X



トップページ軽自動車
1002コメント327KB

【SUZUKI】アルトバン Part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/14(土) 11:12:17.76ID:FkuZW99w
●荒らしはスルー、NGワードの設定の推奨します。

●スズキ・アルトバン 公式HP
http://www.suzuki.co.jp/car/alto_van/

●R06Aエンジン 技術説明
https://www.jsae.or.jp/~dat1/mr/motor36/08.pdf

●オートギアシフト(AGS)について
https://www.youtube.com/watch?v=txAdIaXwZuo

前スレ
【SUZUKI】アルトバン Part19
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1525237456/
0238阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/01(水) 09:56:33.04ID:WYM9RqtH
>>234
おまえは臭い

ギャハハハハハ(^-^)爆笑
0239阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/01(水) 10:13:07.69ID:WYM9RqtH
高容量、超急速充電、低コストの固体Liイオンバッテリー完成の目途がついた今、
量産開始までの2年後に備えて、HA36乗る奴は勝ち組だ。
高価な外車ガソリンや、HV車、そして今のEV買ったばかりの人は…w
0240阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/01(水) 11:22:07.78ID:47S04lm9
貨物と乗用、何と言っても車両本体価格に10万以上の差があるわけで
セカンドカー扱いなら絶対的にバン一択
メインカーにしても買い物・送迎位なら10万の差は詰められそうも無いと思うけど…
あとは見栄の部分
0242阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/01(水) 15:58:04.97ID:JLFIEpNx
>>235
後席は荷物用だから、荷物のような友達乗せるならバン。

普通に嫌われて困るならFで。

まあ、バンはマニュアルがお得かな?程度なので、オートマ買うなら選択肢に入らないよね。
0243阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/01(水) 16:01:44.33ID:q/iKrWR1
60km/h前後で走行中、運転席側のドアからカタカタ音が聞こえてくるんだけど何が原因かわかる方おられますか?
0245阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/01(水) 22:10:32.19ID:oK5AUkdZ
>>243
んなもんここで云々言うより
買ったとこもってけやw
0247阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/01(水) 23:47:34.25ID:Djd8mOmw
だからバンでないと ダサいオタクだと思われるぞ 
軽自動車で後ろに乗せる奴なんていねえから 
バンが都会的だし 空気もうまいぞ  
アルト乗用乗るなら普通車のがよくね? 石ぶつけられるのが5ナンバー軽自動車
0248阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/02(木) 06:54:08.43ID:dlU8XvZq
25Vのフロントガラスの写り込みが酷いんで(ダッシュボードの反射)
ダイソーのフェルト生地を貼り込んでみた生地が伸びるので曲面でもキレイに貼る事が出来た
https://i.imgur.com/kO9r70X.jpg
正面から陽を浴びるとガラス面が真っ白になって運転に支障きたしてたけど
これでほぼ写り込みをカットする事が出来ドラレコ撮影もキレイに撮れるようになりグッド!
0249阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/02(木) 07:34:02.21ID:q2xvfwRc
何枚くらい使うの?
俺は物とか色々な機械を置いたりするから映り込み我慢するわ、すぐダッシュボード拭きたいし
0252阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/02(木) 08:15:46.19ID:q2xvfwRc
>>232
俺マジやってみたくなったわ
助手席側のダクトならあまり使わないから、どうにかしてエアクリに持っていきたいけど、外気導入も妨げる訳に行かないから難しいな
0253阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/02(木) 10:11:56.34ID:nC18iECd
>>243
ドアの内張りを取って走行してみる

多分、配線やドア開閉に来てる針金みたいな金属棒が
走行の振動で周りに干渉して音を出してる

解決法は、
100均のドア、ふすま用スポンジテープをそれらに巻くとか
金属の同士の干渉点にはグリスアップする
0254阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/02(木) 10:57:59.51ID:nC18iECd
>>232
>>252
それってまったく愚の骨頂w
エアクリ内にはスポンジフィルターや紙フィルターがあり、
ある程度の空気抵抗を設定している

そこにフレッシュエア?、冷えたエア?エアフローが大きいから?
らの理由で、その経路を経てエアを送ったとしても、
まったく、まったく、まったく意味なしw

インタークーラーの発想をイメージしてるの?
事実上NA車の燃費は有る程度の熱を帯びた乾いた空気ほど
燃費はが良くなるのは常識
パワーアップなどありえないw
0257阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/02(木) 12:22:07.84ID:YTl2Vuqh
>>255
おまえがなw
0260阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/02(木) 15:47:12.11ID:Z4qLTwSF
貴重な廉価簡素なMTがなくなったって意味でかなしい
リッター商バンのMTがあっけなく絶滅してずいぶん粘ったけど今や軽商バンMTも風前の灯
0261阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/02(木) 15:47:45.08ID:q2xvfwRc
>>254
誰か家にシャシ台持ってる財閥やってみてくれよ。
公道走りながら、雨樋やボンネット外して、窓あけて真夏にやるなんて無理だわ
0265阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/02(木) 21:43:33.46ID:dztyXYYM
>>243
ドアが鳴っているように聞こえるが実はBピラーから
 上下に板3枚重なっている所
 対策は隙間をひろげるか 叩いて変形させ密着させる 自己責任で(俺は やりすぎた)
できるなら溶接したいところ
0266阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/02(木) 22:37:25.05ID:pCbiiy+H
てか アルトバンは何も手を加えずにそのまま乗れよ 
内張りはずすとか 意味ねえことやってんなよ 
オタク?
0267阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/02(木) 23:15:10.41ID:Ma72YKVQ
>>265
ボディのフレームがカタカタ鳴ってるの?
0268阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/03(金) 00:34:32.69ID:Mvd6kCdW
>>261
3000rpmでも1000L/分程度の空気量が必要だが
エアコンからどれほど出せるかね?
0275阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/03(金) 12:03:42.79ID:CHv3o+SD
もともと、純正ナビを前オーナーがつけてくれてた36Vを買って乗っている。
アルトバン乗りの精神に反すると気づき、ナビを売り、オクでスピーカー付きラジオを調達後、
昨日無事換装に成功した。

ドアスピカーから出る音でなく、1DINラジオ本体から出るモノラルの音は、こもっているが、
音声領域の波長が非常に聞きやすく意図されている事に気づいた。
ニュースや、野球中継や、トーク番組がホントに聞き取れやすい。
このラジオメーカーは元々家電メーカーのサンヨー製らしいが、最初からここまでメーカー側が
意図して設計している事には感動した。
特筆ご清聴ありがとうございました。
0276阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/03(金) 12:13:41.14ID:CHv3o+SD
PS.
実はアルトバンのノーマルラジオにはもうひとつの技が埋め込まれていた!

鍵となるのは、1DINラジオの下の小物入れだ。
鈍感な人間はただの小物入れとしか思わないだろう。実はこれに大きな秘密が隠されているのだ!
実はこの小物入れの容積も計算されつくされたスピーカーの一部なのだ!ラジオ本体からの低音領域の音の一部はこの小物入れから出力されて
いるのだ!

実は、小物入れに見せておいて、重要な音の伝達を兼ねているパーツなのだ!
このパーツの有無で音がまた違ってくるのだ!
実は知れば知るほど設計者の意図が随所に隠れているのがアルトバンなのだ!
0277阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/03(金) 12:36:29.57ID:DS2AE3Db
>>262
安くて省ガスでシンプルじゃなきゃダメなんだよ
そんなハリボテならハスラーにするわ・・・すごい嫌だけど、ほんと選択肢ない
0278阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/03(金) 16:02:08.92ID:+9jxpLJx
アルトバンはラジオだけでいい ほんとはエアコンもいらないんだよなあ 
もちバイザーもマットも不要 
0279阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/03(金) 18:13:47.62ID:x6VMrro9
SP付ラジオでもいいけどバンにスピーカーを簡単に付けられるのが良かった
10cmでもいい音出せる、24V からは16cmドアスピーカーで一度内張りを取らないと
付けられない、今度買ったら自分で外す覚悟
0281阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/03(金) 21:04:31.69ID:/O9OcG2M
>>278
エアコンは必須アイテム
ドアバイザーは不要
マットもないと足元汚れた時は掃除が大変
一応シートカバーもしといた方がとりかえしつく

すべて無くても乗れない事はないが
最低限度の快適さは放棄したくない
0282阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/03(金) 21:48:50.79ID:RyFECp9a
>>267
そう ゴムハンマーとかで叩くと解るよ
0283阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/03(金) 21:51:29.63ID:RyFECp9a
>>267
そう ゴムハンマーとかで叩くと解るよ
0284阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/03(金) 22:44:48.50ID:/O9OcG2M
>>279
ドアSPにすると音声が聞き辛い
おれはドアSPとナビのフィルムアンテナ
付きだが、あえてSP付きラジオのみにしている
0286阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/04(土) 08:33:50.67ID:KpNcS7xi
要らん派なのにいままで中古車買ったら全部付いてた
外すのも面倒でまんま使ってる
アルトは場合によりアリだった
具体的にはピラーやホイールを黒にしたときに、合わせて上端を黒く締める意味合いで
0289阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/04(土) 22:35:25.46ID:kDn7X7h2
アルトバンにはエアコンなんていらねえってことだろ
バイザーは昔のちっちゃい奴だとあんま意味無いけど
今のでっけえのは夏は雨の日窓をかなり大きく開けてても雨が入ってこなくて重宝する
冬は冬でこの辺雪国なんで対向車がアホみたいに水ぶちまけてくる事があるからそれをガードできる
0290阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/05(日) 03:54:06.86ID:uRIna3Mr
エアコンなんて笑われるぞ
アルトバンとジムニーは窓を開けて走るのが 王道 
ダサい田舎のオジサマみたいに エアコンつけてどや顔運転止めてほしい 
アルトバンの品を落とすわなあ
0292阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/05(日) 07:38:42.47ID:1Xcfq20T
貧乏人の精神論のスレ。内容は脳内妄想。
0293阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/05(日) 09:04:10.87ID:Q0xZ3FF+
標高2000メートルくらいだと、涼しいですよ
0294阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/05(日) 09:19:04.75ID:q6O3MVLR
バイザーはサンシェード付ける時に必要ですよ
0295阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/05(日) 09:21:14.62ID:9oYN5ogx
勘弁してくれ、エアコンが無いと今の季節は渋滞で熱中症の危険があるわw
効きが弱いくせにガソリンとエンジンパワーをガッツリ持っていくから
滅多に使わないけどね。
0296阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/05(日) 09:57:40.20ID:hqnFN0wA
エンジンルームとキャビンとの隔壁にガッツリ断熱材貼り込めばマシになるかも
長距離走ってると足先がメッチャ暑くなるんだよな〜
0297阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/05(日) 14:31:49.20ID:PJpKc4Fc
>>293
国道最高地点レベルに行くとだいたい下界25℃なら15℃低い
春ごろ雪が残ってるレベルで1桁、夏ならそれでも25℃か!
0299阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/05(日) 21:38:55.97ID:rbqZsVI2
勘違いしてるバカがいる
いまのご時勢エアコンないと雨の日にフロントガラスが
曇って走れねえだろ
それから夏の暑さもガマンの限度があるからな、特に都会は
アルトバンの良さっちゅーのはエアコンかけても燃費がいいって
いうところだからな
わけのわからない意地張って、あるエアコン使わないやせ我慢
て、ただ狂ってるだけだろwww
0302阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/06(月) 07:45:11.66ID:x0f1yY3p
経済的で実用的な良い道具だと評価している
0303阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/06(月) 07:50:53.39ID:wnmk/vuk
>>302
ただそれでいい
他人に押し付けはよくない

しかしながら、ナビからラジオに付け替えて
こんなにラジオの声がハッキリ聞こえ
ラジオが楽しいとは想像を絶した
きょうも高校野球中継を聞くのが楽しみ^^
0305阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/06(月) 09:04:12.41ID:Fcr3xqQO
水平ですな
0306阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/06(月) 12:51:22.10ID:3sUsfUMO
いくらアルトバンといえどエアコンつけると燃費悪くなるぞ
加速途中にエアコン切ってみ、ニトロボタンのように加速が変わるから
0307阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/06(月) 13:04:54.38ID:W3q8BQRj
>>306
んなこと誰だって知ってらーw

発進時、
加速時、
上り坂、
など等エンジン負荷時にエアコンオフの方が、
断然乗り手に有利なので、
手動の頻繁な切り替えを!

メーカーさんも、それを見込んで!

エアコン・送風切り替えの(A/C)スイッチを
をあの耐久性高く押しやすく、
オンオフが状態が人目で分かるあのスイッチに
してくれてる
0309阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/06(月) 14:02:18.74ID:GcE5zL/l
最初からファンベルトをコンプレッサー無視してかければ
燃費はプラス6〜10`稼ぐ事が出きる!
0310阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/06(月) 15:30:32.97ID:anriSySY
音楽なんて聴かないしFM聴けたら充分ですね。

ちなみに現行アルトバン スピーカー付きラジオはワイドFM聴けますよね?
AMで毎日放送&朝日放送はよく聞く。毎日放送月曜、金村義明の放送はおもしろい
0312阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/06(月) 20:37:45.77ID:ncHzmQBq
24の黄色の4ナンバーが颯爽と走ってった
0314阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/06(月) 22:30:13.32ID:j6EpRsQP
てか アルトバンは36だからお洒落なんだよなあ 
あと荷台は斜めだよ  
水平器で計ってみろ? 
常識じゃね? 
バンの基本知らなすぎだね 
0315阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/06(月) 23:15:03.11ID:t/GMZyXY
水平器で測って水平かどうか、と言う話の流れではないのではないだろうか?
0316阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/07(火) 05:36:13.19ID:EVNDZYTs
みんな自動車保険、どこ入ってる?

ダイレクト系?


SBI損保安いなあ
0320阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/07(火) 07:00:09.44ID:pV0oTSww
>>307
無理に決まってら
わざと前は付いてたVVT外す無能スズキが!

今から15年以上前のハザードSWハンドルの中にあり、手がタコイカで骨折れた奴どんだけいるか知ってるか?
0323阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/07(火) 07:17:10.11ID:pV0oTSww
>>310
俺なんかCL12ボロ550アルト乗ってた頃94-95年から、
埼玉県でおはよう朝日見てるけどな。なお今も付けている
おっサンもやで!
0324阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/07(火) 07:37:45.05ID:zOYCPx2r
>>317
弁護士費用特約なんかいらん交渉は保険屋の仕事だ、過去判例でこの辺だろうってラインはあるわけで
長年お金取って舐めた経過ならノイローゼになるくらい保険屋詰めればいい
0327阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/07(火) 14:39:36.39ID:XJLiZZvO
アルトバンMT初心者だが、どうもシフトの入りが悪い。
中古で買い、今7万6千キロ走行、一応シフトのカバーを外し
古いイモグリスをぬぐい、高価なシリコングリスを惜しみなく
投入した。ミッションオイル交換はまだ。交換すべきだろうか?
0328阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/07(火) 14:56:30.71ID:325z9J7i
すべし
0329阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/07(火) 16:16:03.29ID:GmmUcowg
everyにはライトのマニュアルレベライザーのダイヤルがあった
積み荷が重くてライトが上向きになったら下げる機能なんだろかと
荷台が傾いているかは分からない
0330阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/07(火) 16:26:46.20ID:8iOdi7ap
>>327
取説指定の交換サイクルになっていればミッションオイルを交換するのもありだが、まず大差ないだろう
0333阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/07(火) 18:24:21.63ID:6hqp+ves
よく考えるとMTの中古ってかなりギャンブル性高いな
MTほど人によってダメージが変わるミッションない
それなのに高い金払わないと中がのぞけない
0337阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/07(火) 21:57:50.86ID:k1j3G+bi
>>333
中古車でAT車よりMT車の方が心配、と言う事はないのではないだろうか
0338阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/08/07(火) 22:23:05.31ID:pV0oTSww
トランプがまた要らんことのイラン制裁を最大にするらしく、またまたガソリン高くなるらしいぞ\\\٩(๑`^´๑)۶////
秋の行楽が!早くあいつを消せよ無能安倍
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況