トップページ軽自動車
1002コメント302KB

【スズキ】エブリイ 63台目【バン 軽商用】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/13(水) 21:52:17.62ID:GlmfYNaW
このスレッドはスズキ エブリイ
及び、OEM車の日産 NV100 クリッパー・マツダ スクラムバン・三菱ミニキャブバンについて語るスレです。

スズキ エブリイ 公式サイト
http://www.suzuki.co.jp/car/every/
PCリミテッド・PAリミテッド
http://www.suzuki.co.jp/car/every_limited/

日産 NV100クリッパー
http://www.nissan.co.jp/NV100CLIPPER/

マツダ スクラムバン
http://www.scrum-van.mazda.co.jp/

三菱 ミニキャブバン
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/minicab_van/

※前スレ
【スズキ】エブリイ 62台目【バン 軽商用】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1526445096

ワゴンスレ
【スズキ】エブリイワゴン Part.2
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1520246039
0567阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/29(金) 16:46:04.02ID:MdWB06si
>>562
まず自分の用途を考えてどうしてもフルフラットでなければ駄目か考えた方が良い
あと購入時期が決まってないor余裕があるならディーラーにPCターボが出ないか
聞いてみる手もある(時々ディーラー仕様として湧いて出る)
0568阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/29(金) 18:24:12.39ID:M8h2pPhn
17Vで驚いたのはやはり音と振動が少ないことだな。三菱製ミニキャブから乗り換えだけど、車見せてもらった時に運転席座ってアクセル踏むまでエンジン掛かってたのに気付かなかったよ。体がミニキャブの音と振動に慣れきってたみたいだわ
0569阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/29(金) 18:45:46.72ID:CbTKaRfT
>>563
買ったらリアシート取り替えっこしたい…

>>564
いろいろ迷っているうちに新色が出てラッキーだった

>>565
方法もだけど、その考え方が目ウロコだった

>>567
AXC-3というセンターデフのメカに惚れてJOINターボ4WDを選択
あとファイナルが高目なので静かさも魅力
内装はPCのシンプルさがちょうど良いと思うのでディーラー仕様は魅力かも

みんなありがとう
もう少し考えてみる
0570阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/29(金) 19:31:18.23ID:+umWapvx
その前にもっと冷静に考えてみよう

あなたは本当にフルフラットが必要ですか?
欲しいと思っているだけで実は不要ではないですか?
一度使ってみたいと思っているだけでは?
一回使ってみたらお腹いっぱいになりませんか?
使う機会が永遠に来なかったというオチになるのでは?
0572阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/29(金) 21:13:40.06ID:PM/f3FTK
バンのカラー増えてたの知らなかった
これって一時的なもの?
個人的にはもっと分かりやすい色にしてほしかった 真っ青とか真っ赤とか
0576阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/29(金) 23:10:09.45ID:zfQ+c1x4
山田くん>>574の座布団全部持って行って!
0577阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/30(土) 00:14:34.07ID:61iUDoA9
17VのPCやけどフルフラットちゃうからなw。凹凸ありまくりんぐやからな、ちゃんと見たほうがええで。
0578阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/30(土) 00:40:30.57ID:2PYQwzzR
板金の強度確保の為のリブは仕方ないだろ
完璧なフラットを求めるならコンパネと2/4材で床でも作っとけ
0581阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/30(土) 03:33:54.18ID:OIWSP5cL
>>580
プレート付けないとやりにくいですなぁ
ちなエンブレが滑らかで繋がり易い

電スロやなぁって感じは正直する
いきなりペタンと踏むんやなくて
クッ・クーンと踏んでやると鋭く加速する

この辺は改善パーツあるし、
ブーコンで手軽にパワーアップできるから
色々弄ろうとも思ったけど
現状、良い意味でマイルド、燃費も良いんで
バランス考えてそのままにしてあります
0582阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/30(土) 04:26:59.78ID:WsFIRG8n
電スロでレスポンスが気になる人はスロコン付ければ良いと思う。
0583阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/30(土) 06:45:52.84ID:8EPwBuA+
俺レスポンスとか全然気にならないんだが。
歴代エブリイ乗り継ぎしてる人は気になるの?
0585阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/30(土) 07:46:57.23ID:FOY41izu
>>570
積みっ放しにするフィールド調査用機材が170cmあるのである程度のフラットは必要なんです
シート交換がポン付けで済むならと思ったのが発端です
>>577
>>578
完璧なフラットは要らないけど木材でDIYも考えています
PCの情報をありがとうございます

あとはオートマ野郎のダンナを説得出来たら4WD/MTを注文します
やっぱAXCメカが欲しいのでフルタイム4WD一択
0586阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/30(土) 08:17:52.96ID:+za+UYGI
>>554
JOINターボ四駆ATだけど本当に燃費計のおかげでまったり走る癖がついた
最初はMT買ってブン回すつもりだったけど肘掛け使ってspotifyで音楽流しながらの高速巡行が好き
0587阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/30(土) 09:18:26.24ID:EHpGMxuK
>>585
僕も完璧なフラットは必要ないので
浴室用ラバースノコを敷いてしてます。
安い、軽い、切るのが簡単、防音、お勧めします。
0588阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/30(土) 09:32:59.95ID:2PYQwzzR
>>585
それって必ずしもフラット必須じゃないよね?
むしろローラー付きフレームやキャスター付きラックを装備した方が便利だと思うぞ
0589阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/30(土) 10:11:45.99ID:61iUDoA9
12ミリ合板を敷くだけでフラットになったよ。上にCFシートも張ったわ。下地なんていらない。シートは外さないとヒンジやらロック部分の出っ張りが邪魔。
0592阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/30(土) 11:41:14.04ID:a+p+qBag
ごめんちょっと表現しづらくて
例えばヒールアンドトゥで回転数合わせな
ギア落としの変速ショックがドワワーンて
でかかったんだけど
あまり深く考えずにギア落としても
エンブレがコクーン・・・て緩やかな感じ
0595580
垢版 |
2018/06/30(土) 19:09:53.88ID:CFh8yqC6
>>581
あざっす!参考になります。
電スロのMT車でブレーキ踏みながらアクセル煽っても
反応しない車種もあるそうなんで、その点は大丈夫そうかな。

>>593
MT車限定の話です。
回転合わせてシフトダウンをバッチシ決めたいだけなんで・・・
0596阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/30(土) 22:26:24.38ID:FDYrM5LT
満載で急坂
アクセル吹かしてもバックしてしまう状態になると
AGSはエンストしてしまうの?
これって怖くね?
0597阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/06/30(土) 23:46:19.94ID:FFu+IPST
そういう場合は自動的にクラッチを切ってエンストを回避するでしょ避
0598阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/01(日) 00:26:44.47ID:1uV65hZm
>>594
今日、前後のデフオイル換えたけど
シュポシュポ固かったわ
0601阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/01(日) 01:32:53.81ID:PBuR2dXB
>>586
ですなあ!
自分も高速マッタリ派になりました(笑)

>>593
変な流れになって申し訳無い。
スポーツカーゴッコが出来る車なもので・・・
0602阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/01(日) 03:55:20.70ID:/1vWFeXm
>>599
回転数がエンスト領域にまで下がれば切れるだろ
0606阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/01(日) 08:33:25.05ID:1TsWBYPB
ジョインターボMT 急発進時にアクセルベタ踏みしても加速しないのは電スロの影響みたいですね ク .クーンとアクセル踏むとは? 自分はある程度回転を上げて一気に一速につないでます
0609阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/01(日) 11:48:54.77ID:/1vWFeXm
運転席のドアを開けるとどこからともなくアクチュエータの音がするけど
いったい何が動いているのだろう?
0611阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/01(日) 12:57:52.07ID:ECpvronO
おお
確かにAGSユニットから音が出てる
地面にへばり付きながらドアを開け閉めしている姿は完璧に変質者
本当にありがとうございました
0615阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/01(日) 16:04:45.08ID:1uV65hZm
>>600
モノタロウで日産の80-90が手ごろだったので
シュポシュポ自体はすんなりオイルが入ったけど
ポンプの返しが戻りづらくて固く感じた迄ですわ
0616阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/01(日) 17:24:18.55ID:o5oU+amW
3万キロで球切れしたんでヘッドライトのバルブ替えてみたけど、そのままで余裕でできるじゃんか
上の方のバンパー外すとか悪い冗談だろ?
0617阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/01(日) 19:24:13.32ID:+F2kuCJq
>>616
取説の作業手順見てもバンパー外すなんて書いてないからな。
バンパー外すの面倒とか言ってる奴らは一度取説読めよ。
0618阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/01(日) 19:43:03.52ID:ocytq4fN
少し前にカーキが欲しくてたまらなかった黒JOINターボのりだけど諦めてクラリオンのスピーカー交換とエーモンのデッドニングキット二種類施工した
バンだから劇的な効果は感じないが純正スピーカーのあまりのショボさにビックリした
0619阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/01(日) 20:10:21.42ID:Slc4TALl
側のメッシュも切りとっちゃうともっと良くなるんだけど代わりのネット着けないと見てくれがねぇ
0621阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/01(日) 23:48:49.71ID:/K2LNWl3
>>617
外しちゃならん。とも書いてないだろ?
各々がやり易い方法でやれば良いんだよ
いちいち喧嘩腰になりなさんな
0623阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/02(月) 00:06:15.61ID:WFNkH5Ku
>>606
急発進時に限らず、
2/3位まで踏んで回転がついてくるのを待って(クッ)
それからペダルをぐーっと倒し込んでいく(クーン)
うーん感覚的表現で申し訳無いw

いきなりベタ踏みしても
それ以上の踏みしろがないからか、
なんか回転の上がり方が最後まで鈍いままで
加速感にズレを感じるんだけど
この踏み方だとアクセルの動きに素直に追従してくれる
ブーストの掛かり始めと踏み込みがバッチリ同期してる感じ

そのうちブースト計付けたりして検証します
0624阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/02(月) 05:00:39.90ID:GstGpmSA
>>623
試してみます エブリィには生粋のスポーツカーにはない ある意味 操る喜びがありますね 最近やっとミッションがスコスコ入る様になったので 次はヒールアンドトゥ ブースト計いいですね
0625阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/02(月) 09:22:33.39ID:AINc60uv
いい車やなと思いますよ
人も荷物も乗る、内外装パーツ豊富(安い)、DIYもし放題
仰る通り、運転も操ってる感があって楽しい
0626阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/02(月) 10:10:47.73ID:cWiLUpp+
そもそもMT車自体選択肢が少ないからなぁ。
それを含め、使い勝手も良く車体価格も安いエブリイはいいね。
0627阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/02(月) 12:22:38.33ID:kjtIWhk2
>>621
話の方向性が違う
駐車時にタイヤを全部外してる人がいたとしてなんでそんな余計なことをするんだと聞いたら
「駐車時にタイヤをはずしちゃ駄目とか取説に書いてない」と答えてるようなものだ
0628阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/02(月) 13:11:58.90ID:v41pLzPE
バンパー外さなくても出来るけど
外した方がやりやすいのは事実

バンパー外すのが苦にならないなら外せばいいし
外さなくても問題なく出来るなら外さなければいい

交換作業さえ出来れば手順ばどっちでもいいだろ
0630阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/02(月) 13:40:11.75ID:xU2pv6Vy
>>627
めんどくせー奴
お前友達居ないだろ?
0632阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/02(月) 15:25:57.09ID:4709377Z
>>627
0633阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/02(月) 16:52:19.07ID:GstGpmSA
エブリィ結構ブレーキ甘くないですか バンの特性ですかね ブレーキパッド等で対策できないですかねー
0634阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/02(月) 16:53:43.41ID:hpx0N9KN
ブレーキよりもタイヤがプアなんだと思う。
0635阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/02(月) 17:05:42.40ID:rYwe90Hm
>>621
>>627
暑さで頭やられたんか?w
0636阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/02(月) 17:15:07.67ID:aVRvUddy
>>633
タジマで相談したら、まずブレーキオイルの交換と言われて替えてもらったらかなり良くなった
パッド交換前にDOT4のチョット高いやつに交換してみては
0637阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/02(月) 18:38:09.98ID:GstGpmSA
>>634シロウト考えですが タイヤがプアなら ガツンとブレーキかけた場合 タイヤのグリップが足りず滑ると思ってました
0638阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/02(月) 18:42:46.96ID:GstGpmSA
>>636
これは有難い情報早速変えてみます
0640阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/02(月) 18:47:43.51ID:Y0fx2LpJ
ブレーキ甘いっていうのがタッチなのか、踏み込み量ほど効いていないのか分からんからねぇ
まぁタイヤのエアボリュームあるからフィーリングは良くないけど
0641阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/02(月) 19:39:44.64ID:gypDYotn
AGSの場合ギア入ってて信号待停止してるときとかはずっと半クラ状態なんですかね?
試乗すればその辺もわかるんだろうけど
0642阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/02(月) 19:54:19.83ID:em2ul35c
停車時ブレーキ踏んでるときはクラッチ切れてて離すと半クラ。ブレーキ踏まずにサイドブレーキ掛けてるときもクラッチ切れてるけどサイドの場合解除してもクラッチ切れたまま
0643阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/02(月) 21:37:17.59ID:VoF7yVYH
ブレーキの甘さは「スズキ仕様? そう言う調整?」と思っている。
ワゴンの話で悪いが…。そして他のスズキ車乗ってないけど。
ウチの親父が52W→62Wと乗っているけど、初めて俺が乗る時「ブレーキ甘いから気をつけろよ」と。確かに甘い。旧モデルとか中古とかが理由とも思ったけど。
んで、3年前に事故廃車で17Wを新車購入した自分。日産縛りがあるのでクリッパーリオ。
日産で試乗車がなかったから、スズキに行って試乗。「17になっても、中古でなく新車でも甘めだな」と思った。
購入したクリッパーリオはそんなに甘くない印象。
0646阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/02(月) 22:21:57.71ID:VoF7yVYH
>>644
ご指摘の通りでエンブレムの類が違うだけなはず。
納車時に販売店の駐車場で、スズキで試乗した感覚で踏んだら強過ぎになった。
分からんけど調整の具合? 遊び量とか一緒なはずだが?
日産だといきなりガツンとブレーキ掛かる車があるけど、それ基準で調整?
マニュアルは社名と車名が変わっているだけで同じ内容。遊び量とか含むサービスデータもほぼ一緒。
ダウンロードして見比べても、エンジンオイル・ブレーキフルードくらいが日産純正って表記なだけだし(ATFとかデフオイルはスズキ純正指定)。
自分でもあまりスッキリしない事象ではある。
0648阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/02(月) 22:28:08.57ID:YmYlm27Q
>>646
ある程度走ってパッドの角のが取れて滑らかになった試乗車と、
まだパッドのバリの取れてないド新車の違いとか?
0650阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/02(月) 22:46:06.94ID:WFNkH5Ku
>>634
つかぬ事伺いますが事故廃車の原因は?
あとミッションの仕様が判れば是非。

64V・17V(両方5MT)も割と素直にブレーキ効くと思ってるけどw
17Vはガチ走りするとABSの効きが良くて邪魔な位。

ウチはハスラーの方が効きが甘いですなぁ。
0652阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/02(月) 23:58:54.06ID:VoF7yVYH
>>650
たぶん643と間違えてアンカーミスだよね?
前車は一目惚れした12年乗った日産キューブ。
出会い頭でボンネット部分中心に破損。外装はもちろんフレーム・各種配管も損傷で、修理見積もり60万。過失割合は半々なので30万は自己負担か自分の保険。
「エンジンとかミッション(CVT)載せ換えしてでも限界まで乗る。50万までなら出す」ってつもりでいて、Dでもそう話していた。
でも「30万掛けて直した後に50万でエンジンやミッション載せ換えになったらどうします?」と。
財政的に軽自動車(ターボは必須)。せめてハイトワゴンだけどデイズ ルークスターボで200、我慢で移動手段と割り切ったデイズターボでもお安くない。そこに多少OP付けるし。
クリッパーリオ(実質エブリイワゴン)なら素でフル装備だしメンテパックまで付けて200。
親父の軽箱を見て乗って「今時軽自動車より快適で自由だとは!!」と思って決めた。
3年乗って「最適な選択」だと思っていて満足。今時自動車より燃費悪いけど、ラフに乗って前車と同じくらいだから十分。アイストしてまで燃費稼ぐつもりはない。
0654阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/03(火) 05:02:35.79ID:3Asul2kX
>>651
燃費に振ったタイヤなんでしゃーないですな。


>>652
安価ミスですスンマセン
悲しいお別れでしたね。
クリッパー君と安全運転ライフを楽しんでください。
0655阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/03(火) 05:21:25.59ID:l4Vi27Bg
スレ違いだけど 残念 ホント残念 負けたーーー
0658阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/03(火) 09:57:07.82ID:uiGhZYyU
12年も乗ったたかが大衆車のキューブをよく直すなんて言ったものだ
普通はフレームまで逝った段階で即廃車だわな
それくらいのキューブなら車体5万乗り出し20万あれば買えるぞw
0660阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/03(火) 10:23:58.43ID:riLrE8xV
だが乗り換えちゃったんでしよ?
0661阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/03(火) 11:11:27.69ID:SiN3imSm
あげバンしてる香具師居る?
0662阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/03(火) 11:54:44.88ID:yS5FT17J
ジャトコCVT超精密、事故ったら手放すべしとか
0663阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/03(火) 12:52:48.01ID:EH8UfCKP
みんなこの車は仕事車として乗ってるのかな
キャンプやら釣り、スノーボード用にメインで乗りたいんだけど遠出はキツいかな
ATじゃなくMTにのりたいっす
0665阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/03(火) 13:01:26.82ID:bDcJatL7
もともと仕事で乗っていてその使い勝手の良さから個人でもファンになって買ってしまった者です
すっごい田舎で高速に乗ることが無いのでPCのMTで不自由はないけど都市部で高速利用が多い場合などはギア比を考えてターボ付きも検討する方がいいかも
0666阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/07/03(火) 13:05:15.72ID:Fk5SSzR4
軽自動車というだけで、辛くて乗れないというのもいるし、
これで一日数百キロ走ってもなんともない人もいる。
自分は余裕で乗れる。
ただしエブリイは体のでかい人には不向き。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況