X



トップページ軽自動車
1002コメント308KB

【スバル謹製】プレオ Part52【RA/RV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0266阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/14(木) 23:42:13.06ID:of9psYrj
ヤフオクでポチって届いたらボルトオンで交換するだけ
色もよりどりみどりですよ
0267261
垢版 |
2019/02/14(木) 23:43:31.28ID:lU2kEO0w
リアゲートごと交換は頭になかったです。送料が結構かかりますね。あと交換したあとの処分も大変そう…。交換自体は2人いれば難しくはなさそうですね
0268264
垢版 |
2019/02/15(金) 09:18:34.40ID:4qBY3PZH
マジすか・・・ 頑張って初期型に改造しようかな
0271阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/16(土) 00:41:38.52ID:F+mh/dcp
安い中古パーツがいろいろあるのが
ちょい古自動車のいいとこ
0273阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 08:31:41.05ID:noz76MXb
バッテリー弱ってくると加速に影響したりする?
0275阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 22:45:33.35ID:xuJi4lII
>>273
どうなんだろうね、体感出来るんだろうか
劣化して充放電が増えれば燃費はわずかに悪くなるだろうけど
だから充電制御車なんかあるんだろうし
0276阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/19(火) 23:33:22.65ID:+Oel8SLi
いいバッテリーにするとオーディオの音がよくなったりするのを考えると影響はありそうな気がするね
0281阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/21(木) 17:40:43.24ID:fLJYFMRC
俺は新型アルトの顔次第で乗り換えかなぁ
好きな方にはすまんが、現行アルト苦手だわ

もしくはスイフトの限定仕様車
下位グレードにRSの外装つけたやっすい奴w
0282阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/22(金) 15:07:28.67ID:V/gRVqIl
>>281
あの顔は好み分かれそうだもんな。
俺は可もなく不可もなく。

スズキ車はリア脚が気になるなあ。
アルトは知らんけど、まだ新しい今のワゴンR乗らしてもらったら、
後ろがバッタンバッタンしてキツかった。

突き上げが出やすいストラットで15年ノーメンテの
ウチのプレオの方が遥かに乗り心地マシだった。
0283阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/23(土) 20:09:51.21ID:sL6jOjuw
>>281
p-tuneからスイスポ 行ったけどノーマル足フワフワ過ぎて乗り辛かったから車高調いれたわ

プレオよりめっちゃ曲がるけどp-tuneのが楽しかったな
0284阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/24(日) 04:40:33.76ID:Yl6xpDVD
昨年から5万円(笑)のプレオ海苔になったが、SCプーリーを1.0K用に変えるとどのくらいの馬力になるん?
ちなみにA型のTA-RA1 RS(廃屋仕様で燃費悪し)
0289阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/27(水) 21:03:07.78ID:fjxtQnt2
プレオのABS付の車にローファースポーツサスは取付不可とメーカーうたってるがABS側のステーちょっとと削れば問題なくつくんだね
少し乗り心地は悪くなるが、制限のある(5ナンバー/高さ1525o以下)タワー型駐車場に止めれそう。
隙間は指2本かな
0290阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/02/28(木) 22:05:25.96ID:6jVWORYY
プレオRS。形は気に入っているがハイオクで燃費悪いのと低速トルクないので今の新しい車に買い換えようと思っていたが、最近うなどんの動画みるようになってから自分の車も出したいと思うようになった。さすがに顔出しは恥ずかしいので車だけでも出せやんかな。
0296阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/05(火) 10:43:36.48ID:AUtw2Gj9
そーいや、質問。
リミッターカットで検索したら緑色したカプラーの下にあるチューブをカットして、
カットした両方にビスを入れる。ってあったんだけどこのスレで実践した人いてる?

気になるのが、その後の不調や不具合、スピードの伸び、メーターを振り切るのか?

まぁ、高速を走る機会がほとんど無いし17年経過するRSに今更無茶させる気はないけど、
気になったんで聞いてみました。
0297阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/05(火) 12:56:52.80ID:k4qGgf8O
>>296
他に、2つのホースを入れ換えて繋ぐなんてのもある
やったことあるけど、確かにレブリミットがかからないっぽいという体感はあった
けど、微妙な差異なんよね
リミットがかからないらしいってだけで、パワーがアップしてるとは限らないわけで
何となく怖いし、すぐ戻したよ
0298阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/06(水) 04:38:53.61ID:mYtYAoQv
>296>297 多分同じ原理だと思うが、ホース入替の方は実践中

フルブーストで3秒以上かかると抜けるのが制御がなくなるのでPower感は上がります。
ただし、ブーストはスーパーチャジャーのプーリーにより0.8以上はかからない。
最高速度は135Km/h超で燃料カット?
これについてはサブコン?で対応できるようだが、 結局、ヤフオクで激安ECU (1.2対応)と同じくヤフオクプーリー1.0用(実質0..95)を購入して交換。

プーリー1.2用だとスーチャー壊したり、CVTが逝ってしまうリスクが高い模様。
またプーリー1.0用だとノーマルECUでも、おK。
ついでに、マーチのメータ改造して180Km/h計にしてます(夜間の照明の文字盤反射色が違うのが残念)
0300阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/06(水) 10:26:40.10ID:9zXs4Qrj
>>297
>>298
レスありがとうございます。

今年の5月に・・何回目の車検だろ。。受ける予定でまだまだ乗るよー。
修理に大金が必要になった時が買い替えだな
0303阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/06(水) 13:20:35.75ID:mYtYAoQv
昨日、プーリーを変えたけどかなりいい
車いじりは素人だけど、何とかなりました。
ちなみに撤去に2時間、プーリ外すのに22番のレンチが無くて中断
翌日、ボックスを手に入れてプーリーを交換し取付に1時間とオイル交換
バンパー外すのにジャッキアップが必要なのと、オイルフィルタを外さないとスーチャーが取れないのでオイル交換も考慮されたし
ヤフオクにマイルド用のプーリーも出ていたけどRS用の標準品では駄目なのかな
スーチャー自体は同じ品
0305阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/06(水) 20:13:29.29ID:H8SlExH1
>>304
アクチュエータがぶっ壊れてるとか?
むかし、アクチュエータが壊れてずっと漏れ続けてたっていうのでそれくらいの過給圧になってたっていうのがあったような……
0307阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/08(金) 13:08:01.82ID:2UBVQu9/
ホース入替すると、0.1barほど加圧されるようだ。
通常プーリーで0.8bar
1.0bar用プーリーに入れ替えて0.95〜1.0Bar弱がフルブーストで1.1barを表示
ちなみにブースト計は AUTO GAUGEの電気式
安いので誤差?
プーリー入替て昨日高速道路を使ったが過給音も判り易く、予想以上のPower で、すこし驚いた。3割増?
ただ小指ほどのバキュームホース?が外れていて一般道ではアイドリングが高く不安定(1500〜1000rpm)で乗りにくかったのはご愛敬
0308阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/08(金) 13:30:19.00ID:eCD6R2Bp
>>306
そうそう
点検方法はなんとも言えんわ……
結局原因は腐食で密閉されてなかったって結論だったのは覚えてる
0309阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/17(日) 16:35:59.26ID:UUEihbuD
ホーンが鳴らなくなっちゃったんだけど独立したヒューズとかリレーってあるんだろうか?
0310309
垢版 |
2019/03/17(日) 16:43:50.78ID:UUEihbuD
ちなみにホーン自体はバッテリー直繋ぎで作動OK。ステアリングコラム内のコネクタにテスター当ててみたけど電気が来てなさげです。
0311阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/19(火) 01:47:19.12ID:/zcYnErH
>310
ホーンもヒューズあったはずだが、ヒューズより多分、ボス部分がダメかも
昔、社外ハンドルに替えた時、グリスが切れ?で接触不良になってホーンが鳴らなくなったなー
ハンドル外して接触させて確認した方がいいと思う
エアバック付きの純正ハンドルはヤフオクで探した方が安いかと
0312阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/23(土) 03:11:49.95ID:754xYeE2
過疎化してる
RSだが一般走行で11〜12Km/L。高速で13〜14Km/Lはどーなの
ハイオクでリッター150円超えでこの燃費だと、ちと厳しいな
0313阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/23(土) 06:55:36.28ID:gxIJUax0
古い車だから
おれも新しい車に買い換えたいけど、結局150万出すかいまの高いガソリン代払うかの二択になると買えないんだよなあ。
0314阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/23(土) 10:02:28.98ID:vK8RlPdu
>>313
ガソリン代は高いが、新しい車を買ってもガソリン代がかからなくなるわけじゃないもんな

走る距離に応じた差額が150万円になるのにどれだけかかるか

まぁ別の車にも乗りたくなるんだけどね
0315阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/23(土) 10:16:26.18ID:W6egaoRp
>>312
ATならそんなもん(ソースはオレ)MTならイマイチだね

加速時にぶん回してる? そうでなければあちこちヘタってるかも
治すにも金かかるから、気にせず乗るのが一番安上がりってこともあるよ
とりあえずプラグコードのチェックかな
0316阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/23(土) 10:44:35.26ID:bv08nk5U
周期的に燃費の話が出るね。
オイラのRS・CVTはほぼ通勤のみだけど13.5q/L前後を維持してるよ。
高速を使った時は15〜16。
急発進をしないのと、急加速しないように心がけてる。
ちなみにハイオク164円の地域です^^;
0318阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/23(土) 16:42:07.26ID:gxIJUax0
エンジンがかかりにくい。イグニッションを回しても通電していない感じ。以前も治してもらったけどまたなった。あとキーを抜いてもドアをあけるとキーが刺さってる音がなる。もう限界か。エンジンは元気だけどね。
0320阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/23(土) 17:11:55.11ID:XnfEpAd+
限界ってか
キーだけの問題じゃん
0323阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/23(土) 18:30:55.19ID:gxIJUax0
キーがわるいんじゃなくて、キーの先のコイルが悪いと前回はいわれて交換。まあまた車屋にもっていくわ。
0324阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/23(土) 18:42:55.77ID:754xYeE2
>315
20年落ちのRS-CVT  もうすぐ10万キロ
1年近く前にタイミングベルト交換時にハイテンションコードとプラグ替えたけど、燃費はイマイチ

>316
廃屋164円の地域・・・たまりません
まあ、サービスエリアのスタンドに比べればどこも安いのかと思う

今の軽、燃費もよくて安全だけど高い。
プレオ燃費は悪いが足回りもほどほど硬く、きびきび走るんだよね。
壊れるまで乗るか、同じスバルのR1もいいなー。燃費は無視(笑
0325阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/23(土) 18:57:33.38ID:gxIJUax0
プレオはハイオク指定でハイオク入れやんとほんと走らんでな。おなじハイオク指定でもプログレは普通にレギュラーで走るんで、快適性とかいれると、ハイオク仕様のプレオよりコスパいい。まあ普段はプレオはっかりやが。
0326阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/24(日) 03:31:50.99ID:I26Nu6Af
俺は先週141円でハイオク入れたわ
スピードパス割引に会員割引
今週は上がって144円だったかな

以前ブースト圧の話題が出たけど、久々に高速何度か乗ったので観察してみた
平地100km/hで巡航なら0.2前後、80km/hなら0.1前後、おまけで60km/hなら0.0前後だね
ちょっとでも登ったり、わずかでも踏み足すと0.1位すぐに+になる
ちなみにB型RSだからCVTで、オートゲージのブースト計なのでBAR表記

350km走行して、そのうち高速が140kmで燃費は16.6km/Lだったわ
環8のクソ渋滞も含んでこれだから、まあまあかと
0327阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/24(日) 03:38:47.13ID:I26Nu6Af
>>318
それってキーシリンダーじゃ無いかな?
ピー音は奥のキースイッチでは無いし
セル回すときに、鍵を上側や下側にテンションかけて回してどうかな
それでかかり具合が違うなら、シリンダー不良かもね
0331阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/24(日) 17:38:39.10ID:oZ4mdCgz
限界突破 かんたんすぎ
0332阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/25(月) 02:14:32.81ID:S4ImqCD5
ヘッドライトのクリアレンズが少し黄色くなって余計に古めかしくなったので磨いてみた。
流石にサンドペーパー掛けは怖いのでメラミンスポンジで擦ってみたら意外ときれいになって見違えた。かも


1年位前にハロゲンから、HID化(8000K)してるが、IH01規格の品って現在絶滅器具種扱い
LED化は無理だろうな
因みに、HIDは中華製、アマゾンで6500円で購入。
0333阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/25(月) 02:26:30.79ID:S4ImqCD5
>326
RSで一般道が210Km/高速が120kmで16.6km/L
メチャクチャ燃費がいいじゃん
ブースト計ビンビン動かしてる運転では、とても無理な数字だな
0335阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/26(火) 14:14:51.00ID:EGaIzapB
鍵、上目に回したら普通にエンジンかかるわ。普通に回すともはやかからない。今年1年もつかな?
0336阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/26(火) 18:48:30.87ID:uREhC8rw
絶対早めに替えたほうがいい。
俺もそんな回し方でやってて、そのうちにと思ってたら、一週間後に殆ど回らなくなった。ディーラーへ持ち込むにも往生したよ。
0340阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/27(水) 03:02:52.56ID:B3Y+FGNW
>>339
以前交換したけど、キーシリンダー交換だけで2〜3万だったような

今までの鍵と合わせようとすると対応できなかったり
シリンダーに合わせてドア鍵も交換するともっと高いと思う

キーレスあれば鍵2本持ちでもそんなに苦じゃないかと思うけど
早めにディーラーなどに相談した方がいいよ
0342阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/27(水) 16:03:54.77ID:LuBpTtMG
検索結果
ヤフオクでキーレス式のキーシリンダ一式(ドア部。リレー込)で¥8000位
ユーチューブで「プレオRSのキーシリンダー取り外し 」
があったよ。
かなこっちというペンネームの人がうPしてたが、素人のオバちゃんなのに分解したり整備したりと驚き
プレオ海苔なら意外と面白いかも
あ!バキュームケーブル入替てPowerUpさせる動画もあり
0347阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/28(木) 10:50:08.24ID:ITOVz4tb
14年9月以降のものは、対策済みやからそれ以降のを買えばいいかな。買ってすぐ壊れてもかなわんので。
0348阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/28(木) 10:51:56.53ID:LodLI2A4
>345

羽?が欠けてガラガラ音がし、圧縮しなくなった話は聞いたことあるけど劣化しての事例は知らない
20年落ちだけど加給圧1.0も問題ないよ
10万キロでタイミングベルト交換した時、スーパーチャージャーのOILも交換している(30CCくらいしか入ってない)
0349阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/28(木) 11:00:11.16ID:LodLI2A4
>346
自分でキーシリンダ交換は結構厳しそう
キーシリンダ固定のボルト2本は締めた時に頭の部分が折れて盗難防止になるとか
つまり、レンチを使って外せないのでドリルでボルトを穴あけするなどなどの荒業が必要?
キーシリンダは新品で1万6千円位らしい
参考URL
ttps://www.youtube.com/watch?v=6IpgXjBFkYM
0350阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/29(金) 16:42:06.74ID:8F8NT8Kt
エアコンの風が出なくなったからディーラーで見積もりしてもらったら
部品代除く工賃だけで19000円だと…
0353阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/29(金) 18:53:25.45ID:oDknxy94
>>350
工賃がそんなにするのはなんだろね、手順書通りにやるとかなりばらすようなのかな
足踏み式パーキングブレーキだとややこしいから高いのかも?
サイドブレーキなら30分もかからんけど

モーターなら部品が高いんだよね、確か15,000円くらいする
今は社外が出てて少し安いのもあったような…
0354阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/29(金) 21:34:00.74ID:Mnyjybza
>>350
オクで中古ブロアモーター入手→地元の修理屋に持ち込みで交換依頼。
確かトータル1万しなかった。
0355阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/30(土) 09:18:22.16ID:Pjn7yX6N
>>350だけど
部品持ち込みだから工賃2倍にしとくね♪だそうです
0357阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/30(土) 11:19:55.27ID:YgwxmcGZ
軽自動車燃費ランキング

1位:スズキ「アルト」37.0km/L
1位:マツダ「キャロル」37.0km/L
3位:スズキ「アルト ラパン」35.6km/L
4位:ダイハツ「ミラ イース」35.2km/L
4位:トヨタ「ピクシス エポック」35.2km/L
4位:スバル「プレオ プラス」35.2km/L
7位:スズキ「ワゴンR」33.4km/L
7位:マツダ「フレア」33.4km/L
9位:スズキ「ハスラー」32.0km/L
9位:マツダ「フレア クロスオーバー」32.0km/L
0359阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/30(土) 20:26:21.07ID:g8W6vSNF
持ち込みで工賃2倍って凄いな…
ディーラーへ何度も持ち込んでるけど、普通の料金だわ
毎回じゃ無いけど、価格差がありすぎるときは持ち込みでお願いしてる
オイルの持ち込みは多いって言ってた
0360阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 15:08:30.96ID:onSefPmt
プレオのブロアーモーターもよく壊れるのか
Google検索すると結構、写真入りで交換が載ってるね
「みんから」からが多いが、交換は1時間位?
少し一般的な工具が必要だが、これならできそう。
0361阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 15:45:30.32ID:NK2WkeN/
比較的簡単とされるMTでも、下に潜り込んで作業が面倒。工賃を考えたら自分でやるほうが良いけど。
0362阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/03/31(日) 15:55:28.32ID:onSefPmt
>355
部品代は定価だろうし、ディーラーに少なくとも3割位はマージンが入るはずだから
工賃割り増しもあり得るな
0363阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 12:18:25.10ID:ztdX49L3
最近、運転席側の足回りから異音がします
段差とかで車体が揺れると「ギュッギュ」みたいな
寒い時は鳴らない事が多い

ショックアブソーバー的なのが怪しいような気がするですがどうだと思いますか?
0364阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2019/04/03(水) 12:18:42.99ID:ztdX49L3
あげ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況