X



トップページ軽自動車
1002コメント290KB

【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー143台目【軽SUV】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/13(日) 18:24:35.39ID:TK3pIcml
軽ワゴンとSUVを融合させた軽クロスオーバー
スズキ、新型軽乗用車「ハスラー」2014年1月8日発売

ハスラー | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler/
ハスラー JスタイルIII | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler_j_style3/
ハスラー FリミテッドII | スズキ
http://www.suzuki.co.jp/car/hustler_f_limited2/
ハスラーのOEMマツダ版、「フレアクロスオーバー」2014年1月31日発売
マツダ フレアクロスオーバー
http://www.mazda.co.jp/cars/flair-crossover/


※前スレ
【SUZUKI】ハスラー&フレアクロスオーバー142台目【軽SUV】
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/kcar/1521722554/
0303阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 19:39:17.06ID:PmWOk0or
多分1日あっても無理
DIYで車バラした事ない臭が溢れ出てる
まぁ根性さえあればゴールは出来る
0305阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 20:17:56.09ID:xFRJozKW
>>300
あっちのスレにも書いたがMR31SのGにはフォグランプの配線は一切無かった。
他のグレードやマイチェン後は知らんが純正のフォグランプキットが配線を含めたキットになってる所を見るとオプションになってるグレードには配線は取り回してないんでない?

うちのは純正では無いけどトータルの作業時間は4時間程度。バンパーガーニッシュ外してから気が付いたけど、バンパーガーニッシュの穴は塞がってるだけで裏には取り付けモールドが有るので自分で穴を開ける技術が有れば再利用出来る。
おそらくはプラカッターで丸をなぞればきれいにくり抜けると思う。
0306阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 20:37:52.66ID:7MmukxVA
寺オプ7000円 1Hぐらい

倍みとけばいいんでない
0308阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 21:46:23.79ID:U4zDHMg+
Gで5年目だけどオプで付けたフォグはたまに使うけど
ワイパーウォッチャーは一度も使ったことないわw
0312阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/22(火) 23:44:53.89ID:0UfqqFF4
>>299
俺はお前に同意するぜ。
話の流れからして出来ないタイプだわ。
0313阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/23(水) 02:12:43.32ID:582F4iA+
んだ
0314阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/23(水) 08:37:16.07ID:2iq0TH/C
デラはガーニッシュ交換で1時間、穴あけユーザー4時間なら
配線2時間穴あけ2時間てところかな

>>305
エンジンルーム側と室内側を繋ぐ配線もなかった?
それぞれギボシが出てるみたいだけど
0315阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/23(水) 10:52:03.44ID:1SSnM2Lm
>>255
初期はどっちも40cmだったけどMR41Sから助手席のワイパーが長くなった、
たぶん雨天時のブレーキサポートの安定動作の為だと思う。
0320阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/23(水) 18:08:55.41ID:02t4zMTl
中古車サイトずっと覗いてるが、ハスラーは低年式多走行でもアホみたいに高くて草生える
ボディのヨレとか装備考えると新車か少なくとも新古車でないと損だな
0323阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/23(水) 19:53:16.35ID:4DmEi7V0
315さんに便乗してレスする
>>255
運転席側のワイパーゴムを長くすれば、その分ワイパーモーターにかかる
負荷が大きくなるから、当然保証対象外になる
たった25ミリ長くするだけというなかれ
メーカーがもし25ミリ長くする場合は、最初から評価試験をやり直すんだよ
あらゆる降雪、降雨、気温、湿度、風速下でワイパー払拭試験をやり直して
モーターの温度変化、電流値の変化、バッテリー、配線、オルターネーターへ
の影響などなど、従前と比較して悪影響が出ないかをチェックするんだ

あなたが勝手にゴムを長くした場合、モーターの過熱が起きて、さらにそれが
想定外の事態を引き起こし車を全焼させ、あなたはもちろん、家族まで殺して
しまうかも知れない
さらにあなた方家族の死が連鎖反応を次々と起こして、ついには日本経済の終焉
ひいては世界の破滅にまで繋がるかも知れないんだ
だからあなたがまっとうな社会人として責任ある立場の人間なら、決してカスタ
マイズなんてやらないように
カスタムしている奴らって、面倒なことは人に押し付け、都合の悪いことは全部
人のせいにする無責任でヤリ得狙いのクズみたいな顔つきの連中が多いのは
そういうわけです
0325阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/23(水) 20:12:22.62ID:BKfKPuv8
中古でも悪くないと思うがな。
2014年式OP30万以上着いてる1.4万キロのXターボ115万で買ったわ。乗り出し時にキャリパーOHとタイヤ新品にしてくれた。
0326阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/23(水) 21:01:27.33ID:wCcnBOnJ
ハスラーは全車寒冷地仕様だった?
0327阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/23(水) 21:44:50.53ID:zqgj4jAu
>>325
ちなみに何色?
0328阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/23(水) 21:51:36.18ID:ZusCW0w/
>>323
今日、何か嫌な事でもあった?
0332阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/24(木) 00:23:43.42ID:La0AtUNk
マイハシュラン
0335阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/24(木) 09:42:18.38ID:G/0HcGNX
ワイパー長が変わっても試験はしないでしょ
長くなって窓枠に干渉しないの確認程度しかしてない
スペーシアと同じパーツ使って量産効果でコストダウンしてるんだから
スペーシアより短いワイパーなら実車で何万台も確認済み
0339阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/24(木) 10:04:20.47ID:E4qFBRwH
昔からDIYで1〜2cm長めのワイパーに変える事例なんかよくある事
自車でもやって概ね7〜8年ガンガン使ってたが
モーターが焼けたとか故障したとか発火したなんて事はないし
その手の話も聞いた事が無い
0341阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/24(木) 11:24:25.68ID:0fWpXkKt
フロントにドラレコ付けようと思うのだが縦が45cmだから合法的な機種って選択肢狭くない?
20%以下だと縦が9cm以内て事だよね
0342阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/24(木) 11:36:01.69ID:+gdBoSMs
前の型のスペーシアと品番同じだな

燃えてないから大丈夫だろ 
0343阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/24(木) 12:36:08.46ID:G/0HcGNX
>>341
液晶レスのドラレコなら高さOK
純正ドラレコは液晶レス
それとルームミラーに隠れる範囲なら高さ20以上でもOK
ただし自動ブレーキのカメラがあるから、ルームミラーの隠れたつつ、メモリーカードの抜き差し出来る空間も確保したら、液晶付きだとほぼ全滅
0344阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/24(木) 12:44:32.71ID:Cqxd8ix3
液晶付きじゃなくてもいいでしょ
走行中は見れないし保存はSDなんだから

付けたいとは思うけどバッテリーが心配
毎日の通勤が五キロ未満だし
0346阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/24(木) 13:40:31.29ID:c1lpjqCq
男ならカスタムしろ
カスタムしなきゃハスラーに乗るな
0348阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/24(木) 16:42:51.33ID:6efiDG4x
おれは液晶付いた結構でかいドラレコ、カメラの左側に付けちゃったわ。車検通らんのかな?
まあ、警察に取り締まられる事はないと思うが。
0351阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/24(木) 19:09:16.44ID:b4vTC3ra
ハスラーは大好きだけど新ジムニーに乗りかえる
走行距離現在5600キロ
次の御主人様に可愛がってもらうんだぞ!
0352阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/24(木) 19:21:42.82ID:bJSA8Jsq
ハスラーシフト表示PからLまでバックライト付きますか?
自分のハスラーは点いてないのですがどうだったかなと思いまして。
0354阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/24(木) 20:05:46.36ID:bS5C6AqL
>>341
ハスラーのフロントガラスだと10cmじゃなかったかな
まぁどっちにしろ液晶無しじゃないと無理だな
液晶あり貼り付けてるけど位置的にかなり目立つ
0356阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/24(木) 20:21:07.74ID:/4b2Hgwo
ジムニーは2ドアでリヤハッチが横開きだろ?
見た目はワイルドだけどオフを走るとか明確な目的を持った人でないと、使い勝手の悪い不便なクルマでしかないような
0357阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/24(木) 20:48:03.76ID:oebpzNeT
ホンダの軽のオープンカーも気になるよね。
けど、高いから買えない。
ハスラーで我慢しようか悩んでいる。
0358阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/24(木) 21:13:26.41ID:+gdBoSMs
ふ〜ん
0364阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/25(金) 01:57:39.59ID:WHhHcSCu
何処の国の話だ
0368阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/25(金) 09:57:06.99ID:nSOT6hMl
>>343
>>354
色々迷ったけどセルスターCSD-610FHRをアマゾンでポチりました
DCBS付なのは良いんだけどタダでも狭いドラレコの選択肢が更に狭くなってる

セパレート型だからカメラを助手席側に付けて運転席側で本体を操作出来るようにしようかと
0369阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/25(金) 10:14:27.76ID:XHo3QkE4
まあでも車検と事故対策とどっちが大事って考えたら圧倒的に事故対策なんで。

車検で引っかかったら一旦外せばいいだけだし。
0371阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/25(金) 12:14:39.13ID:51NQYh4x
どっちが大事・・・・ぷっ
0372阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/25(金) 12:17:10.55ID:FFYFCAfG
ナンバー付いてる所をカスタムして
白に変えてる車とすれ違ったけどなんかいまいちだったな
純正でもわるくない
0373阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/25(金) 12:25:44.54ID:T4vrSq6C
白ナンバーは塗装ではなくラッピングらしいね
だから3〜5年で表面がボロボロになるんだそうな
コーティングやワックスは要注意
0374阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/25(金) 13:02:32.46ID:4WpmKfeR
>>366
くっそワロス
0375阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/25(金) 14:51:29.20ID:Ep588Wo7
リフトアップ検討中なんだけど、北海道のパドック4インチリフトアップ入れてる素敵なおじさまはいらっしゃいませんか?
0377阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/25(金) 16:06:52.50ID:LCA/zzm8
>>373

けど、黄色ナンバーは圧倒的に負け組だよね。
黄色ナンバーは恥ずかしくて乗れないよね。
0383阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/25(金) 18:48:05.71ID:t0QDPt9f
利権ナンバーだしな
0385阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/25(金) 19:02:29.50ID:tk2gHYs7
楽天で一位のスズキ車専用ナンバー灯900いくらで買ったけど
接続部がゆるゆるでダメだな
おとなしく純正アクセサリーのLEDを寺で付けてもらうか
0388阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/25(金) 19:45:16.35ID:ks9nb1CS
>>385
ナンバー灯なんて汎用品なのに
メーカー専用ってウソ言ってる商品はハズレ
意味もなくメーカーとか車種を指定して
その狭い範囲内でランニング1位になって情弱を騙す商法
0389阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/25(金) 20:06:48.49ID:tk2gHYs7
>>387
点灯が問題じゃなくて接続部が緩いの
ちゃんと書いてあるとおり
>>388
レビュー見ても加工しないとすぐ外れるって人いるわ
千円が無駄になったな
なんとかして固定させれば使えるけど
0390阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/25(金) 21:04:16.70ID:u5wgXiea
リアバンパーカットしてパラシュート効果減らせば、燃費上がるかね?
元々車高が高いから、余り意味ないのか?
定期的にくり貫きたい衝動に駆られる。
0391阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/25(金) 21:06:13.96ID:MY0xBk1+
ハスラーの黄色とワゴンRの黄色は同じ色ですか? どっち買おうかなぁ
まだ色褪せるほど年月は経っていないですよね 何かご意見あったら下さい
0393阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/25(金) 22:17:57.66ID:YXWho9VA
空気抵抗は100km/h程度までならあまり影響無いと聞いた
0394阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/25(金) 22:25:13.54ID:Ki+9gfZG
車検の代車でハスラー乗ってみた
昔R1やNoneの試乗でCVTは経験済みでその時は違和感は特に無かったのだが
なんだが終始なにかを引きずっているような不快感を感じる加速感だった
これは複変速機付きCVT特有のものなのかハスラー固有のものなのか

ネガな感想になってしまったが
Sエネのアイスト復帰は素晴らしかった
スズキでアイスト付いてる車なら迷わずSエネだと思った
0395阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/25(金) 22:38:53.14ID:51NQYh4x
白ナンバーとセットで純正オプでLED

付けたけど 明る過ぎて恥ずかしいかもw

ちなみに→これ付いてた POLARG (ポラーグ) LED 車幅灯 40ルーメン (5000K)
0396阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/25(金) 22:50:59.19ID:O17CWnhg
>>394
渋滞してるとイライラするぐらいゴゴゴゴガコッグワーンなるよな
ハスラー特有のフワフワ足廻りとSエネチャージの回生ブレーキが副変速機とハーモニーで不快だよね
スペーシアはアイシンの変速機積んでるだっけ?
軽四ユーザーでも金持ちが乗るハスラーだから次期型が出るのならスペーシアベースにして欲しいな

どうせラパンやろね
0399阻止押さえられちゃいました
垢版 |
2018/05/26(土) 00:12:31.70ID:2D5mYuv8
電気ブレーキ利用の先駆者たる電車では高速域で電気ブレーキを主に使用し低速域で摩擦ブレーキを使用する
新幹線だともっと極端でほぼ電気ブレーキだけ使用で摩擦ブレーキは停止直前の微調整だけ

ハイブリッド車のブレーキはどれもまったく逆なんだもんな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況