>>831
タイヤの寿命には溝の磨耗 偏磨耗 クラック
耐用年数等がありタイヤの扱いは関係はあるものの全てではないから扱いだけで論じても無理があるよ

溝の磨耗は年間走行距離がすくなければ使い切る前に寿命がくるし、偏磨耗は扱いが関係するものの全体の一部だし、クラックは扱いもあるけど紫外線等経年劣化で増えてくるから運転技術だけでどうこうはできない
耐用年数は物には寿命があるのでどうしようもない

それで耐用年数以内に多走行で使い切るなら運転技術の差は出にくくはないかな
空気圧管理なんかは感心するけど、条件違うひとに運転が荒いからとか俺のは何万Km持ったぞとか威張って言ってもちょっとね
運転技術で軽減出来る部分については理解はするけど距離すくなければそれが問題になる前に寿命が来るので必ずしも運転技術が関与する訳でもないし