X



トップページ軽自動車
1002コメント247KB

【ダイハツ】アトレー・ハイゼット#39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0478阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/28(月) 06:25:14.41ID:D091kSAL
俺のアトレーの中古
初代オーナー 浜松ナンバーと何故か奈良ナンバー
2代目オーナー俺

思い当たる人、スレ住人にいたりしてw
0485阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/02(土) 16:40:58.38ID:wyF2xhEl
アトレースレ書き込み少ないね。販売台数に比例してるのか。2000年前後のデザインの復刻版出した方が
0486阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/02(土) 21:48:52.73ID:AzgLK1qH
2000年前後って200系のことか?
200系は評判悪くて早々に300系に変えざるをえなかったんだから。
0487阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/02(土) 21:50:30.99ID:5KfXyjhl
四つ目に戻して欲しい
安全性も80km越えるとブザーしか支援しないとカタログにあるSA3をACC、LKAC含め他社並みにして欲しい
0489阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/02(土) 22:08:34.57ID:OrgndYb9
200は実用性よりカッコ良さ重視だからなぁw
メーカーはトラックと同じように10年以上チェンジしたくなかっただろう
0492阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/03(日) 22:46:36.52ID:z7fIvLmJ
>>484
7万円は新品orリビルト?
0494阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/04(月) 11:42:14.81ID:rduBs3JF
220カーゴを乗っていて、よかったところ
他車種の部品・用品などで、遊べた事
主には
 外観をワゴン仕様(notカスタムシリーズ)
 モモステも付けた
 アトレー7(スパーキー)のメーターを入れて160キロ表示
 ヘッドライト・テールライトは、選びほうだい
0498阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/04(月) 15:40:50.75ID:FSlVcYac
キャブオーバーの軽四じゃなくても煩いエンジンはあるよ。
スズキはタペットの音が大きくなりやすい。
0501阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/04(月) 17:04:52.67ID:l2E1XsjA
MC後だがエンジンノイズや風切り音より、タイヤノイズの方が気になる
特にコンフォートの夏タイヤからスタッドレスに変えたらかなりうるさい
0502阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/04(月) 19:36:59.45ID:3Ulwy+K6
>>495
321クルタボ、シート裏の鉄板外してオトナシートと銀マット、鉄板戻してエーモンエンジンルーム防音材で音と夏場の熱に効果あり
タイヤハウスにアンダーコート、室内側にオトナシート
カーペット剥がしてオーディオ用の鉛シートと銀マット、隙間という隙間に建築用断熱材とニードルフェルト
MOVE純正アルミに155/65-14
これくらいしかしてないけどかなり静かになったよ
0503495
垢版 |
2019/02/05(火) 03:22:55.12ID:aWmGAV5M
シート下にエーモンモールだけ貼りました。全然あかん。やっぱ銀シートとか貼らないと効果薄いのかな?
走行距離は7万ぐらいですよ。
あとはフロントドア左右にエーモンモールはしてます
0509506
垢版 |
2019/02/07(木) 14:17:49.39ID:iA5pR8PT
内気循環です。すみません
0513阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 14:37:25.69ID:HLnvF3W+
アトレー笑
0514阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 00:21:52.95ID:gvdkl5Nl
アトレーと言えば安達祐実。
我が家の車はアトレーであるとか言ってなかったっけ?
うろ覚えw
0515阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 02:04:35.26ID:0fbKghyX
100系だよね
家泣き子で売れていた頃かな
免許取れないような未成年を車のCMに使うのも、今ではあまり見られんかな
0519阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 20:04:58.84ID:VJnlBauO
FMCは期待できないけど、せめてタイヤサイズだけでも他と同じ14か15インチ標準にしてほしい
あとダースベーダー顔もなんとかして、センス悪すぎ
0523阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 22:29:17.66ID:ms9xRWG6
バモスがNシリーズによって消えたように、アトレーも同じ道を行くのだろうか。前者は、発展的引退だが。
0524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 23:59:22.83ID:tEtNLV1c
アトレーの内外装はカーゴとほとんど共通化されちゃったからなあ
まあカーゴがある限りアトレーはなくならないだろうけどw
0525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 00:59:35.33ID:nJ5A78YX
ハイゼットのワゴン版がアトレーって事かー!!!

ハイゼット
ハイゼットカーゴ
ハイゼットワゴン?
0526阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 02:02:05.48ID:itCNnuKY
>>524
三菱のタウンボックスが無くなってミニキャブだけにならなかったっけ?自社製の最後。
カーゴもワゴンに近い上級グレードがあるから、いずれはアトレーは無くなるかもね。
要は昔に戻る感じか。

>>525
ハイゼットワゴンは無いけど、アトレーはもともと4ナンバーだった。
200系のアトレーは4ナンバーと5ナンバーの両方があったよ。

それに昔はみんな4ナンバーだった。アクティのワゴン版みたいな感じのストリートも
4ナンバーだし、キャリイバンのワゴン版ともいえるエブリイも4ナンバーだった。
0530阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 04:03:32.26ID:nJ5A78YX
カーグラフィックTVでこの間、ミゼットの事、放送してたが、ハイゼットとミゼットのアルファベット表記のゼットの部分が違うのは何故??
0535阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 12:32:04.03ID:itCNnuKY
アトレーワゴンが無くなってハイゼットカーゴ一本化になったら、
4ナンバーの乗用グレードって事でアトレーってグレードが出来たら面白い。
0543阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 17:41:52.04ID:hnJNowji
来年から自動ライトと自動ブレーキが必須になるんだっけ?
12月までにMCあるだろうか?ダイハツスズキホンダ
0544阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 18:37:14.69ID:hXquxrYh
ttps://auctions.yahoo.co.jp/search/search/アトレー%20グリル/0/

アトレーのフロントマスクも最初からこれくらいだと

少しはマシなんだけどなあ
0547阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 19:13:10.56ID:hXquxrYh
このバンパーは多分、ハイゼットカーゴにもつけれるな。また似たようなマスクになっちゃうかな。

200系乗りには縁はないけどね汗
0549阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 19:18:02.81ID:AjaN2ahF
>>542
ミニキャブのブラボーはカーゴのクルーズグレード。
タウンボックスは5ナンバーでちゃんとあるよ。

>>543
オートライトは継続生産車は2021年10月からだからアトレーハイゼットはその時でしょう。
マイナーチェンジじゃなくて小改良で追加だな。
0550阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/21(木) 00:02:27.62ID:qhRoIyEr
>>545
かっこいいじゃん。このメーカーのエアロは好きだよ。うちのは中期だからエアロは
付かないけど、ここのメッキパーツを付けようかと思ってた。

>>549
タウンボックスは自社製の最後の時に先に終わったって話ね。それでミニキャブに
乗用グレードのブラボーが復活したって事。
Wiki見たら2年3か月はタウンボックスが無くて、ミニキャブのブラボーが代わりを担ってたみたい。
0551阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/21(木) 06:07:12.80ID:o3foiDFb
軽四でエアロ変えてるやつは貧乏臭するわ
0552阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/21(木) 08:32:06.14ID:jFNe0T9X
>>551
昔はそう思ってた。でも最近、車に個性が欲しくなった。後付で純正フォグランプを自分でつけてみたら、また何かしたくなって来た。でもバイク欲しいから、もう終わりにした。
0553阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/21(木) 10:01:03.49ID:ulNRtlUz
自己満なのはわかるがね。端から見ると貧乏臭いよ。
0554阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/21(木) 21:45:20.39ID:mfbRxTr1
15年くらい前はライフとか高確率で車高短エアロ仕様が走ってたよな
キティちゃんのサンダル履いた女が乗っててさ
0555阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/21(木) 23:20:31.93ID:qhRoIyEr
え〜?ノーマルの方が貧乏くさいじゃん。エアロを買う金もないって事だし。

俺は軽トラ以外はエアロと車高短じゃなきゃ嫌だな。
クラウンだって純正エアロが付いてるのは無しのよりかっこいいし。
0557阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/22(金) 03:41:30.17ID:rvQjj+Wq
軽自動車なんて下駄代わり。特に商用車やそれに毛が生えたようなやつを飾って乗るもんじゃ無いと思う。
0559阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/22(金) 09:03:16.80ID:nm5pYuSr
ワンボックスの巨大エアロ付けた奴とか
「あれは危なくないか?」と思うけど
人に危害を加えない軽のエアロくらいなら
持ち主の勝手だわな
0560阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/22(金) 09:33:25.29ID:RLBnZqgG
新型アトレーが、ハイゼットカーゴと同じようなデザインにした理由は、エアロバンパー売るためか???
0563阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/22(金) 10:05:50.92ID:rfLxq97H
エアロは自己満だけど、


他人から見たら貧乏臭い
0565阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/22(金) 10:14:30.57ID:RLBnZqgG
まあカスタムって言う表現が時代に合ってるかも。

竹槍マフラーやシャコタン、ワンボックスにある空飛ぶリヤウイング、ウーハードンドンドン、モニターTV局 以外はいいんでね?
0567阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/22(金) 10:22:59.47ID:RLBnZqgG
>>546
300系前期と後期のアトレーってリヤウイングがなんか似合わないと思うのは俺だけ???この画像にはついてないけど。
0569阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/22(金) 21:38:06.38ID:HnUQP5s8
昔と比べて今の方がエアロは多いよ。
今は純正エアロが充実してる。死後どころか昔よりも流行ってる。
昔は車好きが社外のド派手なエアロをつけるってかんじだったけど。
0572阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/22(金) 23:07:42.15ID:U6arMW52
エアロというより外品バンパーだろ
0574阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/23(土) 06:31:28.34ID:2YWxrNcB
ハイゼットカーゴにシフトするために、あえてこのデザインにしたのか???
腹と尻と頭は同じで、顔は骨格は同じで兄弟だからなあ。デフだけ違う?エンジンは同じ???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています