悪い、不具合っていうのでは?
0705阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/06(土) 05:43:16.45ID:nbxdeY2m
>>701
青空駐車だと劣化するのも早いだろうし仕方ないよね
>>702
まだ終わってないからわからない
修理交換に8万円くらいかなとは言われたけど
>>703
そういう事だね、壊れなかっただけ良かったと思う
0706阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/07/06(土) 11:18:52.42ID:5cqm/YkF
>>704
普通は言わないんじゃないかな
わかりやすく分けると経年劣化の場合は故障で、最初からの欠陥が不具合だと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況