X



トップページ軽自動車
1002コメント247KB

【ダイハツ】アトレー・ハイゼット#39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0437阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/24(木) 23:30:54.59ID:gQwiEx0u
新車買いたかったんだけどね。でも今のは電スロじゃん。それが嫌で中古にしたの。
新車を一括で買う現金ならあるよ。それに1年で軽トラと軽バンの2台の中古を買ったから
金額では新車1台を超えてる。軽トラはほぼ新車の価格だったし。
どっちも一括で払ったよ。
中古しか買えない貧乏人と思ってるようだけど。
0440阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/25(金) 00:04:07.86ID:AOHHlDkZ
俺もどうでもいいけど、新車買え新車買えってムキになってる人がいるからさ。
本当のことを教えてあげたまでだよ。
新車を買うのは簡単だけど、新車に近い電スロ以前の中古車を探すのが
どれだけ大変だったか。
軽トラはすぐに見つかったけど、バンは1年近くかかった。バンはMTが少ないから
大変だ。
0443阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/25(金) 07:48:28.25ID:6+HFbdXm
お前もだよハゲ
0445阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/25(金) 18:26:24.90ID:ypPPun1s
>>440
お前の日記なんかに興味ねーよ
0446阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/25(金) 19:04:39.31ID:ND9ZY2Xs
>>440
>新車
ベーダー顔じゃなくて昔の丸4つ目ならアトレー買い換えたかもしれない
電スロとMTは諦めても、タコメーターがコストダウンされたのと、95kmWLTC高速燃費が悪いのが躊躇の理由
今の4atでも16〜19km/Lでてるから、
せめて楽するためのACCはホンダ鈴木みたいに付いて欲しい
値段割高なのに削りすぎてる
0449阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/26(土) 00:01:45.84ID:xGGqS2DE
>>442
読解力をつけよう。どうでもいいのは新車か中古車かって事であって、
カーゴはどうでもいいわけでは無いから来てるんだよ。
中古って言うだけで貧乏認定するアホがいるから新車じゃなくて中古にした
理由を教えてあげただけ。
0450阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/26(土) 00:04:49.92ID:xGGqS2DE
>>446
俺はMTだけは諦められないなあ。
次買う時は10年以上先だろうから、その頃は中古でも電スロしかないだろうから(まともなのは)
もう諦めて電スロのMTの新車を買うよ。
その時代にMTがあれば。
0454阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/26(土) 08:02:21.81ID:X76uVfJ+
ETCのアンテナってどうしてる?
オーバーベッドシェルフとフロントガラスの隙間が無いけど、
みんカラ見るとここから出してる。
無理やり?シェルフ固いから配線が切れそうな気がするけど。
0456阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/26(土) 12:40:48.68ID:RaLT3kOm
車って名前は一緒で性能が良くなっても、外観デザインが変わっていけば、別物だと思うのは俺だけか。だから、今の1番新しいアトレーは、多分買わないだろう。ハイゼットのモデルチェンジかと思った。
0458阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/26(土) 19:22:06.35ID:rUR8kBAR
ETCアンテナ俺も頑張ってシェルフのところに配線したけど、ダッシュボード裏のオーディオの上あたりに隠したほうがシンプルだったなとおもってる
よかったらやってみてくれ
0459阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/26(土) 21:12:09.77ID:X76uVfJ+
>>458
何か以前そうやって隠してる人のをネットで見たのを思い出した。
オーディオスペースは狭いから邪魔にならないかな?
でも見えない場所だと万が一アンテナが脱落した時の事を考えたら、
見える場所の方がいいのかなあ?
0461阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/26(土) 22:09:51.16ID:uK6RwdzF
ETCのアンテナはルームミラーの影に貼り付けて、ケーブルはフロントガラスきわの内装を指で押すと線が通る隙間が出来るから隠せたよ
0462阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/26(土) 22:19:27.92ID:X76uVfJ+
>>460
以前軽トラでダッシュボードの上に設置してた。
説明書によると軽トラのフロントガラスの角度じゃダメみたいだから。
でもフロントガラスに変更したけど、問題なかった。
0463阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/26(土) 22:23:08.45ID:X76uVfJ+
>>461
乗用車だとそうやって天井の内張りをめくって隠したけど、
この車は硬いオーバーへッドシェルフがあって
フロントガラスとの隙間が無いからどうしたものかって思って。
0464阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/26(土) 22:24:25.91ID:jDs6taK+
>>462
どこでもいけちゃうよねアンテナなんて
内装も隙間だらけだからケーブルも簡単に押し込めるし好きな場所に設置できる
0467阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/27(日) 07:55:25.61ID:tzXxO6wf
ETCアンテナは指定場所にしとけ。新品はいいが少し古くなってくると感度わるくなって反応悪くなるよ。
0470阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/27(日) 18:27:40.18ID:gCfEAPEy
>>468
うちのアトレー、寒い日の通勤でリッター15〜16km、暖かくなると17〜19
対策は燃費が悪くなる回転まで回さない
国一と高速道路の渋滞1日4kmは10分早くでれば半分
0472阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/27(日) 19:01:19.69ID:gCfEAPEy
>>471
>嘘をつくでない
信じる信じないは貴方の運転技能次第
過去にも何度か通勤時の走行距離と燃費を公開してるよ
0478阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/01/28(月) 06:25:14.41ID:D091kSAL
俺のアトレーの中古
初代オーナー 浜松ナンバーと何故か奈良ナンバー
2代目オーナー俺

思い当たる人、スレ住人にいたりしてw
0485阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/02(土) 16:40:58.38ID:wyF2xhEl
アトレースレ書き込み少ないね。販売台数に比例してるのか。2000年前後のデザインの復刻版出した方が
0486阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/02(土) 21:48:52.73ID:AzgLK1qH
2000年前後って200系のことか?
200系は評判悪くて早々に300系に変えざるをえなかったんだから。
0487阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/02(土) 21:50:30.99ID:5KfXyjhl
四つ目に戻して欲しい
安全性も80km越えるとブザーしか支援しないとカタログにあるSA3をACC、LKAC含め他社並みにして欲しい
0489阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/02(土) 22:08:34.57ID:OrgndYb9
200は実用性よりカッコ良さ重視だからなぁw
メーカーはトラックと同じように10年以上チェンジしたくなかっただろう
0492阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/03(日) 22:46:36.52ID:z7fIvLmJ
>>484
7万円は新品orリビルト?
0494阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/04(月) 11:42:14.81ID:rduBs3JF
220カーゴを乗っていて、よかったところ
他車種の部品・用品などで、遊べた事
主には
 外観をワゴン仕様(notカスタムシリーズ)
 モモステも付けた
 アトレー7(スパーキー)のメーターを入れて160キロ表示
 ヘッドライト・テールライトは、選びほうだい
0498阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/04(月) 15:40:50.75ID:FSlVcYac
キャブオーバーの軽四じゃなくても煩いエンジンはあるよ。
スズキはタペットの音が大きくなりやすい。
0501阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/04(月) 17:04:52.67ID:l2E1XsjA
MC後だがエンジンノイズや風切り音より、タイヤノイズの方が気になる
特にコンフォートの夏タイヤからスタッドレスに変えたらかなりうるさい
0502阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/04(月) 19:36:59.45ID:3Ulwy+K6
>>495
321クルタボ、シート裏の鉄板外してオトナシートと銀マット、鉄板戻してエーモンエンジンルーム防音材で音と夏場の熱に効果あり
タイヤハウスにアンダーコート、室内側にオトナシート
カーペット剥がしてオーディオ用の鉛シートと銀マット、隙間という隙間に建築用断熱材とニードルフェルト
MOVE純正アルミに155/65-14
これくらいしかしてないけどかなり静かになったよ
0503495
垢版 |
2019/02/05(火) 03:22:55.12ID:aWmGAV5M
シート下にエーモンモールだけ貼りました。全然あかん。やっぱ銀シートとか貼らないと効果薄いのかな?
走行距離は7万ぐらいですよ。
あとはフロントドア左右にエーモンモールはしてます
0509506
垢版 |
2019/02/07(木) 14:17:49.39ID:iA5pR8PT
内気循環です。すみません
0513阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/18(月) 14:37:25.69ID:HLnvF3W+
アトレー笑
0514阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 00:21:52.95ID:gvdkl5Nl
アトレーと言えば安達祐実。
我が家の車はアトレーであるとか言ってなかったっけ?
うろ覚えw
0515阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 02:04:35.26ID:0fbKghyX
100系だよね
家泣き子で売れていた頃かな
免許取れないような未成年を車のCMに使うのも、今ではあまり見られんかな
0519阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 20:04:58.84ID:VJnlBauO
FMCは期待できないけど、せめてタイヤサイズだけでも他と同じ14か15インチ標準にしてほしい
あとダースベーダー顔もなんとかして、センス悪すぎ
0523阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 22:29:17.66ID:ms9xRWG6
バモスがNシリーズによって消えたように、アトレーも同じ道を行くのだろうか。前者は、発展的引退だが。
0524阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 23:59:22.83ID:tEtNLV1c
アトレーの内外装はカーゴとほとんど共通化されちゃったからなあ
まあカーゴがある限りアトレーはなくならないだろうけどw
0525阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 00:59:35.33ID:nJ5A78YX
ハイゼットのワゴン版がアトレーって事かー!!!

ハイゼット
ハイゼットカーゴ
ハイゼットワゴン?
0526阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 02:02:05.48ID:itCNnuKY
>>524
三菱のタウンボックスが無くなってミニキャブだけにならなかったっけ?自社製の最後。
カーゴもワゴンに近い上級グレードがあるから、いずれはアトレーは無くなるかもね。
要は昔に戻る感じか。

>>525
ハイゼットワゴンは無いけど、アトレーはもともと4ナンバーだった。
200系のアトレーは4ナンバーと5ナンバーの両方があったよ。

それに昔はみんな4ナンバーだった。アクティのワゴン版みたいな感じのストリートも
4ナンバーだし、キャリイバンのワゴン版ともいえるエブリイも4ナンバーだった。
0530阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 04:03:32.26ID:nJ5A78YX
カーグラフィックTVでこの間、ミゼットの事、放送してたが、ハイゼットとミゼットのアルファベット表記のゼットの部分が違うのは何故??
0535阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/20(水) 12:32:04.03ID:itCNnuKY
アトレーワゴンが無くなってハイゼットカーゴ一本化になったら、
4ナンバーの乗用グレードって事でアトレーってグレードが出来たら面白い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況