X



トップページ軽自動車
1002コメント247KB

【ダイハツ】アトレー・ハイゼット#39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0783阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/26(金) 12:44:13.57ID:nYL3rKTW
アトレーに進化を求めるのはもう無理だからな
車が一番売れる3月でもたった543台しか売れてないんだから
ちなみにタントは18525台売れてる
0787阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/26(金) 13:36:52.12ID:ueHZkDUO
>>783
アトレー自体が受注生産らしく納期が結構かかってるよ。
3月中旬アトレーのRSリミテッドをオーダーして納車まだ未定だよ。
大分の工場で生産後に関西でも船便で届くらしい。
0790阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/27(土) 06:27:07.14ID:gc+YMTcP
>>782
WAKO’S
PRO-S30 E225 プロステージS 0W-30
ちょっと静かになった気が・・・・

現行、クルーズターボですが田舎の街乗り
おっさん二人乗車、荷物程々で16km弱は確実に走ります
0792阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/27(土) 18:14:24.26ID:UZa+4F5x
アトレーV マクトミンビルド
0794阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/28(日) 05:19:50.50ID:ALMYdKsF
ダースベーダーマスクは、グリルがボンネット化しているカーゴの方が、まだみれるほうだな。
だんだん慣れて来たw
0795阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/28(日) 15:35:03.96ID:wIGNeFoD
MTの下り坂の燃費は計算出来ない位
とっても良いよ。
0796阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/02(木) 19:40:10.56ID:8uUGcIsI
今日エアクリ交換したらベトベトだったわ
0806阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/17(金) 21:42:10.19ID:lWX1DkUE
ライトの殻割りって簡単?
0811808
垢版 |
2019/05/18(土) 22:56:37.43ID:Bbefvl1x
サイドは気にならないな。ちょっと引きしろ多いから後日調整してもらうけど。
それよりアームレストがないのが気になる人の方が多いかも。オレはあってもなくてもって感じ。
オーバーヘッドコンソールの圧迫感が気になるけど慣れの問題かな。
ドアの音、エンジン音の静かさ、シートの座り心地、乗り心地、ATの変速(賢くなった!)など全てが進化してる。
静かになった分、ターボのブローオフバルブ(でいいのか?)のプシュって音がよく聞こえる。
あと電動パワステのせいか交差点でのハンドルの戻りにやや違和感が。
スペックでトルクが1kg/mほど落ちてるけど、街乗りの範囲ではあまり実感なし。
0813阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/20(月) 20:15:01.69ID:WRPmjIgW
987 阻止押さえられちゃいました sage 2019/05/19(日) 23:21:25.49 ID:x0Vxqd2Y
e燃費 4WD

エブリイ AGS  16.53km/L
ハイゼット 4AT 14.20km/L
N-VAN CVT   15.14km/L
0816阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/22(水) 23:43:54.05ID:hD3TG1Qc
>>814
変えました。前はシルバーで今度のはガンメタです。
グレードもRSからRSリミテッドに。
電動スライドドアが欲しかったからね。

>>815
コストダウンのためには仕方ないかも。月500台程度しか売れてないんだから。
取説までハイゼットカーゴと共通化されてるよ。
0817阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/23(木) 00:11:30.25ID:S0DANqcU
アトレーの販売数が少なすぎるからなあ
少なすぎてエブリイワゴンみたいにロールーフさえラインナップできないし
0818阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/23(木) 02:39:42.00ID:PBrj05nU
以前、社用車でアトレーに乗っていました。
自分は二駆のつもりでしたが、社長が四駆にしろしろって
うるさかったから、四駆にしたんです。
走破性は最高でしたが、それ以上に燃費が悪すぎて悪すぎて
1回目の車検前に乗り換えてしまいました。
今、思えば、二駆にしておけば、長く乗れたのかな・・・?
0819阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/05/24(金) 19:26:02.64ID:FNtx7txr
お前ら人テク行ったか?
P5かっこよかったな
ビデオもよかった
ダイハツブースに一番時間を割いたぜ
0827S230V
垢版 |
2019/05/31(金) 19:11:45.06ID:LWTNcvdX
圧倒齢
0836阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/02(日) 12:32:27.31ID:14SW87xK
>>833
というよりもソリッドとメタリックの違いだよ。
どんな車でもソリッドカラーの方がクリア層が無い分塗装は弱い。

車の塗装はクリア層のある塗装に限る。そうすると必然的にメタリックに
なっちゃうんだよな。色的にはソリッドでもいいんだけど。
0837阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/02(日) 12:47:40.81ID:deZM/T4B
塗装自体がソリッドの方が耐久性が高いと聞いたことがある
メタリックというかマイカ塗装は弱い塗装が積み重なっているそうな
0844阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/03(月) 13:17:55.18ID:vqm6gYSM
ガラスに油膜がつくだけ
0849阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 09:04:10.82ID:yRk+Ph27
それで人を轢き殺すんだよこういうクズどもは
カメラくらい付けろやゴミ虫が
0851阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 13:51:48.61ID:/uhXMLb+
プライバシーガラスだけどリアにスーパーブラック1枚クオーター3枚スライドドアガラス2枚重ね貼りしてる
リアは見えなくはないけどバックカメラはつけてる
あとミラー型ドラレコに常にリアカメラの映像を映してるドラレコカメラは室内からスモークフィルムに一部穴開けてリアカメラはナンバー灯外して目立たないように取り付け、電光ナンバー装着車だけに使える技だけど
0852阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 16:36:28.44ID:e6fZT/0r
リア見えなくてもいいけど、後ろを真っ黒にしちゃうと
夜に後ろに覆面ぽい車に付かれた時に車種の判別が出来ないんだよな。
それで懲りた(捕まらなかったけど)ので今の車はほどほどの黒さにした。
0853阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 17:48:32.75ID:2wJFj9El
>>847
俺も元トラックドライバー
夜目視の時に真っ黒だと怖いわ
>>850
カメラ付いてるんだけど真下しか見えないから角度変えないとダメみたいな感じなんだけどココアのカバー使ってるから要加工必要

>>851
今それやろうとしてドラレコ考え中
リア1枚貼りなんだけど赤っぽいブラックだからか夜なんか真っ暗になっちゃう(笑)
>>852
覆面あるあるだよね
レーダー装備で多少回避可能だけど無線拾ってくれるやつなら
0854阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 17:51:55.30ID:2wJFj9El
あとエアコンの効きがイマイチだから先月ワコーズのオイル入れて今日ガス2本ぐらい入れてきたけどあんまり変わらず
0855阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/05(水) 20:57:57.73ID:/uhXMLb+
>>854
フロントシートと荷室仕切ったらエアコン効く
透明のカーテンをすぐひけるようにしてる
中期だけど後期のエアコンフィルターつけたら風量弱くなってシャワーカーテンをホームセンターでみつけてつけてみた
0857阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/06(木) 09:24:17.14ID:TNiJVvSV
>>854
ガス入れても効きが変わらないってことは入れる前で規定量が入ってたってこと
ガスの入れ過ぎはコンプレッサーに負担がかかって故障の元
0865阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/08(土) 09:10:57.74ID:OcAV/WFp
アトレーは13年もたってマイナーチェンジしかしなかったからなあ
多分これから10年以上現状のままだろう
0868阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/10(月) 00:12:34.03ID:YYmvieTK
先週のS320Gの通勤燃費は17.0km/L (512km走って30.1L)
国1と東名高速の渋滞距離が短かったから
少し改善した
東名の補修工事渋滞10kmとか半年続いてるけど年末まで続くらしいので勘弁してほしい
0870阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/11(火) 07:45:28.40ID:Oxqw0Mb3
インドトヨタが鈴木車OEMで出したな。
スープラといい86といい、もうなんでもありだな。
商用軽貨物AT、MTはエブリイ一本化もゼロじゃないかもな。
0875阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/11(火) 23:15:16.48ID:vv0QLQ4u
荷物運ばないならCVT車がいいよ
静かだしNAでも高速の上り坂以外は不満が無い
鬼の変速比はCVTならでは
0876阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/12(水) 13:50:12.94ID:zO7NjHbn
>>875
そうだね。
CVT軽自動車だと、平地だと2000回転以下で巡航するもんね。
ビックリしたもん。
0877阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/12(水) 18:00:42.98ID:tP8fpJH+
D-CVTは8AT相当らしい
高速巡行は2000回転台半ばじゃないかな
アトレーハイゼットクルーズより4割回転が少なくなりトルクもありそう
ダイハツは21車種をMC/FMCすると予告
0878阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/06/14(金) 15:41:20.47ID:OIlSGs05
s321 ATで速度 30km前後で少し負荷がかかってる時にアクセル踏むと「カラカラカラ」音がエンジン〜マフラー付近でします。オイル交換で少しマシにはなりましたが、どこの不調が考えれますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況